chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 西粟倉HC (秋) ダルガ峰st 2024

    9月1日に「西粟倉HC (秋) ダルガ峰st 2024」に参加してきました。昨年はスタートの坂道発進に失敗して散々な目に遭ったので、今年は慎重に後方からのスタートです。それと昨年と比べて参加者が大幅に増加していました。と、いうことは新規の方が増えたということなので

  • 解体材、調達 2024②

    解体材が次々と搬入されてきます。虫が入って朽ちているものは焼却して、比較的コンディションのよいものだけ残すようにしてみます。

  • 解体材、調達 2024①

    仕事場の近所の方が建物を解体したので、その解体材をいただくことになりました。こんな感じで軒に躱しておきます。

  • 工房、屋根葺き68(野地板貼)

    今度は、一度に6列併進させてみます。少し作業はややこしくなりますが、足場の確保が容易なトコなので順調に進みます。

  • 工房、屋根葺き67(野地板貼)

    工房西側は北の端の形状が一部切り欠きになっています。どこまで野地板を貼るか思案です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、剽右衛門さんをフォローしませんか?

ハンドル名
剽右衛門さん
ブログタイトル
剽右衛門の陶芸と自転車 ぐるぐる。GO!GO!
フォロー
剽右衛門の陶芸と自転車 ぐるぐる。GO!GO!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用