健康や美容の要である胃を労わることは 「優しさ」です。 胃はストレスの影響を受けやすい臓器(心配事があると直ぐに胃がダウンする私です。) 加えて、睡眠不足や不…
ドタバタ育児日記です☆ ギャング娘に振り回されながら、楽しく家族仲良く毎日頑張ってます♪
魔の2歳児を目前に、ギャング娘のやりたい放題の日々☆ 毎日、ネタにこまらないドタバタ生活♪ 写真つきで更新してます!! ブログ初めて、1年半以上経過 1日アクセス3000、読者数200を突破しました!! 商用ではありませんが、アクセス増えると励みになります◎ ママ友どんどんふやしていきたいです♪ぜひあそびにきてください☆
1件〜100件
【ストレス社会の必需品?】胃を労わることは 「優しさ」です。
健康や美容の要である胃を労わることは 「優しさ」です。 胃はストレスの影響を受けやすい臓器(心配事があると直ぐに胃がダウンする私です。) 加えて、睡眠不足や不…
コツコツ積み重ねてきた努力が 一瞬の気の緩みで 「無」に?! 【「リカバリー力」を意識する】
コツコツ積み重ねてきた努力が一瞬の気の緩みで 「無」になってしまった?!そんな風に愕然とする時、あります。(よね?)▶︎日々、努力してきたダイエットが暴飲暴…
スイッチの切り替わるタイミングはいつだろう?「明日から」「来週から」「来月から」と時間はただ過ぎて行く…始めたいけどなぁ。自分にも出来るのかなぁ。(ダイエット…
今度こそ、本気の浮腫みケア脱「下半身ブス」 「上半身はそうでもないのになぁ…」って、同情混じりに言われた経験はないですか?わたしはあります。主に身内の辛口…
『夏が終わると3歳老ける?』咳、乾燥肌、便秘 秋の不調に備える養生
暑かった今年の夏、しっかり汗 かきましたか? 夏は発散の季節、汗をかかないのは体に良くないですがが、かきっぱなしも これまた良くないです。 水分が外に出る=か…
「そんな使い方や需要があるなんて」という驚き「そんなふうに喜んでもらえるのか」という喜び お客様から頂く声に、いつも勉強させてもらってます。 私…
疲れ、ストレス、食べ過ぎからの胃の不調に。【カラダ想いの優しさを】
疲れやストレス、不安感が原因になりやすい ”脾虚”。 胃腸、疲れていませんか? 東洋医学(五行)で考える脾のはたらきは 主に 消化吸収です。 わたし…
【甘酸っぱい】フルーツ漢方ティーでオシャレにビタミンチャージ
こころとからだに「ビタミン」を 簡単 アレンジドリンク 漢方茶×フルーツ(アルコール、炭酸水もお好みでプラスすると◎) ▶︎▶︎美肌作りに必須のビ…
届けたいのは『笑顔になれる時間』人から人へ 笑顔を繋いでいく
届けたいのは『笑顔になれる時間』可愛いお茶を手にとって美味しいお茶を飲んでこころとからだが温まって緩んで肩の力が抜けて優しい気持ちになれて嬉しい変化を体感して…
「なんか今日も良い感じ」を積み重ねよう。【今日に恋する漢方茶】
「今日も頑張ってる、わたし」と、あえて大文字で主張させて頂きたい(笑)今日も元気に「痩せたい痩せたい」言ってる口でチョコを食べてます。(平和)体重も気になる。…
もっと私らしく、もっと楽しく "心地良い"が増えていく毎日に 「わたし」をワガママに楽しもう
もっと私らしく、もっと楽しく "心地良い"が増えていく毎日に「わたし」をワガママに楽しもう 自分の好きなところ、好きになれないところ、どっちもある。 ここ…
肌や喉、乾燥していませんか?お肌のカサカサ、喉のイガイガに オススメのお茶は五行金茶「潤」(五臓で考える)肺は、全身に酸素と気を送る臓器。▷気と一緒に「水」(…
届いた人が喜んでくれること、笑顔になってくれること【セールス=幸せ届け】
「物販が苦手。セールストークが苦痛。」 販売側としても購入側としても、以前はそんな気持ちがありました 「セールス」といえば、笑ゥせぇるすまん 怪しすぎ…
「咳のお茶にして。」と 自分からいってきます【咳、喉の痛みのお助け茶】
お取扱いサロン様から 嬉しいメッセージが届きました☺︎お嫁に行った(サロン様に導入頂いた)お茶達の様子を知れる機会はあまりないので貴重なお声を頂けることは本当…
「夏の汗 と 秋の咳」 無関係にみえて、実は関係してるかもしれません。汗の役割は、新陳代謝を促し “気”の巡りをよくして体内にこもる熱を発散させること。 適度…
巡りの良い ココロとカラダ 【溜め込まない】人になりたい!!
巡りの良い ココロとカラダ 【溜め込まない】人になりたい!! ↑↑ココ数年のわたしのテーマです なぜならば、相当なる【溜め込み屋】だから(そんな言葉がある…
たまに発動する(言い換えるとたまにしか発動しない)「魅力アップしたい欲」「継続は力なり」ということは十分すぎるほど分かっているけど、出来れば今すぐに!!←笑□…
「当たり前」を大切に、シンプルに『ライフスタイルに溶け込む漢方茶』
「当たり前」の事を伝える。 Sasamaryの活動は、とてもシンプルなものだと思っています。 「くらしの中の漢方」「ライフスタイルに溶け込む漢方」 決して特別…
「役に立ちたい」「必要とされたい」 そのためには、"頑張らないといけない"?
「役に立ちたい」「必要とされたい」そのためには、"頑張らないといけない" 誰かに喜んでもらうことで、自分の価値を認める▶︎▶︎それは真っ当な欲だと、思ってた…
【だるさ、浮腫み、眠気、冷え】夏の疲れ、ひきずっていませんか?
「夏の疲れ」ひきずっていませんか?今日は立秋、暦の上では秋の始まりです。まだまだ暑さにバテる日は続きそうですが… だるさむくみ眠気食欲不振(食欲過剰)…
【お腹まわり、フェイスラインのお肉による老け見え】脾の弱りは、たるみや老け顔の要因に
お腹まわり、フェイスラインのたるみ、気になっていませんか? ぽっこりお腹、たるんだお肉、老け顔や老けボディに繋がる「脾」の弱り… 東洋医学、五行論で考える「…
自分の後ろ姿、意識してチェックしてますか?自分ではみる機会がなかなかない背中、お尻、髪の毛自分に見えないからと油断してる場合じゃないほどに▶︎第一印象を決める…
「原因はストレスですね」って言われても【ストレスのバームクーヘン】
「原因はストレスですね」って だから何?ピリ辛で書いてます。 ▶︎おとなになってからのアレルギーの悪化(アトピー、喘息)▶︎乾燥肌、ニキビなどの肌トラブル▶︎…
sasamaryの活動を始めたキッカケは、ひどいニキビに悩んだからです【その一言が精一杯でした】
学生時代、極端なダイエットからひどいニキビ、生理不順に悩んだ経験から日常に無理なく出来るセルフケア、心と身体に向き合う時間を提案する活動をしています。 sa…
一周回って「かえってくる」味【どこか懐かしくてほっとする味が恋しい】
ぐるっと一周回って 原点回帰かえってくる「場所」「味」ってありませんか?「新発売」「季節限定」目新しいものが大好きでアレもコレも試したくなるのも乙女心だけど…
おつかれ(枯れ)肌の救世主!!甘くて美味しい恋するピーチティー
フルーツを美味しく(贅沢に)感じる今日この頃です。甘くてジューシー、幸せな気持ちになる桃には嬉しい美容効果もいっぱい◎「水」を補い 体を潤す効果があるので喉の…
カラダの栄養、ココロの栄養【自然の恵みで心と身体を満たそう】
美味しく食べよう。楽しく食べよう。自然の恵みで、心と身体を満たそう。 「生き物の命」「自然の恵み」=カロリー摂取だけが目的ではない食べるたいうこと。 毎日…
自分を変えた”もの”や”ひと”との出逢い これまでを振り返ると 「あの出逢いがきっかけだった」「ターニングポイントだった」 と思える”もの”や”ひと”が、感…
「知るほどに、味わいも深まる」 好きになるために深く味わうために効果を実感するために「情報」は隠し味にもなります。伝え続けることも、届ける側の大切な仕事だと…
Sasamaryの漢方ハーブティー、オリジナルブレンドが出来るまで
(2015年8月の記事を加筆修正して再アップします。) Sasamary 漢方ハーブティーオリジナルブレンド誕生秘話(秘密にしてないですが) 「どうやって…
暑い日は「水出し」漢方ハーブティーで【カラダが喜ぶ水分補給】
暑くて体力 気力、奪われていませんか? Sasamaryの漢方ハーブティーは、アイスで飲んでも美味しいんです!! 美味しい漢方っぽくないコレなら飲める …
/はじめはヤル気満々でも、いつも三日坊主。飽きっぽくて続かない。\/世の中には2種類の人間がいる、続けられる人と続けられない人。私は、続けられない側の人間なん…
体重増加、ぽっこりお腹【自然にスッキリ、巡りを整えて身軽に動ける毎日を】
なんとなく不調、体重増加、ぽっこりお腹… 大人の女性に関心度が高い自然にスッキリ お通じ対策(女性週刊誌の広告の最多は便秘関連だとか) わたしも、便秘薬…
「開けることも、閉じることも必要」感覚を開けるのは、安心、安全を感じられる守られた場所にいる時
今の感覚を大切に選ぶ選んだ理由はちゃんとある『「選んだ理由はちゃんとある」今、必要なものは「感覚」が教えてくれる』「選んだ理由はちゃんとある」今、必要なものは…
熱がこもりやすい夏に増えるお悩み「寝つきが悪い」「眠りが浅い」
夏 、 体内に熱がこもり、心身のトラブルがおきやすい季節東洋医学では「陽の気」がピークになると考えます。 やる気がみなぎり、いつもより行動的になる人も増えると…
「自分の根っこ」を探す言うは易く行うは難し口で言うことは簡単だが、それを実行することはむずかしい。(大辞林より)毎日、頑張っているはずのに…達成感、充実感がな…
“心と身体の揺らぎ” 自分の心と体を見つめ直して『心の安定を手に入れたい?』
“心と身体の揺らぎを感じる” 自分の心と体を見つめ直して『心の安定を手に入れたい?』 自分の感覚を素直になることは、"揺らぎながらも自分の軸に戻ってくる"…
恋茶を美味しく取り入れながら、「夏バテしない夏」を過ごしませんか?熱中症&夏バテ対策「夏バテの要因」は…✔︎外の暑さと、室内の冷房との温度差で、自律神経に大き…
楽しく 楽して 生活したい。 マイ LIFE is フリーダム!! そんな我が家の食生活は「ゆるい」です。(美容とか健康とかの仕事をしてますが) アンチ ス…
今、女性に大人気!! 「恋」には、宮古島のハーブ「ローゼル」をブレンドしています。ローゼルの花言葉「新しい恋」華やかな花姿とそのあとにつく赤くて大きなガクと実…
"一緒に"笑顔になれるように 「心に正直なもの、真っ直ぐなものを届けたい」
"一緒に" 笑顔になれるように「心に正直に、真っ直ぐなものを届けたい」sasamaryは『美味しい漢方茶』というカタチで、日常に小さな幸せをお届けます。 『美…
【誇りを持って仕事を楽しむ】 楽しんでいる人とワクワクを共有できる幸せ
【誇りを持って仕事を楽しむ】楽しんでいる人とワクワクを共有できることは幸せな気持ちをくれます。 好きという気持ちやワクワクは、伝染するから楽しそうにお仕事し…
ココロとカラダのデトックスを意識した水分補給【自分と家族に贈る習慣】
「デトックス」という言葉に興味を惹かれるのは、不要なものを溜め込んでる自覚がある証拠でしょうか。 デトックスダイエットデトックススープデトックス茶 デト…
「目の前にいる人の暮らしや未来を良くする」と知っていながらも、伝えないことは「誠実」ですか?
「目の前にいる人の暮らしや未来を、きっと良くする」と知っていながらもそれを伝えないことは「誠実」ですか? セールストーク、売り込み、クロージングが苦手 気持…
毛穴の開き(いちご鼻)、焦り、生理痛、、、【東洋医学で考える夏のトラブル】
東洋医学で考える夏に多いトラブルについて いちご鼻、気になっていませんか? いちご鼻とは 鼻の毛穴が開いて黒ずんでいる状態。黒ずみの原因は、古くなった皮…
一緒にいると、あったかい気持ちになれる人 笑顔になれる人に「会いたい」と思う。
一緒にいると、あったかい気持ちになれる人笑顔になれる人に「会いたい」と思う。小さなことで大笑いできる人間関係を大事にする。(実は、星占いでみて響いた言葉 笑…
【初開催】はじめての漢方セミナー@イオンモール Nagoya Noritake Garden
7/24(日)開催しましたsasamary「はじめての漢方セミナー」イオンモール Nagoya Noritake Garden2階 KAMPO 松栄堂前 …
「好き」から繋がり、笑顔の輪が広がる。 “好きなものを好き”と素直に言える私でいるために
「好き」から繋がり、笑顔の輪が広がる。“好きなものを好き”と素直に言える私でいるために “好きなものを好き”と言うことは、いつのまにか簡単なようで難しい。甘…
自分が感じたものを信頼すること【感覚に素直になる練習をいっぽいっぽ】
『直感を大切にする』そのためには・心身ともに健康であること・心にも身体にも余白をもつことが必要だなぁとしみじみ思います。「自分が感じたものを信頼する」そ…
【変化を好む派?変化を嫌う派?】1つの種類を飲み続けるか、数種類を飲み分けるか
「おいしいお茶を飲む、happyな1日のはじまり」朝イチ飲むお茶で、その日の気分さえ変わるかもしれません。 sasamaryの漢方ハーブティーは、全10…
太りやすく、痩せにくい「溜め込みリカバリーは早めが鉄則!!」
太りやすく、痩せにくい。 そんな女性にとって 嬉しくない体質は 漢方で考える「痰湿」が影響してるかもしれません。 食べて飲んで、胃腸がかなり疲れてる人 甘い…
貧血、鉄不足、目眩はダイエット女子あるある《省エネ体質になっていませんか?》
血、足りてますか?女性の心と身体の美しさに「血」は必須です。わたし、ダイエットで長年 栄養不足だったせいで気づかないうちに 万年鉄不足でした。 献血にいって…
キャンセルありました【イオンモールnagoya開催】 はじめての漢方セミナー
募集開始と同時に満席→増席→満席となっていたイベントですがキャンセルがあり、あと少しご用意出来ます。 【事前申込制 各回6名限定】sasamary「はじめ…
女性への贈りもの 日々の暮らしの中に「美」血茶「美」 10包www.sasamary.com1,620円商品を見る味も、見た目もsasamary、女性1番人気…
どうありたいか、大切にしたいものはなにか▷未来はいつだって、選べる 美しさや成長に「完璧」「大満足」と言える日は来ないしだからからこそ、発展途上の楽しみと…
1日の終わりに「今日のお茶はどうだった?」家族に届ける優しい習慣
心がほっこり温まる 嬉しいメールをもらいました 「1日の終わりに「今日のお茶はどうだった?」と聞くようにしていたんです。最初のうちは聞いても「まあ、別に…」と…
誰にでも出来ることを人を感動させるレベルでやる才能【聞くチカラ】
「お母さん!!これだけは今日、どうしても伝えたくて!!」娘の個人懇談会で、担任の先生が熱く伝えてくれたこと。「本当に、聞き上手なんです!!」「どんな話も真剣に…
どれが効くかではなく何を身体が求めているか 『わたしを幸せにする選択ができるわたしでいる』
自分のカラダが喜ぶことは何?今のココロとカラダに向き合いながら「わたしが喜ぶ選択をする」そのための、サポートアイテムになることが Sasamaryのテーマです…
「ガンコな便秘に効果てきめん?!」ゆるんでスッキリ、自然なお通じを。
便秘。特に女性に多いお悩みです。 美肌にもダイエットにも大敵な便秘とサヨナラしたくて 日々努力されてる女性は多いもの、わたしもその1人です。 せっせとヨーグ…
天候の急な変化、気温の高低差、カラダにストレスがかかる急な環境の変化に、体調崩していませんか? もしかしたら無自覚の中にもお疲れは、溜まってるかもしれません。…
『幸せを感じる才能』自分にとっての小さな幸せを毎日のお守りに。
人に愛される才能お金を稼ぐ才能クリエイティブな才能誰かをサポートする才能勢いで突き進む才能世の中には、色々な才能あふれる人がいるけどなにはなくても「幸せを感じ…
「お年寄りのイメージ」「苦くて不味そう」「キレイ、自分磨きとリンクしない」そんなイメージという意見が多い漢方ですが年を重ねるにつれて肌の悩みも体の悩みが増える…
「私にも寄り添ってくれるちょうどいいお茶」大切な人に優しさを届けるキッカケに
ハーブティーのある暮らし=大人の教養、洗練された雰囲気自分には、縁のない世界のように思ってました。 (素敵だとは思うけれど、どこか別世界) ヨーロッパの貴…
【おいしい幸せを共有したい】 暮らし寄り添い、笑顔になれる時間
「おいしい幸せを共有したい」暮らしに寄り添い、笑顔になれる時間 おいしいものは、幸せな時間をくれます。ふわっと強張りがほどけたり自然と頬の筋肉がゆるんだり教…
「お気に入りアイテム」に思い入れが深まる【きっかけをくれるのは人かもしれません】
ハーブティーのある暮らし=大人の教養、上質な趣味▶︎自分には、縁のない世界のように思ってました。(素敵だとは思うけれど、どこか別世界)sasamaryのご愛飲…
【 LOVE 漢方茶 キャンペーン 】数量限定、猛暑に負けるな特別プライス!!
キャンペーンは今日までです!! 今だけの限定価格【 LOVE 漢方茶キャンペーン 】暑くて、ダルくて、バテがちな季節。元気に過ごしたい全ての方へ。大大大人気の…
「絶好調な時ばかりじゃない」停滞期は、自分にとって大切なことを見直せるチャンス。
「絶好調なときばかりじゃない」 (絶不調なときばかりでもない)停滞期や落ち込み期も、あります。 「解決が難しい」「理不尽」そんな問題に直面することも。 立…
出会いもタイミングも、運命には抗えない【生命力溢れる宮古島のハーブ】
【生命力溢れる宮古島のハーブ】 運命に降参するしかない「恋する漢方茶」 恋する漢方茶誕生秘話(隠してないですが)味も、香りも、色も、自信を持って 届けられる…
恋するピーチティーソーダコレはもう文句なしで美味しいです!!🙌 ダイエット中の方も安心!!見た目もお洒落な「ヘルシードリンク」毎日、暑くて溶けそう…
トップギアが「通常運転」の人へ【意識的に暮らしのリズムを整える】
強制ストップするまで止まれないトップギアが通常運転になってませんか? もうそろそろ休まないとマズイな、とかちょっと体調悪いからケアしないと、とか 意識して、…
「人」との関わりの中で育てていく。【1人では見えない世界を描いていこう】
「人」との関わりの中で育てていく一緒にいる。会話をする。温度を感じる。感謝しあう。ステキな人が周りにいてくれること、それが何より幸せなことと実感しています。誰…
「いつもベストでいなきゃダメ?」理想の自分を叶えるのが今日じゃないだけ。
「いつも ベストな自分でいなきゃダメ?」イライラして 八つ当たりすることなく人を羨んだり、自分を責めたりすることなく晴れの日も雨の日も 24時間365日ベスト…
【ココロの雨の日をどう過ごす?】心に支えが欲しい時の「お守り」のような存在。
ココロの雨の日をどう過ごす? 心がどんよりして、どうにもこうにもやりきれない…そんな日もあります。 絶好調、順調、活動 / 逆境、不調、停滞 『…
自分のために 「STOP夏太り」暑くて、ダルくて、重くなっていませんか?
栄養は足りてないのに、体重は増えていくダルくてしんどいのに、カロリー消費は少ない夏ってそういう季節です。暑さにカラダに負担がかかるとすぐに疲れる(夏バテ)食欲…
「自分の本当の気持ちや意見が言えないうちに、 自分でもわからなくなっている人」 へ
「本当は」どうしたいの?「あなたは」どう思うの? ▷▷この質問されるの、嫌いでした。 なんて答えたら、この場合正解なんだろうこの人(質問してきた人)は納…
ちょっぴりオシャレに楽しむ漢方茶気負わず作れる、アレンジレシピ リンゴの幸せアレンジりんご煮(コンポート?)『恋する漢方茶アレンジレシピ 「恋するリンゴ煮」…
自分のことを 大切にしたい。自分のことを 好きになりたい。自分であることの 価値を認めたい。 と、本心では願いながらも 自分の価値、可能性を低く見積もってい…
恋するアイスキャンディーその響きにもうキュンとしませんか?笑 ダイエット中の方も安心!!見た目もお洒落な「ヘルシーアイス」毎日、暑くて溶けそう=冷た…
だるさの正体は「暑邪」? 【東洋医学からみる暑い日のセルフケア】
だるさの正体は「暑邪」?東洋医学から考える暑い日のセルフケア 急な暑さにバテていませんか?(さっきまで外で自転車漕いでたら、汗で前が見えなくなりました) …
【自分にとって心地よいバランスを探す】飲む度に好きになる、恋する漢方茶
「陰陽論」は、東洋医学の基礎理論( ベースになる考え方)です。 陰:月 陽:太陽陰:暗い 陽…
『艶』内面からにじむ知性や品、大人の色気【艶かしさを魅力に】
『艶』内面からにじみでる知性や品、大人の色気 艶えん。つや。あでやか。なまめかしい。 なまめかしい。あでやかで美しい。いろつやがある【イメージ】色っぽい。…
恋こい、こう。こいしい、れん。 ドラマ、本、歌、、、「恋」を題材にしたものは古今東西、数え上げるとキリがないほどにあります。 ときに、切なく。ときに、苦…
今、自分にあるもので 何ができるかを考える。「ない」もの数え上げたら無限にある。
「今、自分にあるもので 何ができるかを考える」ないものなんて 無限にある。(ややこし) 自分にないものを挙げ列ね、指折り数えるないものねだりを始めたら 永遠…
ストレスや脳のオーバーヒートで疲れたココロとカラダに「感じる」時間 「休める」時間
「脳を休める」「マインドフルネス」 気持ちを落ち着かせる方法疲れた脳を休める方法 ふっとチカラを抜くことができる方法や時間の需要はそこここで見かけます。日常…
夏は「ヒートアップ状態」焦り、イライラ、うっかりミスが気になる人へ
「暑い暑い」と繰り返してる毎日。 東洋医学 五行論でとらえる夏は「火、心」の季節です。 五行の中でも一番エネルギッシュでパワフル「火」タイプさんの特徴は …
さわやか。すがすがしい。明るい。 「爽」「爽」の漢字のもつイメージに願いをこめて、お茶にこの名をつけました。 (少女漫画のヒーローのようなイメージです 笑)爽…
【低い自己評価と高い理想】わたしを幸せにする選択をゆっくり無理なく続けたい
「低い自己評価と高い理想」わたしを幸せにする選択をゆっくり無理なく続けたい 「感覚を磨こう」「感性を育もう」と提案していく理由はわたし自身が、感情の起伏…
暑い日は「心」が疲れがち。【頑張れない日は頑張らず、心気を養う】
夏は「心」が疲れがち。【慌てず、焦らず、騒がず、悔やまず、心気を養う】 漢方では、夏の暑い日に負担がかかりやすい五臓を心(しん)と考えます。 心は暑さが…
"言葉は『想いを届け、心を通わせるツール』になる"自分の中から出てくる言葉を大切にしよう
"言葉は『想いを届け、心を通わせるツール』になる"自分の中から出てくる言葉を大切にしよう 他人から客観的に自分を分析してもらうことで、自分への理解を深めら…
暑いですね。暑い日は、こまめな水分補給が必須です。どんどん発汗していくので、運動していない時でも水分不足になりがち熱中症にも 厳重注意です。(自分は 大丈夫、…
今の自分をつくってきたものを振り返り、未来へ言葉を紡ぐ。「あの人に会えたから、今の自分がいる」
自分を変えるきっかけとなった出会い、言葉、エピソードがある。今の自分をつくってきたものを振り返り、未来へ言葉を紡ぐ。 「あの人に会えたから、今の自分がいる…
なごみ。やわらぎ。わ。(調和、平和) 「和」日本の文化、おもてなしの心。「和ぐ」なぐたかぶった気持がおさまる。心が静まる。穏やかになる。風がやんで、波が…
やり方、在り方、自分なりの価値基準「美意識をもつ」 「大切にしたいもの」「譲れない価値観」「今の気持ちに寄り添うもの」 なんとなく好きも、どうしても好きに…
優しさは「贈りもの」で、優しくいられることは「強さ」【優しさを届けよう】
「人に優しくしましょう」小さい頃から教えられてきたことだけど、「自分にも優しくしましょう」って教えはなかったような気がします。「優しい人」が必ずしも褒め言葉で…
【出版が決まりました】sasamaryのこれまでと「これから」のこと。
書籍出版のお知らせコツコツ続けてきたブログを目に留めてもらい本としてカタチに出来る幸運に感謝します!! 私がブログを書く個人的な目的は、大きく2つあります。…
【雨が降る前の曇り空】こころとからだ、ダル重くなっていませんか?
雨が降りそうな曇り空ダル重くなっていませんか? ✔︎ 雨の日は頭痛、だるさ、浮腫みがひどい✔︎ 焦りや苛立ちで自己嫌悪に陥るその不調、「気象病」かもしれま…
『気持ちに寄り添いたい』伝わらない経験も、伝えたい気持ちを育てる。
『気持ちに寄り添いたい』という想いがカタチになるまでに、たくさんの経験と学びがあります。 誰かの言葉に傷ついた経験自分の発言に後悔した経験優しい言葉をも…
自分の心を守ることが上手くなることに比例して、素直になる事が下手になる?
「ストレスを発散することが下手」「嫌だなって思っても我慢してしまう」誰にも何にも傷つけられることがないように、「心を守る」ことが上手になってくる。感覚を…
信頼関係が商品の価値になる【人から人へ、気持ちで繋がっていく】
Sasamaryの漢方ハーブティーは 卸販売をしています 卸販売の詳細はコチラ お取り扱いスタート時に頂くことが多いのは「まずは 自分が試してみてとても気に入…
【信頼は相手との感情的な結びつき】「信用」の積み重ねが「信頼」になる。
「信頼関係を大切に」ということは 頭にあるものの、いつも勉強中です。「信用は相手に対する理性的な判断信頼は相手との感情的な結びつきである」 と、どこかで耳にし…
「ブログリーダー」を活用して、fuukojimaさんをフォローしませんか?
健康や美容の要である胃を労わることは 「優しさ」です。 胃はストレスの影響を受けやすい臓器(心配事があると直ぐに胃がダウンする私です。) 加えて、睡眠不足や不…
コツコツ積み重ねてきた努力が一瞬の気の緩みで 「無」になってしまった?!そんな風に愕然とする時、あります。(よね?)▶︎日々、努力してきたダイエットが暴飲暴…
スイッチの切り替わるタイミングはいつだろう?「明日から」「来週から」「来月から」と時間はただ過ぎて行く…始めたいけどなぁ。自分にも出来るのかなぁ。(ダイエット…
今度こそ、本気の浮腫みケア脱「下半身ブス」 「上半身はそうでもないのになぁ…」って、同情混じりに言われた経験はないですか?わたしはあります。主に身内の辛口…
暑かった今年の夏、しっかり汗 かきましたか? 夏は発散の季節、汗をかかないのは体に良くないですがが、かきっぱなしも これまた良くないです。 水分が外に出る=か…
「そんな使い方や需要があるなんて」という驚き「そんなふうに喜んでもらえるのか」という喜び お客様から頂く声に、いつも勉強させてもらってます。 私…
疲れやストレス、不安感が原因になりやすい ”脾虚”。 胃腸、疲れていませんか? 東洋医学(五行)で考える脾のはたらきは 主に 消化吸収です。 わたし…
こころとからだに「ビタミン」を 簡単 アレンジドリンク 漢方茶×フルーツ(アルコール、炭酸水もお好みでプラスすると◎) ▶︎▶︎美肌作りに必須のビ…
届けたいのは『笑顔になれる時間』可愛いお茶を手にとって美味しいお茶を飲んでこころとからだが温まって緩んで肩の力が抜けて優しい気持ちになれて嬉しい変化を体感して…
「今日も頑張ってる、わたし」と、あえて大文字で主張させて頂きたい(笑)今日も元気に「痩せたい痩せたい」言ってる口でチョコを食べてます。(平和)体重も気になる。…
もっと私らしく、もっと楽しく "心地良い"が増えていく毎日に「わたし」をワガママに楽しもう 自分の好きなところ、好きになれないところ、どっちもある。 ここ…
肌や喉、乾燥していませんか?お肌のカサカサ、喉のイガイガに オススメのお茶は五行金茶「潤」(五臓で考える)肺は、全身に酸素と気を送る臓器。▷気と一緒に「水」(…
「物販が苦手。セールストークが苦痛。」 販売側としても購入側としても、以前はそんな気持ちがありました 「セールス」といえば、笑ゥせぇるすまん 怪しすぎ…
お取扱いサロン様から 嬉しいメッセージが届きました☺︎お嫁に行った(サロン様に導入頂いた)お茶達の様子を知れる機会はあまりないので貴重なお声を頂けることは本当…
「夏の汗 と 秋の咳」 無関係にみえて、実は関係してるかもしれません。汗の役割は、新陳代謝を促し “気”の巡りをよくして体内にこもる熱を発散させること。 適度…
巡りの良い ココロとカラダ 【溜め込まない】人になりたい!! ↑↑ココ数年のわたしのテーマです なぜならば、相当なる【溜め込み屋】だから(そんな言葉がある…
たまに発動する(言い換えるとたまにしか発動しない)「魅力アップしたい欲」「継続は力なり」ということは十分すぎるほど分かっているけど、出来れば今すぐに!!←笑□…
「当たり前」の事を伝える。 Sasamaryの活動は、とてもシンプルなものだと思っています。 「くらしの中の漢方」「ライフスタイルに溶け込む漢方」 決して特別…
「役に立ちたい」「必要とされたい」そのためには、"頑張らないといけない" 誰かに喜んでもらうことで、自分の価値を認める▶︎▶︎それは真っ当な欲だと、思ってた…
「夏の疲れ」ひきずっていませんか?今日は立秋、暦の上では秋の始まりです。まだまだ暑さにバテる日は続きそうですが… だるさむくみ眠気食欲不振(食欲過剰)…
𓅫何を選んでいいか、どう日常に取り入れていいかわからない。 𓅫種類が多くてなかなか選びきれない。 𓅫体に合ったものを選びたいけど…
ココロのケアもカラダのケアもお部屋の掃除も 毎日、コツコツ 続けることが大切。 …それは分かっているつもりでも 人間って ダラけるし、サボる生き物だから…
『ダイヤル0テクニック』セラピストコース受講【知らなかったことを知る楽しさ】 ▶︎講座の詳細は講師のなおみさんの記事へ『ファシアケア ダイヤル0テクニック講座…
なんだかだるい、グッタリするこれって「夏バテ」? カラダが重くてついてこないなんとなくだるさが続くヤル気もトキメキも迷子になってる病院に行くほどではないけれど…
コレは美味しい 食べないなんてもったいない!!作らない理由って逆になに?!と自信120%の熱量にてお届けします!!!漢方茶「温」で野菜スープほぼ、野菜切るだけ…
感動したのは触れてもらうときに安心感があるから心地良い♡点ではなくて、面で捉えてくれるからピタッとフィットするし、そばにいるよって言ってくれるような安心感があ…
「自分がなりたかった自分に近づいてる」そんな確信をもって、頑張ることが出来る幸せ。 山中 麻衣先生の「寄り添いエステ講座」で、そんな幸せを感じてます。(そんな…
6月1日、敬愛する岡田美春さんが逝去されました。 美春さんから頂いたものが、多すぎて、大きすぎて、言葉を紡ぐことが、もうずっと難しいです。(日本語がおかしいこ…
自分の選択が自分の未来を作っていく感覚を信じて選ぶことに、許可をだそう。 食べるもの、飲むもの、着るもの、言葉、感情、行動好きや嫌い、快や不快の感覚は自分にし…
美味しいって 本当? もし、こう質問されたなら 作り手で売り手である笹村は「美味しいです」って答えます(笑)が、その方にとって美味しいかどうかは飲んでもらわな…
(4年前の記事を再アップ)6歳の娘は 時々 大喜利のような質問をしてくる。「ママ、鳥はどうして空を飛べるの?」純粋なあどけない子どもの質問ほど、難解。翼がある…
好きなことを、もっと好きになれる機会を。 ㅤㅤまたひとつ、好きなことが増える嬉しさを。 ㅤㅤ心を潤わせるものにゆっくり思い巡らせる時間を。 …
マスクをつけてる時間が長くなり、気づかないうちに呼吸が浅くなってる人が多いようです。漢方医学では、肺気が不足し、呼吸器系の機能低下によりおこる症状を「肺気虚」…
「食」は大切です。 そんな事、今さら改めて言われなくても みんな知ってるってことを あえて大声で言います大文字で書きます。 何を食べるか、どんな気持ちで食べ…
他人からの目や評価を気にする割には他人の意見に頑なに耳を閉じてきた過去←矛盾自分が自分にくだしてる評価にはただの思い込みの可能性も含まれることを知りました。「…
「痩せてなきゃいけない」ってホント? 心をすり減らし続けるダイエットでは いつまでたっても幸せになれない。 「痩せている方がいい」「痩せるとモテる」「みんな…
星読み(占星術)野本由美子さんに教えてもらったわたし、笹村真理子の人生の課題 ↓↓ もっと遊ぶ!! もっともっと遊ぶ!! 純粋に楽しいから遊ぶ!! …
幸せを感じられるときってどんな時ですか?「嬉しい」が募って「幸せ」って思える瞬間は、日常にたくさんあります。家族と笑っていられる時美味しいものを食べた時。お茶…
自分が心地よく感じる物を信じて継続する 「私たちはいつだって可能性の塊」 直接に会う機会は減っていますが、SNSやメールを通して 「やわらかい言葉」「あった…
「大強運の持ち主」と、占いで何回か言われたことあるんですがその度に間違いないな、と自信満々に思ってます。笑(ちなみに自分に不都合なことは器用に忘れます 笑)「…