7月16日 エアコンをつけてないときは網戸にしています。しょっちゅう出入りして開け閉めしますが、網戸と窓枠の間に少しだけ隙間があって 隙間テープを張ってみたけ…
2月28日 午前中はお花。午後は眼科。特に何もないけど家にある老眼鏡をあっているかどうか試してみたらいいですよ、と。 八幡浜市役所に電話。明日3月1日は土曜日…
2月27日 ダルメイン・ワールドマーマレード・アワード 2025 Artisan Awardsの結果発表があり、メールが届きました。You are a Gol…
2月26日 ジャム瓶が届いたので途中だったマーマレードを仕上げました。伊予柑・大谷伊予柑・ネーブル・はるみ・はるか・甘夏、複数柑橘を合わせてみました。前回同様…
2月25日 勝岡よねだ内科→セリア→モダンパックの予定をこなしました。よねだ内科のスリッパの棚にはお花が。 帰りに業務スーパーに寄ったら二男も。キャベツ焼は売…
2月24日 昨夜、伊予柑・大谷伊予柑・はるみ・ネーブルがちょっとずつあるのではるかも入れてミックスマーマレードにしてみよう~と下ごしらえ。だけど瓶が少ない!!…
2月23日 昨年11月、八幡浜でのWorldマーマレードアワード&フェスティバル㏌Japan,表彰式の席でいただいた、今年4月の英国大会ダルメインの入場チケッ…
2月22日 20日の真福寺さんでのお御影供の後、片付けの時に気づき、急須の茶渋をきれいにしようと持ち帰りました。ほどけかけていた弦の修理もしました。今日は先日…
2月21日 第7回ダルメインWorldマーマレードアワード&フェスティバル㏌Japan の募集要項が送られてきました。これはアマチュアの部、ですが今回はプロの…
2月20日 御雛様を出してきました。この後、玄関に並べました。 黄金柑とタロッコはチョコは付けずにグラニュー糖で砂糖漬け。今日は松岡のお墓と真福寺さんの六地蔵…
2月19日 昨夜インスタで私のマーマレードに似たのを見て、!!私の応募したものかしら??柑橘ソムリエ仲間が和歌山でめはり寿司を買って食べた~とインスタ記事。め…
2月18日 昨日、特定健診の予約をしました。前回は順風会、今回は厚生連。知り合いがここで受けて詳しい検査で肺腺癌が見つかり、日赤で手術、今は服薬治療中。家から…
2月17日 先日タロッコのマーマレードを作った残りをオランジェットにしてみよう~と着手。大き目の物はカットしてカップケーキに乗せました。生地には砂糖の代わりに…
2月16日 セリアにシール買いに行く!と決めていたので出かけました。求めるものは無いのか?あきらめて北条マルナカのセリアに行こうか、、と思ったときにあった!!…
2月15日 今日はラベルテープを買いに行こう!と決めていたのでホームセンターへ。かえってせっせとラベル作り。売り場で気になって見たもの。その時は買わず、夕方ま…
2月14日 世間はバレンタインデー。野菜ソムリエプロの受講中あたりからチョコレートを作ったり贈ったりするのをやめました。昔は手作りチョコは珍しかったけど、今で…
2月13日 今日は私と二男の誕生日。お祝いメッセージやプレゼント、ありがとうございます。今日は誘ってもらってすしえもん、久万ノ台店。昨日下ごしらえしておいたは…
2月12日 宇和島ホテルを出た後、きさいや広場で買い物、初めてのロイズソフト。450円。どこ行く?と思ったけど帰ってから体操教室に行こう!!となり、1時に帰宅…
2月11日 宇和島ゲストハウス&カフェDearUで柑橘ソムリエ仲間の鈴木さんが企画、柑橘食べ比べ柑橘ジュースの飲み比べ会に参加しました。次々出してくださったの…
2月10日 今日は文旦マーマレード作りました。 2月11日は宇和島で柑橘ソムリエ仲間の鈴木さんが柑橘食べ比べなどを企画していて、急遽申し込み、明日は宇和島に行…
2月9日 昨日、ETCカードの有効期限が2025年1月です、って言うのを聞いて、??過ぎている!!新しいカードは??来ているはず、と探してみるが見当たらず。ブ…
2月8日 昨日、エフマルシェのFBかインスタでベルガモットが販売されているのを知って、久しぶりに古川のエフマルシェに行ってきました。柑橘ソムリエの方が数名いら…
2月7日 じゃばらを途中で置いておいて、しょうが・パイナップル・金木犀ジャム。マーマレードは柑橘1種だけで作ったり、複数柑橘の場合もあります。また他の物をプラ…
2月6日 今日は松山日赤の診察に同行。帰ってから はるかのマーマレード作りました。昨日、興居島から届けてくれたのです。昨日はその前の晩に準備していた甘夏のマー…
2月5日 2月2日に生のリ2袋購入。洗って水けを切ると1袋分は300gほど。先日は1袋で生で食べた後佃煮に。これが手前みそ、意外にもうまくできたのでまた買って…
2月4日 あちらこちら行って現金払いばかりでした。JR四国ツアーでジパング倶楽部更新。パスポートプラザでパスポート受領。 3月24日から変わります。半年に一度…
2月3日 柑橘ソムリエ仲間の鈴木さんがフルーツカットレッスンに来てくださいました。農旅中で宇和島から高速で。農家さんのせとかとうちにあった甘夏でウィングカット…
2月2日 節分には毎年大豆ご飯を炊くので今年も。二男は取りに来て、長男とこへは届けました。夜は恵方巻のようでお昼ご飯になったようです。その後久しぶりにリサイク…
2月1日 初めてイエローハットに行きました。先日から二男が車の前照灯の修理を試みてくれていたのですが、部品が合わなかったようで、今日は冷たい雨の中、出かけまし…
「ブログリーダー」を活用して、松岡恭子さんをフォローしませんか?
7月16日 エアコンをつけてないときは網戸にしています。しょっちゅう出入りして開け閉めしますが、網戸と窓枠の間に少しだけ隙間があって 隙間テープを張ってみたけ…
7月15日 昨夜は紙垂(しで)を作っていました。正しいのかどうか?近くに厳島神社の分祀(1828年~)があるので見に行きました。ふむふむ。神社のこともよくわか…
7月14日 今日は夏目フジのダイソーに行きました。透明の植木鉢?。バジルは関係ないんですけど。榊の花立てが風で倒れるのを防げるかどうか、、。この中に花立てを入…
7月13日 オーガニックカフェ野芹さんでの「平井しんじと音の仲間 ふみつきコンサート」に行ってきました。いつもの3人に今日はTomiyuki Kamiya さ…
7月12日 夏のおはなし玉手箱2025 グリーンピア玉川に行ってきました。1年に一度の企画にメンバーは内容を考え日々練習を重ねられたことと思います。おはなし玉…
7月11日 ひめルビーのマーマレードとジャムを作りました。皮・果肉・じょうのう膜と種を下ごしらえして冷凍していたのを使いました。冷凍ストッカーの中は柑橘の物ば…
7月10日 午後4時半くらいから40分ほどの間、激しい雨が降りました。帰宅途中の方はずぶ濡れだったかも。 リチウムイオン電池が使われているものが身の回りに多い…
7月9日 今日は堀江リアンで真福寺ご住職のご指導の下、写経会でした。苦手なものが多い中、字を書くのはへたなことこの上ないのです。読むのは読めても書く、となると…
7月8日 寝たいときに寝て、起きようと思えば起きる、、、自由で不規則な日々が続いています。枕やクッション、布団など洗ったり干したり、物干し場も珍しく活躍。晴天…
7月7日 スイカを食べやすく切って届けました。ひとつずつラップして冷凍しておくのもいいよ。金曜日のお花が開いてきました。バラは弱ったのでいただいたのと交換。:…
7月6日 近所の方からお花をいただきました。この暑い中、庭の手入れも大変でしょうにありがとうございます。 出かけずに石鎚神社のことを調べてみたりして過ごしまし…
7月5日 クッション?や枕を洗って干しています。側がはずせるのは2個だけ。手洗いも×、ましてや洗濯機は×、だけど無視。シミにはワイドハイタースプレー。 物干し…
7月4日 北条ふるさと館でのお花教室行きました。今回も花材がテキストとは違うので自分次第。百合はツボミですが開くと大きくなるだろう、、と予測して配置。寄り道せ…
7月3日 暑い中、しきびを採りに行きました。甘夏がスダチくらいになっていました。凍らせていたスイカ。そのままで美味しいけど昔のように塩振って食べてみました。 …
2年前の梅干しの赤紫蘇を取り出し、乾燥。右のは今年のです。青シソはたくさんいただいたのを水けを乾かしてから1枚ずつ塩を振り、重ねてジップロックに入れ、重しをお…
7月1日 昨日のバッグは無事に引き取られていきました。大きい2つ以外。小柄な方なので。生もみじいただきました。博多通りもんは冷たいお茶で一緒に。 スーパーで時…
6月30日 アッと気付けばもう半年終わるのですね。マーマレードで1月から5月半ばまで応募、受賞発表、イギリスダルメインでの授賞式、フェスティバルに参加などハラ…
6月29日 水無月作りました。 早い梅雨明けとなり、1キロだけの七折小梅を干しました。::::::::::::::::マーマレード・ジャムやフルーツサンド・和…
6月28日 北条公民館北条コミュニティーセンターふれあいホール3F 19時~20時水色コンサートに行ってきました。1部は平井さん、アミーゴさん、山本さん、ピア…
6月27日 堀江リアンでお坊さんの法話会に参加しました。浄土真宗本願寺派 西楽寺ご住職のお話は昔と今の葬儀の違いなどご自身の経験を交えて30分といわずもうちょ…
7月17日 ここ1年数か月親しく?している方が初めてフルーツカットレッスンに来てくれました!なんだかんだと出入りはしても私自身は受講かマーマレードを購入してい…
7月16日 今年2回目のところてん作り。カセットコンロは中途半端に残ったボンベの中身を使い切るために使用。昔買ったこの本にはシロップの作り方が出ていて、ずっと…
昨年お花のデザインでカエルの苔玉を作りました。これは生の観葉植物ではなく、最近作った偽もんのグリーンです。26日のお花の時に私は別のデザインを申し込んでありま…
7月14日 「グリーンピア玉川での夏のおはなし玉手箱2024」に行ってきました。 20年続くおはなし玉手箱メンバーの皆さん。阿部さん、森さん、ありがとうござい…
アイスバー風なスイカいかがですか。同級生のよっちゃんが育てたのを持ってきてくれました。左の赤をカット。黄色はまた後日。::::::::::::::::マーマレ…
7月12日 今日はお花の日でした。いつもは全く撮影会にならないのに今日は珍しく整列しました。花器は自由ですが、テキストのと似たような形の植木鉢があったので使い…
野菜を切って酢飯を用意して水玉寿司。赤いトマトは風早山本農園。きゅうり・ラディッシュ・大根★は軽く塩もみ。オクラはちょっと醤油。ピンクの丸いのは魚肉ソーセージ…
7月10日 メロンが手ごろな値段で売られだしました。ハート、リング、ディッシュのデザインをカットしました。メロン1個とさくらんぼ、ブルーベリー、オレンジ、ミン…
7月9日 小玉スイカをカットして長男とこへ届けました。部屋の小さい冷蔵庫があまり冷えてないな~、、、と中の物を出し、冷凍庫の霜取りし、じわっと動かしてみると、…
7月8日 昨日の柑橘ソムリエジュース勉強会で井上さんにいただいた日向夏2個半でカット。あの時、カットできなくもなかったのですが、ジュースで余裕がなかったです。…
7月7日 柑橘ソムリエ有資格者柑橘ジュース勉強会でした。20種、全部違います。果汁100%のジュースにもいろいろあります。フレッシュ・ストレート・濃縮還元につ…
7月6日 今日はキッチンスケール3台修理。店のキッチンスケール、新しいの買ったから、、と古いの3台うちに来ました。1台はスイッチが取れていて無理やりこじ開けて…
7月5日 きゅうりの辛子漬け、私も時々作ります。昔作ったけど、辛味が強くてずっとやめていたのですが、ふわりやおひさま市で松浦さんの辛子漬けを買ったらおいしいの…
7月4日 シロップいろいろ。冷凍のゆず果汁、生プラム、レモンなどいただき物の加工。梅酒は後ろの梅シロップは以前の物を濾して保存。紫蘇ジュースも乳酸飲料もあるの…
7月3日 今日は暑かった!エアコンつけたのに別の部屋でアイロンがけやボタン付け。カレーとポテトサラダは涼しい部屋で。ジャガイモありがとうございます!! 2日の…
7月2日 今日は3か月ごとの眼科検診(2回目)。視力を測ったり、機械を使って検査。前回との違いを比べて状態を教えてくれます。緑内障は急に悪化して失明、となるこ…
7月1日 歯科の定期検診。1か月ほど前にお知らせが来ていたけど、咳が出るとなあ、、と思ってよくなるのを待っていました。でもあまり変わらないので予約して訪問。歯…
6月29日 乾燥天草を煮てところてんを作り、突きました。ちょっと大きめだったのを無理やり押し込んだら、、、あれれ、板が浮いてきました。ただたたいて押し込んでも…
6月29日 1年の折り返しに当たる日6月30日に残り半年の無病息災を祈願する神事に「夏越の祓」というものがあり、そこで食べられる和菓子が「水無月」です。今年2…
6月28日 北条ふるさと館でお花。花材はほかにもありましたがあえて使わず。上から撮っています。リース風です。先日から急に風呂給湯器の湯量設定が変になりガス屋さ…