chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roko66
フォロー
住所
守山区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/04/18

arrow_drop_down
  • フィルム撮影記NO.54 2003年 10/05 鷹取付近にて金光臨

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.54。2003年 10/05 鷹取付近にて金光臨の撮影記です。現在は須磨海浜公園駅が出来た付近の踏切で、まずは旧更新色のEF66 17。20ftタンクコンテナを積載したピカピカのコキ200が続く、旧色のEF200 3。EF66 121。「彗星/あかつき」は、EF66 51でした。PS22パンタのEF210 107。EF200 18旧色。黒の「団体」マークの485系200番台の金光臨。...

  • 海外メーカー各社の 2024年Nゲージ新製品発表

    早1月も終わろうとしていますが、今年も海外メーカー各社2024年のNゲージ新製品発表がありました。KATO系列のLemkeから。L.S.ModelsのCNLの青い客車も再生産です。nightjetは、今年はライプツィヒ-チューリッヒを結ぶNJ408。OBB、CD、RDCの寝台車と編成もバラエティー豊かです。昨年末からLemkeグループにASMも加わり、OBB客車の再生産も期待したいですが、まだ円安が続く中、もうちょっと先でもいいかな。CDの寝台車も単品販売さ...

  • フィルム撮影記NO.53 2003年 9/28 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.53。2003年 9/28 上郡での撮影記その2です。上郡駅西のストーレートエンド東側で撮影を続けます。EF200 10。キハ181に替わるキハ187の「試運転」。冷風装置付きPS17パンタの旧更新色EF66 21。下りはEF200 5。「試運転」のキハ187が折り返してきました。EF210 17。新鶴見の赤プレ原色EF65 1089。...

  • 381系「やくも」を運転 その2

    11月に入線したKATOの381系100番台「くろしお」を使った、381系「やくも」祭りその2です。381系100番台の国鉄色「やくも」と、サンライズエクスプレス。「ゆったりやくも」とも。緑「やくも」とバラエティー豊かです。最後は「スーパーやくも」。実車でも現在は4色との共演が楽しめますね。113系40N車と国鉄色の「やくも」。黄色いダブルパンタの115系1000番台と「ゆったりやくも」。両車共、新型車両の投入で段々と引退の時期も迫...

  • 381系「やくも」を運転 その1

    11月に入線したKATOの381系100番台「くろしお」ですが、うちでは「やくも」でも運用したいと思ってましたので、381系「やくも」祭りの開催です。やっぱり国鉄色もいいですね。国鉄復活色の発売も決まっていますが、ノーマルな国鉄色「やくも」も楽しみたいと思い、100番台「くろしお」も入線させました。パノラマグリーン車の「ゆったりやくも」とも。年末に4両編成で復活塗装された、緑「やくも」も。国鉄色の「やくも」と離合し...

  • フィルム撮影記NO.52 2003年 9/28 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.52。2003年 9/28 上郡での撮影記その1です。西明石で乗り換えですが、光線を得られないこの時間帯はスローシャッターで流し撮りの練習をしてました。旧更新色のEF66。EF66 127。旧塗装のEF200 2。宝殿駅で、旧更新色のEF66 22。いつもながらに20ftのカンガルー便コンテナが連なります。下りはEF66 124。「彗星/あかつき」はEF66 42号機でした。姫路駅にて、旧更新色PS22...

  • 年末年始輸送 多客臨を客車で運転

    1月も早半ばを過ぎようとしていますが、年末年始の模型の運転から多客臨を客車で運転です。まずはEF65PF初期型の牽く14系座席車。東北本線辺りの臨時列車の雰囲気で。対向からはEF80の牽く12系客車。こちらは常磐線経由の臨時列車風です。青い客車が離合します。国鉄時代からJR発足時に掛けてよく見られた多客期の風景ですが、懐かしい風景です。EF81初期車の牽くお座敷客車もやってきます。...

  • フィルム撮影記NO.51 2003年 9/23 兵庫駅、東灘信、神戸港

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.51。2003年 9/23 兵庫駅、東灘信、神戸港での撮影記です。現在は廃止され、摩耶駅となった東灘信号所を行くEF210 8。下りは旧更新色冷風装置付きのEF66です。ほぼ空コキの編成。EF210 5が続きます。ユーロ色のEF65 0が牽く、ユーロライナー団臨。原色赤プレのEF65 1090。下りは岡山のカラシ扉のEF65PF初期型更新車。...

  • 新型車両も運行開始 nightjetを運転

    年末年始に少し時間が取れましたので、模型の運転を楽しみました。昨年末に新型車両の運行も開始され、久しぶりに模型でも新製品で再販のあったnightjetを運転です。うちにはEN470セット6両とEN421セット4両が居て、EN470の方は、nightjet塗装のベクトロンが牽引です。EN421の方は、青いクシェットを2両連結した混色編成です。久々にnightjetをゆっくり運転します。青で統一された編成と、混色編成が離合。EN421の方はタウルスが牽...

  • ノスタルジック鉄道コレクション 第4弾 富井電鉄キハ1形 通常品2枚窓の(キハ2) 入線

    年末に入線したノスタルジック鉄道コレクション第4弾ですが、箱買いで青いキハ1形がシークレットの前面3枚窓が出ましたので、通常品の前面2枚窓の方も開封品を追加で購入しました。前面2枚窓で湘南顔のキハ1形(キハ2)。シクレの前面3枚窓の(キハ3)とも印象が違いますね。赤い荷棚の付いた(キハ1)も前面は4枚窓で、(キハ2)(キハ3)とそれぞれ作り分けられています。2枚窓の(キハ2)に、黒いワフを牽かせてみます。対向か...

  • フィルム撮影記NO.50 2003年 8/13-15 下関、門司港、萩、三江線 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.50。2003年 8/13-15 下関、門司港、萩、三江線での撮影記その2です。下関駅でのブルトレ撮影後は、関門海峡を越えて2003年に開館したばかりの九州鉄道記念館を訪問。ボンネットのクハ481 603。月光型クハ581 8。九州の炭鉱で活躍した、セラ1239。関門トンネル専用機、EF10 35。蒸気暖房SGを搭載したED72 1。門司港の駅も、まだリニューアル前です。...

  • 2023年の入線を振り返る その2 下半期 7月 -12月編

    昨年の入線車両の振り返り下半期編。7月からの入線車両です。TOMIX 私有貨車 タキ18600形(日本陸運産業)。タキ18600は、タキ25000で開発された構造を応用して登場した、液化アンモニア用の高圧ガスタンク車です。昨年はKATOの211系もリニューアルされましたが、TOMIXの211系 7両セット ジャンク品を購入。地元中央西線でも211系から315系に置き換えが終了し、模型で残したいと思っての購入でした。昨年のJR西日本商事は、TOMIXの...

  • 2023年の入線を振り返る その1 上半期 1月- 6月編

    新しい年を迎えましたが、本年もよろしくお願いします。新年最初は、昨年の入線車両を入線順に振り返りたいと思います。1月最初の入線は、九州に投入が始まったTOMIXのJR EF510-300形電気機関車(301号機) です。既に302-305号機も製造中の様で、今年も増備が続きそうです。1月末に、鉄道コレクション阪急8000系初期車の原形とリニューアル編成。咋年秋は阪急鉄コレの販売はありませんでしたが、今年は新車2300系と2000系の登場で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、roko66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
roko66さん
ブログタイトル
かもつどっとこむブログ
フォロー
かもつどっとこむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用