chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Nゲージ新製品】KATO 2025年5・8月の新製品:四国8000系編【鉄道模型】

    2024年末にKATOさんから新製品発表があり、まさかの四国8000系が登場です。いつかなー?みたいにKATOを寝て待っていたらとうとう来ました。四国の車両をある程度集めたい自分が外すわけがありませんw悩ましいのは旧塗装は8両ワンセットの特別企画品なんですが、この時代にやや馴染み無し。よく馴染んだリニューアル仕様は5両と3両のセットに分かれ、それぞれにモーターも搭載していることからも特別企画品に比べてお高め価格。…ま...

  • 【Nゲージ新製品】KATO 2025年5月の新製品:在来特急編【鉄道模型】

    KATOさんから2025年末に発表された新製品情報。通常のラインナップはミニ新幹線の他に683系「しらさぎ」。仮に行くならしらさぎなんですが、この塗装は見たこと無いのでまずスルー。通常のラインナップはもう1枚381系は車体傾斜機構を搭載した製品をKATOさんがリリースしてから、当然ではありますが牙城となりました。自分にとっての381系は「ゆったりやくも」があれば十分ですし、「しなの」の381系は経験がありませんのでパスで...

  • 【Nゲージ新製品】KATO 2025年5月の新製品:EF66 27編【鉄道模型】

    KATOさんから2025年5月以降の新製品がまさかの年末に発表されましたね。ちょっとチマチマやってこうと思います。EF66 27は話題っぽかったですね。うちの職場の若手後輩タクちゃんもコキ106と共に欲しいらしいです。貨物沼中の彼らしいリアクションでした。俺は行かないですけどねwこの話、続きます。今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ】順調、KATO 583系【鉄道模型】

    最近はメンテついでにKATOさんの583系を回していました1年振りですが、そういう製品が多いですここ数年メンテの甲斐あって、状態は順調でした新古品みたいな状態でやってきてそれなりに経ちました国鉄時代がモデルですが、特に増結の考えはありませんこのまんまウチでも外でもお手軽に回せます製品の出来栄えが良く、十分ですまた運転会が計画されてるんで、コレを持っていくのもアリでしょうKATOさんから衝撃の新製品発表がありま...

  • 【Nゲージ】シール、流用【鉄道模型】

    偶にシール貼りをやっています。車両に対して所定のシールは勿論ですが、TOMIXさんのように付属していない車両に対してもなるべく近い物を選んで貼っています。小田急GSEに対して、KATOさんのカシオペアの物を流用して貼りました。サイズの他、最低限の条件としてLED表示かどうかもポイントです。遠目な分にはそんなに悪くないとか思っています。但し、私鉄特急が札幌行という鬼仕様ですw先の画像を拡大するとこうなります。多少歪...

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年12月発表の新製品に三岐鉄道、西武、南海が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年12月発表の新製品に三岐鉄道、西武、南海が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました実は注目どころが特に無く、困りながら喋りましたお陰様でそれが伝わったのか、あまり視聴回数ありませんそんな動画ですが、年末の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年6月7月の新製品にE233系、223系、H100形が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年6月7月の新製品にE233系、223系、H100形が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTuberで公開しましたTOMIXさんにしては珍しく再生産予告です価格とかもあれば良いのですが、無しでやる気無さそうですw多分注目はここでしょう、の中央線グリーン車付き普通車との「抱き合わせ」に皆さんガッカリしているようですメーカーさんは売上取りたいと...

  • 「【Nゲージ】脱線復旧、簡単便利! KATO「どこでもリレーラー」【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ】脱線復旧、簡単便利! KATO「どこでもリレーラー」【鉄道模型】」という動画をYouTuberで公開しましたタイトルの件です車両の脱線復旧が目的ですどこまで使えるでしょうか脱線した車両を動かします様々なパターンを検証します結果は如何に?そんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【北海道&東日本パス】とJREポイントで乗る新幹線と普通列車グリーン車 新津→上野【乗り鉄旅】

    2024.12.19(木)「北海道&東日本パス」で、郡山から磐越西線を乗り通した俺↓17:11 新津着7分程で乗り換え待機中、新潟県の寒さも刺さる・新津 17:18発 →信越本線.長岡快速 直江津行帰宅時間帯対応の設定取り敢えず立たされ加茂から降車の流れロングシートに着席↓18:01 長岡着在来線は18:59発まで列車が無いここからJREポイントが活躍・長岡 18:12発 →上越新幹線.越後湯沢とき 336号 東京行2,160ポイント利用で色々ショートカット9...

  • 【北海道&東日本パス】で行く磐越西線 郡山→新津【乗り鉄旅】

    2024.12.19(木)「北海道&東日本パス」で仙台から南下してきた俺↓12:25 郡山着昼飯に良い時間中華屋らしい店に入る「W定食」で青椒肉絲と焼売を選択サラダ、スープ、、ザーサイ、杏仁豆腐が付いて¥1,500普通に旨い・郡山 13:15発 →磐越西線.会津若松普通 会津若松行当初考えていた予定をひっくり返して逆方向へ発車間際の2両で立たされは仕方無し半数以上が猪苗代で降りた外は雪で埋まっていた↓14:30 会津若松着3分乗り換え・会...

  • 【北海道&東日本パス】と殆どロングシート 仙台→郡山【乗り鉄旅】

    2024.12.19(木)昨晩のお宿「仙台ビジネスホテル駅前」はリフォームきっちりで快適で、アラームが鳴るまで寝た朝食、ネット、身支度して9:30前にチェックアウト仙台の朝の寒さは刺さった・仙台 10:00発 →東北本線.白石普通 白石行折り返しで来た列車は701系を連結していたが、幸いボックスメインのE721系もいた701系のみの昨日とは違い、スタートからボックスはありがたい岩沼から、よく見る地方の田畑の景色が流れる列車はモーター...

  • 【北&東パス】で乗る、「こまち」以外はロングシート 秋田→仙台【乗り鉄旅】

    2024.12.18(水)「北海道&東日本パス」で、青森始発の701系ロングシートを3時間22分以上乗り通した俺↓14:08 秋田着秋田の寒さも刺さった厚手の上着自体は正解だが、寒さはコンコースですら刺さってくる乗り継ぎ列車は空き時間がある中で入線済みありがたく暖を取りながら発車を待つ・秋田 14:45発 →奥羽本線.大曲普通 湯沢行青森から変わらぬロングシート今日は1本の列車以外、一日中ロングシートがありえる結構平坦ではない路を行...

  • 【北&東パス】で乗る、3時間以上ロングシート 青森→秋田【乗り鉄旅】

    2024.12.18(水)昨晩のお宿「青森センターホテル」の部屋は狭かったが、清潔で快適だった温泉の朝風呂の後は無料朝食をガッツリ目に頂き、ゆっくり身支度してチェックアウトした青森の朝は0℃前後の予報だったと思うが、日が当たれば暖かかった「北海道&東日本パス」の旅は3日目青森駅のコンコースか海が見えた駅では除雪作業が行われていた・青森 10:42発 →奥羽本線.秋田普通 秋田行9:52発の弘前行の出発前から乗車可能だったこの列...

  • 【北&東パス】で行く、マイナス気温の青森県 大舘→青森【乗り鉄旅】

    2024.12.17(火)「北海道&東日本パス」で盛岡から花輪線を大舘まで乗り通した俺↓15:25 大舘着風もあって、刺さるように冷える3分の短い待ち時間をありがたいと思ったが、乗り継ぎ列車は遅延していた・大舘 15:28発 →奥羽本線.弘前普通 弘前行10分近く待たされて出発空いた701系の暖かさに安堵白沢を出ると上下線が分かれる長い隧道の出口はかつては有名だった撮影ポイントそしてすぐに上り線と合流ここの被写体として寝台特急「あけ...

  • 【北&東パス】で行く、素晴らしき冬の花輪線 盛岡→大舘【乗り鉄旅】

    2024.12.17(火)「北海道&東日本パス」で一ノ関から盛岡まで乗り通した俺↓11:50 盛岡着45分の空き時間に駅弁昼飯などを購入列車は12:22に入線してきた待ち時間を利用して昼飯駅弁…といきたかったが、わらわらと乗車してきたので控えた・盛岡 12:35発 →IGRいわて銀河鉄道線.花輪線.大舘普通 大舘行取り敢えずボックスが多い安定のキハ110系右手の2人掛けを頂く暫く新幹線高架下を行く新幹線は厨川辺りで高架を止めて地上で並び、巣...

  • 【北&東パス】で行く岩手県のロングシート 一ノ関→盛岡【乗り鉄旅】

    2024.12.17(火)昨晩のお宿「一関グリーンホテル」は快適だったが、撮影した画像がデバイスとの認識が合わなかったのか、紛失してしまった今日は大丈夫だろうか8時に起床、朝飯とネットを一通りしたら二度寝にしたが、落ちられなくなり、ダラダラと身支度してチェックアウトした一ノ関の朝は東北らしく冷えている「北海道&東日本パス」で入場すると、列車は発車30分以上前から入線済みで、ゆっくり暖を取りながら過ごせた・一ノ関 1...

  • 【北&東パス】で行くロングシートか立たされ旅 新白河→一ノ関【乗り鉄旅】

    ※画像を紛失してしまいました2024.12.16(月)「北海道&東日本パス」とJREポイントで普通列車グリーン車と新幹線を乗り継いだ俺↓16:33 新白河着10分程の空き時間・新白河 16:44発 →東北本線.郡山普通 郡山行オールロングシートの701系という現実がやって来た優先席に精神的に引きこもってみる時期的に日が堕ちた↓17:23 郡山着20分無い待ちだが、乗り継ぎ列車はすぐ来た・郡山 17:41発 →東北本線.福島普通 福島行折角のE721系だが、ミ...

  • 【北&東パス】とポイントで乗る普通列車グリーン車と新幹線 上野→宇都宮→新白河【乗り鉄旅】

    ※画像を紛失してしまいました 次回も画像無しです 2024.12.16(月)普段より30分早起きしようと思ったが、眠さが勝って駄目だった結局支度の手間取りもあって普段と同じ、午後一の出発となった北千住から東と北に有効な「北海道&東日本パス」で入場し、上野へ向かう改悪された「青春18きっぷ」より安く、指定の3セクにも有効今回の東北旅にも好適・上野 13:35発 →東北本線.古河普通 古河行宇都宮に直通しないが寒い中30分も待ちた...

  • 【Nゲージ走行】「西イケ」さんで運転会してきた:後編【鉄道模型】

    職場の若手後輩タクちゃんと2人運転会に行って来ました会場は国内屈指の広さを誇る「西イケ」さんです座席近くの引き込み線で小田急GSEを組成しました本線へ回送します西イケさんの自然物の造り込みは見事です今回、その自然物は少なめですが、じっくり見ていくと色々な発見ができます自部屋では不可能な大カーブも魅力編成が長いと尚更引き立ちます今回は私鉄向き、街成分多めなコースを選択しました立体的に入り組んだコースも特...

  • 【Nゲージ走行】「西イケ」さんで運転会してきた:前編【鉄道模型】

    先日、職場の若手後輩タクちゃんと2人運転会に行って来ました会場は池袋西口からすぐの「西イケ」さん結構有名なレンタルレイアウト店だと思います自分も利用するまでは名前くらいは知っていました完全会員予約制で、初利用でも事前の会員登録が必要でした何が有名って、その大きさが有名でしょう番線も20以上あったかと思います情景もよく造り込まれ、自分の車両が引き立つ程です店ではお借りした番線のポイント切り替えの案内が...

  • 【Nゲージ】KATO 787系をメンテ【鉄道模型】

    最近はKATOさんの787系をメンテしていました前後灯がLED、前面に小さい手すりが別パーツで付いています動力車は車輪と集電板を磨きますシャフトを回すと車輪が回りますT車は台車をバラして車軸、軸受も磨きます以前の883系、885系に比べると難儀は無かったと思います調子も順調でした彼にはこの後、動画で働いてもらいました今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...

  • 【Nゲージ紹介】次の運転会は傾斜する気動車とか?【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線には、KATOさんの四国2000系が在籍しています。KATOさんから発表があった時には大変驚いたものです。フライホイール搭載のKATOさんの最新設計ですが、期待していた車体傾斜はややなんというかwそれでも毎年のバースデイなどでお世話になった車両。走らせては四国の気分を思い出します。2024年の今年は3度、運転会に参加しました。来年、2025年1月にもやるらしいので、こういった気動車を持っていくのも良いか...

  • 【Nゲージ】最近のメンテとレイアウト【鉄道模型】

    最近はKATOさんの883系ソニックをメンテしていました前後灯がLEDの世代ですKATOさんの最新設計とは異なるスナップオン台車取り敢えず車軸軸受まで磨きます…が、あまり納得の状態に回復せず、後日接点グリスでも使おうかとか思いましたM台車は車体傾斜のために横ピンがある事を忘れてそのまんまパキッと外してしまいましたが、幸いにも破損無しでした885系では一度やらかして総本山に寄付でしたwレイアウトの方ですが、トラスがボロ...

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 2025年4月以降の新製品に小山のE231系1000番台、DF50、323系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】KATO 2025年4月以降の新製品に小山のE231系1000番台、DF50、323系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました知ってる人には定番のDF50伊予西条で見たくらいです、個人的にはE231系1000番台単なる定番可と思いきや、待ってた人には待ってた、小山車両センター編成です自分は待ってませんwベストセレクションで出ている231とは違いがあります判りや...

  • 【Nゲージ紹介】後1両、KATO 489系「白山」【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線には、KATOさんの489系「白山」が在籍しています昔のぽちフェスで基本セット5両が安かったので購入しました暫くはお座敷レイアウトで5両で収めていましたが、フル編成化したくなって、ジャンクでコツコツ車両を集め始めました後1両、ラウンジ&コンビニエンスカーが不足して現在に至っていますこの1両の難易度が非常に高く、数年レベルで見かけませんそれはさておき製品フライホイール搭載、スナップオン台車...

  • 【Nゲージ】KATO 「どこでもリレーラー」【鉄道模型】

    KATOさんの「どこでもリレーラー」を購入しました。パッケージ状態の撮影忘れました。パーツは2個です。説明書。片面印刷で、簡単そうです。まず組み立てが簡単。ニッパーで切り離したらバリも残らない感じです。扱いも簡単。やり方は2種類。まず置いてみます。高架橋以外はいけそうです。基本的には車両を動かすと乗り越えてくれます。脱線した場合も乗り越えて、復旧します。フリーハンドだと車両に押されてリレーラーが動くこと...

  • 【Nゲージ】欲しかった313系は…【鉄道模型】

    KATOさんの313系8000番台、2024年の今年にスロットレスモーターを搭載して新製品発売されました個人的には他に古い、非フライホイールでセミクロスシートの3000番台を所有しています先の2本も鉄旅でお世話になった車両、言い換えれば欲しかった車両です後は海の新快速が獲得できれば自分にとっての313系は完成です6両貫通の5000番台1本があれば丁度良いです中古で狙えればと思っていますが、仮にスロットレスモーター搭載の新製品...

  • 【お得なきっぷ】次旅のきっぷ:青春18きっぷより安い、「北海道&東日本パス」 2024.冬

    計画している鉄旅の日まで2週間切ったんで、ボチボチきっぷを手配しとこうかという考え方になりました。青春18きっぷが連続5日間に改悪されたため、代わりの安いきっぷ「北海道&東日本パス」を使うことにしました。行先は東北、というのは18きっぷの改悪発表前から決めていました。ゆるい3泊4日の計画で、有効期間7日間の3日分を使い捨てる事になりますが、価格と性能優先ということで。…券売機で購入して印刷が切れてるって、サー...

  • 【Nゲージ紹介】ジャンクでも上質 KATO E127系100番台大糸線【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線には、KATOさんのE127系100番台大糸線が在籍していますフライホイール非搭載の古い製品です中古品が桁違いの高値が付けられていた頃に、ジャンクで¥7,700で購入しました多分大きな不具合は無かったと思います後年、スロットレスモーター搭載の新製品リリースには悩みましたが、こっちがあるから、を理由にスルーしました欲しいものは1本あれば良いと思っています前面はLEDで明るく点灯するし、2024.6月の運転...

  • 「【Nゲージ紹介】レンタルレイアウト運転会にどんな「私鉄」を持って行く?晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ紹介】レンタルレイアウト運転会にどんな「私鉄」を持って行く?晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画をYouTuberで公開しました運転会にはテーマを持って車両を選びました今回は私鉄です悩みどころは持ち運び収納上手く纏めないと嵩張って難儀します一応車両の保護も考えています駄目な時は駄目ですがwそんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまで...

  • 【Nゲージ】昭和を感じさせる、KATO EF15とEH10【鉄道模型】

    どのくらいか前に、KATOさんのコンテナ特急「たから号」とEF15を回していました「たから号」の牽引機はEH10ですEF15は2軸貨車を牽引現代と違って雑多な貨車の混結が魅力とは言いますが、現役当時に貨物列車に傾く向きは比較的少なめとも聞いています人間とは勝手なものですw2軸貨物列車は、有蓋車と車掌車を兼ねた「ワフ」を連結テールライトの点灯が魅力です「たから号」はマンモス機、EH10の迫力ある牽引も魅力ですEF15の貨物と...

  • 悪い流れはここまで削ったか、日本と鉄道

    JRから往復乗車券、連続乗車券の発売終了が発表されました往復乗車券及び連続乗車券の発売終了について[PDF/170KB]https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241202_ho01.pdfまあ自分も長い事使ってなかったし、そういう風にもなるんかな、というところです青春18切符も改悪されましたしねやりたいことはやってきたけど、まだやれてなかったこともあって、それらは物理的に不可能になりましたいくらお金を積んでも無理で、もうどうし...

  • 【Nゲージ紹介】安定のクォリティー KATO E233系3000番台【鉄道模型】

    我が初心者の俺の路線には、KATOさんのE233系3000番台付属編成が在籍しています部屋での扱いを考慮して付属編成のみを購入していました随分前の購入でしたが、今でも定期的なリリースが行われている製品ですフライホイール搭載、中間も前面もカプラーはフックありの世代です現在新製品で流通している物とは異なると思いますが、まあ特に、です前面の行先表示などはパーツで、綺麗に点灯します定期的に引っ張り出してメンテして、走...

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年11月発表の新製品に205系、Cタイプ機関車、再生産に伊豆急やビックリ貨車が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました

    「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年11月発表の新製品に205系、Cタイプ機関車、再生産に伊豆急やビックリ貨車が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたやはりというか、今回も再生産に行っちゃいました黒船電車の出来は良さそうです今回吃驚したのは、秩父鉄道の貨車、ヲキ100めっちゃ車間を詰めているのが凄いです今回はバランスの取れた内容だったと思います...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のたねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のたねさん
ブログタイトル
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
フォロー
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用