chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デ某の「ひょっこりポンポン山」 https://blog.goo.ne.jp/00003193

2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等

「腎ガンのメモリー」・・・2011.7.27手術(T1aながら悪性度G3)。告知〜術後検診の記録、がん情報など。「吾輩も猫である」・・・漱石さんを真似て?愛猫シマジローがアレコレ気ままに書いています。旅行記・・・リタイア記念のトルコ紀行(2012.5)、バルト三国の旅(2013.5)など。「閑話休題」・・・折にふれ世相について所感。

デ某
フォロー
住所
高槻市
出身
境港市
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 幾山河 越えさり行かば…

    各地から梅の便りが届きます。そこで少し早いですけど三月のQPカレンダーをお届けし幾らかなり観梅の気分を味わっていただきましょう。受験シーズン、ご家族に受験生がいらっしゃる方には気のもめる季節…十二、十五、十八の春よ咲け!と祈ります。水温む、山笑う。季節の端境期に日本語の妙を思います。下は拙庭にきたメジロさん。差別するわけではありませんがヒヨドリさんよりメジロさん、肥えたメジロさんよりシャープなウグイスさん。やはり差別?「そのつもりではありません!」って森喜朗さん?蝋梅の樹に蜜柑を挿しておくとつぎつぎメジロ押し!にやってきます。或る方のFBに「わが人生を振り返る」と旧い写真をUPされていました。この方の若き日と現在を較べつつ幾山河…を想いました。下左は2000年のイタリア旅行…ウフィッツィ美術館前にて。右は叔父が...幾山河越えさり行かば…

  • 少し早い " 卒がん式 "

    昨朝の関西は霜が降りるほど冷え込みました。拙庭の蝋梅もそろそろ終わりに向かいつつあります。早朝から京都へ。心身に余裕があれば午後は御所御苑へ。北野天満宮で梅見も...の心積もりでした。心積もりなんてまるでアテになりまセーヌ河です。意思など微塵もない気儘で適当な予定ですから。今月1日、腎がん術後10年...CT(首~胸~胴)と※骨シンチグラフィの検査を受けました。正確には今年7月が術後10年にあたりますが、ここ数か月、首~肩~背~脇の痛みが続き、検診を前倒ししていただきました。昨9日は、主治医からその結果!をきく日でした。※骨シンチグラフィ...放射性同位元素を使ってがんの骨転移など全身の骨の状態を調べます。いつもほぼ予約時間どおりですが、この日は長い待ち時間でした。とりわけ私の番号でピタリと呼出しが止まり凡そ3...少し早い"卒がん式"

  • 吾輩にも少しは書かせろ!

    「これからはシマにも大いに書いて貰おう」なんて言うてたのに、一向に筆が回って来ない。しびれをきらして『ど~なってるんですくわぁ?』と訊くと、『すまんすまん』と警察は要らん!ような謝り方で吾輩にバトンタッチしてきた。ま、寛容に赦すといたそう。が、ブログを書かない日常に胡坐をかき浸りきっていたた。いざ!何か書こうとしてもどうも焦点が定まらぬ。アレもコレもイマイチ!の話題ばかりで筆が進みまセーヌ河...な~んて主人の定番の駄洒落を言うても始まらんが、実は今日は吾輩のみステイホーム!はい。主人と細君はさっさと車でお出かけしはりましたわ。ど~せいつもの"和知"とか"菓歩菓歩"とかであろうが、好きにしなはれ。とフテっていたら電話がかかり主人「雨が降りそうやないか?」。細君『シマちゃん悪いけど洗濯物取り入れてくれへん?』と。...吾輩にも少しは書かせろ!

  • 再び 二月の夜空に…

    "Goo"ブログには「一年前のあなたの記事」を知らせるサービスがあります。その一年前の今日2月6日の記事は「二月の夜空に」…旅立たれた先輩について記したブログでした。お知らせをいただきここに改めてUPし先輩を偲びたいと存じます。PaintedbyQP雲がながれるなんてだれが言ったのかながれ星だなんてだれが言ったのかあなたは二月の蒼空に雲のように旅立たれました二月の夜空に星のようにながれて逝かれました背高のっぽの華奢なからだにまっ白なブラウスも朱色の華やかなセーターもお似合いで旧いパントマイムの達人によく似たくちもとからひときわ美しいソプラノを響かせていらっしゃいましたわたしとおなじ病ながらはるかに重いステージにあってそれでも立てるかぎり立ち歌えるかぎり歌おうともうひとつのステージに立ち盡されたあなたどんなにか辛...再び二月の夜空に…

  • こころ揺れつつ 月日はめぐる

    木枯らし途絶えてさゆる空より地上に降りしくくすしき光よものみな憩える静寂の中に煌めき揺れつつ星座はめぐる北国の真冬の夜の森...PaintedbyQPいつの間にか二月。なんとまぁ時の進む速さよ!腎がんの術後10年検診に行ったり図書館で借りた書の返却に追われ読書に耽る間に...時間は容赦なく進みます。進みますけどステイホーム...TVもよく視たなぁ。あっ!いかん!QPカレンダーをUPしなくては!先日、宝島社が新聞に1ページ大の広告を出しました。書の宣伝ではありません。イメージ広告の一種でしょうか...昔の小学校の教室の光景。スカートからげたオカッパの女児が「二人で一組」の木製の机を拭いています。一瞬!頭の中を時間が逆流しました。かつて映画「八月のクリスマス」「私の頭の中の消しゴム」を観て韓国映画の水準の高さに驚き...こころ揺れつつ月日はめぐる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デ某さんをフォローしませんか?

ハンドル名
デ某さん
ブログタイトル
デ某の「ひょっこりポンポン山」
フォロー
デ某の「ひょっこりポンポン山」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用