chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roko66
フォロー
住所
守山区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/04/18

  • マイクロエースからコキ60000が製品化

    マイクロエースから4月の新製品案内が発表されましたが、今回は新規作成でコキ60000がアナウンスされました。コキ60000は、5tコンテナ4個積みのコキ5500をコキ50000並に5tコンテナ5個積みに改造された車両で、127両が改造されました。うちでも大昔にNゲージマガジン2号に掲載されていた記事を参考に、KATO旧製品を加工しました。実車も車端部を切って延長しているため、コキ50000に比べて側面の斜面部が長くなっています。ブレーキ...

  • フィルム撮影記NO.14 2000年 11/26 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.14。2000年 11/26 上郡での撮影記その2です。築堤を行く、EF200旧塗装のコンテナ列車。先ほどの「セイシェル」に続いて、この日は「あすか」の団臨も見られました。EF66 100番台初期車のコンテナ列車。対向からはEF200旧塗装のコンテナ列車です。原色EF65 0番台のコンテナ列車。紅葉をバックに、EF210 0番台。「セイシェル」、「あすか」に続いて、この日3本目のJT「いきい...

  • TOMIX 衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(5号機) 入線

    TOMIXのコキ106形(前期型・新塗装・コンテナなし・2両セット)、私有 UR4形コンテナ(日本石油輸送)、ホビーセンターKATO 20Dコンテナ 鉄道模型コンテスト2022ラッピングに続いては、先に発売されていた衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(5号機)も一緒に入線させました。衣浦臨海鉄道KE65形は開業時に1~3・5号機の4両が製造された国鉄DE10形と同形の機関車ですが、2・5号機は売却されたものの元国鉄DE10形を2両再度導入した5号機...

  • TOMIX コキ106形(前期型・新塗装・コンテナなし・2両セット)、私有 UR4形コンテナ(日本石油輸送)、ホビーセンターKATO 20Dコンテナ 鉄道模型コンテスト2022ラッピング 入線

    TOMIX コキ106形(前期型・新塗装・コンテナなし・2両セット)の入線です。コキ106に合わせて、TOMIXの私有 UR4形コンテナ(日本石油輸送)、ホビーセンターKATO 20Dコンテナ 鉄道模型コンテスト2022ラッピングなども一緒に購入。「JRF」マークや「突放禁止」表記の入っていない、現行仕様のコキ106 2両です。台枠側面に手ブレーキ緊解表示装置が無く、元はブルーの塗装でした。通販送料の関係もあって、私有 UR4形コンテナ(日本石油輸...

  • 13フィルム撮影記NO.13 2000年 11/26 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.13。2000年 11/26 上郡での撮影記その1です。いつもながらにまだ夜の開けない西明石駅で旧更新色のEF66 0番台を撮影。「彗星/あかつき」はパスして上郡駅へ。ここでも朝陽に照らされる、旧更新色のEF66 0番台を。旧更新色のEF66 0番台が続きます。朝靄の中、上郡始発でホームに待機する221系も白い車体が朝陽に照らされ、幻想的な雰囲気です。駅の西側で、EF210 12のコン...

  • KATO 381系「やくも」(リニューアル編成) 入線 その2 気動車や貨物列車とも共演

    KATOの381系 緑「やくも」(リニューアル編成)が入線その2。「ゆったりやくも」や岡山地区の電車に続いては、気動車や貨物列車との運転を楽しみました。岡山と鳥取を結ぶ「スーパーいなば」や、山陰の「スーパーおき」、「スーパーまつかぜ」などで活躍する187系と。鉄コレで乗務員扉の付いた10・1010番代も発売されるキハ126。吉備線や山陰本線で活躍するキハ47更新車も似合います。岡山色のキハ47とも。そして「ゆうゆうサロン岡...

  • フィルム撮影記NO.12 2000年 11/4 広島 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.12。2000年 11/4 セノハチでの撮影記その2です。川上西トンネル付近で撮影を続けます。トンネルの上から、EF67 1の単回。EF66 130の貨物列車。EF66 121が続きます。原色のEF66 22、やはりゼロロクはカッコイイです。もう少し瀬野方面に進んで、EF200の貨物列車。EF67 100番台が貨物列車を押し上げます。EF66 105もセノハチを登ってきました。...

  • KATO 381系「やくも」(リニューアル編成) 入線

    KATOの381系 緑「やくも」(リニューアル編成)が入線しました。6両基本セットのみ購入。増結セットも入る9両用の車両ケースでしたが、増結セットを加えた683系に転用しようと思ったものの、381系用で屋上が低いため、残念ながら転用できずでした。「ゆったりやくも」に続いて、待望の緑「やくも」の入線です。貫通扉の増設されたクモハも特徴的です。貫通扉と共に、モハが先頭化された運転席周りも独特ですね。グリーン車は中間車の...

  • フィルム撮影記NO.11 2000年 11/4 セノハチ その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.11。2000年 11/4 セノハチでの撮影記その1です。上郡に次いで、セノハチも好きな撮影ポイントの1つです。今はEF67も引退しましたが、0番台、更新前100番台の活躍する頃でした。前乗りしたのか、夕刻からの撮影です。旧更新色EF66 10の上り貨物列車が到着します。後ろはEF67 105号機でした。西条で補機を切り離して、上り貨物列車が出発します。下り貨物列車のEF210 16。...

  • 3/18ダイヤ改正 2023貨物列車の動き 速報版

    3/18土にダイヤ改正が行われ、うめきた新駅の開業や相鉄新横浜線・東急新横浜線の開通など話題も大きい改正となりましたが、JR貨物の改正も少しチェックしてみました。毎年の改正毎に気になる新鶴見EF65の関西四国運用ですが、昨今黄桃の増備の続く中、今年も無事残りました。ダイヤ改正前後には、人気の白プレ機2101号機や、唯一の広島更新色2127号機も運用に入ったようです。関東地区では鹿島貨物からの撤退もあった新鶴見EF65で...

  • フィルム撮影記NO.10 2000年 9/17 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.10。2000年 9/17の上郡撮影記その2、初秋の晴れの日の撮影を続けます。EF200のコンテナ列車。「いきいきサロンきのくに」の団臨もありました。船坂峠を下ってきた、原色のEF66 0番台。岡山区のEF65 1000番台更新車も続きます。今度は峠に挑む31ftコンテナ列車のEF66 100番台。EF65 0番台の専貨列車が峠を下ってきました。機関車次位の黄タンコがいいアクセントです。タン...

  • 惜別 和田岬線の103系スカイブルー 3/18ダイヤ改正

    3月18日のダイヤ改正を迎えましたが、和田岬線で長年活躍していたスカイブルーの103系がダイヤ改正をもって引退となりました。今ではGMやTOMIXから完成品も出ていますが、うちでも過去にGMの103系関西形のキットで製作した、和田岬線タイプの103系が在籍しており、さよなら運転を行いました。2001年7月の電化に合わせて登場した、明石電車区の和田岬線用の103系スカイブルー。教習車としても使用されていたので前面は3ワイパーです...

  • フィルム撮影記NO.9 2000年 9/17 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.9。2000年 9/17の上郡撮影記その1、5月に続いて上郡再訪です。いつもながらに始発で出発、西明石で旧更新色EF66を。ブルトレ撮影で宝殿下車、EF200 19のコンテナ列車。朝陽を受ける、EF66 45の「彗星/あかつき」。原色時代のEF66 30。上郡駅に着いて、EF210 5。旧更新色のEF66 12。駅西のコーナーでEF66 100番台、いつものルーティーンが続きます。...

  • フィルム撮影記NO.8 2000年 5/21 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.8。2000年 5/21 上郡での撮影記その2です。 旧更新色の若番機、EF66 2。EF200 12が築堤を下ります。この日はSカーブへ、EF66 117。下りのEF200 9。3色更新のEF65 130。EF65 0番台は135両製造されましたが、131-135はセノハチ用のEF67 100番台に改造されましたので、130号機は実質ラストナンバーです。EF210 18。旧更新色で冷風装置付きのEF66 21。...

  • フィルム撮影記NO.7 2000年 5/21 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.7。2000年 5/21 上郡での撮影記その1です。 ほんとこの頃は足繁く上郡に通っていました。夏至も近いので、西明石で旧更新色EF66 8を。ブルトレ撮影のために宝殿で下車。PS22パンタのの旧更新色EF66 9。EF200 7。この日の「彗星/あかつき」は、EF66 51でした。原色オリジナルを保つ、EF66 15号機。姫路駅にて、EF66 129。上郡駅に着いて、2次車トップのEF66 109。...

  • フィルム撮影記NO.6 2000年 5/14 塩屋付近

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.6。2000年 5/14 塩屋付近での撮影です。(おまけで広島、兵庫駅)まずは道中の鷹取駅で、3色更新菱形パンタのEF65 1051を。塩谷付近に移動して、初期型のEF66 3。須磨の海釣り公園をバックに、旧塗装のEF200。更新色のEF65 75。EF81 107の「わくわく団欒」。顔の汚れたEF66 119。EF210 13。...

  • フィルム撮影記NO.5 2000年 4/8,16 須磨付近

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.5。2000年 4/8、16の須磨付近での撮影です。JR須磨駅の東側で、旧更新色EF66 13のコンテナ列車。更新色のEF65 101と223系新快速が離合。一の谷にて、更新前のEF66 27が牽くコンテナ列車。EF66 50の「彗星・あかつき」。関西でも朝のブルートレインが見られていた頃が懐かしいです。EF66 120。EF66旧更新色と207系の普電がデットヒート。JR西日本からJR貨物へ移籍した41号...

  • 河合 タキ12200 秩父セメント 3両セット 入線

    以前から探していました、河合のタキ12200 秩父セメント 3両セットが入線しました。中古で探してましたが、某オクにて出品されてましたので無事落札。タキ1900やホキ5700とも違った形状のセメント輸送車です。円筒形のボディーが特徴。自連TNカプラーが付いてましたが、アーノルドに戻してノス鉄のL字型のディーゼル機関車で試運転。そしてDD51の牽くKATO ホキ5700 8両と合わせて。後ろ3両増結して、11両編成は迫力があります。...

  • フィルム撮影記NO.4 2000年 4/2 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.4。2000年 4/2の上郡撮影記その2、駅の西側で撮影を続けます。EF66 130のコンテナ列車。ポイントを変えてEF200 18。旧更新色のEF66 10。EF81 45のサワ座「わくらく団らん」。この頃は「あすか」タイプの展望車が流行ってましたね。EF210 18。...

  • フィルム撮影記NO.3 2000年 4/2 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.3。上郡への撮影記です。神戸から始発で西に向かい、途中加古川駅で下車して撮影です。この頃はまだ加古川駅も地上駅でした。EF200 3のコンテナ列車。EF66 120。途中下車も「彗星/あかつき」撮影のルーティーンでした。EF66 42が牽引。途中乗換えの姫路にて、EF66 123。こちらもまだ地上駅時代です。そして上郡に到着、ホームにてEF210 7。今みたいに貨物列車時刻情報サイ...

  • 朗堂 31ftコンテナ U54A‐30000番台タイプ 福山通運(瀬戸内ひろしま、宝しま)特認コンテナ 限定品 購入

    朗堂の31ftコンテナU54A‐30000番台タイプ福山通運(瀬戸内ひろしま、宝しま)特認コンテナは、2月発売予定が3月に延期となっていましたが、通販イベント限定品の方は既に発売となっていましたので、朗堂さんで通販購入しました。通常品を2個購入予定でしたが、番号違いを1個ずつ購入。限定品は割引無しなので若干お高めですが、コンテナの番号違いとなるので、良しとしました。「瀬戸内ひろしま、宝しま」マークの入った、背高の特...

  • フィルム撮影記NO.2 2000年 2/5 須磨付近

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.2。2000年 2/5 須磨付近での撮影です。まずはキハ65エーデル編成の「かにかにエクスプレス」。485系ボンネットの集約臨回送でしょうか。菱形パンタの更新色EF65 1048。EF66 101、100番台トップナンバーです。菱形パンタ時代のEF66 36。583系「シュプール志賀妙高」。EF200 1、こちらもトップナンバー。...

  • フィルム撮影記NO.1 2000年 1/9 近江長岡、柏原 貨物列車

    先週は梅田貨物線の切り替え工事に合わせて、フィルム撮影した過去の梅田貨物駅の写真をスキャンしてみましたが、2000年頃の24枚入りミニアルバムが50冊ほど出てきましたので、写真を順次デジタル化しておくことにしました。そしてデジタル化した2000年頃の画像を、フィルム撮影記とアップしていきます。まず第1弾は、2000年 1/9に近江長岡、柏原での撮影記で、今と同じく基本は貨物列車の撮影となります。まずはEF66 125のコンテ...

  • 地上の梅田貨物線が消える 2002年8/25 梅田貨物駅

    この週末に梅田貨物線の地下化切り替え工事が行われており、3月のうめきた新駅開業に向けて大詰めを迎えました。そういえば昔梅田貨物駅の時代に撮ったフィルム写真があったはずと思い、写真をスキャンしてみました。アルバムには2002年8/25と書かれてましたので、約20年前の撮影です。EF65 0番台更新車とEF210重連の朝の紙輸送列車。ドーム屋根が特徴的だった貨物ホームの前には、現金輸送車マニ30の姿もあります。紙輸送のワム列...

  • 他の鉄コレ阪急とも運転 鉄コレ阪急8000系初期車 入線

    1月末に鉄コレ阪急8000系初期車原形/リニューアルが入線しましたが、久しぶりに他の鉄コレ阪急を出して運転してみました。3000系初期冷房車と8000系原型。映画「阪急電車」にも登場した頃の3000系発売でしたね。3000系表示幕改造車も中間運転室撤去車で発売して欲しいです。5000系原形冷房改造車(非表示幕)と8000系原型。5000系の方は、屋根上のクーラーが4基載っています。7000系初期鋼製車(原形)とも。Hマークの頃が懐かし...

  • 海外メーカー各社の 2023年Nゲージ新製品発表

    新年も明けて早1月も終わりましたが、海外メーカー各社の2023年Nゲージ新製品発表が出揃ってきました。KATO系列のLemkeから。https://lemkecollection.deスイス国鉄SBB製品では、Re440も登場。スイス国鉄SBB客車も、これまでのRIC客車とは違うUIC Z1がラインナップ。サシの入ったマグロJETこと、オーストリア連邦鉄道は今年開業100周年記念塗装のRailjetも話題になってます。チェコ国鉄MAVの客車も、nightjetに合わせられそうです...

  • 鉄道コレクション 阪急8000系初期車 原形/リニューアル 入線

    1月末に発売になった、阪急電鉄の鉄道コレクション 阪急8000系初期車 原形とリニューアルが入線しました。前回は2021年の阪急7000系「京とれいん雅洛」や能勢電鉄7200系でしたが、今年は阪急8000系初期車の原形とリニューアル車です。どちらも先頭車と中間車2両の構成で、各3セットまで購入可能でしたが、うちは6両編成の組める2セットずつの購入でした。購入と同時にN化パーツも手配して、セットアップ完了です。パンタは指定のT...

  • TOMIX EF81 400番台を更新車ぽく仕立てる

    先週末はTOMIXのEF510-301号機の入線でしたが、製品化されていないEF81 400番台更新車もお伴に欲しくなり、手元にあった余剰の400番台をお手軽加工しました。TOMIXの「さよなら富士・はやぶさ」、「さよならなは・あかつき」の両方に411号機が含まれていましたので、JR九州仕様ではありますが、赤いJRマークの上から白いJRマークを重ねます。現在は乗務員室窓の点検蓋なども付いてますが、白帯シールを貼ってとりあえず完成。ちょ...

  • TOMIX JR EF510-300形電気機関車(301号機) 入線

    TOMIXから発売された、JR EF510-300形電気機関車(301号機)が入線しました。九州のED76・EF81形の置き換えを目的として登場しましたが、直流区間走行が多い0・500番代では発電ブレーキを搭載していますが、交流区間の走行がメインとなる300番代では交流回生ブレーキが搭載され、各種試験を行なっています。関門のEF81 300番台を意識してか、銀色の車体に裾部へ紺色と赤帯に入ったデザインです。サイドは赤いナンバープレートに、「E...

  • 九州ブルートレインの機関車交換

    年末はKATOやTOMIXのEF66で、東海道山陽ブルートレインの運転を楽しみましたが、九州へ向かうブルートレインはその後の機関車交換も魅力でした。現在は長距離の定期客車列車も見られなくなり、その姿を見ることはなくなりましたが、久しぶりに模型で再現してみます。関門区間は塩水に強い、ステンレス製のEF81 300が担当。うちのはよく見るとJR仕様でした。現在も303号機が貨物機として活躍中です。一時期常磐線に転属して、ピンク...

  • 2022年の入線を振り返る その2 電車、気動車、外国型車両編

    2022年の入線を振り返るその2、電車、気動車、外国型車両編です。Hobbytrain IC2020発売が伸びていたHobbytrainのIC2020もようやく発売となりました。先に中間車が発売され、遅れた2等制御客車のみ国内にて購入。KATO レーティッシュ鉄道 コンテナ貨物列車 8両セットKATOのレーティッシュ鉄道シリーズにコンテナ貨物列車が登場。今年はまだ新製品のアナウンスはありませんが、何か出るかな?KATO OUIGO (ウィゴー)TGVシリーズの...

  • 2022年の入線を振り返る その1 機関車、客車、貨車編

    正月休みが明けての3連休ですが、まったり過ごしています。新年2回目の更新は、昨年2022年に入線した車両を振り返ってみます。TOMIX JR EF66-0形電気機関車(後期型・特急牽引機・グレー台車) TOMIXのEF66再リニューアルシリーズ第2弾で、晩年の下関仕様、グレー台車の特急牽引機です。KATO EF61そしてKATOからは待望のEF61が製品化、荷物列車や客車列車牽引に似合いますね。PS22パンタ、2灯シールドの仕様もバリ展をお願いしたい...

  • 国鉄機離脱の相次いだ、2022年のブログトピックを振り返る

    今年初の更新となりますが、本年もよろしくお願い致します。新年最初は、昨年2022年のブログトピックを振り返ってみます。やはり釜好きとしては、国鉄機の相次ぐ離脱が印象的でした。1月 <広島車両所のEF66 30が解体される>JR貨物広島車両所に2018年4月から留置されていた、最後のゼロロク更新機30号機が解体されました。2018年秋の広島車両所公開時には、広島車両所塗装職場における若手職員の研修用に化粧直しされた再塗装さ...

  • 後期型 特急牽引機も加えてブルトレ運転 TOMIX 国鉄 EF66-0形電気機関車(後期型・国鉄仕様) 入線 その2

    TOMIXの国鉄 EF66-0形電気機関車(後期型・国鉄仕様)入線その2。国鉄仕様に続いて、JR仕様の後期型 特急牽引機でも運転を行います。ロクロクに混じってEF65PFの牽く「出雲」も登場させます。国鉄仕様同士のロクロクとロクゴが離合します。ブルトレ全盛期を彷彿とさせる並びは堪りませんね。「はやぶさ」のロビーカー連結による15両化で、EF65PFから東海道山陽ブルトレを引き継いだEF66。今度はJR化後のKE70ジャンパ栓が追加された後...

  • ロックロックこんにちは TOMIX 国鉄 EF66-0形電気機関車(後期型・国鉄仕様) 入線とPS22パンタ換装

    今年最後の入線となりますが、TOMIXの国鉄 EF66-0形電気機関車(後期型・国鉄仕様)が、クリスマスに入線となりました。 1両の入線ですが、PS22BNパンタも購入しました。TOMIXのEF66再リニューアルシリーズの1つですが、今回はスハ25「あさかぜ」用のKE70ジャンパ栓の無い、国鉄仕様の後期型です。ひさしの付いたTOMIXのEF66再リニューアル機3両。前期型ひさし付き、今回の国鉄仕様後期型、KE70ジャンパ栓ありのJR仕様の後期型です...

  • 久しぶりにKATOのEF66を運転

    今月はKATO新製品案内で、ブルトレ客車「さくら・はやぶさ/富士」の発売に合わせて、EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機のフルリニューアル発売の案内もありましたが、MODEL jtrain Vol.5特集 EF66 & 貨車モデリングなどを見ていても、KATOのEF66が久しぶりに運転したくなりました。まずはひさしの無い前期型が牽くレサの編成を。KATOからEF66 0番台は、前期型、後期型、後期型 ブルートレイン牽引機の3種が発売されています...

  • 伯備線が熱い!! KATO 緑やくも製品化とスーパーやくも色復活

    先月KATOから緑の「やくも」リニューアル編成の製品化がアナウンスされましたが、それに続いて今週JR西日本から国鉄色に加え、「スーパーやくも」色の復活も決まりました。ちょうど緑「やくも」の製品化に合わせて伯備線車両を走らせようと思ってましたので、さっそく「ゆったりやくも」から。「スーパーやくも」もTOMIXの旧製品が在籍していますが、KATOの国鉄色、「スーパーやくも」色へのバリ展はあるのでしょうか。「スーパー...

  • MODEL jtrain Vol.5 特集 EF66 & 貨車モデリング

    先月末に発売になったMODEL jtrain Vol.5が、EF66の特集ということで、さっそく購入してきました。今回は特集 EF66 & 貨車モデリングということで、ガッツリEF66ですね。巻頭は京都鉄道博物館に保存される、EF66 35を題材にしたジオラマ。うちでも京都鉄道博物館仕様のEF66 35号機は、それらしい仕様で作成しています。そして最新モデルのディテールアップの記事もあり、今年発売されたTOMIXのEF66 27号機。同時発売のTOMIX EF66...

  • 今春中央西線デビューを果たした、EH200とEF510で運転

    先週末は近所の矢田川に散歩がてら今春中央西線デビューを果たしたEH200とEF510の初撮影に行きましたが、今週末は模型でEH200とEF510の運転を行いました。先週と同じくEF510は青釜の登場です。春日井貨物っぽく、小豆色コンテナのコキを牽くEH200。EH200の緑タキも運転です。連接車体のEH200も、中央西線名古屋近辺では新鮮です。そのEF510の牽くコンテナ列車と、EH200の緑タキの共演。新規釜同士の離合は、中央西線の新しい時代へ...

  • 今春デビューした中央西線EF510、EH200をようやく初撮影 矢田川にて

    金曜日は平日休みで天気も良く、午前中散歩がてら久しぶりに矢田川まで撮影に行ってきました。今週は猪出没騒動でニュースにもなった矢田川界隈ですが、今春デビューした中央西線EF510、EH200をようやく初撮影です。9時過ぎに現地に着いて、まずは「ワイドビューしなの」から。315系の投入後もまだ活躍が続く211系。今春から中央西線名古屋近辺は全て8両化され、211系3+3の後ろに313系2両がぶら下がります。朝のラッシュ時を終え、...

  • 鉄道コレクション 北陸鉄道8000系8802編成 復刻塗装2両セット 入線

    鉄道コレクションの北陸鉄道8000系8802編成 復刻塗装2両セットが入線しました。東京メトロ日比谷線03系を譲渡された新型車両03系が導入されて8000系の置き換えが始まり、8802編成が年内引退に伴い、譲渡前のアイボリーホワイト色に変更されました。新型車両03系も今年鉄道コレクション第31弾で発売となっており、浅野川線が3種になりました。オレンジ塗装の8000系との並び。置き換わる新型車両03系とも、束の間の共演です。北陸鉄...

  • 西濃カンガルーライナー増便!! 朗堂 U54A-38200番台タイプ SEINO & TOMIX 私有 U31A形コンテナ(西濃運輸)購入

    朗堂とTOMIXから、新しいデザインの西濃コンテナが発売となり、購入しました。朗堂のU54A-38200番台タイプSEINOと、TOMIXの 私有U31A形コンテナ(西濃運輸)です。コンテナを積むコキですが、今回はTOMIXの「鉄道コンテナ輸送50周年記念セット」のコキ107を活用することにしました。10両セットだったのでコキを2両足して12両にして、それらしく組んでみます。「鉄道コンテナ輸送 50周年記念セット」のコンテナは、ちょうど空箱にな...

  • マイクロエース 10系寝台車 オハネ12、スハネ16 中古品購入

    出先で中古店を覗いたところ、マイクロエースの10系寝台車オハネ12、スハネ16がお手頃価格でありましたので購入しました。ちょうど鉄道ピクトリアル2022年10月号のB寝台車(ハネ)特集を見た際に、オハネ12やスハネ16を増やしたいと思ってましたので、1両ずつ購入。うちにはオハネフ12もいましたので、マイクロエースの10系寝台車もこれで都合3両となりました。これまでオハネ12とスハネ16は、台車の違いと思ってましたが、オハネ...

  • TOMIX 北条鉄道 キハ40-535 入線

    TOMIXの北条鉄道 キハ40-535が入線しました。JR東日本の五能線から、兵庫県の北条鉄道が購入したキハ40です。五能線の塗装そのままで活躍しています。粟生ー北条町を結ぶ国鉄北条線から1985年に第3セクター転換され、接続するJR加古川線は現在は電化されてますが、うちでは加古川線色のキハと並べて遊べそうです。北条鉄道では単行運転ですが、キハ48を増結してみます。方向幕は「粟生-北条町」が入ってますが、増結運転も楽しめそ...

  • タキ1000 OT移籍車

    タキ1000の日本石油輸送からオイルターミナルへ移籍した緑タキを作成しました。いつものお手軽加工で、インレタを使って社名変更します。手前がオリジナル製品、後方が社名変更した移籍車です。今回も中古で1両見繕ってきました。タキ43000の移籍車が1両いましたが、ちょうどもう1両増やしたいと思っていたところ、タキ1000の移籍車もあるとのことで、もう1両はタキ1000にしてみました。黒いタキ43000の移籍車も居ますので、都合3...

  • マイクロエース ホキ3100 入線

    マイクロエースのホキ3100 3両セットが入線しました。ホキ3100は1961年から1965年に掛けて153両が製造された35t積セメント専用ホッパー車です。チチブセメント所有の車両は秩父鉄道所有車から移管されたグループと、チチブセメントによって製造されたグループに分けられます。さっそくKATOのホキ5700に混ぜて試運転です。レトロな感じのセメント専用ホッパー車、ホキ3100。ホキ5700に混ぜると凸凹感もあって楽しい編成になります。...

  • その他お召し機も運転 元お召機 ロイヤルエンジン EF58 61 大宮鉄道博物館へ その2

    先日大宮鉄道博物館に搬入された、元お召し専用機EF58 61の運転その2。他のお召し機たちも運転します。EF58 61号機と同じく、側面に銀帯の入ったEF81 81号機。まだ現役で「カシオペア」にも起用されます。高崎車両センター風の旧客も似合います。同じくまだ現役のDD51 842号機。こちらもサイドに銀帯が入り、煙突も銀色に磨き挙げられてます。短い旧客も似合いますね。既に引退しましたが、EF64 77号機も。お召し機に12系客車は人...

  • 元お召機 ロイヤルエンジン EF58 61 大宮鉄道博物館へ

    元お召し専用機のEF58 61が先日大宮鉄道博物館に搬入され、10/30より常設展示で一般公開されます。我々アラフィフ世代には、今のEF66 27号機の様なスーパースター的存在だったEF58 61号機。側面の銀帯と、磨き出された台車が独特のオーラを放っていました。1980年代にEF58が少なくなる中で、茶色に塗装されたイベント機は人気でした。61号機は茶色を保っていましたが、ひさし付き寒冷地仕様の89号機も茶色に塗装され、この2機は当...

  • KATO 40フィート ハイキューブ コンテナ ONE 購入

    KATOから発売になった「40フィート ハイキューブ コンテナ ONE」を購入しました。ONE(Ocean Network Express)所属の40ft海上コンテナです。派手なマゼンタにグレーのロゴが特徴的ですね。2017年に川崎汽船、商船三井、日本郵船のコンテナ船事業部が統合され「ONE」となりました。以前トミーテックのトレーラーコレクション第9弾でも40ft「ONE」コンテナは発売されており、トミーテックはマゼンダとグレーの2色でした。さっそく関東...

  • ノスタルジック鉄道コレクション第3弾で遊ぶ

    先日購入したノスタルジック鉄道コレクション第3弾で遊んでみました。側線にホームを置いてみましたが、いい感じですね。地方鉄道らしさが出てるかと思います。今度は長い2連の方も。終着駅感が出てますね。出発までホームに佇む姿が似合います。本線を行く木造2軸電車の両列車。...

  • KATO ラウンドハウス 415系800番代タイプ七尾線色 3両セット

    KATOラウンドハウスの415系800番代タイプ七尾線色 3両セットを中古で入手しました。九州の415系も見納めとなりそうですが、こちらは1991年の七尾線電化に合わせて、113系から改造された800番台です。以前から気になってましたが、七尾線に521系投入で最近中古価格も上がり気味で、今回シール、付属品使用済みのものを安価で入手できました。415系や113系とは違った車体色が特徴的です。画像をよく見るとクハの検電アンテナが折れて...

  • 鉄道ピクトリアル2022年10月号 特集:B寝台車(ハネ) その2

    先月の鉄道ピクトリアル2022年10月号「B寝台車(ハネ)特集」その2。ネット情報なども合わせて参考に客車夜行急行編成を組んでみます。「天草」スハフ43+オロネ10+スロ60+スロ51+スハネ30+オハネ17+オハネ17+ナハ10+ナハ10+ナハ10+ナハフ11+(スハ43+スハ43+スハ43+スハフ42)( )大阪-門司スロ60とスロ51は、ナロ11で代用。スハネ30とオハネ17の過渡期の編成です。九州内座席車は10系客車ですが、減車して42系を足してもいいですね...

  • 鉄道ピクトリアル2022年10月号 特集:B寝台車(ハネ)

    先月の鉄道ピクトリアル2022年10月号は、特集がB寝台車(ハネ)で、模型の参考資料にも良さそうだったので購入しました。スハネ30や10系の時代から20系、その後の新形式まで、詳しい内容の記事は大変勉強になりますが、特に「関西発着の客車夜行急行ピックアップ」は編成の参考になり、さっそくネットの情報なども合わせて客車夜行急行編成を組んでみます。「しろやま」オハネフ12+オロネ10+スロ54+オハネ12+オハネ12+ナハ10+ナハ...

  • ノスタルジック鉄道コレクション 第3弾 入線

    ノスタルジック鉄道コレクション第3弾が発売となりましたので、1箱購入してきました。2軸車用動力2個と、PS11パンタ3個、今回金属車輪はKATOの黒染長軸車輪を買って、古いタキの金属車輪と交換しようと思います。第3弾は凸型電機と温泉行き電車がテーマで、これまでの非電化車両とはまた違った設定になってます。一応ノーマルでコンプリートできました。富井電鉄 デハ1000形とクハ3000形。富井-木村温泉間のシャトル運用に使用され...

  • KATO タキ9900 入線 その2 ディーゼル機やその他の貨車と遊ぶ

    再生産されたKATOのタキ9900その2。いろんなタキや牽引機と遊んだ後は、ディーゼル機やその他の貨車と遊びます。時代的にはDD13が似合うでしょうか。幹線ではDD51も似合いそう。車体の短いDE10に、同じく車体の短いタキ9900はお似合いです。近江鉄道のED14(3号機)でも。鳥居本まで石油輸送が行われてました。次はトキ、ワムとの混成列車を運転します。...

  • KATO タキ9900 入線

    KATOから再生産となったタキ9900が入線です。長らく生産がなく、再生産を心待ちにしていましたが、日本石油輸送2両と日石3両の5両購入しました。中古市場でも1両3000円くらいになってました。日本石油輸送1両は、昨年中古ジャンクで購入してましたので、全部で6両となります。タキ9900は、ガソリン輸送専用の35t積みタンク貨車で546両が製造されましたが、直径の違うタンク体を組み合わせた異径胴タンク体が魅力ですね。こちら...

  • EF66 27号機 最後の夏?の活躍

    今年3月で定期運用を終えたEF66 27号機ですが、8月の京都鉄道博物館展示を前に、7月から1ヶ月ほど再び運用に入りました。その運用を新しく入線したTOMIXのEF66 27号機で追ってみました。7/3に突如動き出したEF66 27号機。吹田から京都貨物へ、配6550レでコキ4両を牽きました。吹貨西【配6550】京都貨物帰りは単9960レで、単機で京都貨物から吹田へ戻ります。京都貨物【単9960】吹貨西足慣らしの後は、7/6にA1運用に入り、2066レで...

  • TOMIX JR EF66-0形電気機関車(27号機) 入線

    先週末は、EF66 27号機に会いに京都鉄道博物館に行ってきましたが、タイミング良くTOMIXのリニューアル27号機とJR貨物新更新色も発売となりました。27号機とJR貨物新更新色1両に、オプションのクーラー(冷風装置)を購入。既に再リニューアルのEF66は、 (後期型) 、 (前期型・ひさし付) と(後期型・特急牽引機・グレー台車)が入線していますが、今回は人気の原色更新機27号機と、新更新色の入線です。27号機は前回品も含めると3...

  • KATO OUIGO (ウィゴー) 入線 その2

    KATOから発売となった廉価版TGV「OUIGO (ウィゴー)」が入線し、ヨーロッパの高速列車と共演させましたが、IC2020やNightjetとも運転してみます。今年入線したIC2020ともさっそく共演。赤いSBB Re460の牽くIC2020と、スカイブルーのOUIGO (ウィゴー)が離合します。シンプルな白のIC2020と、派手な塗装のOUIGO (ウィゴー)ですが、2階建て同士で似合いますね。IC2020も制御車はラッピングされてます。派手な水色と、赤白の編成対比も...

  • KATO OUIGO (ウィゴー) 入線

    KATOから発売となった廉価版TGV「OUIGO (ウィゴー)」が入線しました。2013年から運行を開始したOUIGO (ウィゴー)。LCCの様な運行形態ですが、スカイブルーの専用塗装も鮮やかです。先頭車には、OUIGO (ウィゴー)のロゴも大きく入ってます。一等席やバー(ビュフェ)、荷物スペースを撤去して全車二等席にして、1編成あたりの座席数を増やしています。中間車にもOUIGO.COMのロゴや、ドア周りにピンクの丸が入ってオシャレです。ベー...

  • 京都鉄道博物館 JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示 EF66 27を見に行く

    先週末8/20から今週末まで、京都鉄道博物館で「JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示」が行われており、EF66 27とEF65 2085が展示されていますが、ロクロク好きの私としては見逃せることもなく、6歳の長男を連れて京都鉄道博物館に行ってきました。本館1階奥の車両工場に特別展示されていますが、まずは先輩の元貨物機35号機ともご対面。今日はヘッドマーク無しの展示でしたが、グレー台車の35号機の横を通って車両工場へ。...

  • がくてつ機関車ひろば

    今週は仕事で富士方面に行きましたが、前から気になっていた昨年オープンした「がくてつ機関車ひろば」に寄ってきました。ちょうど1年前の昨年8月に岳南富士岡駅にオープンした「がくてつ機関車ひろば」。現在は貨物営業は行われていませんが、貨物営業時代に活躍した電気機関車が展示されています。展示されているのは、ED51 1、ED29 1、ED40 2、ED40 3の4両と、7000系電車、青ワムです。岳南富士岡駅の側線に、歴代の機関車達が...

  • ブルートレイン「日本海」と「あけぼの」末期の編成を見る その2 「あけぼの」編

    夏の帰省臨時列車回想の最後のブルートレインだった、「日本海」と「あけぼの」の末期編成を見る、夏休みの自由研究その2。今度は末期の「あけぼの」を見ていきます。TOMIXから発売された「さよならあけぼの」。2014年3月14日発の上野発青森行きの編成です。カニ24-102金帯オハネフ24-25 白帯スロネ24-553オハネ24-552オハネ24-551オハネフ25-202 金帯オハネ25-220 金帯オハネ25-152 金帯オハネフ24-10 金帯引戸カニ24-102金帯。ゴ...

  • ブルートレイン「日本海」と「あけぼの」末期の編成を見る その1 「日本海」編

    お盆休みも終了しましたが、夏の帰省臨時列車で思い浮かぶのがブルートレイン。ブルートレインも縮小が続き、末期には季節運転の臨時化されたものもありましたが、青森区の「日本海」、「あけぼの」は最後まで残り、編成も最後に残った客車の寄せ集めでバラエティーに富んでいて、夏の自由研究がてらそんな「日本海」と「あけぼの」を見てみます。まずはTOMIXの「さよなら日本海」編成、2012年3月16日定期運行最終日の大阪発青森行...

  • KATO単品で組む急行「鳥海」

    3月末のKATOの新製品発表で、オハ46、オハフ45の単品販売がアナウンスされましたが、HPの編成表にKATO単品客車を使った急行「鳥海」の編成が紹介されていましたので、組んでみました。急行「鳥海」は、上野-秋田間を上越線経由で結びます。上野-新津間の牽引機はEF58です。荷物車スニ41、スニ40。上野-新津間のみ。荷物車マニ36。A寝台車オロネ10。B寝台車オハネフ12、スハネ16。グリーン車スロ62。スハ43にオハ35。その後ろはオハ...

  • 緑タキも8両揃った!! KATO タキ43000 日本石油輸送 緑 入線

    また先日タキ熱!?が再燃していますが、KATOのタキ1000 日本オイルターミナル色帯なしとタキ43000 日本オイルターミナルに続いては、中古店巡りでKATOのタキ43000緑を見かけましたので3両追加しました。ケース付きの比較的新しいロットを2両と、ケースなしを1両。いずれもカトーカプラーでしたのでアーノルドに交換。タキ1000 日本オイルターミナル 矢羽マーク付も1両増備し、増えたタキの整理にタキ用ケースも新品購入しました。当...

  • 探しものはなんですかー KATO K23005 RIC客車 寝台車オレンジ&食堂車TEE色「Bavaria」 4両セット 入線

    探しものはなんですかー、見つけにくいものですかー。ここ最近探してましたKATOのRIC客車 寝台車オレンジ&食堂車TEE色「Bavaria」 4両セットをネットで発見し、入線させました。10年くらい前に発売された、KATOのSBB RIC客車セットの1つで、一昨年ヨーロッパ列車本「Die EuroCity-Züge - Teil 1 1987-1993」を購入した際に、オレンジの客車にも惹かれてネットオークションや中古店などで探していたところでした。「Bavaria」の愛...

  • Hobbytrain Rh1293 200 ベクトロン ナイトジェット塗装 入線

    KATOのレーティッシュ鉄道コンテナに続いては、 HobbytrainのRh1293 200ベクトロン ナイトジェット塗装が入線しました。昨今の円安ユーロ高もあり、7月末にホビーセンターカトーから発売となった国内品を購入。Nightjet塗装のベクトロン。ベクトロンは初入線です。この縦のライトがEF66を連想させます。タウルスと同じく、側面のNightjetのロゴがカッコいいです。電源も他電源に対応しているみたいで、パンタグラフも4つ付いてます...

  • KATO レーティッシュ鉄道 コンテナ貨物列車 8両セット 入線 その2

    KATOのレーティッシュ鉄道コンテナ貨物列車入線その2。もう少し運転を楽しみます。一昨年のレーティッシュ鉄道シリーズ ABe8/12 アレグラと、ベルニナ急行(新ロゴ)とオープンパノラマ客車。郵便コンテナの氷河特急編成と離合します。ABe8/12 アレグラにCOOPコンテナを。今度は空荷のボギー低床車を牽かせます。貨車もしっかり作り込まれてますので、コンテナを積んでなくても楽しめますね。コンテナ貨物列車の方も、後ろを空荷に...

  • KATO レーティッシュ鉄道 コンテナ貨物列車 8両セット 入線 その1

    お待ちかねのKATOのレーティッシュ鉄道コンテナ貨物列車が入線しました。昨年の電源荷物車 DS4223に続いて毎年新作が出ますが、今年は待望の貨物列車です。 当初は単品で2両ずつくらいと思ってましたが、COOPコンテナの野菜の絵柄にバラエティーがある為、セットとCOOPコンテナ単品を購入。2軸車Sb-tに載ったCOOPコンテナ。セットがパイナップル、洋ナシ、赤カブ、オレンジ、ジャガイモで、単品がイチゴ、レタスになっています。ス...

  • KATO 683系「サンダーバード」 3両増結セット 入線 運転 その2 客車列車他と共演

    KATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)の運転に続く、追加増備した683系「サンダーバード」3両増結セットの運転その2、今度は客車列車との共演です。やっぱり北陸特急といえば、「トワイライトEXP」との共演。サンダーバードと行き交う姿は懐かしいですね。そしてトワイライト釜続きで「サロンカーなにわ」を。ローピンのEF81には、「あすか」を牽かせます。北陸温泉ツアー向けにJTが多く走ってましたね。683系サ...

  • KATO 683系「サンダーバード」 3両増結セット 入線 運転 その1 電車や貨物列車と共演

    KATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)の運転に続いては、気を良くして追加増備した 683系「サンダーバード」 3両増結セットの683系でも運転を行います。ラウンドハウスの475系北陸線タイプとも。413系も鉄コレで出ないかな。521系も先に登場した2次車が似合いそう。そして現在は抹茶色ばかりの113系ですが、関西更新色で。223系も今日は1000番台で。湖西線の車両と似合いますね。223系1000番台リニューアル編成...

  • 鉄道コレクション JR105系 桜井・和歌山線(W10編成) 入線

    今年3月の鉄道コレクション105系体質改善30N更新車呉線・可部線(K5編成)増備に合わせて、JR105系 桜井・和歌山線(W11編成・青色)、JR105系 桜井・和歌山線(W05、P02編成)などを入線させましたが、唯一揃ってなかったJR105系 桜井・和歌山線(W10編成)をようやく入手できました。W05、P02編成などは見かけますが、クハ105にWAU102分散クーラーを積んだW10編成は中々見かけなくて、一緒に入手した非冷房奈良線も増備です。クハ105が事...

  • KATO 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 運転 その2 寝台列車、貨物列車とも共演

    KATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)の入線に合わせて、今度は寝台列車や貨物列車と運転を行います。EF81の牽く「トワイライトエクスプレス」と。北陸新幹線開業前の北陸本線の華やかな頃を思い出します。展望スイートとも離合します。「トワイライトエクスプレス瑞風」運転前は、「特別なトワイライトエクスプレス」も運転されました。専用機トワイライト色のEF65 1124と。臨時寝台列車「日本海」も運転。末期...

  • KATO 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 運転 その1 JR西日本の車両達と

    KATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)の入線に合わせて、JR西日本の車両達と運転を行います。まずは221系リニューアル車。本線運転や、嵯峨野線、奈良線、おおさか東線と683系とも顔を合わす機会も多いかと思います。本線緩行の321系。225系と合わせて主力の223系新快速とも。オリジナル塗装は姿を消しましたが、湖西線でお馴染みの117系。増備車の100番台です。特急色の485系は、2灯ライトが特徴的なクハ1500番...

  • タキ増両おかわり!! KATO タキ1000 日本オイルターミナル色 帯なし・エコレールマーク付 追加入線

    タキの方も、KATOの8013-6 タキ43000 日本オイルターミナルに続いて、タキ1000 日本オイルターミナル色を増備します。日本オイルターミナル色 帯なし・エコレールマーク付を2両中古購入。タキ43000より一回り大きく、エコレールマークも入ってます。これまで帯なし・エコレールマーク付は6両でしたが、タキ43000のOT青色と同じく8両となりました。タキ43000 OT青色の8両と繋げば、青いタンクで16両編成も可能です。KATOのタキ1000 ...

  • 「サンダーバード」おかわり!! KATO 683系「サンダーバード」 3両増結セット 入線

    先週はKATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 9両編成が入線しましたが、それに合わせて683系の方も9両化したくなり、ちょうど手頃な中古品を見つけました。クハ682-モハ683-クハ683の3両セットです。ヘッドライトはクハ683にのみ付いてました。6両のみだった683系「サンダーバード」に繋いでみます。パンタ付きのクハ682。中間車モハ683。最後部はクハ683。基本セットのクモハ683、増結セットのパンタ付きのク...

  • KATO 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 入線

    今週末発売となりました、KATOの683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)が入線しました。紙ケースの基本4両と、ブックケースの増結5両でしたが、増結セットのケースに9両収まるようになってました。動力車も、新開発のスロットレスモーターが採用されている様です。うちの68x系列は、681系「しらさぎ」、683系「サンダーバード」に続いて、リニューアル車の683系4000番台「サンダーバード」と、それぞれバラエティーを変...

  • タキ増両再び KATO 8013-6 タキ43000 日本オイルターミナル 入線

    KATOの新製品情報が週末に出ましたが、今月はSL人吉がアナウンスされましたね。うちはスルーですが、タキ9900に続いて再生産を待っているタキ43000を今月も待ってましたが、中古店のサイトを見ていると、各種タキが大量に出ているのを発見し注文しました。KATOの8013-6 タキ43000 日本オイルターミナルを4両購入。中古市場でもあまり見かけなくなっており、定価くらいで購入できました。社名マークが印刷済みになったロットで、綺...

  • 3両目の正直!? TOMIX JR ED76-550形電気機関車 入線

    昨日の青函貨物に続いては、TOMIXのJR ED76-550形電気機関車が入線です。MICROACE、ラウンドハウスに続いて3度目の入線。1999年函館本線電化30周年記念の際、赤2号に復刻されたバージョンも特別企画品で同時発売でしたが、通常色のみです。ED76 551は津軽海峡線の列車増発用の増備として、ED76-500から改造され1989年に登場しています。1両のみの改造でしたが、車体裾に灰色と白帯が入った塗装です。「海峡」「はまなす」「北斗星...

  • MICROACE コキ10000 北海ライナー コンテナ積み替え

    昔からMICROACEのコキ10000 北海ライナーが在籍していますが、以前からコンテナを積み替えたいと思っていて、中古でいくつか古いコンテナを入手しましたので、手持ちのコンテナと合わせて載せ替えました。コキフ2両にコキ5両の計7両、コンテナは4個積みで26個載ってます。イメージ写真は新しいコンテナなのに、緑の国鉄コンテナが載っていました。ちなみにこのイメージ写真は青函トンネル開通時1988年3月13日のものの様で、多くの...

  • 24系25形寝台特急「富士」

    KATOから24系25形寝台特急「富士」が先月発売となりましたが、うちでもTOMIXの24系25形で寝台特急「富士」を再現してみます。国鉄仕様のEF65PFが先頭に立つ「富士」。14両編成ですが、オハネを3両減車して11両編成にしました。カニ24 オロネ25 オハネ25 オハネ25 オハネフ25 オハネフ25200 オシ24 オハネ25 オハネフ25 オハネ25 オハネフ250番台のカニ。小窓が続く個室A寝台オロネ25。KATOのオシは14系から編入した100番台の白帯...

  • KATO EF65貨物機でも運転

    EF66 100番台だらけの運転会に続いては、懐かしいKATOのEF65貨物機なども出してきました。旧製品のTOMIXやKATOのEF66 100番台などと一緒に遊んでいた懐かしい面々です。 まずは0番台原色機の旧製品。ワムを牽かせます。グレー屋根のEF66 100番台のタキと共演です。旧塗装のEF200も懐かしいですね。旧製品のちょっと長いEF65PFですが、赤プレート仕様です。こちらは青いプレート仕様。赤プレートはパーツが販売されてましたが、青プ...

  • どきっ!! EF66 100番台だらけの運転会

    先週リニューアルされたKATOのEF66 100番台が入線しましたが、TOMIXの旧製品も含め、7両居るEF66 100番台の運転会を行いました。まずはTOMIXの旧製品。実車登場後間も無く発売されましたので、約30年選手です。同じくTOMIXの旧製品コキ100/101を牽引してます。そしてTOMIX旧製品を加工して後期型ぽくした物を。裾帯とライトケースを追加しています。後期型に加工したのは、コキ50000とセットになった「EF66 100フレートライナーセ...

  • KATO EF66 100番台 リニューアル 入線

    TOMIXの特別企画品 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セットに続いては、リニューアルされたKATO EF66 100番台の入線です。今回1両と、Assyでグレーの台車を購入。57両目のEF66となりました。TOMIXと同じく青い屋根の現在のバージョンです。品番も3046-1になってます。屋根上にGPSも追加してますが、製品の物はグレーだったので、手持ちのEF210用の白を使いました。グレー屋根の旧製品(奥)は、品番3046でした。品番3046-2(...

  • RM 貨物列車2022

    今年も恒例のRM貨物列車特集が発売となりました。レイルマガジンも隔月から不定期刊行に変わり、第1号として今回の貨物列車特集となりました。発売も5月の連休明けと早かったようで、丸1冊ワンテーマとなり、3月ダイヤ改正の最新情報と共に、後半は貨物列車の基礎知識的な内容も含まれて、内容の濃い1冊となってました。今年も貨物列車のレビューを行いたいと思います。遂に最後のEF66 0番台27号機も、全検が切れて運用離脱となり...

  • TOMIX 特別企画品 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セット 入線

    TOMIXの特別企画品 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セットが入線しました。昨年3月で運用を終えた、愛知機関区のDD51の四日市発稲沢行2080列車の最終日を再現したセットです。奇しくも今週は廃車後に愛知機関区に留置されていた、DD51 1802、857が解体され、1804号機もその後続くようで、ある意味タイムリーな発売でした。いつものさよならセットの化粧箱とはコンテナは別箱になっていて、包装用のスリーブに入っていまし...

  • 5/21土 大阪出張帰りに貨物列車撮影 その4 新大阪にて「トワイライトEXP瑞風」と初対面

    5/21土、大阪出張帰りの貨物列車撮影その4。千里丘、東淀川駅で撮影の後は、ちょうど運行日だった「トワイライトEXP瑞風」と始発の新大阪駅で初対面です。朝一旦向日町に送り込まれた「トワイライトEXP瑞風」が、営業運転に向けて下ってきます。この日は新大阪始発で下関へ向かう山陽下りコースです。2017年6月の運行開始から早5年ですが、ようやく間近でゆっくり実車を眺めることができました。新大阪では20分ほど停車時間があり...

  • 5/21土 大阪出張帰りに貨物列車撮影 その3 再び東淀川駅にて

    5/21土、大阪出張帰りの貨物列車撮影その3。千里丘駅から撮影禁止になっていた吹田機関区を経由し、東淀川駅に移動して、撮影を続けます。3月のダイヤ改正で201系が引退したおおさか東線。替わって更新された221系が活躍中です。9時過ぎに山陽コースの「トワイライト瑞風」送り込み回送が通過。模型では目にしていますが、生「瑞風」は初めてです。赤いテールライトが特徴的な後追いを。今日は新大阪駅発なので、後でじっくり見に...

  • 5/21土 大阪出張帰りに貨物列車撮影 その2 千里丘駅にて

    5/21土、大阪出張帰りの貨物列車撮影その2。朝6時、7時台の貨物列車ラッシュで撮影を続けます。新塗装のEF210 16の8053レ。お決まりの赤いCAIコンテナが続きます。4070レ、側面マークのないEF510 1。上りの8052レは、同じく新塗装のEF210 13。新塗装のEF210が続きます、2065レ EF210 114。こちらは黄桃の69レ EF210 332。EF66 118の2063レが大阪タへ向けて発車。...

  • 5/21土 大阪出張帰りに貨物列車撮影 その1 東淀川駅にてSRCよりスタート

    今週末は大阪に出張があった為、金曜夜にステイして土曜日に貨物列車撮影をしてきました。2020年11月以来の大阪での貨物列車撮影で、前回はトレインビューの岸辺駅前のホテルに泊まりましたが、今回は結構週末高かったので、東淀川駅近辺に泊まって朝5時頃より活動開始です。EF210 312の1091レよりスタート。JR西日本のDD51 1109の牽く工臨も通過。レールは未積載でした。EF210 311の60レ。タンクコンテナに混じって20ftの海コンも...

  • 惜別 最後のゼロロク EF66 27号機が運用離脱 過去模型画像で愉しむ その2

    先週JR貨物より正式に運用離脱がアナウンスされた、EF66 27号機の過去模型画像を愉しむその2。ISOタンクコンテナを次位に連ねたコンテナ列車。名古屋地区で見られたEF64との重連運用。今は無きEF81牽引のトワイライトエクスプレスとの離合。国鉄型電機も数少なくなりました。国鉄型がまだまだ活躍する時代でした。「スーパーライナー」のヘッドマークを掲げる27号機。やはり27号機には、コンテナ列車が似合います。2013年の「東京...

  • 惜別 最後のゼロロク EF66 27号機が運用離脱 過去模型画像で愉しむ その1

    いよいよ引退が噂されていた最後のEF66 0番台、EF66 27号機の運用離脱が今週JR貨物より正式にアナウンスされました。昔からロクロク好きの私のとっては寂しいニュースではありましたが、最後までロクロクらしい長編成ロングラン貨物運用をこなした同機も運用を全うできたのではないでしょうか。2006年の更新の際に原色に近い形で出場し、その姿で長い間活躍を続けたEF66 27号機でしたが、うちではTOMIXの後期型の屋根だけ塗装変更...

  • やっぱりパンタ付きのカニ22も KATO 10-367 20系「さくら」基本セット入線

    KATOの20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)の考察に続いては、パンタ付きカニ22の入った10-367 20系「さくら」基本セットの入線です。「あさかぜ」にも「さくら」と共通でパンタ付きのカニ22が連結されていた時期があった様で、中古を探してみると偶々手頃な価格のセットが見つかりましたので速攻で注文。カニ22+ナロネ22+ナロ20+ナシ20+ナハフ21+ナハネ20+ナハフ20の7両セットです。早速EF60 500特急色で試運転です。今回欲しかっ...

  • KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)を組んでみる & 20系「あさかぜ」編成の推移

    KATOから20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)が発売になりましたが、うちには昔ネットオークションで格安で購入した殿様「あさかぜ」編成が居ますので、初期編成を組んでみます。牽引機はEF61茶も発売されましたが、EF61青で代用です。昭和34~38年(1961~1963)カニ21+ナロネ20+ナロネ21+ナロネ21+ナロネ21+ナロネ21+ナロ20+ナシ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハ20+ナハフ20の編成ですが、ナロネ21とナハネ21を2両ずつ...

  • 2022年 GWの自由研究 KATO荷物列車の編成を考察とマニ44追加入線

    GWの家族運用の合間に、少しゆっくり模型運転の時間も取れましたので、先日EF61が入線した荷物列車について、KATOのHPの編成例を見ながら手持ちの車両でそれらしく組んでみます。まずは荷37、EF61とEF58の重連にしてみました。マニ61+マニ60+ワキ8000+マニ60+オユ12+オユ11+マニ37+スニ41+スニ40+マニ60+スニ40+マニ36荷31の方はゴハチの重連で。マニ61+マニ60+マニ36+ワキ8000+オユ12+オユ11+マニ37+スニ40+スニ40+マニ60+ワキ800...

  • TOMIX EF66 (後期型・特急牽引機・グレー台車) 入線 その2 彗星あかつきを牽引

    TOMIX EF66 (後期型・特急牽引機・グレー台車) の入線、同時発売の彗星あかつきを牽引します。うちのは初回品「彗星」と、「さよならなはあかつき」の「あかつき」ですが、初回品は悪名高き新集電初期品なので、買い替える方も多いみたいですね。「さよならなはあかつき」の「あかつき」に手持ちのオハネ15を2両足して、通常期の7+4の11両編成。対向からはEF65PFの牽く「なは」を。2000年初めの風景ですね。両列車とも、神戸から始...

  • TOMIX JR EF66-0形電気機関車(後期型・特急牽引機・グレー台車) 入線

    IC2020 2等制御(Bt)客車に続いては、TOMIXのJR EF66-0形電気機関車(後期型・特急牽引機・グレー台車)の入線です。昨年リニューアルされたTOMIX EF66のバリエーション展開で、台車がグレーに塗装されたJR西日本下関仕様です。パンタは下枠交差タイプのPS22、今回は塗装もしっかりしている様です。ヘッドマークはブルトレ牽引機らしく、末期の「富士/はやぶさ」、「なは/あかつき」、「彗星/あかつき」、山型の「富士」が付属してま...

  • 最後の1ピースがまさかの緊急入線 Hobbytrain IC2020 2等制御(Bt)客車 入線

    2月末に入線したHobbytrainのIC2020ですが、発売が遅れていた2等制御(Bt)客車の発売の見通しが立たない中、4月に入って急遽ホビーセンターカトーから全6種の発売がアナウンスされ、半信半疑で発売日の4/23朝、寝起きにオンラインショップを覗くと2つだけ在庫があったので、その場でポチりました。ヨーロッパの店では一部を除いて入荷の見込みがない中、あっさりと届いてしまいました。ここのところの円安と送料を考えれば、ヨーロ...

  • KATO EF61に客車列車を牽かせてみる

    待望の入線を果たしたKATOのEF61ですが、荷物列車や貨物列車の他にも、SG(蒸気暖房)を活かして客車列車も牽引していましたので、いろんな客車を牽かせてみます。前回はKATOの「音戸」を牽かせてみましたが、KATOの「日南3号」風の編成を手持ちの車両で。マニ60+オロネ10+スハネ16+スハネ16+オハネ12+オロ11+オロ11+オハ46+ナハ10+ナハフ10+ナハ10+ナハ10+ナハフ11のところ、すこし減車して、マニ60+オロネ10+スハ...

ブログリーダー」を活用して、roko66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
roko66さん
ブログタイトル
かもつどっとこむブログ
フォロー
かもつどっとこむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用