chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「【Nゲージ新製品】TOMIXさんの2025年10月以降の新製品にC57、EF65、列車接近警報器が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】TOMIXさんの2025年10月以降の新製品にC57、EF65、列車接近警報器が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました個人的に注目する製品は何もなく、列車接近警報器とかに注目してみました構造とかは単純です色は3種類でも本体は1個お好きな色をどうぞそんな動画ですが、GW中の暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここま...

  • 【Nゲージ】MICROACE TX-1000系をメンテ【鉄道模型】

    最近はMICROACEさんのTX-1000系をメンテしていましたT車は車輪の踏面や床の集電板の他、台車もバラして車軸軸受まで磨きますM車は車輪を磨くだけ…と思っていたのですが、力が入りすぎたのか台車をバラしてしまう事態に苦戦しましたが、何とか元に戻すことには成功しかし何か音はするし、スムーズにもなり切らない動きギヤにはユニクリーンオイル、床パーツの集電板の汚れもチェック、磨いて元に戻しました甲斐あってパーフェクトな...

  • 【Nゲージ】最近の気分転換、楽しみ【鉄道模型】

    ここ最近の毎週の休みは車両のメンテナンスが基本的な気分転換ですその上で車両の調子に問題が無ければ当然良しライト類のチラつきが改善できなければ接点グリス動力車の走行状態が良くなければ、できる範囲で分解メンテナンス状況によってユニクリーンオイルだったり、集電板の状態も見たり、台車をバラすこともありますそれで状態が改善できれば結構スッキリできますそれ以外だと姫路城訪問や上りサンライズ出雲の他、日帰りで京...

  • 【Nゲージ新製品】マイクロエースさんからまさかの371系「あさぎり」【鉄道模型】

    MICROACEさんから2025.4月分の新製品が発表されました最近にしては珍しく迷いました371系特急「あさぎり」小田急線内も特急ロマンスカーとして、RSEと共に何度もお世話になった車両メーカー価格には張った価格で吃驚中古で置いてあるのを見たことはあるけど価格ー、とか思いましたが今回は新製品TAMTAMさんで提示された価格は予想通りRSEはもう流通しなさそうだし、代替としては十分すぎ出せないことは無い価格なのは、両数は違え...

  • 【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウトの元トラス橋と曲線【鉄道模型】

    うちの敷きっぱなしのレイアウトには、かつてトラス橋がありましたそのトラスがボロボロになったため、取り外しましたメンテもしやすいので今のところはこのままです立体構造が欲しくて堪らなくなったら買い直そうと思います45°以上の曲線にはワイドPCカーブレールを採用しています傾斜、カントが付いています普通の車両でこんな感じですポポンデッタさんで走らせていて、欲しくなって採用しました一段上の設備です今回はここまで...

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年8月以降の新製品に阪急7000系、阪神1000系、西武30000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年8月以降の新製品に阪急7000系、阪神1000系、西武30000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました113系の造形の見た目が良いです場合によっては騙されそうですw再生産の情報もあります関西では定番の近鉄自分はやらないですが、待ってた方もいそうですそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いた...

  • 【Nゲージ】最近行ってない【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線にはKATOさんのEH10とコンテナ特急「たから号」が在籍しています貨車は基本セットのみ、中古で購入しました一度だけレンタルレイアウトに持って行った事がありますそろそろ久々に、と行きたいところですが、最近そもそも足が向いていませんどうしたんだか…今度の休みも特に動かなそうです今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウトには車両が展示【鉄道模型】

    うちの敷きっぱなしのレイアウトでは車両を展示していますJAMでの作品を参考にしたアイデアですお座敷レイアウトでも同様ですが、ダミーでも良いので複線化することがオススメです更にダミーの車両を置けば複線として機能している用に見え、稼働している車両が増えているようにも見えます大体同様の狙いで車両を置いていますストラクチャーが無くともレイアウトが賑やかになります今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】白テプラで窓を埋める【鉄道模型】

    久々に白テプラを使う作業をしましたボディーを外して、ガラスパーツの裏から当該箇所に貼り付けます割と細かい作業なので、正確に貼り付けるには少々難儀します何が目的かというとトイレ窓を埋めるやつです室内灯を点灯させるとこんな透けてるんであるんだか無いんだかでも実際には埋まってるんですこういう作業も休日の気分転換になります所有している国鉄形の車両にはこういった対象がまだ幾つかあるんで、いずれメンテとともに...

  • 「【Nゲージ新製品】E531系赤電タイプで、製品の購入についての考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】E531系赤電タイプで、製品の購入についての考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたホビセンKATOさんのE531系赤電タイプ10両セット店頭価格で¥33,000でした決してお安くはないです製品購入に対しての考え方要約すると、要不要を見極める事です別の言い方要不要の理由をとにかく作って、買う買わないの天秤にかけますという事を進めていった結果、...

  • 【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウトのストラクチャーは工業系【鉄道模型】

    うちの敷きっぱなしのレイアウトのストラクチャーは、工業系をイメージできる物を置いています例えば倉庫傍に余り物のコンテナも置いていますトラックがあるともっと賑やかになるでしょうが、いまいち行動力が発揮されませんレイアウト中央のガスタンクなどが一つ見所です冷却塔も置き、駅事務室を置いて人がいる感を狙っています駅前に大型の詰所、小型の事務所などを置いています画像右は変電所電化された鉄道には特に必須の施設...

  • 「【Nゲージ新製品】KATOさんの2025年8月以降の新製品に瑞風、E8系、リゾートしらかみが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】KATOさんの2025年8月以降の新製品に瑞風、E8系、リゾートしらかみが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたまあこんな発表内容ですからどうしようもなく、橅編成を待っていた方はいるっぽいですし、E8もありますが個人的に新幹線は興味ありませんグリーンマックスさんやTOMIXさんも発表済みですが同様です毎月の新製品発表なんて個人的...

  • 【寝台特急】旅の終りの個室寝台車が 後編【サンライズ出雲】

    2025.4.11(金)・出雲市 18:57発 →山陰.伯備.山陽.東海道本線.東京寝台特急 サンライズ出雲号 東京行岡山でサンライズ瀬戸に連結22:34発姫路を出て、明石を過ぎると0時を回ったそんな時間でも三ノ宮は賑わっていたラウンジで夜食大阪くらいで寝ようと思う大阪の方が捌けていたこちらも寝ようとする…と、急停止ほどなく動いた寝た断続的に意識がオンオフ限界とみて体を起こしたのは5:46丁度熱海を出発相模湾は上りサンライズの朝のハ...

  • 【寝台特急】旅の終りの個室寝台車が 前編【サンライズ出雲】

    2025.4.10(木)青春18きっぷ伯備線を乗り通し、山陰本線を米子から出雲市まで来た俺17時を回っている駅の南口を右に行くと温泉がある「らんぷの湯」浸かってさっぱりだが、今日は珍しく混んでいて、横になって休めない17:50にそのスペースが空いた外がチカチカしていると思ったら雷雨だった雨の出雲市も経験あるが、強いのは珍しい運行に影響しなければ良いが・出雲市 18:57発 →山陰.伯備.山陽.東海道本線.東京寝台特急 サンライズ...

  • 【青春18きっぷ】と山陰本線のキハ47と初見の瑞風 米子→出雲市【乗り鉄旅】

    2025.4.10(木)青春18きっぷで伯備線を乗り通して米子まで来た俺・米子 15:36発 →山陰本線.出雲市普通 出雲市行2月にも見たキハ47の4両編成厠もボックスも多くて助かる岡山から213系、115系、キハ47と、姿は変われど国鉄形尽くし堪らん並走する自動車を軽々と追い抜く俺の知ってるキハ47と違う松江にトワイライトエクスプレス瑞風がいた初見松江、乃木で高校生激混み4両編成の理由はこれか取り敢えず宍道湖は見れた激混みは宍道で減...

  • 【青春18きっぷ】で行く、115系の伯備線 新見→米子【乗り鉄旅】

    2025.4.10(木)岡山から青春18きっぷと普通列車で新見まで来た俺いつもなら徒歩圏内のスーパーに向かうが、今回は駅弁を食し、飲料も十分13時を過ぎ、駅の待ち合いスペースで次の列車を待つ・新見 13:34発 伯備.山陰本線.米子普通 米子行中間車を先頭化した115系ボックスシートも貴重な存在馴染んだ身としてはアがる客の大概は特急に行くのでがら空き布原で対向特急と交換先にガーダー橋があり、姿を前もって確認できた疲れてうとう...

  • 【青春18きっぷ】で行く、213系の伯備線と駅弁 岡山.倉敷→新見【乗り鉄旅】

    2025.4.10(木)昨晩のお宿「岡山グリーンホテル」は案外普通に過ごせた無料の朝食弁当も旨かった10時前にチェックアウト岡山の朝は案外冷えて、上着を羽織った駅近くにドンキがあり、昨晩から便利だった・岡山 11:23発 →山陽.伯備線.新見普通 新見行転換クロスシートの優秀な213系3両は意外で、優先席に逃げ道を見付けた空いてきたら更に逃げ道を見付けたい中庄を出ると、本線から離れて渡り線を渡る本線より右手に移り、倉敷から伯...

  • 【青春18きっぷ】と観光する姫路城他 姫路→岡山【乗り鉄旅】

    2025.4.9(水)青春18きっぷと新快速で姫路まで来た俺姫路城や庭園を見学 天守閣の階段は急で、ガチで守りの設備と知る外より涼しかった庭園の茶屋で¥700の抹茶と餡の和菓子を頂いた インパクトがか無いかと思ったら、後から苦味と甘さが出て来た姫路ではパターンになっている駅そばはきつねにとり天をトッピング今日は姫路を堪能した・姫路 16:04発 →山陽本線.相生普通 播州赤穂行高校生も多く立たされ↓16:28 相生着延着延発乗り換...

  • 【青春18きっぷ】で乗る西の新快速 大垣.米原→姫路【乗り鉄旅】

    2025.4.9(水)昨晩のお宿「クインテッサホテル大垣」のベッドは快適でぐっすりできた7:40に体を起こし、朝食もガッツリ頂き、身支度を進めた大垣の朝は陽射しが暑く、しかし風が冷却してくれた・大垣 9:43発 →東海道本線.米原普通 米原行まさかのオールロングシート新鋭、315系天下分け目の関ヶ原をまさかロングシートとは遅延していた下り列車の連絡を待って延発満席、乗降の動きは無く、このまま終着、続行の流れ↓10:20 米原着延...

  • 【青春18きっぷ】と転換クロスシートで行く 浜松→大垣【乗り鉄旅】

    2025.4.8(火)青春18きっぷとロングシートで熱海→浜松を乗り通した俺・浜松 18:27発 →東海道本線.豊橋普通 豊橋行ロングシートから解放され、転換クロスシートへ都合上最後尾車両へ特に何も無く終着↓19:04 豊橋着約10分の空き・豊橋 19:15発 東海道本線.大垣特別快速 関ヶ原行今日のラストランナー313系5000番台はボックスが無いタイプで、車端部優先席も転換クロスシート珍妙な短編成の付属を期待していたが、6両貫通1編成は、最近...

  • 【青春18きっぷ】で行くロングシートの静岡県内 熱海→浜松【乗り鉄旅】

    2025.4.8(火)青春18きっぷと普通列車グリーン車で熱海まで来た俺 時代が変わっても、今日の静岡県内は天国から地獄が確定・熱海 15:38発 →東海道本線.浜松普通 浜松行オールロングシートの313系3+3両端の座席が使用停止になっていた人避けには割と都合が良い富士山が見えた縁起が良いのか悪いのか対向に転換クロスシート車を見る度に羨ましくなる時刻表で逃げ道を探った由比から海が見えるが柵が邪魔興津始発の浜松行があるが、あ...

  • 【青春18きっぷ】で乗る普通列車グリーン車 東京→熱海【乗り鉄旅】

    2025.4.8(火)普段より早起きしたが、昨晩準備したにも関わらず小物探しなどで手間取り、普段の時間の出発になってしまった地元TX六町から普段の通勤経路を辿るが、秋葉原からは改悪なった「青春18きっぷ」3日間で入場・東京 13:37発 →東海道本線.熱海普通 熱海行ここはいつものポイント利用グリーン車終着まで寛ぎタイム閑散期らしく空いている桜の季節西に向かうが、もっと見られるだろうかペットボトルの野菜ジュース、缶珈琲2本...

  • 【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウトの駅【鉄道模型】

    うちの敷きっぱなしのレイアウト複線で、駅は対向式直線が少ないので、TOMIXさんの対向式ホームを分割して、更にジオコレのカーブ駅を組み合わせました有効長は4両ですホームを渡すために木造跨線橋を置いています複線ですがローカル線をイメージしています立体感アップに一役買っています駅重要今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージレイアウト】うちの敷きっぱなしのレイアウト【鉄道模型】

    2020年10月頃、Nゲージの敷きっぱなしのレイアウトを獲得しました以来何回か形を変え、今の物になりました横190cm、奥手に70‐90cmの寸法で、曲線半径はTOMIXさんの物で内回りが280mm、外回りが317mmで、カントの付いたワイドPCカーブレールを使用しています高架橋の物も元のレールを外し、カントレールに取り替えています部屋は足立区、地元六町駅のホームドアまで徒歩約15分で1K、多分昔の和室6畳かそれ以上あります家賃は共益費...

  • 「【Nゲージ新製品】ホビーセンターKATO E531系「赤電タイプ」15両(?)【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】ホビーセンターKATO E531系「赤電タイプ」15両(?)【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました初回製品の5両編成とともにご紹介です2本揃って満足ですそんな動画ですが、休日の暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 次旅のきっぷ:上りサンライズ出雲ソロ【寝台特急】

    久々にサンライズ出雲に乗車することにしました上り場面でソロの12‐20の偶数番は右手上段で、「いつもの」です¥9,700は閑散期適用で、¥9,900の日がありますで、普通の乗車券が必要です2025.2月は昼行でしたが、こっちの方が断然好み夜行で育ち、寝台特急はいつでも憧れです今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【お得なきっぷ】次旅のきっぷ:「青春18きっぷ」 2025.春 3日間用

    鉄旅に出ることにしました改悪されたことはひとまずおいといて、青春18きっぷの3日間用ですご案内1いつものルールと特例ですそういうとこにはもう行かないかもしれませんご案内2それ以外のケースのルールトータルとして随分簡素になりました会社側の姿勢の現れでしょうか取り敢えず城を見に行きたいと思いました今まで大体同じ事しかやっていないので、少しでも視点が変わればとか思っていますその割に駅そば喰おうとか、その辺...

  • 【Nゲージ】橋梁はレイアウトの華【鉄道模型】

    鉄道模型において橋梁はレイアウトの華なんだそうで、確かに絵になる物ではありますうちの敷きっぱなしのレイアウトでもトラス橋がありましたが、ボロボロになってしまったので、トラスを外しています新たに購入かどうかは微妙です、今のところ個人的にはデッキガーダーが好きだったりします基本的に単線状で、囲いなく車両むき出し複線ながら板谷峠付近を思い出します新幹線を走る車両がデッキガーダーを渡る様は妙味がありますう...

  • 【Nゲージ】珍しい仕様、KATO キハ283系「スーパーおおぞら」【鉄道模型】

    KATOさんのキハ283系スーパーおおぞらですかなり昔に秋葉原のリバティーさんで中古で購入しました多分初めて購入した、車体傾斜機構搭載製品です後にも先にも、KATOさんの製品としても珍しい仕様の製品だと思います非フライホイール、ボディーマウントカプラー、ビス止め台車以前の設計の車体傾斜機構搭載製品の場合、カプラーが台車マウント現行の設計の場合、フライホイール搭載製品となります前者は動力車を中心に台車などの扱...

  • 【Nゲージ】KATOさんの古いEF15【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線には、KATOさんのEH10の他に、EF15の古い製品が在籍しています片方の前照灯が不点灯のため、不点灯側をアーノルドカプラーにして、必ず連結側としています点灯側はKATOカプラーに交換して見た目を締めています昔ながらの2軸貨車の牽引にピッタリですまだレンタルレイアウトにも持ち込んでいないのでいつかやりたいんですが、最近そういう予定がどうも立てられなくなっています何でしょうね今回はここまででは...

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年3月発表の新製品に209系、キハ183系あそぼーいが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年3月発表の新製品に209系、キハ183系あそぼーいが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました快速「海峡」の客車が出ます他にもマニアックな製品が発表されていますまあそんだけだったりしますそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`...

  • 【Nゲージ】MICROACEさんのフレッシュひたち【鉄道模型】

    最近はMICROACEさんのE653系フレッシュひたちをメンテついでに回していました「朱・改良品」となっている4両セットですフライホイール搭載で快調です5色ありますが、この製品に憧れてNゲージを始めました欲しかった製品は粗方揃ってきました四国8000系などが予告されていますが、その辺が終わればもう良いかなとか思っています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】汽車旅、急行「はまなす」【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線にはKATOさんの14系急行「はまなす」が在籍しています主な牽引機はDD51北斗星色です他に青函専用のED79もいます手摺がモールド、下枠交差パンタグラフの製品ですが、雰囲気は抜群です津軽海峡、青函隧道で本州と北海道を何回も往復しましたが、最も多いのがこのはまなす若い頃から汽車旅らしさを与えてくれた列車今では模型で偲ぶのみですが、当時を思い出させてくれる良い製品です今回はここまでではまた~(´...

  • 【Nゲージ】キハ66、67と783系だけでも九州は楽しめる【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線にはTOMIXさんのキハ66、67が在籍しています国鉄形塗装で、実車も主に大村線で乗車経験がありますMICROACEさんの783系ハウステンボスですこの組み合わせで大村線界隈が再現でき、九州の気分を楽しむにも十分です足るを知る者は富むまあ金銭だけなら間に合ってます、今のところ今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年9月以降の新製品にストラクチャー、西武2000系の塗装済みキットなどが登場なんだけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年9月以降の新製品にストラクチャー、西武2000系の塗装済みキットなどが登場なんだけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました業界に思うことを喋ってみました…まあグリーンマックスさんなんでこんなもんですそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまで...

  • 【Nゲージ】MICROACEさんの製品【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線にはMICROACEさんの製品の在籍が少なくありません画像のE653系フレッシュひたちは改良品を5色揃えています普通は形式は1つあれば他は要らないスタンスなんですが、この車両のファンなので揃えました1つあれば良い物の1つに783系がありますこちらもMICROACEさんの製品で、ハウステンボス色1本で済ませています九州の車両は基本的に1形式につき1本で済ませていますが、グリーンマックスさんの817系は鹿児島と熊...

  • 【Nゲージ】当時はビックリ、KATO 789系1000番台

    KATOさんの789系1000番台現在ではスロットレスモーター化された製品が流通しているとは思いますが、それ以前の製品ですKATOさんからの製品化発表があった時は驚きました中々無いKATOさんの、北海道の車両の製品化即予約しましたそれだけの出来、価値はありました室内灯は実車に倣って電球色を取り付けました最後に北海道に行ったのは4年前の2021年らしいですどうにも…今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ新製品】KATO EF510 301:連結編【鉄道模型】

    KATOさんから新発売されたEF510-301タキ1000を繋げて牽かせてみました取り敢えず良い感じです付属かつAssy指定のナックルはシャンクが長いらしいですが、個人的にはそんなに、ですタキ1000もカプラーをNにして双方良い感じですどの編成を牽かせるか、少しずつ煮詰めて行ければと思っています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年8月以降の新製品に北斗星、E235系1000番台、踏切が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年8月以降の新製品に北斗星、E235系1000番台、踏切が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました特にやる気も興味も無い内容なので、タイトル通りダラダラと喋っています北斗星がリリースだそうです車番はインレタ拘る人にはうってつけだと思いますが、特に拘りはないでですそんな動画ですが、公開から6時間足らずで視聴回数1000回以上頂き...

  • 【Nゲージ新製品】KATO EF510 301:観察編【鉄道模型】

    KATOさんから新発売されたEF510-301眺めていきますシルバー塗装がベースですが、裾部の赤と青の帯も格好良いです側面のナンバープレートは赤RED THUNDERのロゴも格好良いです前面のナンバープレートはシルバー手摺や解放テコが別パーツ屋根上碍子は色付き、配線は銅線グレード高いですそんな製品のステップ破損は痛いです今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ新製品】KATO EF510 301:やらかし編【鉄道模型】

    KATOさんから新発売されたEF510-301カプラー交換のためにスノープロウを外す際にやらかしましたスカートのステップ破損ですスカートとスノープロウを未来永劫外さない前提で、ステップとスノープロウの間にパテのようにゴム系接着剤を盛り込みましたこの段階ではまだステップが下を向いていますが、後日更に接着剤を盛り込み、角度を修正しましたある程度固まり、パッと見は判らないくらいにはできましたしかし完全破損を想定して...

  • 【Nゲージ新製品】KATO EF510 301:購入編【鉄道模型】

    KATOさんから新発売されたEF510-301秋葉原のTAMTAMさんで¥7,000で予約品を購入してきました中身ナンバープレートとカプラーが付属説明書ナンバープレートの今時は接着剤要らず手摺や屋根上機器などは取付済みナックルカプラーへの交換方法この時にやらかしますその辺は後日今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品/中古】タキ1000を牽きたい! KATO EF510 301/EH200 開封【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品/中古】タキ1000を牽きたい! KATO EF510 301/EH200 開封【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたまずは新製品のEF510塗装とロゴが格好良いです続いて中古で購入できたEH200こちらも力強く、格好良いです最後は走行ですEF510はスロットレスモーターどんなものかは、動画を平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】良きかな、KATO 485系【鉄道模型】

    最近はKATOさんの485系200番台をメンテついでに回していましたオッサンの世代で特急電車といえばまず485系でしたJR化して暫く経つと、特急として引き続き稼働する車両もあれば、快速運用に降りてきてくれた車両もいました格安で車両を利用できるあたり、ありがたかったですやっぱ名車なんだよなー、と思わせますKATOさんの製品は国鉄時代がモデルですが、実際の編成に拘るも良し、オリジナルを組成するも良し雰囲気も重視でお好み...

  • 【Nゲージ】KATO ED79急行「はまなす」【鉄道模型】

    最近はKATOさんのED79をメンテしていました手摺がモールド表現の旧品です基本的には車輪を磨いて終了ですついでに急行「はまなす」の客車を牽かせましたパンタグラフが下枠交差のモデルですが、模型は雰囲気その雰囲気を抜群に出しています勿論ヘッドマークは「はまなす」実車は両エンドにヘッドマークを掲出していました実車は自由席を中心に何度もお世話になりましたその頃を思い出させてくれる製品とひとときでした今回はここま...

  • 【Nゲージ】TOMIX 373系をメンテしながら【鉄道模型】

    最近はTOMIXさんの373系をメンテナンスしていましたかの名夜行快速「ムーンライトながら」にできるやつです走行は撮影していませんが、当時を思い出させてくれる走りでした青春18きっぷと指定券で気軽に非日常的な長距離夜行の旅もうそんな夜行の鉄旅はできない、不便でつまらない時代になってしまいました模型やってなかったらどうなっていただろう?もっと物足りない日々になっていたかもしれませんね今回はここまでではまた~(´...

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 2025年7月以降の新製品にキハ20、0系、カシオペアが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】KATO 2025年7月以降の新製品にキハ20、0系、カシオペアが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました今回は昔の設計の製品が比較的安価で予告されています新幹線0系の他、キハ20が予告されています701系が青い森鉄道、盛岡色に続いて仙台色がスロットレスモーター搭載で予告されました自分は旧品をカスタマイズまでしたので結構ですそんな動...

  • 【Nゲージ】KATO EH10とコンテナ特急「たから号」【鉄道模型】

    KATOさんのEH10形電気機関車コンテナ特急「たから号」の購入がきっかけで購入しました前面は結構シンプルです我が初心者の俺の路線にも、そういった時代設定の古い車両が幾つか在籍しています機関車が増えていることだし、編成再編しないとなー、と思う最近です2025.3.11‐14まで、法律上の2日に2日をプラスした4連休をもらいました12日に抜歯しましたが、それ以外はゆっくり過ごせてはいます休みは残り今日1日大事にゆっくり使いた...

  • 【Nゲージ】KATO DD51急行「はまなす」【鉄道模型】

    最近はKATOさんの急行「はまなす」をDD51でメンテついでに回していました青で統一された美しい編成だと思います基本的にはまなすしか牽かないつもりなので、ヘッドマークはゴム系接着剤で固定していますもし他の寝台特急を牽かせる場合は逆エンドにヘッドマークを掲出しますKATOさんからは品番を改めたはまなすが予告されていますが、この製品があるので特に、ですまだの方には客車らしい価格設定がされているので、おすすめできる...

  • 【Nゲージ新製品】ホビセンKATO E531系赤電タイプ 出荷日決定【鉄道模型】

    ホビセンKATOさんのE531系赤電タイプの出荷日が2025.3.15(土)に決定していました個人的には仕事真っ最中期間ですね1週終わったら他の用事と合わせて受け取りに行こうと思います2025年の今のところ一覧ですこんだけやりゃあ、もう良いんじゃないかと思います物を増やすのが好きじゃないという性格と購入とのジレンマです誰かに車両を譲渡というのも違う気がしますし、売るは論外、廃棄は尚更書籍とかだと譲渡か廃棄で処分を進めてい...

  • 【Nゲージ】増える貨物機と収納の課題【鉄道模型】

    最近KATOさんの貨物機が増えています欲しくて買ったのだから良いのですが、編成どうしようか、と考えています既存の編成で収めるのがベストなんですが、収納も含めて手狭になってきましたもう機関車が増えることは無いだろうから良いのですが、それでも収納どうすっかな、です久々にちょっとCASCOさんに頼ってみようかとか思い付きました今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO DD51急行「はまなす」をメンテ【鉄道模型】

    最近はKATOさんの急行「はまなす」をメンテしていました客車は車軸と側面、軸受や床の集電板を磨きます牽引機のDD51も車輪を磨けるだけ磨きました単純といえば単純というかどうにも良くない客車には接点グリス入れました取り敢えず何とかなってます地味な休日の過ごし方ですが、これが無いとな、という趣味です今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO 127系大糸線【鉄道模型】

    画像はKATOさんのE127系大糸線ですフライホイール非搭載の旧品で、現在では100番台としてスロットレスモーター化された製品が流通していますその辺の設計変更は容易だったようです特に買い替える気は無く、コレも順調に走っています701系も続々jとスロットレスモーター化が発表されていますそのうち新潟色も出るんでしょうかどうなろうと既に持っているので、特に動くことも無いんですがw今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】MICROACE E653系フレッシュひたちをメンテ【鉄道模型】

    最近はMICROACEさんのE653系フレッシュひたち4両編成をメンテしていました動力車は車輪を磨くだけ…、と思いきや、ギヤ部はグリスベットリ拭き取ってから車輪を磨きましたT車は台車をバラして車軸、側面、軸受、集電板を磨きます駄目だったら接点グリスの出番ですが、特に無かったと思いますなので順調だったと思いますMICROACEさんのフライホイール搭載製品は、メンテさえできていれば大体大丈夫だった気がします今回はここまでで...

  • 「【Nゲージ開封】KATO 313系5000番台「新快速」 メンテナンス、室内灯取り付け【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ開封】KATO 313系5000番台「新快速」 メンテナンス、室内灯取り付け【鉄道模型】」という動画を公開しました今回の製品ですフライホイール搭載、車体間ダンパー標準装備など、ほぼ最新の仕様かつ自分好みです前面カプラーもフック付ですが、特に拘りはないですその前面カプラーはフックが電連みたいな感じで、十分格好良いです各種表示が前後灯と共にLEDで鮮やかに点灯文句無しの仕上がりです今回は復調のためのメンテ...

  • 【Nゲージ】KATO EH200 タキ1000で走行編【鉄道模型】

    秋葉原のポポンデッタさんで¥6,600で購入できた、KATOさんのEH200タキ1000を繋げて回してみましたどこかで見た編成が自部屋でこのために購入したのかも連結間隔はKATOカプラーで詰めています格好良さが溢れてきますタキ1000も最近KATOカプラーで詰めました最近機関車が増えました特に貨物、どう扱うか考えないといけなくなってきました今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO EH200 側面編【鉄道模型】

    秋葉原のポポンデッタさんで¥6,600で購入できたKATOさんのEH200側面とかを眺めます新しく出る製品はJRFマークが無いようで、自分はマークありの物が欲しかったので良かったです台車は複雑、ボディーはシンプルめな造形細かいところも良い感じですEH200といえばブルーサンダーロゴが格好良いですね連結面幌が付いていますEH10には無かった物ですが、車体の連結構造は同じようです今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO EH200 屋根上編【鉄道模型】

    秋葉原のポポンデッタさんで¥6,600で購入できた、KATOさんのEH200ナンバープレートや手摺など、各パーツは前ユーザーさんが取付済みで、手間無しで好都合でしたしかもカプラーは今時のナックル形状です屋根上は結構賑やかですアンテナや避雷管、配線の立体っぷりも良い感じです逆エンド大体同じですが、前照灯のLED発光も綺麗です連結寄り実車を間近で見たことは無いのですが、機械感溢れてて好感です次回、もうちょっと見てみま...

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年2月発表の新製品にキハ281系などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年2月発表の新製品にキハ281系などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたDF91です内容が薄いんで、コレだけといえばコレだけですwそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO EH200 説明書編【鉄道模型】

    秋葉原のポポンデッタさんで¥6,600で購入できた、KATOさんのEH200ケースの裏はこんなでした今まで購入した機関車にこんなんあったかな?まあ製品の特徴が解って良いと思います説明書機関車は大体ペラっと1枚ですパーツ取り付けの説明実は前オーナーさんが取り付けた上で手放しているので、手間無しですしかもその分安価で自分には好都合ばかりですカプラーはクイックらしいですイラストだと旧世代っぽいんですが、実物はリアル寄...

  • 【Nゲージ】KATO EH200 購入編【鉄道模型】

    先日、秋葉原のポポンデッタさんでKATOさんのEH200を購入しました価格は¥6,600評価は全B、H級の機関車という点を考慮すれば良いチャンスでした状態は文句なしでした前のユーザーさんは2016年に購入していたようです状態に文句がないという事は、それだけ丁寧に扱っていたのだと思います手放す理由はあまり解りませんが、そのおかげで俺が良品ゲットですw中身は後日今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ新製品】TOMYTEC 駅E2 内側カーブホーム 予約編【鉄道模型】

    どのくらいか前にTOMIXさんの新製品発表がありましたが、スルーなのはいつもの事ただしというか、YouTubeのコメントだったと思いますが、TOMYTECさんのジオコレに「アレ」が登場と聞いて見てみました右下に小さく、しかし俺にはでっかいニュースw「駅E2 内側カーブホーム」同様の製品をレイアウトに敷いていますが、ホーム拡張のチャンスです車両との寸法は二の次、敷いて車両を収めることが重要ですストラクチャーを初の予約です...

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年5月6月以降の新製品に西武2000系、E653系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年5月6月以降の新製品に西武2000系、E653系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました四国7000系ですビックリしましたが、キットで良かったです手を出さずに済みますwこんだけですwそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】KATO キハ283系スーパーおおぞら【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線にはKATOさんのキハ283系が在籍していますスーパーおおぞら時代のモデルで、車体傾斜機構を搭載しています実車にも随分お世話になりましたが、だいぶ昔の話になってしまいましたそんな時間経過もあってか、室内灯についてメンテナンスでも少々クリアし切れない、微妙な場面も時々あります最近は無水エタノールや接点グリスで復調させることもあります走行自体は順調ですハッキリとした車体傾斜やスッキリした...

  • 【Nゲージ紹介】ホビセンKATO 流鉄5000形タイプ【鉄道模型】

    最近はホビセンKATOさんの流鉄5000形タイプをメンテついでに回していました調子は良い感じでした前後灯はLEDで鮮やかに発光テールライトの点灯位置が違うとかでタイプなんだとか十分ではないでしょうか表示のシールはセロテープで裏から貼り付けてみましたが、それ程重要ではなさそうです中間幌無しなのも、客車の物を自前で取り付けこっちは良い感じだとは思います複線で回すと流鉄っぽくなさそうですが、そこは雰囲気で今回はこ...

  • 【Nゲージ】ホビセンKATO 流鉄5000形タイプをメンテ【鉄道模型】

    最近はホビセンKATOさんの流鉄5000形タイプをメンテしてました2両1編成で、台車も前後で違い、判別は一発なので行程は一気です動力車は車輪と集電板を磨きますT車は車輪の踏面の他、台車をバラして車軸、側面、軸受も磨きます最近のKATOさんの製品は黄色い不思議なお薬が付着するので、軸受は尖った綿棒で乾拭きの後、クリーニング液を付けた尖った綿棒で再度磨きます調子は後日今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年7月以降の新製品に315系、キハ40、47が登場するけどジオコレにカーブ駅!、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年7月以降の新製品に315系、キハ40、47が登場するけどジオコレにカーブ駅!、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたTOMIXさんの車両などに興味は無く、TOMYTECさんのジオコレ、カーブ駅ですもうちょっとホームを増設したいと、長年待っていました様々な願望、駅の設置が叶うのがこのカーブ駅狭いレイアウトにもオススメですそんな動...

  • 鉄道と鉄旅、きっぷ、列車、改悪続きにどうしたもんかと

    JR東日本の「週末パス」廃止が少々話題ですね「青春18きっぷ」も使いづらい改悪同様に全国の列車ダイヤの使いづらさ行くとこまで行って、まだ先があるか、というくらい絶望的ですね流石に興味がどこまでも持てなくなり、取り敢えず何も無い限りは四国の「バースデイきっぷ」まで何も予定はありません四国はどうだか、行ってみて判断する時期かもしれません2024年の昨年も特に不満は無かったと思うのですが、この頃から結構疲れを感...

  • 【Nゲージ】ホビセンKATO 485系日光・きぬがわタイプ【鉄道模型】

    画像はホビセンKATOさんの485系日光・きぬがわタイプですジャンクで刺さっていた6両を¥9,000くらいで購入できたと思います非フライホイール、中間幌無しの設計です幌を自前で取り付け、車端部床下機器も追加しました塗装などの出来も良いと思います中間のT車がピン止めの古い設計ですが、座席パーツにも成型色で色が着いていたりします先頭車、T車、M車の違いに対して室内灯の統一などには少々難儀しました中古でちゃんとしたケー...

  • 【Nゲージ】買ってばっか?【鉄道模型】

    取り敢えずKATOさんの485系は格好良いと思いますポイントを押さえ、価格を抑え高水準でバランスが取れていますそういう製品は誘われますが、そもそも485系はある程度コレクションしたかった物なので、予約購入も当然かもです最近は探していた製品がポコポコ見つかり始め、中古での購入が増えてきました内訳は2025年1月末から、機関車2両、電車6両編成1セットです2025年3月には幾つか予約品が出てきます2025年3月以降は特に予定を入...

  • 「【Nゲージ開封】寝台特急あけぼのを牽引したい!KATO 「EF81 東日本色」 開封、セットアップ【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ開封】寝台特急あけぼのを牽引したい!KATO 「EF81 東日本色」 開封、セットアップ【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました機関車を中古で購入しましたずっと探していた製品ですやらかしから所定と違う方向にセットアップ完了しました別にコレでもあけぼのを青森まで牽けるので十分ですどんなトラブルかは、動画を平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではま...

  • 【東海道新幹線】で帰る 姫路→東京【乗り鉄旅】

    2025.2.13(木)姫路の駅そば食ったら大体17時ちょっと疲れも感じ、ここは一発新幹線で帰ろうかという考え方に・姫路 17:11発 山陽.東海道新幹線.東京ひかり518号 東京行疲れたし時間的な理由もあるので、この1本で帰るのぞみを1本通過させて出発自由席が少なく、混みそうなのぞみにせず、自由席が5両で丁度良く空いて遅くないひかりを選択一種の穴場但し、東海道新幹線の悪質ローラーコースター覚悟西明石で結構座席が埋まる明石海...

  • 【普通列車】の227系Uraraや新快速で帰る山陽本線 岡山→姫路【乗り鉄旅】

    2025.2.13(木)特急やくもで出雲市から岡山まで来た俺↓13:45 岡山着岡山駅近くにはAEONモールがあり、模型店のポポンデッタがある欲しかった製品がギリギリ納得の価格で購入できた今旅、収穫が多い覚悟してはいたが、その分行程は1時間延びた暫く待ち合いスペースでネットやりきったら体を動かした・岡山 14:56発 山陽本線.東岡山普通 播州赤穂行岡山の風は強く冷たく、待つのはキツいので移動しつつ暖を取る115系転クロも良し↓15:0...

  • 【273系特急やくも】で行く陰陽連絡線 出雲市→岡山【乗り鉄旅】

    2025.2.13(木)昨晩のお宿「グリーンリッチホテル出雲」は広くて快適だった寝れるだけ寝たら人工温泉で朝風呂これができると気分が違う後は自前の朝食とネット横になったり身支度を進めたりダラダラしつつ片付けた9:40にチェックアウトしたら、強風と雪に驚いた買い物しながら駅へ列車は10:20に入線してきた・出雲市 10:37発 →山陰.伯備.山陽本線.岡山特急 やくも14号 岡山行新型273系は振り子式車体傾斜機構搭載取り敢えず固い座席...

  • 【キハ47】とキハ187系で行く山陰本線 鳥取→出雲市【乗り鉄旅】

    2025.2.12(水) 京都から山陰本線で鳥取まで来た俺↓16:11 鳥取着乗り換えはすぐ・鳥取 16:20発 →山陰本線.伯耆大山普通 米子行まさかのキハ47が2+2両編成それでも高校生に相席されたキハ47がびっくりするような速度で走るHOT7000系の姿もあった鳥取の車両基地を躱して湖山へ一般道の車を追い越す程だった浜村で列車交換対向も2+2両編成だった由良で列車交換対向特急は遅れていた17:40を過ぎ、視認は兎も角、撮影は難しい↓18:34 伯耆...

  • 【キハ47】で行く山陰本線 城崎温泉→鳥取【乗り鉄旅】

    2025.2.12(水)特急きのさき5号で城崎温泉まで来た俺↓13:49 城崎温泉着腹減った途中下車したものの、駅弁は全滅だったが、あっても蟹だったので無理カレーメンチカツサンドがあった改札再入場に際し、きっぷを見た係員は丁寧に案内してくれた・城崎温泉 14:12発 →山陰本線.浜坂普通 浜坂行豊岡始発のキハ47入線から5分くらい停車の間に昼食カレーメンチカツサンドは鳥取の名物らしい最後の1つで助かったキハ47の山陰本線は20代の頃...

  • 【新快速】と特急きのさきで行く 米原→城崎温泉【乗り鉄旅】

    2025.2.12(水)昨晩のお宿「東横イン米原駅新幹線西口」は安定のクオリティーだった寝るだけ寝て起きたら6:30を過ぎていた無料朝食はおにぎりバラエティーが米原の特色全種を豚汁と共に頂き、パンとコーヒーで締めたダラダラネットしつつ、横になったり身支度を進めたりして9:30過ぎにチェックアウトした米原の朝は息が白かった・米原 9:50発 →東海道本線.京都新快速 姫路行鉄道が惨憺たるものになってしまった今日乗りたい列車など...

  • 【北陸新幹線】で行く東京→敦賀→米原【乗り鉄旅】

    ※また画像データが吹っ飛びましたワケわからんのでSD カードフォーマットしました2025.2.11(火)普段通りにアラームで起床した支度は全くしていなかったので出立まで時間がかかったが、買い物や銀行に寄っても普段より30分遅いだけの列車で出発できたといっても今日の目的地は米原極端な遠回りをしない限りは鈍行でも何とかなる・東京 14:24発 →東北.上越.北陸新幹線.敦賀はくたか 567号 敦賀行列車はあさま616号の折り返しとして14...

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 2025年6月以降の新製品にドクターイエロー、E657系リバイバルカラー、701系盛岡色が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】KATO 2025年6月以降の新製品にドクターイエロー、E657系リバイバルカラー、701系盛岡色が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました701系にスロットレスモータートラブル対策で減磁板組み込み済みコレが一番驚きましたE131系で実績があるようですが、興味がなかったので知りませんでした減磁板は結構な単価アルミ板かブリキ板で安く上げられるそ...

  • 次旅のきっぷ:3日目最終日の特急券 273系「やくも」に乗ろう

    「山陰行きてえ」で、2泊3日行ってきます。往路は敦賀、米原経由で山陰本線ですが、帰りの経路は普通です。目的の一つは新型、273系「やくも」前日に出雲市に宿泊、10時までにチェックアウトして乗り込みます。後は帰りの新幹線のきっぷが必要なんですが、「姫路の駅そば食いてえ」という事で、岡山→姫路は鈍行の予定です。姫路からストレートで帰るか、ちょっとでも新快速に乗るか、その時の気力体力次第という事に。どちらにしろ...

  • 次旅のきっぷ:2日目の特急券 京都→城崎温泉、伯耆大山→出雲市

    2025.2.11から鉄旅します。2日目からは「山陰行きてえ」という事で、京都から特急です。乗継割引が残ってくれてれば安価で済んだのですが、無情です。かといって普通の乗車券で鈍行のみはちょっと違うな、という事で。また、この列車が先へ繋がるダイヤになっていて需要。城崎温泉からは鳥取くらいまで特急は無し。鳥取で待っていると2時間位空くので、鈍行で繋げつつ、後続特急が追い付くのを待ちます。米子だとちょっとタイトだ...

  • 次旅のきっぷ:初日からの乗車券と北陸新幹線

    「山陰行きてえ」とかで旅に出ることにしました。北陸新幹線経由の何て事ない乗車券に見えますが、えきねっとや券売機で発券できませんで、窓口で発券しました。経由駅に敦賀、米原、園部、と入れて駄目でした。因みに西出雲には行きません。コレなら出雲市を途中下車扱いで自動改札機を通り、有人改札で印を捺さなくても済むという寸法です。最近はホテルのチェックインから何から他人と喋らないようにしてますw初日はその北陸新...

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年5月以降の新製品に811系、阪急8300系、塗装済みキットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年5月以降の新製品に811系、阪急8300系、塗装済みキットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります」という動画を公開しましたグリーンマックスさんご自慢の811系のバリ展です売上的にも自信を持ったのでしょうか近鉄の特別塗装ですキャンペーンだったんだとかそんな動画ですが、週末の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここま...

  • 【Nゲージ】KATOさんの常磐線は…【鉄道模型】

    画像はKATOさんのE231系常磐線の付属編成です基本の10両もそろそろ…、と思って何年か、音沙汰無さそうです2025年はホビセンKATOさんからE531系赤電タイプの基本10両が出ますんで、今んとこそれで常磐線は打ち止めでしょうかまあ良いと思います今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】最近踏ん切りがつかない、レンタルレイアウト【鉄道模型】

    KATOさんの787系です非フライホイールの旧設計から前後等をLED化、前面に軟質プラスチックの手すりパーツなどが追加され、進化している製品です他にもTOMIXさんのキハ66、67形やMICROACEさんの783系ハウステンボスなどを一緒のケースに収納しています他にもMICROACEさんのキハ185系九州横断特急を収納して、「九州の箱」でそのまま気軽にレンタルレイアウト…なんて持って行くんですが、どの口が言う「気楽」か、現地では踏ん切りつ...

  • 【Nゲージ】貨物列車は便利【鉄道模型】

    KATOさんのM250系スーパーレールカーゴですとある運転会で好評だったと思いますコンテナは2代目と3代目を混ぜています同じくKATOさんのDF200とコキ106、107ですコンテナは主に中古でかき集めました貨物列車の大体は機関車と貨車をワンセット収納して、レンタルレイアウトにそのままの状態で持ち込める便利さがあります何を持っていこうか悩んだ時には、手っ取り早くて助かっています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 四国8000系の特設サイトの試作品などを見ながらしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと期待感を喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】KATO 四国8000系の特設サイトの試作品などを見ながらしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと期待感を喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました今回は主にKATOさんの四国8000系特設サイトの試作品を見ながら喋ります既に良い出来を見せています支離滅裂、製品への期待だけで喋っています今回は他にもEF510-301、ホビセンKATOさんのE531系赤電タイプ、MICROACEさんのキハ48形リゾートしらか...

  • 【Nゲージ新製品】KATO EF510 301:出荷日決定編【鉄道模型】

    KATOさんから新発売されるEF510-301出荷日が決定してました2024年末には一旦「2月調整中」とあったんですが結局の所は3月4日出荷となりました元々3月だし早めだし良いと思います予約してます今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】現実の鉄道でやりたいことは無くなったけど【鉄道模型】

    現代の現実の鉄道は不便なだけでなく、楽しみもやることも無くなった事を実感しています北海道連絡の夜行列車の喪失の穴も大きいです喪失から10年経ちますが、憧れはここにありました特に各寝台特急のA個室現役当時はマルスでの争奪戦に勝ち抜かないと得られない体験でした幾ら金を積んでも獲得できないのは今も昔も同様ですが、確率自体が無くなりましたクルーズトレインに抽選で当選できて金を積めば、みたいなのが今なのでしょ...

  • 2025.2月も旅に出ようと

    2024.12月の東北周遊、2025.1月の近鉄に続いて2月も2泊3日の旅に出ることにしました近鉄の時に矢鱈疲れたので悩みましたが、やれるうちにやっておこう的な考えで決めました取り敢えず西に決めましたが、往路は新幹線を使って少々捻っただけで、ネットでも券売機でも乗車券が発券できず窓口行きが決定しました疲れを想定してなるべく時間を圧縮したいですが、2日目がちょっとしゃーなしその分というか、3日目の復路は単純で、やるこ...

  • 【Nゲージ】今日は運転会【鉄道模型】

    今日は職場の若手後輩さん企画の運転会の予定です今回は「映える製品」をテーマに車両をチョイスしました画像のKATOさんの789系1000番台もその一つシルバー塗装に電球色の室内灯も光ります今回は持ち運びも考慮して、なるべく複雑でない選択をしていますKATOさんのキハ283系は789系と一緒の収納で、今回そのまま持ち込みますので、出番もあるかもしれませんMICROACEさんの783系ハウステンボスもラインナップオレンジの塗装と、TRAM...

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年1月発表の新製品に西武701系、115系、マニ30が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年1月発表の新製品に西武701系、115系、マニ30が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました特に注目箇所も無いんですが、この記事の頃には視聴回数1000回超えてると思うのが意外でしたそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が一応YouTubeで収益化はできてるんで、ブロ...

  • 【Nゲージ】後1両 KATO 489系白山【鉄道模型】

    最近はKATOさんの489系白山をメンテついでに回していました基本5両をぽちフェスで中古で購入、後からジャンクで増結を始めました後1両、ラウンジ&コンビニエンスカーがレア車のような存在で止まっていますこれまで放出されていたのは普通のモハやM車、以外はTOMIXさんの物ばかりでした万が一あったとして、多少の価格には目を瞑らないといけないかな?くらいのレア車と化しています、自分にとって再販の気配もなく、Assyも厳しそ...

  • 【Nゲージ紹介】KATO EH10とコンテナ特急「たから号」【鉄道模型】

    どのくらいか前にKATOさんのEH10とコンテナ特急「たから号」をメンテついでに回していました貨車の基本セットが先で、中古で¥5,500くらいだったと思いますその縁でEH10を知り購入することに基本セットだけでも良い長さ車掌車も付いてますレンタルレイアウトは1回だけまた回してやりたいです今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ紹介】Nゲージ鉄道模型のレンタルレイアウト運転会にどんな「映える」車両を持って行く?考えながら、車両を晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ紹介】Nゲージ鉄道模型のレンタルレイアウト運転会にどんな「映える」車両を持って行く?考えながら、車両を晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたKATOさんの283系オーシャンアローです塗装ピカピカ、室内灯も仕込んで映えると思いますKATOさんのHOT7000系スーパーはくとです売れ残りは残念ですが、個人的にはハーフミラー窓もお気に入りです今回はKATOさん多めで、E261系サフィール踊り...

  • 【Nゲージ紹介】ウチのトワイライトエクスプレス【鉄道模型】

    どのくらいか前にKATOさんのトワイライトエクスプレスを機関車ごとメンテしてました。以前はラウンドハウスブランドのEF81を使っていましたが、パンタグラフを破損してしまい、替えも無いという事で、中古で現行品を運良く安めで入手できました。客車は基本6両セットを予約で、後からジャンクで車両を増結していきました。目出度く10両フル編成化です。ジャンクですから、中にはカプラーが無い物もあり、お手製(?)で取り付けました...

  • 【Nゲージ】メンテナンスが落ち着く【鉄道模型】

    最近は疲労が先か、落ち気分が先か、一昨日はダウンしてました昨日は良く寝れてか、疲労はあれども何とか動けてヱヌゲのメンテもできました寧ろそのメンテが気分転換になって、暫く落ち着いたような、満たされたような気分になれました最近の鉄道に希望が無いこともあり、益々ヱヌゲに救われ、活動できています久々にライブ配信もできましたhttps://youtube.com/live/DfFrLTsJrN0今月は職場の若手後輩さんからのお誘いの運転会もあ...

  • 無気力にダラダラ

    昨日は1日ダラダラしてました秋葉原に用事はありましたが、最初の予定以降をスコンと忘れて帰宅ほぼほぼ引き籠もりました疲れてます先週の2泊3日の近鉄の結構な疲労を引きずり、マンが読んでたら気分的に落ち着きましたそれ以外は癖でYouTubeをダラダラ視聴疲れてんだから偶には何もしない日があっても良いとは思います休日ですから個人の自由ですしねー今日はNゲージのメンテナンスができたら良いな、とは思っています今回はここ...

  • 「【Nゲージ】収納やメンテナンスなどに便利なアイテム、グッズを紹介します【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ】収納やメンテナンスなどに便利なアイテム、グッズを紹介します【鉄道模型】」という動画を公開しましたトップはどこでもリレーラー兎に角手当たり次第に紹介していきますコンテナ弁当です実用的に使っていますメンテナンスの道具も紹介模型メーカーさんの物からそうでない物まで紹介しますそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)...

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年7月8月の新製品に789系、205系京葉線が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年7月8月の新製品に789系、205系京葉線が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたもうこの1枚で何を語るか業界は動く、という話がメインだと思いますそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のたねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のたねさん
ブログタイトル
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
フォロー
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用