久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
2泊3日の旅行から先ほど帰ってきました。今回は旅程もざっくり「1日目に岩国」「2日目は大阪」「3日めに伊勢」という感じでしか予定を決めていなかったので、ぼーっと時間を過ごしたり食事も適当だったりで、何よりあわただしくなくてゆっくりできた。その場その場の時間を楽
山口からの帰りに伊勢に立ち寄り中。難波からのビスタカーが快適すぎました。なんならここに泊まってもいいと思ったほど。ビール飲みながら柿の葉寿司。葉っぱ食べたらあかんねんな(笑)今日はとりあえず外宮。晩御飯はホテルで買ってきたコロッケやらイカ天、タコ天で。これ
いつもの実家近くの焼肉屋に来ております。この牛タンの厚さは国宝、いや、天然記念物ないしは無形文化財クラス。新装なった岩国駅。昔はレトロというか殺風景な感じだったがすっかりモダンになりました。明日はお伊勢参り。
ついに昨日でドラマ「エルピス」が終了。最終回は拡大せずある意味淡々と終わった。毎回がドラマチックな展開だったので、ドラマなので当たり前だが、今回もそんな感じでした。見てない人もいると思うので可能な範囲で感想を書いておきたい。もともとのドラマの本線は冤罪立
今年もいよいよ年末を迎えそうなので、そろそろブログも1年を締める準備に。去年も書きましたが今年良かったと思う本ベスト6。ちなみに去年は5冊。そして去年と同様に新刊はほとんど無い(笑)振り返ってみると、2月のロシア侵攻に結構影響を受けている感じで戦争絡みの本が例
今日は夜はトモコ実家で一族の宴会があるので早めのラン。キミ兄@kimiyoshit東京湾はのどかでした。昨日のダメージが大きくて疲労抜きに徹する。 https://t.co/hRHLKVvxrH2022/12/25 21:47:37これで今月は97km。2か月ぶりの100kmに王手(というほどのことでもないw)だいぶ
我が家はクリスマスは定番の唐揚げをわたくしが揚げまして、特にメリー感無いままに終了しました。これまでは子供のためにやってたんだな。しかしいつサンタの正体に彼は気が付いたのだろう。小さい頃は結構信じてたはずだが。大晦日が土曜日なのでそこまでちょうど1週間。そ
今年もいよいよ終わりに近づいて今年1年何があったか振り返ってみたりしているのだが、今年はとにかく肉体面で調子が低下していた。8月に500km走ったので燃え尽きたのか、あるいはそもそも調子が悪かったのに無理をし過ぎたからか、9月以降の低調ぶりは目を覆わんばかり。最
今日は前職場の近隣駅を使ってる人のグループ宴会でした。このメンバーで集まるのは、自分が転職する直前だったのでもう5年以上前。ネットや金融の世界から離れてしまった自分に対して、他のメンバーは相変わらずその真っただ中。話が見えない・・・・しかし製造業に身を投じ
最近ゴルフネタを書くとPVも村のポイントも激減するのだが、自分の心に嘘は付けない(笑)やっぱりその時に一番書きたいことを書くのがブログだと思うんですよね。そういう事がありながら無理に違うことを書くと自然にその気配は文章に漏れてくる。そんな気もそぞろな文章を読
ランニングとゴルフを強引に結び付けてみた(笑)最近はドライバーも簡単にシャフトとかライ角、フェース角を調整できるようになったこともあり、試打会でクラブ診断をよくやっている。スイングとか他のクラブとのバランスも見ながら最適な組み合わせを出してくれるらしい。た
昨日、ゴルフの練習で体を冷やしたのが良くなかったのか、昨日の夜から体調が悪化。やたらと鼻が詰まって喉も微妙に痛い。そんなわけで今日は仕事も開店休業。ちなみにサッカーは最初の45分で観るのをやめました。コースケにももう寝ようよって言ったのだが彼は最後まで観て
昨日は映画漬けだったが今日は18:30からM-1決勝、20:00から「鎌倉殿の13人」最終回、24:00からワールドカップ決勝とテレビ漬け。M-1は見ないので楽しみなのは鎌倉殿ですね。とはいえM-1はオズワルドが敗者復活するかどうかも注目。昨日脚本を担当した三谷幸喜が最終回に向け
今日は昨日の疲労もあって1日どこにも行かず。唯一スクワットと腹筋やったくらい。あとはずっと家におりました。そんなわけで朝からまとめて久々に映画をハシゴ。全部アマゾンプライムです。昨日の夜も観たので2日で4本なんて本当に初めてかも。☆印は5段階の勝手評価。1本目
今日はゴルフ。実は今日行ったコースのメンバーになることを画策中なのだが、このコースは今日で3回目になるがまったくスコアにならない。そもそも4パットを5回はしている。平均したら3パットになってるかも。ならば54パット。これが2パットになるだけで18打も改善する。何し
今日は水戸に出張でした。明日は休みをもらってゴルフなので、出張もさっさと切り上げて常磐線特急に乗車。牛久あたりまで来た時に、地平線上に富士山が見えた。ここから見えるんだ。雲が無くてやや夕焼けに染まり始めた空をバックに、忽然と立ち上がる富士山。関東のどこか
ゴルフの話になるとPVもポイントも激下がりするのだが、事実として日々やっていることなのでごまかしようもないので書きますが、部屋がこんな感じになってます。部屋の真ん中にパターマットが敷いてある。よくあるカップのところが盛り上がっている社長室パターマットではな
もう10年近く前に月刊ランナーズに出ていた60代ランナーの記事をふと思い出した。その人は毎朝4kmしか走らないけど、その代わりにキロ4分ちょうど位で走る。それを毎日続けている。なので総距離は月間100kmちょっとなのに、フルマラソンが3時間ちょっとだったと思う。今日は
昨日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観た人は多いと思う。自分もしっかり観ました。見た後にNHKプラスでしっかり2回目視聴しました。今回は承久の乱がテーマだったのだが、凄かった。何といっても北条政子の檄文。キミ兄@kimiyoshit後鳥羽上皇の院宣が義時個人の追討であった
今日もラン。2日連続は珍しい。キミ兄@kimiyoshit今日ちょいゆっくり目で5キロ。地味に距離を伸ばす。マジで地味。 https://t.co/pKHgX0jtnG2022/12/11 19:20:17月間100kmくらいがめどですね。今月41km。SNSは本当に便利だと思うのは、無かった時に比べて情報の流入量が桁違
今日は午前中にゴルフの練習に行き、疲れて昼寝。体調が久々にバッチリになったので走りにいく。キミ兄@kimiyoshitやっと体調が普通な感じになったものの 10km持たず。走力の低下ですね。 https://t.co/l8KjWN5e4S2022/12/10 19:09:50凄い調子良いなと思っていたのに5kmでダ
すっげーヤバい事をそれと気付かずにやってしまって後になって胸がキューンとなる記憶ってあるじゃないですか。気付いてなかったけど実はあと一歩踏み出したら死んでたとか、自分が通過した5分後に山が崩れたとか。自分は自転車乗ってた時に鎌倉行った帰りに1号線の戸塚の辺
年上に強いと言えばきんさんぎんさん。100何歳かの誕生日の時にインタビューで好みの異性を聴かれた時に「年上の男」と言っていたのは抱腹絶倒だった。自分もかくありたい。以前も近所を走っていたら年上と思しき女性が突然「フォームが綺麗ですね!」と声をかけた来たことは
今日は日帰りで山口出張。往復9時間新幹線に乗ってました。キミ兄@kimiyoshitつまみ無しであと3時間半。 https://t.co/2KCThzeYC22022/12/07 18:36:16新幹線での出張はかれこれ30年以上やってますが、今回初めてC席が穴だという事に気が付いた。席を予約するときはまずE席が
昨晩は90分間は試合を見ていたのだが、延長になってさすがに社会人としてはどうかと思いいったん就寝。5時ごろに目覚めてスマホのニュースで日本敗戦を知る。日本の苦手なPKだったんですね。トップバッターの南野は自ら志願して1番に蹴ったらしい。それだけに失敗したショッ
ドラマは2回って、ドイツ戦とスペイン戦じゃないです。しかし今夜はクロアチア戦。さて、どうなるか。クロアチアといえばシュケルとボバンしかしらないけど、もう出てないのかな・・・(笑)なかには日本の優勝を予想する向きもあるようですが、日本の南米苦手意識はどこまで払
今日はトモコと2人で練習場へ。昨日買ったばかりの新しい武器をテストするのだ。調べてみるとゼビオグループのプライベートブランドらしい。セッティングは1W、5W、6U、7I、8I、9I、PW、SWの8本。ビギナー用には十分ですね。自分が打ってみるとあんまりボールが捉まらない感
今日はこちらへ出陣。ここでトモコ、来春のコースデビューに向けてゴルフの道具を調達。クラブはまた買い替えるかもしれないので、ゴルフブランドでないものを購入しました。少しランナー臭がします(笑)一方で自分は中古コーナーで見つけたこいつを購入。10年以上前のモデル
それにしても素晴らしい結果でしたね。1点目取られた時はまたかと思ったけど、後半に入ったとたんに相手の動きが重くなり、あっというまに2点入った。その後もずっとスペインのパスは通りにくかったですよね。あれが果たして日本全体の戦術の変更によるものなのか、あるいは
いよいよスペイン戦。目覚ましまできっちりかけて、ただし全部見る気も無かったので4時半くらいに。しかしなぜか4時ピッタリに目が覚める。凄いぜオレ!パソコンを立ち上げてAbemaTVをオン!!サウジアラビア対メキシコ?24時間早かったようです。そのまま起きている元気は無
NHK朝ドラ「舞いあがれ」では、現在主人公が航空大学校の帯広校舎でパイロットになるための実技訓練を行っている。人力飛行機を飛ばしての撮影も凄かったが、今は練習機の空撮がなかなか見ごたえがある。主人公が初めて自分の操縦で空を飛んだ時の、帯広の海岸線に向かって飛
「ブログリーダー」を活用して、キミ兄さんをフォローしませんか?
久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
今日のゴルフのラウンド中に痛風の発作を発症しました。まあまあ痛いですがなぜかプレーにはほとんど影響せず。ゴルフについては最近特に手が浮かないようにする事と、切り返しのきっかけを右ひざに置くことを重視しています。顔を残すのも大事で練習場では手ごたえがあるの
アメリカのワシントンDCで旅客機がヘリコプターと衝突して墜落したというニュースが入ってきた。旅客機は空港に着陸直前で、市内を流れるポトマック川に墜落したらしい。自分はアメリカの推理小説やスリラー小説が大好きなのでワシントンの地理にも明るい(謎のドヤ顔)。ポ
久々のラン。 5kmをこのペースというのは自分的にはかなり早い方。実は今日からニューギアを投入。NewbalanceのFuelcell Propel。Propelというくらいなのでプレート入りの厚底。厚底は一度懲りたはずなのだが、最近シューズを買う時もいちいち靴屋に行かないでAmazonで適
流れなので昨日の続きを書く。フジテレビの問題については内部の情報も次々に流出し始めていて、まさに内部崩壊を起こし始めているように見える。フジを含めたテレビ業界がこれまで広告収入を得るために作り上げてきた芸能界との間の構造自体が否定されているように見える。
最近、ゴルフのラウンドではバックティーから回ることが多い。マラソンブログなので捕捉すると、ゴルフ場ではその実力なり年齢性別に応じて、打つ位置が異なる。マラソンでいえば、青年・壮年は42.195kmだが、老年と女子は30kmがフルマラソン、みたいな感じだ。そもそもハン
長かった年末年始の休みも終わり、今日から仕事再開。11連休の間に4回ゴルフに行った。スコアは99、98、101、87。2か月ぶりに80台が出ました。何が変わったわけではないが、1月3日に今年初ラウンドで101を打ってしまって、その日がすごく寒かったこともあるが気が付いたのは
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。しばらくブログを休んでいたのでいきなり年頭に思うところもとくにありません。年間走行距離もとくにまとめません。年始は1月2日のランから開始。約7kmをキロ6弱でゆっくりと。最近毎日走るのはやめている
今日は5km走ったので今月はこれで約60km。無理に100kmを狙って毎日走るよりも、1日2日間を空けて走った方がペースが上がって心拍数も上げられるようだ。かつてはそういう谷間の日も疲労ぬきじょぐと称して毎日走っていたのがうそのよう。これが結局この年齢での体力という事
2月の中旬にコロナを発症して約1か月半、実質寝たきり状態だったわけですが、実はこの間に2回ゴルフに行った。いずれもハーフくらいで体力が持たない感じになって、やっぱりやめとこうとなった。ほぼ2か月間ゴルフしてませんでした。とはいいながら今日時点で今年は丁度50ラ
今年の2月11日(日)にゴルフするつもりで前日も行く気満々だったのだが、なんだか突然体にチカラが入らなくなり、なんか変だという事でキャンセル。たまたま3連休だったので家でゆっくりしていた。明けて13日の火曜日。在宅なので普通に仕事をしていたがどうも変。翌日水曜日
本当に久々の投稿です。最後に更新したのが今年の2月だったのでほぼ10か月ぶり。知らない間にブログのテンプレートが崩れてしまったようで変なデザインになってしまってました。違うのに置き換えたら右のフレームが無くなってしまった。そのうちに作り変えます。今年2月の頭
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや
伊集院光が、今年は正月から衝撃的な出来事が多すぎてまだ新年に乗り切れないと言っていたが、全く同感。地震に飛行機事故。身近過ぎて目の前の生活に集中できない。そんなわけでしばらくブログも更新してませんでした。そんな昨日、八代亜紀が亡くなっていたことが公表され
久々にランネタで更新。月間走行距離が先月久々に150kmを超えて、今月もいいペースで距離が伸びている。 しかもこれまで1回5kmしか走っていなかったのを、今週から10kmとか走っている。これで1か月走ったら250kmくらい行きそうな勢い。週の走行距離もこれまで35kmくらいだっ
金曜日の午後に半日休暇を取って近所の練習場で90分打ち放題してきた。90分でほぼ300発。下半身リードの打ち方でドライバーもガンガン飛んでいい気分。この勢いで今日の月例競技に臨んだ。一応100は切れたものの後半が50を超えたので不満。それに後半の8番ホールでそこまで耐
昨日は疲労困憊でブログを更新する元気もなく、しかも少し足首をひねってしまったのでランも無しで飲んだくれて寝てしまった。昨日のラウンドはかなり酷かった。前半はパーも2つあって結構頑張ったんですが、9番でせっかく飛んだティーショットのあとの8番アイアンが軽いシャ
もう惰性でマイクルコナリーを読むしかない感じになっています。以前、さる友人から10数冊のマイクルコナリー本をもらったのですが、この機会に全巻揃えようとしていたり。やはり読むのが楽。それは読むのが簡単ということではなく、スタイルが好みなので考えずに読める。ス
今日は本当にいい感じで来てたんですが、上がり3ホールでつまづきました。後半の6番までボギーペース+1打だったのに、最後の3ホールでボギーペース+6打も叩いてしまった。正直、最後は疲れました。でも前半はOB2発で46は頑張った。そこまで調子が良かった理由は、今日はと
今日は、先日一つ仕事が片付いたので急遽平日にラウンドを入れました。前半は5と6しかない(笑) 後半ではショートでまたもバーディ。最近ぼちぼちバーディが取れるようになってきた。しかし最終ホールでトリプルを叩く。今日はとにかくパットがダメダメでした。これはたぶん
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや
伊集院光が、今年は正月から衝撃的な出来事が多すぎてまだ新年に乗り切れないと言っていたが、全く同感。地震に飛行機事故。身近過ぎて目の前の生活に集中できない。そんなわけでしばらくブログも更新してませんでした。そんな昨日、八代亜紀が亡くなっていたことが公表され