参院選、期日前投票してまして結果を期待してましたが・・・ごめんなさい。入れた方を当選させてあげられませんでいた。参政党の新人。中国地方は5県全てで自民党が勝ってます。やはり何も知らないお年寄りやらお花畑脳の方が多くて何せ、広島は岸田、宮沢岡
汎下垂体機能低下症の、、、、プチヒッキーな日常云々( ==) イタグレ2匹と脊髄炎を患うトイプー&猫7匹の話も。
イタグレレンプル&小糸とトイプーララ、猫6匹がと飼い主の病気の事がメイン。
いつもはコンバース一辺倒なのだけど馴染みのネットショップにあったので買った。流行ってるのかな。どんだけ大きいのかと思ってM(23)サイズにしてみたら丁度良く可愛かった車運転する時はちょっと危ないかもというかつっかけタイプなんで違反になるか。
ロカボーイの中身を高密度マットに入れ替えてもう一つも大きいサイズに入れ替えた。調べたとこ他所のウパのフィルターは上部フィルターや外部フィルターを使っててうちのショボいフィルターじゃ病気になってしまうと思いまして・・・これで他所より頻繁に水替えし
やる気ないけど少しづつやってたらできました。なんか真っ黒い家です。最近は焼き板ではなく外壁を黒く塗装している家をよく見かけますが暑くないのかなぁ。きっと暑いよね今現在の玄関付近。にほんブログ村人気ブログランキング
猫によって深くえぐられてた柱にパテを塗っていたのでそれをサンダー掛けて黒いテカテカの塗料で塗って来ました。1本目の塗料が残ってたのでこっちもテカテカにした。文句無かろうそれにしても細い木を使ってます。お金が無かったのかな。4つの角に面
なんか絶え間なくず~~~~~~~~~~~とエア食いしてるので心配になり隔離の上塩浴させることに。この水槽、立て続けに2匹あっという間に☆になったし。なんでかなぁとず~~~~~~~~っと考えてまして。ちょっと餌が少なく餓死させてしまったのかなと
遅れ馳せながらフィラリアの検査に行ってまいりました。朝一予約だったけど体調不良で疲労困憊健康診断で血液検査もしてもらったけどららさん、健康優良児のお墨付きをララは生後8か月で脳脊髄炎を患いその2年後、頸椎ヘルニアもやったけど元気そのものでな
最近、散歩してるとよくヤギに遭遇するのだけどそれが犬ならばレン君ギャン吠えで威嚇して大ヒンシュクを買うのだけどヤギには何の反応も示さない。見ようともしないのでヤギさんいるよと教えてあげてやっと気付く始末。やっぱりヤギは犬と違うとわかるものなの
5匹で千円。らんちゅうを小さいうちから育てるのは2度目だけどもう1度勉強し直して取り掛かります。取り合えず室内で。うちのもう3歳になるらんちゅう。5匹いたけど3匹に。にほんブログ村人気ブログランキング
実家の2階が気持ちいい季節 と 動物病院をどこにするか最終決定!
気持ちいい風が吹き抜けるので実家のここでお昼とかぼんやり過ごしています。雑誌読んだりごろごろしたりあの家いつ崩れ落ちるんだろうかとか考えたり・・・大切な家はきちんとメンテナンスしてやらしないと。。。風を入れたり虫退治したり壊れたとこがあれ
家でダラダラ鬱々しててやる気が起きないのでリセットするべく隣町までドライブを兼ねて買い物に行って来た。必要な物もあったし。で、帰り可愛い小さい金魚がいたら買って帰ろうかなとホームセンターに寄ったのだけど可愛い小さい子は確かにいたのだけどやはりビ
ずっとこうしてるウパの野乃介。なんかいい夢でも見て寝ているのだろうか???何度振り向いてみてもこれだし・・・ちょっと心配になる起きろ~~~死ぬな~~~ってことで実家の話題が続きますが。猫によって深くえぐられてる奥の柱にパテを塗って来た。
実家の階段下収納にお宝は・・・ と 嫌いな建具をなんとかしたい! と 実家模型
左の部屋の襖の右側を開けると押し入れになってます。よくある造り。なんかいいものないかなと思って探ってみたけど・・・なんもないね下に重そうな火鉢と手あぶり火鉢がありますが。ここ、前飼ってた猫が死に場所に選んだとこなんで・・・オーブは写らなか
最近よく観る動画アシカ狩り~~~いいえアシカを助ける動画です。釣り針や網やらに絡まってるアシカの救助動画。やってもやっても終わらないのが現状のようだけど素晴らしいです(言えばキリがないくらい)。あと、とある動物病院の先生の動画。ハートラン
最近、無気力で何にもできない日が続いている。犬の散歩行ってトイプーららを庭で遊ばせてる隙に庭掃除して時々、行方不明になって焦りますが。。。いない!と思っても直ぐ後ろの足元にいたり神出鬼没裏庭も掃除してベランダ金魚の水替えして・・・そう
今まで掛かり付けにしてた動物病院の評判だけど良いのと悪い口コミが両極端に居合わせてて未だ通ってる私も迷ってます。そろそろフィラリアの予防薬を飲ます時期だしトイプーららはどうしたものかと。。。実際、そこの動物病院から替わって来たんよと言う話もよ
ずっと途中放置してた実家のキッチン扉のリメイクを仕上げました。やり始めた時はまだ母も元気だったのだけど・・・FIXPIX リフォームシートを貼ってます。周りを塗装して取っ手穴をパテで埋めたとこ。キッチンのリフォームは天井を塗るか貼るかして床もクッショ
2階に集めてた要らない物を夫が片付けてくれています。まだ捨てに行ってはいないけどだいぶさっぱりしました。箪笥は一つ処分してもらう予定。元々私の部屋だったけど何の不満もなくすごしてましたねぇ。新しい洋風の家には憧れてはいたけど。今となってはこれで
今日もある意味レン君は変! と 実家を古民家で再現模型の進捗状況
飼い主、何もせずとも疲れると言う特技を持ってますが・・・今日はちょっと酷かった。パトラッシュって言いそうになったしレン君は、あれから2夜明けていつもどおりの変!に戻ってますねぇ。変だよレン君。模型は、外壁を作りました。初期は真っ黒い焼杉に漆
散歩から帰ってと言うか散歩中も耳が真っ赤だなとは思ってたけどなんか真っ赤。こんなことは前にもあって直ぐ治まったのだけど様子が変なので。特に耳を気にしてるので耳かきしてやってヒビクス軟膏を塗って様子を観てたけど今度は、落ち着きなくうろうろして立
昨日思い立って今日買って来ました。もう救出。いつからこうしてたのかな~っていろいろいたけど今回は安めの紅華2つとミックス1つ。26匹を1300円で購入。安い抱卵してるのも2匹いたのでこれは沢山増やしたい!帰ってから早速水合わせして放流しました
「ブログリーダー」を活用して、mamekitiさんをフォローしませんか?
参院選、期日前投票してまして結果を期待してましたが・・・ごめんなさい。入れた方を当選させてあげられませんでいた。参政党の新人。中国地方は5県全てで自民党が勝ってます。やはり何も知らないお年寄りやらお花畑脳の方が多くて何せ、広島は岸田、宮沢岡
赤斑病っぽかった黒の達磨琉金だけど今朝見てみたら赤いのが薄くなってましたねぇ。治ってる?初期なら水替えだけで治るし塩浴もさせてるので治るでしょう。昨日今日ウパのテルちゃんに土管をドカンとプレゼントしたら暴れたので小さいのに替えたら隠れて
隣町のホムセンに弱った金魚いないか~って探しにいったらいた外掛けフィルターも泡ぶくが殆どたってなくどう見ても酸欠。そこにいた2匹の金魚も必死に水面に口を出してパクパクさせてたしこれは連れて帰らんと!ってことでお店の人にこれくださ~いってお店の人、
今のままの政治じゃ日本の半分は中国になるらしい。で、中部地方から北は日本自治区に。中国の壮大な野望を阻止するため選挙に!自民公明立憲国民維新を落とせ!これまじ。https://www.youtube.com/post/UgkxWJLUK1vOwA18sx1i-hSNxMPWyYKsaBrB子や孫ひ孫の世代の
風邪っぴきだけど定期通院のかかりつけ病院に行ってきた。一昨日昨日と微熱が出てたことを話したけどコロナの検査とかされなくて一安心。熱も下がってたし。で、検査結果は~~以前から白血球の数値が高いことを気にされてて先生、調べてくれたのか鉄分が少な
義眼手術から1か月。エリカラされて不自由な暮らしを強いられて来たレン君だけど今日、動物眼科に行ってまいりました。今日も抜糸ならずとなればもうこのままいっそ・・・なことは考えてませんが・・・で、レン君を預けて15分ほど。レンくんは以前のようなお
ここんとこの4毒抜きとかでできる範囲頑張ってたけどそれが体やメンタル部分に余計な負担を与えてしまってたのかも。昨日の朝も眩暈と気分最悪で目覚めたし。糖質を減らすことで低血糖になったりなんだかんだで、胃の調子を悪化させて、食が細くなりそれも低血
今日も、父の法事の日曜日気分が悪くなったのと似た感じになった。午前11時ごろ、急な気分の悪さと吐き気で嘔吐も。お腹は痛くならなかったけどやや軟便。時間的にも空腹感ありで吐いて少し治まってからステロイドを飲んで簡単にパンを食べたら回復。案外あっさり
家にいる黒猫のロクの話娘が帰った時、2階の私の傍にロクはずっと寝ていたのに夫がその頃、1階に降りていて廊下にいたロクにヨシヨシって頭を撫でてやったって言い張ってます。娘も、私の横でロクが寝てるのを目撃してるしじゃぁ、いったい夫が見た黒い猫はどこの
暑さのせいかここに来て金魚が数匹落ちた☆ので合流させたりして2つ減らしました。まさかの朱文金が1匹落ちたので三尾和金2匹と合流させコメットも2匹落ちたので浅い舟から深めの角ダライに移動。簾を掛けてるのはメダカ。ビフォー琉金も6匹いたのが3匹
昨日の朝、軽めの腹痛と軟便で起きた。ふらふらして気分も悪く低血糖かなぁと思ってウィダーインゼリーやら甘系の物を食べたけど吐き戻した。で、常備してるブドウ糖液を飲んでステロイドも2錠飲んで暫く寝てたら回復。昨日は、父の1周忌でお墓参りして食事に。
義眼手術から2週間エリカラ外しと抜糸を大いに期待して行ってまいりましたが~~~目を縫った糸が全然緩んでないのでもう2週間くらいこのままで様子を見てくださいと言われ落胆して帰って来たそれどういう意味なのか聞くことも忘れて。まぁ仕方ない。糸もエリ
10時頃空を見上げたらすご~~いケムトレイルがばら撒かれてた。こんな時は犬や猫も外に出ない方がいいね。何をばら撒かれているのかわからないけど日本人を弱体化させる体に悪いものであることは間違いない。いつになったら止めるんだろうね。DSの日本人がりが
ほぼ自然農栽培で日当たりもあまりよろしくない状態で育ててますが限界を感じたのでレタスとかわいい大根(種の名前)を少し採って来たミニトマトと青じそも少し。今夜の料理に使うのでね。来年は、日当たりのいい場所に野菜園を広げて作る予定肥料とかしっかり
ちょっと匂いが気になって来たので掃除しました。シロッコファンのとこを重点的に。まずはセスキの重曹を吹き付けて暫くおくこと30分。その後、ハンディスチームクリーナーを吹き付けてこれで楽勝!って思ったけど取れない。取れないとこを綿棒でこしこしやって
行って来ました。片道30分。保険所に着いた頃にはふらふらしてましたよ。病名は体を表すみたいな更新は難なく終わった。ありがたいことだけどいつまでも続くとは限らないね。このインフレやら戦争不安などなどでどうなるかわからないし。薬の製造もなんだか減っ
壁パターンを描きました。23枚ありますが、描いてないとこもございますこれ全部作って床や天井とかも作って組み立てればできあがります。4か月~半年はかかるかな。やる気次第だけど。なことより私、生きてるだろうか未来のことは誰もわからないのでね。実
3日振りに行ってまいりました。私は疲れ果てておりますレン君は、目を拭いてもらって綺麗になってました。順調なので目薬をもらって次回12日後にまた予約を取って帰宅となった。待合では、イタグレちゃんに逢った。やっぱレン君と同じ緑内障で義眼手術をしてもら
今日は落ち着いてくれています。うーうーくーくー泣き言も一切いわなくなったし。大人しく寝ています。目から目ヤニとか出てますが。カラーにトイレシートを巻いているのは血が出るからと言われてました。ウーパールーパーの野乃介は一昨日19日の朝に天に召さ
昨日の朝連れてって夕方迎えに行って来ました。片道1時間なのでめっちゃ疲れました手術は問題なく終わり支払いも滞りなく。レン君はと言うと帰ってからずっと泣いておりますです。うーうーくーくーって。昨夜は傍に寄り添って寝て時折泣くので背中を摩ってやった
今年の夏は、なぜか金魚に白点病が蔓延してます。簡単に治る子もいれば落ちてしまう子も数匹。大切にしてた東錦もこの度☆にしてしまいましたそれと先月最寄りのホムセンで買った5匹も1匹を残し全滅。綺麗だったのに、弱かったんじゃね。ごめんねピンポンパー
担当してくれたお兄さん声ちっちゃくて何言っとるかわからんくて死ぬかと思った隣の人の声の方がよく聞こえるし私がずんぼってわけでもないのにで、どうにかこうにか3土地分の名寄帳兼課税台帳を取得して帰った頃には疲れ果ててました。まぁ粗、二束三文な土地
父が他界して4日目。疲れました暑いのはそうでもないけど日常と違うと言うのはこうも疲れるものか。ただ仕出し料理を食べてただけのような気もしますが。これからしないといけないこともあるし。姉家と分担してやります。墓石に名前を掘ってもらって納骨を済
6週間振りの通院日でした。なんか病院の前の信号から大渋滞してた多いのかなぁと思ってたらいつになく多かった。お盆休みの兼ね合いか。でも待ち時間は予約してたのでいつもと同じで1時間程検査結果待ちして呼ばれました。しかし、いつになく内科の方も多くて
無事、1年以上飼育してた一番大きいプラ舟の金魚11匹が白点病になってしまってました。あんなに元気だったのに。やはり暑くなって水の汚れが酷くなったせいと思われ。元々、スポンジフィルター2つで回してただけだったのでその中で11匹を飼育してたせいでこんなこ
ABCマートでセールしてたので買った。 コンバース CLN CP CLN CPのOLIVE DRAB。マークはシェブロン&スター《☆散歩で履いてるニューバランスがもうヨレヨレなのでね。10年以上履いたし。サイズは2サイズ上で履き心地良いです。呪怨の家の模型1階が完
猫家主の豊子がいなくなってもう4か月。今でも行けばどこからともなくにゃぁと鳴いて出て来そうな気がするけどもう諦め時。どこかで幸せに暮らしてるか、天国でのびのびやってるかと思って。そのままにしてた猫トイレとか猫食器も片付けてコタツ布団も片付けて掃
前の話だけど春の狂犬病予防接種とかで訪院した時若い女の先生に大いに笑われた。おやつ食べさせてるんですか?って聞かれたのでりんごやバナナや焼き芋って答えたけど・・・ん~小糸、走らないから。散歩に出てもとぼとぼ歩くだけで。脂肪がたまるんかな。
これ知らない人は結構多いと思われ・・・昭和を生きた人達が全てまんまと騙された事実。皇室アルバムとか観てたよね~1階、玄関からトイレ、お風呂とリビングまでできております。てことで、1階はもう直ぐ完成します。にほんブログ村人気ブログラン
昨夜、体重測定をしたら目を疑った41,7kgってあんた・・・まぁ脱水してただけだと思いますが。干乾び状態で。今朝計ったら43,2kgに戻ってました。低ナトリウム血症の時は45k近かったし乱高下しますエアコンの掃除がやっとできました。スチームクリーナーと
レン君の両目が不自由になって困ってること?無いなぁ。な~んにもまったく見えないってことはなくぼんやりとは見えているようだし。変ったことと言えば、階段の昇り降りができなくなったこと。危ないしね。それからこれはメリットなのだけど散歩中、他所の犬
呪怨で最重要場面の伽椰子が這い降りて来るシーンに使われた階段部分を作っています。1回目、失敗したので作り直したらもっとダメダメになってしまった。どっちを使うかってやっぱりなんだかんだで作り直した方を使います。誤魔化し誤魔化し。右が作り直した
昨夜の低ナトリウム血症は幾分治まっています。深夜12時ごろ薬が切れたのでトイレに何度か走って水分を出し体重も500g程減ってました。気分はまだ悪いので今日の整骨院受診はキャンセルしました。首凝ってるんだけどね。でもこの首凝りは低ナトリウム血症が治
朝から首が凝ってしんどかったのだけど夜、悪化しました。ナトリウム値が35くらいまで落ちている感じ。まだ歯をガチガチ痙攣させて震えるようなこともなく食欲もあるので大丈夫と思うけど・・・まだ入院レベルではない。原因は、ミニリンメルトを昨夜の夜中に飲
ピンポンパール2匹に白点病を発見して薬浴を開始して4日目。綺麗に白点虫、剥がれました。剥がれた!からと言ってもまだ目に見えない小さいのが引っ付いているかもしれないのでもう暫く様子見します。ビフォーアフター先に白点病になっていた高頭丹頂2匹は
毎日やってますがなかなか進みませんね。首が凝って来たし。1階の周りの壁が4枚できただけ。建具はまだまだ。前に作った模型より縦方向の高さを小さくしてます。1/100を正確に期すため。実際、測りに行ったわけじゃないけど我が家の窓とか測って。ま
元気だったピンポンパールが白点病に罹ってしまいましたこんなに酷いの見たことがないってくらい。原因は、この前1週間のトリートメント後に合流させた白黒らんちゅうですね。白いので白点病と気付かないまま死なせてしまい可哀そうなことをしましたが置き土産に白
な~んかここんとこがたがたごとごと道の凹凸を拾うしハンドル取られることもあり気になっていたのだけど日曜日からなんかカタカタカタカタって異音がするようになり月曜日に怖いながらも整骨院に行って来てこりゃあかん!と速攻、お世話になってる近くの整備屋さ
ペットショップに行っても大きいホムセンのペットコーナーの金魚を見ても全然ビビっと来る金魚がいないのに近所のホムセンの小さな水槽に入れられた15匹くらいかなぁその中にメチャビビっと来る金魚達がいて・・・帰って水槽の準備をしといて翌日の今日買って
当時としては一生懸命したのだけど今見てみたら全然ダメダメなので建て替えることにしました。やる気も沸々と湧いて来たし呪怨の家で画像検索したら絶対この模型の画像が出て来るし取り合えず、間取り図を描いてみました。若干、本物に忠実に変えてます。