chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デ某の「ひょっこりポンポン山」 https://blog.goo.ne.jp/00003193

2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等

「腎ガンのメモリー」・・・2011.7.27手術(T1aながら悪性度G3)。告知〜術後検診の記録、がん情報など。「吾輩も猫である」・・・漱石さんを真似て?愛猫シマジローがアレコレ気ままに書いています。旅行記・・・リタイア記念のトルコ紀行(2012.5)、バルト三国の旅(2013.5)など。「閑話休題」・・・折にふれ世相について所感。

デ某
フォロー
住所
高槻市
出身
境港市
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 間もなく10月…

    9月も残すところあと二日。空にも樹々にも風にも日増しに「秋きぬと…」の気配を感じます。そうしたブログは10月になってから記せばいい...ようなものですが、すっかりうらぶれた?ブログですから(元々うらぶれていた?)思ったことは思ったときにさっさと記すことにしました。QPらしい秋色の世界...童謡「ちいさい秋」。『誰かさんが誰かさんが誰かさんがみつけた/ちいさい秋ちいさい秋ちいさい秋みつけた…』。サトウハチローさんの詞はやっぱり天才!の感性だと思います。47年前の秋、結婚しました。案内状は一つ一つ手作りでした。碧色の画用紙(概ね25✕15cm)に白い和紙をちぎって鳥が翔ぶ姿を貼りました、ベストセラー"かもめのジョナサン"風に。タイトル"ぷれりゅうど"は版画で刷り、「ちいさい秋」風に自作詩"ちいさな幸せ"を載せました...間もなく10月…

  • 大相撲秋場所 ~ アーカイブ(02)

    "長月"も間もなく終わり早や"神無月"...QPカレンダーをお届けします。大相撲秋場所が終わりました。コロナ感染により横綱白鵬はじめ宮城野一門が一斉休場。これに不祥事による朝乃山ほかの休場処分も加わりまさに相撲協会"窮状"場所となりました。更に更に正代・貴景勝の両大関が8勝7敗とぎりぎり勝越しの為体(ていたらく)では盛上がりよう無し。大鵬の孫っち王鵬(十両6枚目)は7勝8敗と負越し…内容は悪くないけど勝負強さがねぇ大怪我から幕内上位に戻った宇良(6枚目)は善戦も勝越しに至らず7勝8敗。しかし宇良の横綱照富士戦は見所満載…シビレました。マワシを離さないその執着心に心から敬意を表したい。解説の北の富士さん『おぉ怖わぁ~照富士に乗ッかかられたら…宇良死んじゃうよ!』。「この相撲一番にて千秋楽にございます」の口上は立行...大相撲秋場所~アーカイブ(02)

  • 目次 … 名残の季節

    01.中秋の名月ではないけれど…2021.9.19なんとなく気持ちが晴れないときに出かける和知の秋。彼岸花。月見草。高樹のぶ子「エフェソスの白恋」。Youtube.辻井伸行「月光」https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7774b223ce25e14376b76b3df8ee4ed302.改めてアーカイブ(01)日々人々…2021.9.23ブログ開始から9年目に。これまでにコメントいただいた人々。亡くなられた方8人…mintさん、フェリシアさん。黄昏のシマ。Youtube.映画「黄昏」https://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c438be554abdaf2db6eff11ffcfb75f5目次…名残の季節

  • 改めて アーカイブ ➀ … 日々 人々

    中秋の名月は厚い雲に覆われた一昨日…黄昏の公園グランドをジョギング(彷徨)しました。PaintedbyQPブログを始めて9年目を迎えました。長くお付き合い下さっている方。亡くなられた方。通り過ぎられた方。疎遠になった方。去られた方。新しくお付き合いいただいた方。改めて"時"の長さを重みを…痛感しています。その日々に人々に改めて触れ改めて感慨をおぼえつつ…。これまでコメントくださった方々SORAさん、bunbunさん、Anneさん、kumaさん、Rarudoさん、うららさん、遠音さん、michiさん、ママン~さん、北親爺さん、なでしこ(meisa)さん、maryppmさん、リーのママさん、himikoさん、masahiroさん、pukarikoさん、沙羅さん、aimacoさん、元秘書さん、makotoさん、mik...改めてアーカイブ➀…日々人々

  • 中秋の名月ではないけれど…

    なんとなく気持ちが晴れないときに出かける和知(京都府)。台風一過の日曜日だからでしょうか国道9号線はびっしり渋滞。漸く着いた和知"道の駅"も"密の駅"でした。買い物は適当に切り上げ由良川畔、山野草苑へ。此処にナニがあるわけでもないのになぜか心が和みます。まだ"夏"の雰囲気を残す由良川畔に小さな曼珠沙華が秋のアクセント!ランチはいつも自然食レストラン"菓歩菓歩"ですが、道の駅で買ったサバサンドなどを山野草苑のベンチで頂きました。お腹にも心にもなかなか良い味!でした。※高樹のぶ子著「エフェソスの白恋」もここで読了。小説はあまり読まない私ですが、惹かれる書ではありました。※高樹のぶ子「エフェソスの白恋」…エフェソス遺跡、アルテミス神殿、エーゲ文明といった言葉に反応しそそられた書でした。9年前、腎がんの術後検診クリアー...中秋の名月ではないけれど…

  • 旅に焦がれて…

    秋の夕日に…PaintedbyQP大阪の四大交響楽団と言えば…筆頭は大阪フィル、次いで関西フィル。そしてセンチュリー、大響と続きます。今日の午後、大響(大阪交響楽団)の演奏会に参りました。超!一流は最初の数秒(一秒かも)の響きがちがいます。でも偶に少し遊びはります(笑)。その点、超!のつかない一流は遊びません。フルスィングに惹かれ聴き惚れます。さて明朝帰省します。コロナの非常事態延長も台風14号も気懸りながら、半年近く実家を閉めており止む無く強行!愛猫シマに長旅は酷ゆえシマとツマは残します。車にナビは付いていますが、眼が良くて気のつく妻ナビがないのは如何にもリスキー。無事!戻れるかどうかわかりませんので少し早い目にブログを更新しておきます。「世界わが心の旅」という旅番組がありました(1993~2003年)。各界...旅に焦がれて…

  • 様々な変奏曲

    いつになく雨が多く暑さも和らいだ八月。それでも月末にはやっぱり夏!の暑さがぶり返しましたが、九月を迎えるとまた一転!すっかり秋めいてきました。夕暮れは俄かに足早になりジョギングに出ると風が頬を撫で...朝晩はタオルケット一枚で寝られなくなりました。昨年9月「花も花なれ人も人なれ」にもUPしたQPの絵…菅総理誕生にも触れています。昨日は腎がんの術後10年半検診で京都へ。大阪も京都も街でも電車・バスでも例外なくマスクをしていらっしゃいます。が、病院で視た大リーグ中継では観客席にマスク姿は無く、夜に視たNHK「世界ふれあい街歩き(英ジャージー島で今夏撮影)」でもマスク姿は皆無でした。※腎がん術後10年半検診は"血液検査"と問診のみでCTなし。お蔭様で無事!クリアーしました。世界的に「コロナは終息に向かった」との報はあ...様々な変奏曲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デ某さんをフォローしませんか?

ハンドル名
デ某さん
ブログタイトル
デ某の「ひょっこりポンポン山」
フォロー
デ某の「ひょっこりポンポン山」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用