chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カプリッチョーソ・ライフ https://blog.goo.ne.jp/poobong

風景印・スタンプ収集始めました。 数十年ぶりに「レールファン」(詳しくないです)復活。 体力維持レベルで、「ジョギング・自転車」やってます。

タラリーニ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/09

arrow_drop_down
  • 自家焙煎豆購入16回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎してみた

    先月のお買い得コーヒー豆は「ブラジル#18」でした。確か約1年前に購入した生豆も「ブラジル#18」だったと思います。ブラジルNo2_#18-在庫調整を兼ねて500g購入しました。ブラジルNo2_#18-生豆と手網ブラジルNo2_#18-150g_ハゼ音確認できず、豆の色味で判断しました。中煎りに仕上がりました。ブラジルNo2_#18-150g_1~2共にハゼ音確認でき安心、2ハゼ後音と共に焼き止。少し休んでもらい飲んでみたいと思います。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング自家焙煎豆購入16回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎してみた

  • オールドコンデジ「FUJIFILM_FinPix2500Zoom」で記録してきた。

    レンズカバーを開き、シャッターを押すだけ、と簡単操作が気に入ってます。FinePix2500Zスペックは以下の通り。2000年11月発売画素数211万画素(総画素)撮像素子1/2.7型CCD記録メディア:スマートメディアバッテリー:単三x4作例です。帰宅後、PCへ取り込むと前回記録した写真がプレされました。スマートメディアの暴走はネット書込みで知ってはいましたが、焦りました。リセットしたら(リトライ)、今回記録した写真が表示され安堵しました(少々大袈裟です)Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングオールドコンデジ「FUJIFILM_FinPix2500Zoom」で記録してきた。

  • オールドコンデジ「Sony_DSC-F55」で色々記録してきた。

    最近持ち出し率が高い「SonyDSC-F55」で色々記録してきました。そんなオールドコンデジのスペックは以下の通り。・発売日_1999年4月・記録画素数_211万画素(総画素),202万画素(有効画素)・映像素子:1/2型CCD・記録メディア:メモリースティック(MSA-16A_7,700円)・価格:115,000円約5年前、リサイクルショップ「ハー〇オフ」で税込み550円にて購入。作例です。全て「Pモード」で記録、一部EV設定変更しました。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングオールドコンデジ「Sony_DSC-F55」で色々記録してきた。

  • 自家焙煎購入15回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎てみた。

    今年3月に購入した生豆が残ってました。前回は中煎りで焙煎しました。今回は、少し攻めて中深煎りに焙煎しようと思います。カッファG3「ジナブ農園」ゲイシャ種_ナチュラル「120g」焙煎しました。概ね、エエ感じで焙煎できたかと思います。これは飲んでみました。数十年前に初めて飲んだ「ナチュラル」を想い出しました。ナチュラルと名の付く豆は、中煎り位が丁度よい焙煎なのだと・・、少し炒りすぎました。(当社比)Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング自家焙煎購入15回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎てみた。

  • 2025年5月中旬:唐沢山で色ずき具合を偵察してきました。

    綺麗な紅葉を記録して以来、数か月振りに訪れました。実は、先月下旬に来たのですが、イベントが行われていたのでしょうか⁉駐車場に止められず、退却を余儀なくされました。何時も、周り込むようにして神社へ向かうのですが、崖崩れで通行止めでした。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年5月中旬:唐沢山で色ずき具合を偵察してきました。

  • オールドコンデジ「GR DIGITAL IV」で記録してきた。

    1度持ち出すと持ち出し率が上昇します。そんなオールドコンデジのスペックは以下の通り。・2011年10月発売・1040万画素(総画素)_1000万画素(有効画素)・映像素子:1/1.7型CCD・記録メディア:SDカード・SDHCカード・価格:4万円台(発売約2か月後)この日は、ピクチャースタイルを変更しながらでした。頭の中が「カラーと白黒」とでごちゃごちゃになりました。たまにこんな日があってもヨイと思います。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングオールドコンデジ「GRDIGITALIV」で記録してきた。

  • 2025年4月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!2回目

    月恒例量売り第二陣です。約2週間経ちました、どんな風味に変化しているでしょうか⁈逸る気持ち(少々大袈裟)を抑え出撃です。前回楽しんだ空瓶を持参します。一升詰めてもらいました。「ダブルウォール」(カップじゃないけど…)クーラーバックに入れ一安心です。個人の感想です、参考にしないで下さい。(する人居ないと思いますが、念のため)帰宅後飲んでみました。前回比、丸みがでてふくよか感が増したように感じました。少しでも温まると水飴のような甘さを感じます、アイス必須です。海外で好評を博すのでは⁉ないでしょうか。5月の量売りが楽しみです。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_ne...2025年4月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!2回目

  • 東北本線「栗橋駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。東北本線「栗橋駅」駅スタンプ(シヤチハタタイプ)_静御前の墓、栗橋駅舎シヤチハタタイプになり図案変更になりました。2023年11月、改札外にて押印。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング東北本線「栗橋駅」駅スタンプ

  • 2025年春「菜の花」総集「CANON5DMkⅡ」VER.

    満開時にタイミング合わず・・、今年も出遅れ感ありでした。次回は、タイミング合わせられるようにしたいです。使用ボディ:Canon「5DMkⅡ」使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4LHatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年春「菜の花」総集「CANON5DMkⅡ」VER.

  • 2025年4月上旬:メタセコイア並木、花々を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

    先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5DMk2」で記録した写真を紹介します。(レンズはソニー機と同様です。)同じレンズを使用しても仕上がりに違いがあり興味深いです。(絞り・SS設定はほぼ同じです)使用ボディ:Canon「5DMkⅡ」使用レンズ:EF24-105mmf4LHatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬:メタセコイア並木、花々を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

  • 自家焙煎豆購入14回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎てみた。

    毎月概ね1000g生豆を購入し、小分けに焙煎しています。今回は、キリマンジャロAAを手網焙煎してみました。最近中深煎りが多かったから、若干焙煎時間を延長し深煎り寄りに仕上げてみました。1回目_キリマンジャロAA(120g生豆)確り追い込めました(当社比)2回目_キリマンジャロAA(120g生豆)チキン発動、全く追い込めてません。焼きムラが出てしまいました・・。ちっと考えがあり、両方の豆を混ぜてみました。キリマンジャロAA(240g生豆)焙煎違いブレンド(汗)どんな風味かな⁈焙煎が落着いた頃飲んでみます。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村...自家焙煎豆購入14回目:フレッシュロースター「珈琲問屋」でコーヒー豆購入し焙煎てみた。

  • 渡良瀬遊水地「谷中湖」メタセコイア色ずき具合を偵察。

    渡良瀬遊水地「谷中湖」付近のメタセコイアの色ずき具合を偵察してきました。天候に恵まれ、思いっきり「青」を出してみようと気合が入りました。光線具合が影響してますが、おおむねエエ感じで記録できたかと思います。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング渡良瀬遊水地「谷中湖」メタセコイア色ずき具合を偵察。

  • オールドコンデジ「GR DIGITAL IV」で菖蒲の咲き具合を偵察してきた。

    最近持ち出し率が高いオールドコンデジ「GRDIGITALIV」。先に言ってしまうと、センサーにゴミが付着してしまいました。センサー不良でなければヨイのですが、一度交換しているので心配です。(画像に見苦しいゴミが写り込んでます。)エエ感じでとは言えず、気に入っているコンデジ、これ以上症状が酷くならないように切に願います。中古市場をチェックしてみたらびっくりぽん購入当時より高いとは!菖蒲は、偵察処か見頃を過ぎてしまったようです。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキングオールドコンデジ「GRDIGITALIV」で菖蒲の咲き具合を偵察してきた。

  • 佐野市:第一酒造「純米吟醸酒無濾過生原酒720ml」

    量売り購入した時、合せ技で購入しました。KAIKA「開華大寒仕込み_純米吟醸酒無濾過生原酒」原材料:米・米麴(共に国産)美山錦精米歩合:55%アルコール分:16度定員お勧め「生酒ならこれがお勧めです!」って事で購入しました。帰宅後飲んでみました。重い飲み口、ピリッとした辛さが一瞬。その後は次第に甘くなり・・余韻は長く続きませんでした。「ライチ→桃→バナナ」だったと思います。流石定員お勧め、美味しい酒でした。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング佐野市:第一酒造「純米吟醸酒無濾過生原酒720ml」

  • 武蔵野線「越谷レイクタウン駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。武蔵野線「越谷レイクタウン駅」駅スタンプ_レイクタウン、駅舎2023年11月、改札窓口にて押印。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング武蔵野線「越谷レイクタウン駅」駅スタンプ

  • 2025年4月「菜の花総集」

    今年もタイミング合わず、見頃終盤でした。終盤でしたが、菜の花のカホリが強烈で良かったです。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月「菜の花総集」

  • 2025年4月上旬:メタセコイア並木、花々を記録してきた。

    約2が月振りに訪れました。前回は、花々が全く咲いておらず(当たり前です)そうそうに退却しました。少しずつ暖かくなってきました。どうでしょうか⁈季節が進み前回と見間違うようです(少々大袈裟)調子込んで貼りすぎました。レンズ使い回しの影響でセンサーにゴミが付着・・残念。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬:メタセコイア並木、花々を記録してきた。

  • 2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。「Canon5D_MarkⅡ」VER.

    先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5DMk2」で記録した写真を紹介します。なお、レンズはSony機と同じです。数ヶ月振りに再訪、緑に色ずき・花々が咲き綺麗でした。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。「Canon5D_MarkⅡ」VER.

  • 再訪「出流原弁財天」に行ってきた。「Canon5D_markⅡ」Ver.

    先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5D_markⅡ」で記録した写真を紹介します。なおレンズは、ソニー機と同じです。思っていたより暗部が多く、ミスショット連発(汗)ミスすると考えるようになるから、好い事もあるのですが、フィルムだったら洒落にならないですね。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング再訪「出流原弁財天」に行ってきた。「Canon5D_markⅡ」Ver.

  • オールドコンデジ「GR DIGITAL IV」で記録してきた。モノクロモードVER.

    久しぶりに持ち出し記録してきました。当時何となくビビッとキテ購入したコンデジです。後から調べてびっくりぽん(爆)そんなオールドコンデジのスペックは以下の通り。・2011年10月発売・1040万画素(総画素)_1000万画素(有効画素)・映像素子:1/1.7型CCD・記録メディア:SDカード・SDHCカード・価格:4万円台(発売約2か月後)作例です。使い始めは、色味が何となく気に入らなく(自分のアジャスト不足でした)持ち出し率が低かった。モノクロモードを使用するようになり、持ち出し率高くなったように思います。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブロ...オールドコンデジ「GRDIGITALIV」で記録してきた。モノクロモードVER.

  • 2024年4月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!1回目

    何だかんだ言いながら、すっかり嵌っちまった量売り。楽しみにしていた量り売りDAYになりました。今月の量り売りは、ここから開華春爛漫の和み酒~純米吟醸原酒五百万石~酒米「五百万石」を全量使用した純米吟醸酒の原酒。リンゴのようなジューシーな果実感と軽やかな渋味の余韻が特徴。冷酒やロック、少し暑い日は炭酸で割って飲むのも良いかもしれません。原材料:米・米麹(共に国産)原料米:栃木県産五百万石100%使用精米歩合:55%アルコール度数:16度ここまで。「今回は米・米麹のマッチングが最高に旨くできた」と言ってました。何時になくハイテンション、それもそのはず、一杯引っ掛けてきたそう。客相手に赤ら顔で対応!「流石」一言で御座います。先月楽しんだ空瓶を持参します。赤ら顔の店員に一升(1.8L)詰めてもらいました。帰宅後飲...2024年4月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!1回目

  • 秩父鉄道「上熊谷駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。秩父鉄道_上熊谷駅-駅スタンプ-うちわ祭り、駅舎2022年、改札窓口にて押印。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング秩父鉄道「上熊谷駅」駅スタンプ

  • 2025年4月上旬:「三毳山ハーブ園で花々」を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

    先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5DMk2」で記録した写真を紹介します。レンズは、ソニー機と同じです。レンズを取替えて使用、センサーゴミが心配でしたが杞憂に終わりました。使用ボディ:Canon「5DMkⅡ」使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬:「三毳山ハーブ園で花々」を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

  • 2025年4月上旬:二輪草、他を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

    先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5DMk2」で記録した写真を紹介します。望遠レンズを覗き、先週紹介したSony機とレンズが同じです。「5DMk2」はこのような写りが相応しいのかも⁈しれません。使用ボディ:Canon「5DMkⅡ」使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬:二輪草、他を記録してきた。「CANON5DMkⅡ」VER.

  • 2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。

    とある運動公園で「メタセコイア」色ずき具合を偵察してきました。前回訪れた時は完全に落葉した状態でしたが、今回はどうでしょうか⁉期間あけ過ぎましたね、確り緑ずいてました。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。

  • 再訪「出流原弁財天」に行ってきた。

    前回は紅葉が綺麗な季節でした。新緑が綺麗では⁈と思い再訪しました。初めて知ったのですが、神社とお寺が同敷地内にあるとの事(宮司氏談)色々興味深い話が聞けました。話に夢中になり朱印忘れました。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neoにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング再訪「出流原弁財天」に行ってきた。

  • ジャンク:Nikon_Teleconverter「TC-14B」1.4Xを使用し試写

    しばらく前に購入したのですが、寝かし過ぎてしまいました。Nikon_Teleconverter「TC-14B」1.4Xハード・〇フで税込み2000円で購入。確りビニール梱包されていた為値札なしです。ジャンク品との事、コンディション確認の為、梱包を解き見せてもらうと、どこがジャンク品なのか⁈ラッキーでした。店員曰く「得意でない店員が値段付けたのでは・・。」と。望遠が活かせる場所に出向き記録してきました。時間の都合で少量の試写に留まってしまい残念でした。列車番線不明_使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」少し移動が早過ぎたようです。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)クロップモード使用レンズ:Nikon75-300mmf4.5-...ジャンク:Nikon_Teleconverter「TC-14B」1.4Xを使用し試写

  • 2025年4月下旬:芝桜を記録してきた。

    去年はタイミング宜しく出撃できたのですが、今年は見頃を過ぎてしまいました。見頃を過ぎたとは言え綺麗でした。また、芝桜のカホリを堪能しました。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月下旬:芝桜を記録してきた。

  • 中央本線「韮崎駅」駅スタンプ

    駅スタンプを押印します。中央本線「韮崎駅」駅スタンプ_瑞牆山と増富温泉**--**瑞牆山_山梨県北杜市にある。標高2230m、奥秩父の山域の主脈の一つ。旧須玉町域の最北部にあたる。日本百名山のひとつ。増富温泉_「信玄公の隠し湯」といわれる湯治場。韮崎駅からバスが発着しているようです。**--**中央本線「韮崎駅」第2種駅名標中央本線「韮崎駅」第3種駅名標中央本線「韮崎駅」見晴らしがヨイホーム。出場し駅舎を記録します。中央本線「韮崎駅」駅舎_駅舎に向かいキックする「球児の像」が印象に残っています。韮崎は、サッカーが盛んな地域で有名なのだそうです。2016年、改札窓口にて押印。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました...中央本線「韮崎駅」駅スタンプ

  • 2025年4月上旬「三毳山ハーブ園で草花」を記録してきた。

    前回訪れた時はミモザが見頃のラストスパート状態でした。今回はどうでしょうか⁈桜が見頃で綺麗でした。更に花々が開花しているように感じました。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neoにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬「三毳山ハーブ園で草花」を記録してきた。

  • 2024年4月上旬:二輪草、他を記録してきた。

    今年はうっかり忘れてました。出遅れかとガッカリしましたが、本咲まで「まだ」でした。咲きがまばらで記録に難儀しましたが、何となくうまく記録できたかと思います。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2024年4月上旬:二輪草、他を記録してきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タラリーニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タラリーニさん
ブログタイトル
カプリッチョーソ・ライフ
フォロー
カプリッチョーソ・ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用