chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~ https://be-honest.hatenablog.com/

漫画・アニメ好きな走るオタクが、日本の伝統的なマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログ。日々の練習やポイント練習を公開しています。モットーは、“故障せずに、速く走れること”。目指せ、過去の自分超え!フルの自己ベストは、2時間44分。

漫画・アニメ好きな走るオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法にひと言もの申す!ブログです。月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。故障せずに速く走れる“強く、しなやかなランナー”を目指しています。 フルマラソンの自己ベストは、2時間44分。

橋本2:50
フォロー
住所
八王子市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/05/10

橋本2:50さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,405サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 6 0 6/週
PVポイント 14 21 7 0 18 12 18 90/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,894サイト
マラソン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,440サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 67,816位 46,294位 47,351位 47,356位 46,861位 45,530位 50,723位 1,040,405サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 6 0 6/週
PVポイント 14 21 7 0 18 12 18 90/週
その他スポーツブログ 827位 571位 589位 582位 582位 571位 675位 12,894サイト
マラソン 224位 181位 181位 174位 180位 174位 199位 2,440サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(PV) 15,809位 15,786位 15,101位 14,390位 14,246位 14,080位 14,394位 1,040,405サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 6 0 6/週
PVポイント 14 21 7 0 18 12 18 90/週
その他スポーツブログ 246位 246位 230位 219位 215位 212位 219位 12,894サイト
マラソン 73位 74位 70位 64位 66位 63位 69位 2,440サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • フェーズⅢに入って、走り始めたら、早速壁にぶち当たった ~4月7日から13日までの練習メニュー~

    フェーズⅢに入って、走り始めたら、早速壁にぶち当たった ~4月7日から13日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週から、 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラム フェーズⅢに入りました。 やっとフェーズⅢですよ。 ここまでの道のりが長い。 フェーズⅠ・Ⅱは、 ともに4週で順調にクリア。 次のフェーズⅢに尻込みして、 フェーズ2.5を自作。 フェーズ2.5を、 3週間いい練習ができたところで、 フェーズⅢに挑戦するも、 主に顔面を大ケガ。 2週間丸々棒に振ってしまいました。 で、今に至る。 今週、走れたのは、 3回。 火曜日と、木曜日、土曜日の3日でした。 しかも、 予定していた練習をクリアできたのは、 木曜日だけだという結果。 (´・ω・`) 早くも、 フェーズⅢで壁にぶ…

  • 普段と調子が違うときは、気を付けよう ~3月31日から4月6日までの練習メニュー~

    普段と調子が違うときは、気を付けよう ~3月31日から4月6日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週は、ケガをした 翌週ということもあり、 もう一度フェーズ2.5を 行うことにしました。 といっても、 ケガがなかなか回復しなくて、 走れたのは、 実質2日だけでした。 土曜日は、 5分ランニング・3分ウォーキングを5セット。 ペースは6分30秒前後。 ペースが遅くても、 全然気にしません。 まずは、量(=距離)を かせぐことが第一です。 日曜日は、 6分ランニング・3分ウォーキングを2セットで打ち切り。 練習中に異変があり、 当初の予定:5セットのところ、 2セットで打ち切りました。 この日は、 何か走る気が起きなかったんですもの。 練習前には、 「ダルいな」と感じ…

  • ランニングをしていたら、ずっこけた ~3月24日から3月30日までの練習メニュー~

    ランニングをしていたら、ずっこけた ~3月24日から3月30日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週から、 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムの フェーズⅢに入りました。 やっとフェーズⅢに入れると思ったら、 やってしまいました。 ランニング中にずっこけて、 顔面傷だらけになってしまいました。 おでこは3針縫って、 ほほはガーゼを貼り、 鼻の下もガーゼを貼り、 手のひらもキズパワーパッドで修復中です。 これほどのケガをするとは、 思ってもいませんでした。 なんでこんなケガに なったかというと、 走っているときに、 幻聴が聞こえて、 それから 逃げるように走ったら、 ペースが上がりに上がって、 脚がもつれてしまったのです。 一年半ほど前にも 同じようなケガ…

  • ランニング時の集中力が課題だ ~3月17日から23日までの練習メニュー~

    ランニング時の集中力が課題だ ~3月17日から23日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週は、 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムの フェーズ2.5の3週目でした。 フェーズ2.5って何?と思った人は、 こちらを先に読んでください。 今週は、週4日走れました。 火曜日は、 ペースがキロ6分前後で、 5分ランニング・3分ウォーキングを5セット。 木曜日は、 ペースが5分30秒前後で、 15分ランニング・8分ウォーキング・10分ランニング ・5分ウォーキング・5分ランニング・5分ウォーキング。 土曜日は、 ペースがキロ6分前後で 6分ランニング・3分ウォーキングを5セット。 日曜日は、 木曜日と同じメニューです。 今週の課題は、 ランニングへの集中…

  • ランニングフォームを意識するとは ~3月10日から16日までの練習メニュー~

    ランニングフォームを意識するとは ~3月10日から16日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週は、 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムの フェーズ2.5の2週目でした。 フェーズ2.5って何? と思った人は、 前回の内容を読んでください。 今週は、 週4日走れました。 火曜日、 体調が悪い中でのランニング。 ペースは、 5'45~5'15とまずまず。 木曜日、 普段通りの体調で、 ペースは、 5'45でまずまず。 金曜日、 普段通りの体調で、 ランニングコースを変えたら、 調子を崩す回数が減って、Goodでした。 土曜日、 普段通りの体調で、 身体の動きに意識を向けて走ったら、 調子よく走れました。Goodです。 土曜日に行った 身体の動きに意識を…

  • 新フェーズ・フェーズ2.5に突入 ~3月3日から9日までの練習メニュー~

    新フェーズ・フェーズ2.5に突入 ~3月3日から9日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週から、ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムのフェーズ2.5に入りました。 フェーズ2.5と聞くと、 ちょっと中途半端な印象を持ちますよね。 このフェーズ、 僕が勝手に作りました。 フェーズⅡとこれから行う予定のフェーズⅢ との間が、かなり差があると思ったので、 その間を埋めるステップが必要だと、 判断したんです。 フェーズⅡでは、 大体ランニング時間の半分から2/3の ウォーキングがあったので、 フェーズ2.5でも、 同様の練習メニューを組みました。 例えば、 ・5分ランニング・3分ウォーキング×5セットとか ・15分ランニング・8分ウォーキング・10分ラン…

  • 腰痛のため、今週はウォーキングでお休み ~2月24日から3月2日までの練習メニュー~

    腰痛のため、今週はウォーキングでお休み ~2月24日から3月2日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週は、腰痛が悪化したため、 ウォーキングがメインの練習でした。 ウォーキングをやった感想は、 退屈。 気持ちは走りたいのに、 走れていない現状に、 不満を抱いている のかもしれません。 でも、今の腰の状態で、 無理して走ってしまったら、 腰の状態が悪化するのは、 火を見るよりも明らか。 ウォーキングでつなぐのが、 正解です。 来週あたりから、 走れそうな感じがします。 走るのが楽しみです。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月曜日:1時間ウォーキング ・火曜日:休み ・水曜日:1時間ウォーキング 夕方:体幹トレーニング ・木曜日:1時間5分ウォーキン…

  • 腰痛、襲来 ~2月17日から23日までの練習メニュー~

    腰痛、襲来 ~2月17日から23日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週で、ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムのフェーズⅡ4週目でした。 ついに4週間経ちましたよー。 長かったー。 なかなか適正ペースがつかめずに、 強度が高くなりすぎていることもしばしば。 適度な強度がつかめない 4週間でした。 でも、4週間クリアできました。 ところが、このタイミングで、 ついにというか、やはりというか、 憎きアイツがやって来ました。 その正体は、腰痛。 フォームが悪いせいか、 筋力が足りないせいか、 あるいは、その両方か。 やって来ましたよ、腰痛が。 日曜日、朝、目が覚めた時、 なんか腰に違和感がありました。 何かしらの前触れがあったわけで…

  • フェーズⅡでも週5日走ったぞ ~2月10日から16日までの練習メニュー~

    フェーズⅡでも週5日走ったぞ ~2月10日から16日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週で、ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムに入って3週目でした。 ついに、今週週5回走れました。 嬉しい。 最初の週は、週4日。 次の週は、週3日。 なかなか週5日走ることが できませんでした。 ですが、今週は、 週5日走れたではありませんか。 走っていて 調子の悪い日はありましたよ。 反対に、調子の良い日 まぁまぁな日もありました。 調子の悪い日は、 早めに練習を切り上げたり、 調子の良い日は、 ペースが速めになっていたり。 とにかく走る頻度を増やさない事には、 走力が上がってきません。 だから、週5日走れたことは、 走力を上げるうえで、自信になります。 よ…

  • ランニングの練習って、メンタルが大事だ ~2月3日から9日までの練習メニュー~

    ランニングの練習って、メンタルが大事だ ~2月3日から9日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラム・フェーズⅡに入って、 今週で2週目でした。 先週1週目は、フェーズⅡのトレーニングをしてみて、 キツイなと思っていましたが、 2週目になれば、 多少はきつさが和らぐだろうと、 予測していました。 ところが、どっこい。 めっちゃキツイ。 全然和らがない。 なんでかなーと思い、 自問自答してみたところ、 次の答えが浮かび上がりました。 メンタルが課題。 フェーズⅡに入って、 フェーズⅠの倍走らなくちゃいけないとか、 1.5倍走らなきゃいけないとか、 後ろ向きな考えがあるから、 トレーニングをきつく感じてしまうのだと。 メンタルっ…

  •  フェーズⅡに入ったら、走行時間が倍になって、練習内容がキツイ ~1月27日から2月2日までの練習メニュー~

    フェーズⅡに入ったら、走行時間が倍になって、練習内容がキツイ ~1月27日から2月2日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週から、 ダニエルズ氏の ホワイトプログラムのフェーズⅡ に入りました。 フェーズⅡに入ると、 単純に走行時間がフェーズⅠの倍になります。 たとえば、 1分ランニング・30秒ウォーキングというメニューだと、 フェーズⅠでは、 10セットだったところが フェーズⅡだと、 20セットに増えます。 フェーズⅡのトレーニング を行った感想としては、 キツイ。 主観的強度でいうと、 12くらいです。 もう少し強度を下げたいところ。 ジョグにしては、 少し強度が高いです。 ペースがキロ5分半前後と 少しペースが速いのかもしれません。 来週は、 ペースを落として、 フェーズⅡの練習…

  • 走り始めて4週間で、早くもペースが上がる ~1月20日~26日までの練習メニュー~

    走り始めて4週間で、早くもペースが上がる ~1月20日~26日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 今週で、ダニエルズ氏の ホワイトプログラムが4週目、 フェーズⅠの最終週でした。 1週間通しての体調が やや悪~悪という イマイチな1週間。 にもかかわらず、 1キロ当たりのペースが 15~30秒近くも 速くなっているではありませんか。 すげぇ。 走り始めて4週間、 初めは、走ることで精一杯でしたが、 今では、ペースアップして 走れるようにまでなりました。 たった4週間でここまで レベルアップするとは想像できませんでした。 進歩するんですね。 あと、週2日体幹トレーニング も行うことができました。 今週のトレーニングについては、 言うことありません。 〇フェーズ0 <目…

  • 週5日、走れたぞ ~1月13日から19日までの練習メニュー~

    週5日、走れたぞ ~1月13日から19日までの練習メニュー~

    こんにちは、橋本です。 ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムで トレーニングを始めて3週目。 ついに週5回走れました!!! (≧▽≦) 体調がさほど良くない時でも、 「今日は、走るぞ」と気合を入れて走りました。 走った曜日は、 火曜日と、木曜日から日曜日と、 4日連続で走れました。 しかも、 ペースが前の週より30秒近く 速く走れているというおまけ付き。 とても嬉しい。 この感じで、来週も トレーニングを続けていきたいです。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月曜日:休み ・火曜日:5分ウォーキング→(1分ランニング(5'30/km)・1分ウォーキング)×10セット→…

  • 週3日走れたぞ ~1月6日から12日までの練習メニュー~

    週3日走れたぞ ~1月6日から12日までの練習メニュー~

    ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラム・フェーズⅠ で練習を始めて2週目です。 今週から、体幹トレーニングも 週2日取り入れました。 今週は、 週4日走る予定だったのですが、 1日体調を崩してしまって、 週3日しか走れなくなってしまったのが 残念ですが、 練習できた日は、 調子よく走れていたので、 これで良しとします。 月曜日は、体幹トレーニング。 火曜日は、 5分ウォーキング→(1分ランニング・1分ウォーキング)×10セット→5分ウォーキング。 水曜日は、お休み。 木曜日は、体調不良でお休み。 金曜日は、体幹トレーニング。 土曜日は、 5分ウォーキング→{2分ランニング(6'00/km…

  • 新年の目標は、これだ! ~12月30日から1月5日までの練習メニュー~

    新年の目標は、これだ! ~12月30日から1月5日までの練習メニュー~

    新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年の目標は、 11月末の大田原マラソンで “サブスリー”を達成することです。 随分大きく出ましたが、 これくらいは1年後の僕にはできるはず。 そのために、今から 練習をコツコツと積み重ねていきます。 10月から12月末まで、 ほとんど走れなかったので、 まずは、ジャック・ダニエルズ氏の ホワイトプログラムに従って、 走りと歩きを交互に組み合わせた 練習を取り入れました。 月曜日は、お休み。 火曜日は、 3分ウォーキング→(1分ランニング・1分ウォーキング)×10セット→3分ウォーキング。 水曜日は、 筋肉痛のため、お休み。 …

  • ドウデュース、豪脚で復活勝利! ~第170回天皇賞(秋)の結果~

    ドウデュース、豪脚で復活勝利! ~第170回天皇賞(秋)の結果~

    10月27日(日)、 東京競馬場で 天皇賞・秋(GⅠ)が 行われました。 GⅠ勝ち馬6頭を含む、 15頭立て。 1番人気は、 昨年の3冠牝馬・リバティアイランド。 2番人気は、 昨年の有馬記念の勝ち馬・ドウデュース。 3番人気は、 重賞連勝中で波に乗る・レーベンスティール。 この3頭が、 単勝オッズ10倍を切る人気で、 実力が抜けていました。 レースは、戦前の予想通り、 ホウオウビスケッツの逃げ。 先団に位置したのが、 リバティアイランド。 後方に、 レーベンスティール。 ドウデュースは、 最後方から2頭目と、 かなり後方の位置取りでした。 前半の1000mの通過タイムは、 1分をわずかに切る…

  • ウォーキングから再始動 ~10月7日から13日までの練習メニュー~

    ウォーキングから再始動 ~10月7日から13日までの練習メニュー~

    こんにちは。 やっと天気が晴れになって、 体調が上向きだした橋本です。 この週は、 また初めから始めるということで、 ウォーキングから始めました。 1時間ウォーキングをして、 体力の土台を作ってから、 またランニングを始めようと 思っています。 焦らず、ゆっくり再開します。 月曜日は、 体幹トレーニング。 火曜日から金曜日は、 お休み。 土曜日は、 体幹トレーニング。 日曜日は、 1時間5分ウォーキング。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月曜日:体幹トレーニング ・火曜日:休み ・水曜日:休み ・木曜日:休み ・金曜日:休み ・土曜日:体幹トレーニング ・日曜日:1時間5分…

  • 不安定な天候に、体調が思いっきり左右されている ~9月30日から10月6日までの練習メニュー~

    不安定な天候に、体調が思いっきり左右されている ~9月30日から10月6日までの練習メニュー~

    こんにちは。 不安定な天候に 体調が思いっきり左右されている橋本です。 この週は、 天候が悪いため、 体調が思わしくなく、 ランニングはお休みでした。 月曜日から木曜日まで、 お休み。 金曜日に、 やっと体幹トレーニング。 土曜日は、 お休み。 日曜日は、 筋トレ。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月曜日:休み ・火曜日:休み ・水曜日:休み ・木曜日:休み ・金曜日:体幹トレーニング ・土曜日:休み ・日曜日:筋トレ 週間走行距離:0㎞ ★ケガ&故障予防して、自己ベスト更新を狙うなら、 この一冊 『さらば、ケガや故障よ 順調に練習を積めるランナーになるために 『ダニエルズ…

  • 調子を崩して、15分も走れないYO ~9月23日から29日までの練習メニュー~

    調子を崩して、15分も走れないYO ~9月23日から29日までの練習メニュー~

    こんにちは。 天候が涼しくなってきた にもかかわらず、 なかなか満足の行く練習ができず、 ストレスが溜まっている橋本です。 この週は、 体調を崩してしまい、 30分間続けて 走ることができませんでした。 残念(´・ω・`) 月曜日は、 体幹トレーニング。 火曜日は、 10分ランニング。 水曜日は、 お休み。 木曜日は、 筋トレから動きづくりドリル。 金曜日は、 15分ランニング。 土曜日は、 筋トレから動きづくりドリル。 日曜日は、 合計して15分ランニング。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月曜日:体幹トレーニング ・火曜日:10分ランニング ・水曜日:休み ・木曜日:筋…

  • 調子良く30分間走れた! ~9月16日から22日までの練習メニュー~

    調子良く30分間走れた! ~9月16日から22日までの練習メニュー~

    こんにちは。 天候が涼しくなり、 やっとランニングに取り組めるかと 思い始めた橋本です。 この週は、 週4回ランニングができました。 全部30分間ランニングだったら、 花丸をあげることができたのですが、 一日だけ20分弱で 終える日があったので、 その点が反省点です。 月曜日は、 腰痛でお休み。 火曜日は、 キロ6分30秒で30分ランニング。 水曜日は、 お休み。 木曜日は、 体幹トレーニング。 金曜日は、 キロ6分30秒強で 30分強ランニング。 土曜日は、 キロ6分で 20分ランニング。 日曜日は、 キロ6分前後で 30分ランニング。 〇フェーズ0 <目的> ・ランニングの土台を作る ・月…

ブログリーダー」を活用して、橋本2:50さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋本2:50さん
ブログタイトル
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~
フォロー
走るオタクの一言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用