chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デ某の「ひょっこりポンポン山」 https://blog.goo.ne.jp/00003193

2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等

「腎ガンのメモリー」・・・2011.7.27手術(T1aながら悪性度G3)。告知〜術後検診の記録、がん情報など。「吾輩も猫である」・・・漱石さんを真似て?愛猫シマジローがアレコレ気ままに書いています。旅行記・・・リタイア記念のトルコ紀行(2012.5)、バルト三国の旅(2013.5)など。「閑話休題」・・・折にふれ世相について所感。

デ某
フォロー
住所
高槻市
出身
境港市
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 耳にタコ! 目にクマ! そんな人の耳目をひく!

    風に葉が散ると一挙に匂うように咲く蝋梅…とても自然のもの!に思えない不思議な花です。わが狭くて冴えない庭には勿体ないような蝋梅ですが、毎年!勿体ぶってブログでご紹介しています。ただね、やはりね、少しずつ若々しさが色褪せるのが哀しいです。さて読みたくない!視たくない!聴きたくない!から何を連想されますか?はい!間違いなく新型コロナ報道だと思います。鼻と口にマスク!耳にタコ!眼にクマ!そんな時、わが耳目をひかれ少なからず胸躍るTV番組がありましたのでご紹介します。1/16放送のNHKBSスペシャル『新型コロナ全論文解読』。AIが選んだ全世界の新型コロナ論文から12人のスペシャリストを選び出し1.感染拡大はどこまで?2.安全で効果的なワクチン・薬の開発は?3.マスク生活はいつまで続く?を解き明かしました。コロナ禍も一...耳にタコ!目にクマ!そんな人の耳目をひく!

  • 年の初めの「吾輩も猫である」

    いきなり大きな顔して申し訳ありまセーヌ河!とは主人の口癖…。遅ればせながら新年明けましておめでとう存じます。前途多難の新年…主人がもう一つ、否!もう二つ!モチベーションが低く、主人になり代り新年の挨拶を兼ね吾輩が登場した次第にございます。ステイホームとかで主人も従順に家に籠りがちながら、PCより寧ろ読書とTVに向かっている様子。書については「むやみに紹介してもなぁ」だそうだが、TVで視たことは色々書きたいらしい。そうらしいが…書きそうにないので吾輩が胸の裡を忖度して記したい。先頭が王鵬。化粧まわしには祖父大鵬の出身地「弟子屈」が描かれている由。大相撲が好きな主人なので「大鵬の孫が新十両となり"納谷"改め"王鵬"やそうですなぁ」と水を向けるも『今場所は大相撲改め小相撲や』とやや投げやりな口調。が、それでも十両の取...年の初めの「吾輩も猫である」

  • 始まりのとき!

    【2021年1月のQPカレンダー】2021年元旦の朝。朝寝坊し9時半頃に新聞をとりにポストを開けると既に年賀状が届いていました。郵便局さん、早くからありがとうございます。仕訳けした結果、差し出していない方から届いた年賀状は25通私、総て手書きですからねぇ...大変!ですお節料理にトーストの朝食...まぁいいかな。お昼がお雑煮で、これもまぁいいかなっ。書き上げた年賀状をもって午後から妻と初詣に出かけました。例年は街の中心に近い伊勢寺か天満宮さんにお詣りしますが、人混みを避けたくてポンポン山の麓の神峯山寺へ。途中、少し廻り道して摂津峡上流...妻のマイブーム!のカワセミに逢いに行きました。最初に見つけたのはキセキレイ。結構!動きまわるので、望遠を最大にしたデジカメの画像はブレまくり!まぁ私の人生もブレまくっています...始まりのとき!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デ某さんをフォローしませんか?

ハンドル名
デ某さん
ブログタイトル
デ某の「ひょっこりポンポン山」
フォロー
デ某の「ひょっこりポンポン山」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用