5月27日 昨日のマーマレードは必要なラベルシールを貼りました。また次の準備。6月1日の久万高原町アグリトピア森のハーバルライフ会場で販売予定のマーマレードを…
5月27日 昨日のマーマレードは必要なラベルシールを貼りました。また次の準備。6月1日の久万高原町アグリトピア森のハーバルライフ会場で販売予定のマーマレードを…
5月26日 久しぶりにマーマレード作り。黒いスプーンは鍋のマーマレードをすくうのに私にとってはとても便利なものなんです。 愛媛新聞記事。私のマーマレードも出店…
5月25日 今日はやっと里のお墓に行きました。先月3日に行ったっきり。弟には頼んでいましたけど。誰か来てくれていたようですが、なんとササの葉でびっしり絨毯状態…
5月25日 あ、1か月前はダルメインだったのですね。きょうは雨が止んだ時に真福寺さんの六地蔵、水子地蔵、弘法大師像、如意輪観音像にしきびをあげてきました。その…
5月23日 今日は懐かしいものを発見。昭和49年2月、入社前に頭に入れ、身に付けておくように、と送られてきたと思います。昨年、ホテルに一緒に泊まった知人が、先…
5月21日 きょうは午後1時半から真福寺婦人部の集まりがありました。副会長さんがお菓子を色々準備、会長さんは桜餅を手作り。いままでにも増して婦人部の交流が深ま…
5月21日 八幡浜フェリーターミナルビル4Fでマーマレード展示を見て、出品したマーマレードを引き取り、持ち帰りました。この中から探すのは大変!!中央テーブルの…
5月20日 堀江リアンでのモビール作りに参加しました。皆さん、とても丁寧にされておりましたが、私はチャチャッと。一番に出来上がり。作るのは簡単だけど、準備して…
5月19日 今日は昨日から下準備したものでお惣菜作り。ここ数日体温計で熱を測らずに過ごせるようになりました。36度以下が平熱なのでイギリスで38度近かったこと…
5月18日 堀江うみてらす駐車場で年に1回恒例の青空市が開催されました。私は家庭用品をじっくり見て選んで購入。ラップ、ごみ袋、フライパンを買う方が多かったです…
5月17日 今日の愛媛新聞記事。結果発表の翌日の愛媛新聞記事。第7回大会に出品されたマーマレードは5月17日~21日正午まで八幡浜フェリーターミナルビル4Fに…
5月16日 久しぶりにマーマレード作りました。2月27日にイギリス大会での発表があった後、銀と銅は甘夏を使ったものだったのでそれらと、ひめルビー、はるかを3月…
5月15日 1か月前はロンドンにいたんでしたね。やっと平熱(36度くらい)になり、食べるものを作ったり、近くに出かけたり(車)するようになりました。マーマレー…
第7回ダルメインWorldマーマレードアワード&フェスティバル㏌Japan結果発表
5月14日 結果発表がありました。イギリスダルメインでの授賞式でお会いしたkonacona.さんや果物男子さんと一緒に金賞受賞の名前に入れてもらえてうれしい!…
5月13日 今日は柑橘ソムリエ仲間でマーマレード仲間でもあるT子さんがうちに来てくれました。おめでとう~!とお帰り~!で近状報告。八幡浜へ出したマーマレード、…
5月12日 先日既に素人写真は投稿しましたが、今一度プロの写真をご覧ください。賞状の写真以外です。Dalemain World Marmalade Award…
5月11日 野菜ソムリエ仲間、少人数でお茶摘み。9時半に道の駅ひろたで待ち合わせ、久保さんの茶畑へ。10年前から数回訪れています。新芽をとにかく摘んで摘んで摘…
5月10日 午前中昼前に勝岡よねだ内科に行くと、すでに受付終了って。 あきらめて退散。帰って準備していた炊き込みご飯を炊いて長男二男とこへも。昨日夏目フジで見…
5月9日 8日の花祭りの報告です。前日の用意した花御堂にお釈迦様の像が置かれた灌佛盤(タライ)に甘茶を入れ、柄杓でその甘茶を像に注ぎかけます。私が用意した柄杓…
5月8日 愛媛新聞にマーマレードアワードの記事。プロの部150人・557点、アマの部1558点中1次審査を通過した86点を評価。アマの部、意外に狭き門、18分…
5月7日 真福寺さんで8日の花祭りのための準備をしました。花御堂に花を貼り付けて飾りました。婦人部の皆さんがおうちにある花を持ってきて花冠を摘んで使います。明…
5月6日 ロンドン2日目に行ったピカデリー ウォーターストーンズで買った唯一の本。約2000円。カードで買うと請求時に内海外事務手数料というのがついてくるので…
5月5日(月) 連休中ですがみなと食堂は定休日で休んでいます。二男と主人は日曜日までの多くのお客様にお越しいただき、うれしいような、しんどいような、、といって…
5月4日 お土産買わない!でしたが、主人と孫にくらいは、、と少しだけ。シールを自分で作って個包装。買ったときに入れてくれたくしゃくしゃの紙袋、アイロンかけて写…
5月3日 6月1日開催の森のハーバルライフ実行委員会様から出店ガイドとチラシが届きました。出店のお声がけいただき、初めて多くの皆様の前で私のマーマレードを販売…
5月2日 先日の World Marmalade Awards and Festibal においていただいた賞状についてあらためて残しておきます。こちらはア…
5月1日 マーマレードアワード世界大会での金賞受賞のお祝いにと大阪の友人からお花が届きました。長旅で弱った気分が元気になります。ありがとうございます。昨晩は早…
4月30日 やっと松山に戻ってきました。8時半ころに羽田。第3ターミナルから連絡バスで第2ターミナルへ。12時20分発のANA松山行き。時間はたっぷりだけど全…
4月29日の分 30日で自宅にいますが。 イギリス滞在中に3度もチェックインチェックアウトを繰り返したほどお世話になったイーリングブロードウェイのホテルザナド…
ロンドン28日 29日朝9時40分ヒースロー発30日7時15分着予定
4月28日(イギリス時間)15日から29日までのイギリス滞在期間中にあちこち行っては戻り、行っては戻りしてホテルザナドゥ3回目。あとは今夜泊明日の朝は早起きし…
4月27日(イギリス時間)出かける予定も作らず、部屋で一人のんびりしています。同行者はしっかり寝てバリバリ復活、キングスクロスに出かけました。愛媛・松山の野菜…
4月26日(イギリス時間) 今日は再びダルメインへ。ホームメイド部門の受賞発表と授賞式がありました。会場は邸宅の玄関前で。子供たちの合唱もあってお祝いムード盛…
4月25日(イギリス時間)やっとというかとうとうこの日がやってきました。とりあえず午後からの授賞式を報告。午前中は専門化のパネラーによるワークショップとプレゼ…
4月24日(イギリス時間)アルズ湖の遊覧船に乗る予定だったけど私だけホテルの残り、自由時間?せっかく来たのにもったいない、、とも思うけど、こんな時間は大事。朝…
4月23日(イギリス時間)旅の後半に入り、少しずつダルメインへ近づいている感じ。ロンドンイーリングブロードウェイからペンリスへ。途中乗り換えもあり。何とかペン…
4月22日(イギリス時間)昨日たくさん歩いて、駅でも乗り換え移動で結構歩き、さすがに疲れてきたのか、マスクをしていないせいか、のどの右側だけ痛い。持ってきた薬…
ヘイスティングズからまたイーリングブロードウェイに戻ってきた
4月21日(イギリス時間)今日は朝の~んびり。同行者はヨガレッスンに早朝お出かけ。私も一緒はOK、だったけどまあ別行動もアリです。同行者が戻ってきてからチェッ…
4月20日(イギリス時間) ライのマーメイドインを出て同行者の友人、ヨガの先生の住むヘイスティングズヘ移動。 ライのマーメイドインでは本格的なブレックファスト…
4月19日(イギリス時間)4泊したイーリングブロードウェイのホテルザナドゥから大きい荷物は預かってもらって、エリザベスラインでファーリンドンで乗り換え、キング…
4月18日(イギリス時間)元気にお出かけしていますが、ご飯の事だけですみません。朝はホテルの部屋で。遅いお昼はジョンルイス4階ハフキンスでキャロットケーキと紅…
4月17日 ロンドン3日目の朝食。日本から持ってきたものとホテル近くのスーパーで買ったもので。V&Aサウスケンジントンへ。カフェでバジルトマトスープ。8.5ポ…
4月16日 ロンドンは夜ですが、日本は朝。落ち込んでいたスマホの充電器はバッグの中から見つかり、パソコンのコードはホテルから駅までの間で運よく買えました。毎度…
4月15日 無事に羽田からロンドンに着きました。やっぱりやってしまった。ノートパソコン持ってきたのに肝心のコードが無い!!充電できない。それにスマホのモバイル…
4月14日 今日から出発。松山~羽田。無事について、ホテルへ。その後初めての体験。ホテルの近くですき屋。味濃いな~。そしてこれも初めて。d払い。せっかくノート…
4月12日 ここ数日はドキドキの連続で心臓に悪そうでした。いろいろあるんですよ。海外でのWI-FI、これでいいか、、と思っていたのが調べたら私のスマホは非対応…
4月11日 マーマレードの締め切り日。愛媛新聞記事。11日に駆け込み応募があったとは思われるが、出品者数は第1回大会をピークに年々減少。しかし前回第6回大会で…
4月10日 いよいよ11日でママレード応募締切です。間に合うように送られたことと思います。結果は5月14日、マーマレードの日。うれしい結果でありますように。:…
4月9日 庭のプランターの植物を少しだけ整理。昨日のチューリップは少し元気になり開いてきた。昨日のチューリップ::::::::::::::::マーマレード・ジ…
4月8日 裏庭に行ってみたらチューリップが倒れていて、水仙は最後の1本、だったので切って部屋で楽しみます。ムスカリはほどんど終わり。 今日もじわじわ冷蔵庫片付…
4月7日 昨晩は早く寝ようと思っていたのに、イギリスでの移動のチケットをスマホに取り込むのに四苦八苦、気づいたら明るい!!あ、ゴミ回収車が、、と思ったらすでに…
4月6日 先日はヒメリアさんのオリーブオイルをマーマレードと合わせてみたらいい感じでした。今日はフレーバーオイルをチャイティーと合わせてみました。伊予柑・レモ…
4月5日 先日から原種のチューリップが咲いています。昼間は花びらがきれいに開いていましたが夕方近くなって閉じています。2023年11月、松前町のファンガーデン…
4月4日 北条ふるさと館でお花のはずが車不調のため、先生に連絡して帰りに届けていただきました。一人で活けて画像を先生に送りました。フラワーベースは先月注文して…
4月3日 この辺りでは4月3日がひな祭り、お花見、ですが、最近では都会並み?で3月3日がひな祭りの傾向にあります。うちでは早々にお雛様を片付けました。あれこれ…
4月2日 来月の事だけど昨年の灌仏会(はなまつり)の様子をまとめてみた。私は昨年が初めて。気付いた事がいくつかあって、提案したいので説明するのにわかりやすくす…
4月1日 50年前のこの日、ANA入社式でした。その時の同期とはいまだに交流があり、私の貴重な友人です。 今日は松岡のお墓と六地蔵さんの掃除、しきびの入れ替え…
3月31日 日の過ぎるのが早い!!3月が終わり、明日から4月。渡英の持ち物準備はまだだけど、すましておきたいことがあって真福寺さんへ。水子地蔵さんの前掛け。昨…
3月30日は 塩漬け桜花 オリーブオイルを使ったマーマレード カギが無い 炊き込みご飯
3月30日 父が生きていたら96歳の誕生日。父も母もマーマレードの受賞を喜んでくれたはず。きょうも甘夏日本酒桜花のマーマレード作りました。ローズマリーとヒメリ…
3月28日 昨晩、ラインで長電話の最中、突然切れて、まあ時々あるけど、、と思ったものの真っ黒。あれっ!?電源入らない、どうする?カードの所を抜き差ししてみたり…
3月28日 真福寺婦人部お花見会。雨の予想が外れて新池集合。昨年より桜の花が咲いていてよかった!!そこでお弁当、ではなくお寺に戻って本堂でいただきました。デコ…
3月27日 先日、連絡いただいていたおもちゃ病院へ引き取りに行きました。電話で症状は聞いておりました。修復不可なので廃棄。お金かけて直すよりメルカリで1300…
3月26日 桜花塩漬け。塩漬けしたけどもう一回漬け汁かけて保存。数日後にまた干してみようかな。えひめ生協で注文していたさくら花の塩漬もちょうど届きました。 昨…
3月25日 東温市南方2215₋1(有)穂高村 さんにお邪魔しました。HIME-LIAオリーブオイルは独自製法で作られた日本一鮮度の高いオリーブオイルです。自…
3月24日 昨晩、テレビの具合が悪くて気分まで悪くなっていました。車の調子も修理から戻ったけどあんまり、、で、買い替えか?という時にテレビまで。音も画面も途切…
3月23日 昨日「きょうの料理」を買いに近くのスーパーへ行ったところ、あれっ!?赤曽部先生のジャムもスコーンも載ってない、何で!?と思ってよく見たら3月号。別…
3月22日 昨日、桜の花を摘んで塩漬けにしてみようと作業。19日に甘夏のところで咲いていた桜を切って帰っておりました。塩漬けにするのは八重桜、とばかり思いこん…
3月21日 ダルメイン・ワールド・マーマレード・アワードのアルチザン職人部門で金・銀・銅の賞を受賞した人だけが購入できるラベルシールが届きました。イギリス大会…
3月20日 先日おもちゃ病院に持って行っていたものの診断結果を電話でいただきました。息子たちのおもちゃは誰かにあげたり処分したりで置いてありませんが、ひとつ食…
3月19日(水) 金曜日から変更になり、お花。12時ころに終わってから夢うららの桜とミモザを見て、里の甘夏を採り、咲いていた桜の枝も。空き家の里から母の漬けた…
3月18日 昨日、注文していたマーマレードアワード金・銀・銅のラベルシールがイギリスから日本に到着したとメールが来ました。 もうすぐかな。ゆうパックやクロネコ…
3月17日 かなちゃんがマーマレードレッスンに来てくれました。「八幡浜での日本大会に出したい!!私も賞もらいたいな~。」と言うことで初めてのマーマレード。縦に…
3月16日 昨日、背の高いお客さんが来た!と思ったら文旦とはるか、キャリーケースに1箱!!重い!私は農家にはなれんな。さっそく文旦剥いて、はるかは食べやすくカ…
3月15日 先月2月11日に宇和島DearUでの柑橘イベントに参加しましたが、今日はテレビで紹介されていました。2階の部屋は見ていなかったのでへえ~と思いなが…
3月14日ヒイラギの鉢に水仙が咲きました。イギリス湖水地方、ダルメインで水仙が見られるのでしょうか。英米文学の講座でワーズワースの詩に水仙が出てきていました。…
3月13日 幻?の柑橘、ひめルビー。生産者の方からお声がけいただき、私のところに来ました。来年はないのかも。切ってしまうって。第1回マーマレードアワード日本大…
3月12日 先日のスーツケースのカギの件、ブログでコメントいただきました。ありがとうございます。南京錠でもいいですよ、、と。私もそれを閃いていて翌日ホームセン…
3月11日 午後から特定健診。昨年は乳がん、子宮がん、レントゲンなどあったけど今回はそれらはなくて1時間ほどで終わりました。終わったらパンと飲み物いただきまし…
3月10日 スーツケースのカギがない、という時どうしますか?開けられないのではないのですが。閉じられないですよね。飛鳥Ⅱに乗ったときに1回使っただけ。私はこれ…
3月9日 昨晩のマーマレードは甘夏日本酒桜花。桜花入りはずっと前から好きで、昨年第6回日本大会アマチュア部門ですがレモン桜花で金賞でした。今回は甘夏なのと赤曽…
3月8日 変換プラグを買いました。ネットでは見てみたけど現物を見て聞いてから、、と思ったので。 その後、甘夏を採りに。橙としきびとシャシャキも。雨の後でちょっ…
3月7日 今日はお花が届きました!!まきちゃん、ありがとうございます。大きい方のバラは握りこぶしほどもあるんです。花束でしたがアイビーを足してアレンジメントに…
3月6日 松山日赤に同行。帰りに果物屋さんでイチゴ大量購入。 2月に来た時にパンフレットあって知っていたのに、2日は八幡浜行って、あとで気づく。11日は特定健…
3月5日 ダルメイン・ワールド・マーマレード・アワードイギリス大会ARTISAN部門で金・銀・銅と賞賛優秀賞をいただき、ラベルを注文しました。今日請求書が届い…
3月4日 またマーマレードですが、昨日の伊予柑。先日作ったミックス柑橘マーマレード。数はたくさんできています。今日ははるかで作りました。 昨夜イギリスに送った…
3月3日 先日届いたダルメインマワールドーマレードアワードの受賞発表です。金賞はYuzu&StarGinger。柚子マーマレードにしょうがの★アガベシロップ煮…
3月2日 朝9時に家を出て八幡浜へ。マーマレード応募、一番乗りでした。近くのパンメゾンで買い物し、みなっとでうろうろ。知り合いが関係していたのでえひめ狩猟フェ…
3月1日 昨晩から八幡浜へのマーマレードとエントリーシートを用意したので、明日行こうかと思います。三浦美術館は堀江にあります。3月28日に真福寺婦人部のお花見…
2月28日 午前中はお花。午後は眼科。特に何もないけど家にある老眼鏡をあっているかどうか試してみたらいいですよ、と。 八幡浜市役所に電話。明日3月1日は土曜日…
2月27日 ダルメイン・ワールドマーマレード・アワード 2025 Artisan Awardsの結果発表があり、メールが届きました。You are a Gol…
2月26日 ジャム瓶が届いたので途中だったマーマレードを仕上げました。伊予柑・大谷伊予柑・ネーブル・はるみ・はるか・甘夏、複数柑橘を合わせてみました。前回同様…
2月25日 勝岡よねだ内科→セリア→モダンパックの予定をこなしました。よねだ内科のスリッパの棚にはお花が。 帰りに業務スーパーに寄ったら二男も。キャベツ焼は売…
2月24日 昨夜、伊予柑・大谷伊予柑・はるみ・ネーブルがちょっとずつあるのではるかも入れてミックスマーマレードにしてみよう~と下ごしらえ。だけど瓶が少ない!!…
2月23日 昨年11月、八幡浜でのWorldマーマレードアワード&フェスティバル㏌Japan,表彰式の席でいただいた、今年4月の英国大会ダルメインの入場チケッ…
2月22日 20日の真福寺さんでのお御影供の後、片付けの時に気づき、急須の茶渋をきれいにしようと持ち帰りました。ほどけかけていた弦の修理もしました。今日は先日…
2月21日 第7回ダルメインWorldマーマレードアワード&フェスティバル㏌Japan の募集要項が送られてきました。これはアマチュアの部、ですが今回はプロの…
2月20日 御雛様を出してきました。この後、玄関に並べました。 黄金柑とタロッコはチョコは付けずにグラニュー糖で砂糖漬け。今日は松岡のお墓と真福寺さんの六地蔵…
2月19日 昨夜インスタで私のマーマレードに似たのを見て、!!私の応募したものかしら??柑橘ソムリエ仲間が和歌山でめはり寿司を買って食べた~とインスタ記事。め…
2月18日 昨日、特定健診の予約をしました。前回は順風会、今回は厚生連。知り合いがここで受けて詳しい検査で肺腺癌が見つかり、日赤で手術、今は服薬治療中。家から…
2月17日 先日タロッコのマーマレードを作った残りをオランジェットにしてみよう~と着手。大き目の物はカットしてカップケーキに乗せました。生地には砂糖の代わりに…
「ブログリーダー」を活用して、松岡恭子さんをフォローしませんか?
5月27日 昨日のマーマレードは必要なラベルシールを貼りました。また次の準備。6月1日の久万高原町アグリトピア森のハーバルライフ会場で販売予定のマーマレードを…
5月26日 久しぶりにマーマレード作り。黒いスプーンは鍋のマーマレードをすくうのに私にとってはとても便利なものなんです。 愛媛新聞記事。私のマーマレードも出店…
5月25日 今日はやっと里のお墓に行きました。先月3日に行ったっきり。弟には頼んでいましたけど。誰か来てくれていたようですが、なんとササの葉でびっしり絨毯状態…
5月25日 あ、1か月前はダルメインだったのですね。きょうは雨が止んだ時に真福寺さんの六地蔵、水子地蔵、弘法大師像、如意輪観音像にしきびをあげてきました。その…
5月23日 今日は懐かしいものを発見。昭和49年2月、入社前に頭に入れ、身に付けておくように、と送られてきたと思います。昨年、ホテルに一緒に泊まった知人が、先…
5月21日 きょうは午後1時半から真福寺婦人部の集まりがありました。副会長さんがお菓子を色々準備、会長さんは桜餅を手作り。いままでにも増して婦人部の交流が深ま…
5月21日 八幡浜フェリーターミナルビル4Fでマーマレード展示を見て、出品したマーマレードを引き取り、持ち帰りました。この中から探すのは大変!!中央テーブルの…
5月20日 堀江リアンでのモビール作りに参加しました。皆さん、とても丁寧にされておりましたが、私はチャチャッと。一番に出来上がり。作るのは簡単だけど、準備して…
5月19日 今日は昨日から下準備したものでお惣菜作り。ここ数日体温計で熱を測らずに過ごせるようになりました。36度以下が平熱なのでイギリスで38度近かったこと…
5月18日 堀江うみてらす駐車場で年に1回恒例の青空市が開催されました。私は家庭用品をじっくり見て選んで購入。ラップ、ごみ袋、フライパンを買う方が多かったです…
5月17日 今日の愛媛新聞記事。結果発表の翌日の愛媛新聞記事。第7回大会に出品されたマーマレードは5月17日~21日正午まで八幡浜フェリーターミナルビル4Fに…
5月16日 久しぶりにマーマレード作りました。2月27日にイギリス大会での発表があった後、銀と銅は甘夏を使ったものだったのでそれらと、ひめルビー、はるかを3月…
5月15日 1か月前はロンドンにいたんでしたね。やっと平熱(36度くらい)になり、食べるものを作ったり、近くに出かけたり(車)するようになりました。マーマレー…
5月14日 結果発表がありました。イギリスダルメインでの授賞式でお会いしたkonacona.さんや果物男子さんと一緒に金賞受賞の名前に入れてもらえてうれしい!…
5月13日 今日は柑橘ソムリエ仲間でマーマレード仲間でもあるT子さんがうちに来てくれました。おめでとう~!とお帰り~!で近状報告。八幡浜へ出したマーマレード、…
5月12日 先日既に素人写真は投稿しましたが、今一度プロの写真をご覧ください。賞状の写真以外です。Dalemain World Marmalade Award…
5月11日 野菜ソムリエ仲間、少人数でお茶摘み。9時半に道の駅ひろたで待ち合わせ、久保さんの茶畑へ。10年前から数回訪れています。新芽をとにかく摘んで摘んで摘…
5月10日 午前中昼前に勝岡よねだ内科に行くと、すでに受付終了って。 あきらめて退散。帰って準備していた炊き込みご飯を炊いて長男二男とこへも。昨日夏目フジで見…
5月9日 8日の花祭りの報告です。前日の用意した花御堂にお釈迦様の像が置かれた灌佛盤(タライ)に甘茶を入れ、柄杓でその甘茶を像に注ぎかけます。私が用意した柄杓…
5月8日 愛媛新聞にマーマレードアワードの記事。プロの部150人・557点、アマの部1558点中1次審査を通過した86点を評価。アマの部、意外に狭き門、18分…
5月28日 バスツアーから戻って4日目、自分でも不思議なくらいずっと静かに過ごしています。なんだかんだとすぐに電話してくる人も4日ぶりにかけてきた。毎日思いつ…
高野山からバスで30~40分ほど。かつらぎ町の丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)へ。豊臣家の淀君より奉納されたと伝わる輪橋を渡り。禊橋、中鳥居の奥に桜門(室…
2日目は宿坊を出てバスで移動。金剛峯寺、蛇腹道を歩いて壇上伽藍の根本大塔、金堂、三鈷の松、中門を回り、ミャクミャクに出会って握手。ここからは写真無し。宝亀院へ…
先日の5月23日、さあ、これから高野山奥之院参拝、というのにスマホも財布も忘れて持たず、で同行の方から写真いただきました。御廟橋から高野山奥之院へ。ここから先…
5月24日 高野山2日目。ごはんの報告しかありませんけど。普賢院宿坊で朝6時半から朝のおつとめ、その後朝食。部屋に戻り出発の用意。金剛峯寺・壇上伽藍・宝亀院→…
5月23日 早起きして高野山に向けて出発。徳島港から南海フェリーで和歌山港へ。フェリーの中でお弁当。和歌山港には1時過ぎ。そこから高野山へ15時着。案内係りに…
5月22日 道後結匠庵で欧風レストランSHINOHARAのランチをいただきました。築128年の古民家をクラウドファンディングを募り改装実現された古いけどすっき…
5月21日 ジャム瓶が午前中に届く予定でマーマレード開始。ちょうどいいところで到着。11時半からの赤曽部麗子先生の甘夏マーマレード再放送を見る前にサマーフレッ…
5月20日 NHKEテレで夜9時からきょうの料理、赤曽部麗子先生の甘夏マーマレードとマーマレードを使った料理、ブルーベリーミントジャムの放送があり、しっかり見…
5月19日 柑橘があるとマーマレードを作りたくなるのですが、ジャム瓶注文したら明日か明後日に届きそうなので下ごしらえを途中までして置いておきました。 甘夏のピ…
5月18日 昨日ふわりで買いました。八幡浜のアゴラマルシェでも見たことありましたが、買うの初めて。FBで急に売れて品物を急遽作ってもらった、、とか見たので買っ…
5月17日 久しぶりにお花。茎を交差させるアレンジでいつもなら中心に向かって、、なので意外と戸惑ってしまいました。終わってからふわりに寄り、菊間瓦館のバラを見…
5月16日 昨日やっと栄養成分表示もしたシールを作りました。食品表示はわかるけど栄養成分について悩んでいたのを保健所の栄養士さんに確認できたので。マーマレード…
5月15日 先日のことです。手拭い生地が3分の2,あったのをまたお遍路用にしました。初めて手作りしたのは知人に持って行かれましたが、それでもその後作ったこれと…
5月14日 マーマレード世界大会結果発表が12時からありました。金がひとつでもあればいいな、、、と思いながら。金賞受賞者には11月のレセプションの招待がありま…
5月13日 今日は松山市保健所へ栄養成分表示について相談に行き、帰りに山越ハトマート。また鯛を買って練習。途中から思いついて松山風鯛めしに変更。鱗を取って内臓…
5月12日 宇和島風鯛めしにしようと奮闘。ジュエルレギュームも生かして。一度だけ宇和島のお店で食べたことあります。日帰りバスツアーのお昼ご飯でセットされている…
5月11日 三番町オーガニックカフェ野芹さんでの平井さんのライブに出かけました。パーカッションのアミーゴさんとギターの山本さんと平井さんの3人が絶妙の1時間半…
5月10日 大阪に住む昔の同期がレモンジャム+白あんのジャムを買った~ってラインで。私のマーマレード送るよ~と郵便局へ。2個ずつ数種類。お世話になっている方に…
5月9日 3月末にマーマレードレッスンの予定が延び延びになって来週お越しになることになったので改めてレシピ作りのために甘夏マーマレードを作りました。自家製の柑…