chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~ https://be-honest.hatenablog.com/

漫画・アニメ好きな走るオタクが、日本の伝統的なマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログ。日々の練習やポイント練習を公開しています。モットーは、“故障せずに、速く走れること”。目指せ、過去の自分超え!フルの自己ベストは、2時間44分。

漫画・アニメ好きな走るオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログです。月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。故障せずに速く走れる“強く、しなやかなランナー”を目指しています。 フルマラソンの自己ベストは、2時間44分。

橋本2:50
フォロー
住所
八王子市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/05/10

arrow_drop_down
  • 自転車トレーニングの意外な効果 ~7月10日から16日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 相変わらず右足の違和感が取れずに、走ることができていません。 代替のトレーニングとして自転車トレーニングとウォーキングをしています。 最近、自転車トレーニングをしていて気がついたことが一つあります。 それは、自転車トレーニングをすると、トレーニング量に応じて、体重が減るということ。 ここ2週間で、2㎏も減りました。ちょっと嬉しい。 そりゃあ、一度に30㎞も走っていれば、体重も落ちるだろうとは思いますが、 僕は体重が落ちるとは期待していませんでした。 自転車トレーニングでは、ランニングほど身体を動かしている感覚がなかったからです。 でも、実際に自転車トレーニングをすると、…

  • こんな暑い日には・・・ ~7月3日から9日までの練習メニュー~

    こんにちは、 昨日今年史上最高の暑さを記録した八王子市在住の橋本です。 毎日暑いですね。 暑いこの時期はトレーニングメニューに悩みます。 僕はというと、未だに自転車トレーニング中です。 右足の違和感がなかなか取れないんです。 (´・ω・`) 違和感が出た時点で、練習を打ち切っておけばよかった と思ってしまいますが、後の祭り。 今は、右足の1日でも早い回復を願って、一生懸命自転車のペダルをこいでいます。 最近、思うのは、 自転車トレーニングは、これはこれで、このクソ暑い時期には、案外向いているトレーニングなのかも ということ。 でも、本音は、早く走りたい。 僕はロードレーサーではなく、ランナーで…

  • 自転車トレーニングの難点 ~6月26日から7月2日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 相変わらず右足に違和感があるので、 走ることはせずに、自転車トレーニングとウォーキングがトレーニングの中心です。 ただ最近、自転車トレーニングを行って感じているのは、 小股(おまた)が痛いということ。 1時間以上ずっと同じ体勢でペダルをこいでいるから、 サドルに当たる小股の部分が痛くてたまらない。 自転車競技の選手が どうやってこの難題を解決しているのか知りたいです。 〇フェーズⅡ ~1500mから2マイルまでの練習~<目的>・力を抜いてスピード練習をすることで、 ランニングエコノミーを改善すること ・月曜日:休み・火曜日:自転車トレーニング30㎞・水曜日:1時間ウォー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橋本2:50さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋本2:50さん
ブログタイトル
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~
フォロー
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用