chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デ某の「ひょっこりポンポン山」 https://blog.goo.ne.jp/00003193

2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等

「腎ガンのメモリー」・・・2011.7.27手術(T1aながら悪性度G3)。告知〜術後検診の記録、がん情報など。「吾輩も猫である」・・・漱石さんを真似て?愛猫シマジローがアレコレ気ままに書いています。旅行記・・・リタイア記念のトルコ紀行(2012.5)、バルト三国の旅(2013.5)など。「閑話休題」・・・折にふれ世相について所感。

デ某
フォロー
住所
高槻市
出身
境港市
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • ありがとうございました

    一年が終わろうとしています。そして新しい一年が始まろうとしています。時の過ぎ行く速さは齢を追って加速し年の瀬に思うことは重く深くなって参ります。この一年お付き合いくださいましたすべてのみなさまに心から感謝申し上げます。そして絵を提供いただいたQPに感謝をこめ数点のPC画をUPさせていただきます。昨年12月に武漢から世界中に広がった新型コロナウイルス。世界で8,100万人が感染、死者178万人超の由(日本の罹患者22万7千人、死者3300人超)。既に英国中心に欧州に変異種が現れるなど今後どう推移するかはわかりません。しかし一方でウィルスの解明とワクチン開発など対策は急速に広がり始めています。「アベノマスク」「GoTo」のような愚策にはガックリいたしますが、それはそれとして人類の英知に期待し新しい年に望みを託したい...ありがとうございました

  • イブによせて…

    Xmas-treepaintedbyQP今日24日は"Xmas-eve"わが家の玄関の飾りまるで幼な児のいるような…。残念ながら年老いた夫婦ふたり暮らしの家です。息子が生れて10年余…イヴの夜はサンタに変身しましたし、ひょっこり孫娘が来るかもしれませんからね。お見逃しくださいオジンギャグ風にはここでイヴ!モンタンの歌などUPするのが如何にもデ某らしいですが…ご期待に反しオーソドックスに…少年たちのピュアーな「OHolyNight」をおとどけします。さて日本海側を寒波が襲った頃、境港に帰省しました。府県境をまたがる旅ながら不要不急ではありません。閉じたままの実家の管理、ご近所への挨拶など盛沢山の用件にあって、とりわけグループホームにいる母が「見捨てられた」と思わないように!と。母との面会は道から塀をはさみ窓越しに...イブによせて…

  • 信長に先んじた?天下人の山城へ

    戦国の世を征し天下人となった織田信長。その信長より一足早く天下人になった人物!と評される戦国大名をご存知でしょうか?その噂の人物!は三好長慶(みよしながよし)。居城となった芥川山城まで拙宅から歩いて1時間余、三好山(標高182m)を訪ねました。三好山の山頂に置かれた「芥川山城推定復元図」三好長慶(1522~1564年)は、室町幕府を支える細川氏の重臣として畿内で力をたくわえました。遂には主君細川氏、室町将軍をも凌ぐ権力者へとのぼり詰め、勢力圏は畿内~阿波に及びました。高槻に住んで四十数年ながら芥川山城を訪ねるのは初めてです。妻は毎朝、三好山への登り口…芥川上流~摂津峡あたりを1時間余り散策します。芥川には数羽のカワセミが棲息、妻はカワセミの美しさの虜となり毎朝!嬉々としてデートに出かけるのです、私という美しくは...信長に先んじた?天下人の山城へ

  • 再放送朝ドラ紹介 by シマジロウ

    もういくつ寝るとクリスマス!クリスマスには…PaintedbyQPもう師走かぁ…と思っていたら。。。なんと!もう一週間が過ぎたとサ。吾輩の場合、人間と大きくちがうのはキャットイヤー!寿命の短いこと。時の経つのが早すぎて余命が段々短くなるような厭~~な感じがするのだ。わかっていただけますかな?人間諸君!久しぶりの登場なのに寿命の話などしてはトランプさんに睨まれる。彼、今や死に体!だから。では何を話すか?「政治的な話はしたくない」という政治的な方が多いので(笑)それは主人に任せておく。吾輩としては無難なところでTVの連ドラについて記す。「かおる」の沢口靖子。大阪府立高生のとき校内にファンクラブ誕生。この比類なき清純な美しさなくしてあり得ない連ドラだと思うなり!そう言えば主人も「エール」について書いていた。吾輩はその...再放送朝ドラ紹介byシマジロウ

  • 忘れかけた頃に…

    昨1日、腎がんの術後9年半検診を受けました。私鉄駅からバスに乗継いで参りますが、帰りはすぐ近くの御所に立ち寄ったりしながら私鉄駅まで数kmを歩きます。今回は検診の報告を兼ね道々撮った写真を散りばめ?引き籠りびとの皆様に京の町をご紹介します。今出川通。右斜め前方は京都御所(御苑)。いつもは御所を散策しますが、この日はスルー!2011年6月の腎がん告知から9年半の経緯を「腎がんのメモリー」に記しています。がんに縁のない方にも読んで頂ければ!と綴っています。二人に一人が罹る病であると同時に、がん医療も大きく進み既に「皆告知」を基本に"治る病"になりつつあります。今出川通~寺町通下ルの進々堂。百万遍の本店は敷居が高いけどここは身の丈にあいます(笑)がんは術後3~5年で概ね寛解とされ、がんの進行度や部位(種)によっては完...忘れかけた頃に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デ某さんをフォローしませんか?

ハンドル名
デ某さん
ブログタイトル
デ某の「ひょっこりポンポン山」
フォロー
デ某の「ひょっこりポンポン山」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用