chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ハイキング】八幡平にドラゴンアイを見に行きたくて・・・①

    こんばんは、ふぇにっくすです。   金曜日にプライベートな用事で東京に行く必要があり休暇を取得しました。 なかなか東京に行く機会がなく、JRE BANKの優待券(新幹線など40%オフに)を使えなかったのですが、せっかくなら土日にどこか行こうと行くところを探していました。   今回は、青森・岩手の八幡平のドラゴンアイがちょうどいいタイミング(5月下旬から6月上旬ぐらいが見ごろ)ということでこ...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター――!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は久しぶりの投資関連の記事です。   つい1月ちょい前でしょうかね、トランプ関税で大きく株価が下落していましたが気が付けば日経平均も37,000円台に回復しましたね。   私の資産もピークまでは回復していませんがほぼ元の水準に戻ったようです。 新規のNISA枠もなんとか5%近くのプラスになっているようです。 まだ関税の影響は続くでしょうから...

  • 【ハイキング】大和葛城山~圧巻のつつじと鴨丼と生ビールと~

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、大和葛城山につつじを見に行きました。 先日、3人で金剛山に登りに行った際に隣の大和葛城山はつつじが有名で5月ごろに見頃を迎えるということで一緒に行こうという話になりました。   5月10日は当初雨がひどいということでしたので心配していましたが、日ごろの行いのおかげか雨は降らずに晴天とは言えませんがつつじを満喫することができました...

  • 【ハイキング】大山登山の後はモンベルキャンプ、足立美術館へ!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は前回の続き、大山登山とキャンプの続編です。   急に大山登山を決めたこともあり、空のあったモンベルキャンプ場を予約しました。 車も入れるオートサイトBを予約しました。  このサイトはそれほど情報がなかったんですが、予約はネットで予約できます。 1区画4400円、1人800円で泊まることができます。   残念ながらお風呂はない(シャ...

  • 【ハイキング】鳥取県の最高峰、大山にアタック!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、4月28日から29日にかけて鳥取の大山に登りにいってきました! 今年のGWはなかなか休暇を取りにくく、いったん28日に休暇を取りました。   もともとは親を連れて庭園が有名な足立美術館に行こうかと思っていましたが、あまり乗り気でなさそう(既に美術館には行っていた)でしたので、今回は一人旅、せっかく行くなら大山も登ってみたい、色々と調べてみると大...

  • 【ハイキング】咲き誇る千本桜を見に吉野へ!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   ちょっと仕事が忙しく、メンタルも結構やられている、正直やる気がおきませんが、こういう初期の段階こそ外に出て身体を動かす、メンタルが疲れた時は体を疲れさせてメンタルの回復を図るようにしています。   それはいいとして、せっかく関西に来たからということで先週の土曜に奈良の吉野山に行ってきました! この山は、山というよりも完全に観光地、東京で...

  • 【雑感】まだ底は見えない!~バフェットさんの金言で心を落ち着かせる~

    こんばんは、ふぇにっくすです。   いやあ、本日の日経平均も大きく下げましたね・・・ 2,666円安、31,136円で一時31,000円を割れていたという状況でした。 予想通り昨年安値31,156円を越えてきましたね。   もうずいぶんと昔ですのでリーマンショックを思い出すと、悪材料が次々と出てきたんですよね、もともとはパリバショックというのがあって落ち着いたらと思ったらリーマンブラザーズが破綻した...

  • 【雑感】下落局面こそ投資について考える、リスク取りすぎてませんか?

    Stay the Course!こんにちは、ふぇにっくすです。   さて、多くのNISA投資家の方がマイナスに陥っているのではないでしょうか? 私のNISA枠は毎月積立の積立投資枠、タイミングを図っている成長投資枠ともにマイナスになりました・・・   ここ最近は株価が調子よかったので、投資するのがかっこいいという風潮がありましたが、これからが正念場ですね。   株式投資は、リスクがあるからリタ...

  • 【雑感】米中貿易戦争で株価大暴落!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   トランプ関税が発動され中国が報復に出たことにより株価は大きく調整していますね。 日経平均だけでなく米国株も下落基調のようです。 日経平均も高値の42,000円ほどから先物の32000円ほど近くまで1万円(25%ほど)調整しています。  今後どうなるのかは正直分かりません・・・ 関税やら円高やら様々な要素が絡んでくることと思います。   プ...

  • 【ハイキング】珍しくグループで福寿草を見に金剛山へ!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   私は、ツイッターというか今はXですが、なんとなく投資やら旅行やらハイキングネタ、日々の吞んでいる様子などくだらないことをあげています。そして、インデックス投資家やらハイキングする方とXでゆるく交流しています。   今回は、長期投資家(インデックス)界隈の方でハイキングが好きな方からお誘いを受けたので行ってみようということで、極度の人見知りで...

  • 【雑感】結局投資タイミングは図れないのか?一定のリズムで積立て資産形成を!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、黙っていましたが数年投資していた投資信託を売却してしまいました。 はい、2月下旬にですけどね・・・   売却したのは、大和のiFree NEXT NASDAQ100という投資信託です。 基本の投資スタンスは全世界株式やS&P500などをメインにしていますので、このファンドの投資の位置づけはメインではないサテライト投資というものです。   た...

  • 【雑感】東日本大震災から14年、凛冽の時代から脱せるのか?

    おはようございます、ふぇにっくすです。   早いもので東日本大震災から14年、毎年この日にはブログを書いていた気がしたのですが、ここ2年は書いていなかったんですね。   おそらく、2020年3月ごろはコロナ禍が人々を不安にさせ、そして2022年はロシアによるウクライナ侵攻といった不安が、10年以上前の大震災を一時忘れてしまったというのがあるのかもしれません・・・   そして、今朝はなん...

  • 【フェリーの旅】さんふらわあで行く!別府温泉弾丸フェリーの旅②!!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、前回の続きの弾丸フェリー別府温泉の旅です! 前回はフェリーの紹介がメインでしたので、今回は肝心の温泉を紹介します。   その前に基本情報として、フェリーは、朝7:55到着、夜19:20発ですので、実質別府滞在は10時間ほどです。   時間も限られているので、欲張らずにメインは地獄めぐりと温泉を楽しめればというシンプルなコースを考え...

  • 【フェリーの旅】さんふらわあで行く!別府温泉弾丸フェリーの旅!!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、なんとフェリーの旅の記録です!   先日、マツコの知らない世界でフェリーの旅が紹介されていました。 なかなかフェリーに乗る機会がないので知らなかったですが、関西(神戸・大阪)はフェリー航路が多いんですね。   私が子供のころは、実家が裕福でなかったので旅行に行くことはなく、盆と正月の楽しみは親が会社から借りてきた営業車で...

  • 【配当金・分配金】2025年2月までの状況確認!

    こんにちは、ふぇにっくすです。   今回は恒例の毎月の配当金等の確認です。 2月は、先日紹介した高配当ETFだけでなく年1回しか分配金がない先進国株から配当金等が出て金額も多いので意外と重要な月ですね。   肝心の対前年比ですが1.3%減という状況です。 これは先日紹介したメイン高配当のNF高配当50の分配金が20%減という状況でしたのでその影響が大きいですかね。   ただ、それ以...

  • 【配当金・分配金】10年超保有ETFから分配金!これが長期投資のパワー!!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、上場インデックスファンド海外先進国株式(1680)からの分配金情報です。 このETFは今となって信託報酬が低くない(年0.165%)のでお勧めするETFではないですが、御覧のように古くからあるETFです。  最新の月次レポート → こちら 私は、2013年の金融税制の改正(10%→20%)に伴い、積立投資していた投資信託(ファンド)を利確しETFへ乗り換える...

  • 【雑感】~バフェットの手紙~現金比率を高めた方がいいのか?

    おはようございます、ふぇにっくすです。  先日バークシャーハサウェイ社(ウォーレン・バフェット会長)の株主への手紙が出ましたね。毎年見ているわけではありませんが、最近同社の現金が過去最大にまで膨れ上がっているといった記事を見たこともありちょっと確認です。株主への手紙 → こちらそこで述べられているのは、・引き続き大多数のお金を米国の株式に投資する(現金が多いと言われているが)・貨幣の価値、財...

  • 【雑感】あなたも「いつの間にか富裕層」?野村総研のニュースリリースを確認!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   先日野村総研の日本の富裕層に関するニュースリリースがありましたので確認です。野村総研のニュースは → こちら   記事によるキーワードは「いつの間にか富裕層」と「スーパーパワーファミリー」だそうです。 「いつの間にか富裕層」は、40代後半から50代で一般の会社員で持株会・NISAなどを通じて最近の株式相場の上昇により気が付いたら富裕層というもの...

  • 【配当金・分配金】MAXIS高利回りREITから分配金がキター!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は珍しく、REIT関係です。 最近はあまりお勧めしている記事なども見なくなった気もしますね。   私は、昔ながらの?投資家なので、リスク分散という観点で投資をしています。 そして、持ち家を持っていないことへのヘッジ(インフレ対応)、そして比較的高い配当・分配金があるので、利回りを得るという目的で投資しています。   正直、イン...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター!

    こんにちは、ふぇにっくすです。   さて、私の高配当投資の主力投資先であるNEXT FUNDS 日経平均高配当50(1489)から分配金をいただきました。 このETFは年4回分配金が出ます。 2月・8月は少なめ、5月・11月は多めという感じで分配されます。   1月末の月次レポートを見てみると、2025年1月(2月入金)分は1口あたり4.0円、昨年同月は5.0円でしたので、なんとなんとの20%減で...

  • 【資産形成】意外とお金を使うことに罪悪感を感じなくなった話!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   かれこれ私が本格的にハイキングを始めてから10年ほどになるんですね。 若いころには、気が向いたときに年1回程度高尾山に登る程度でした。   そして2018年から禁煙を始めて、浮いたお金で登山用品を徐々に集めだしました。 モンベル(ゴアテックス)のアウター、ザック、SOTOのバーナー、軽アイゼン、その後テント、寝袋、ダウンなどなど。   最初の頃...

  • 【ハイキング】霧氷バスで行く関西のマッターホルン高見山へ!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、連続になってしまいますがハイキング記事です。 関西のマッターホルンと言われる高見山に霧氷を見に行きました。   連続になってしまったのは、先に高見山の霧氷バスの予約が取れていたのですが、関西に最強の寒波が来ている、そうなると金剛山の氷瀑も見たいということで連続になってしまいました。   正直先日の疲れもあったのですが、こういう時...

  • 【ハイキング】氷瀑を見に金剛山へ!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今日は、この前書いた通り金剛山に氷瀑を見に行きました! これで12月、1月、2月と3か月連続で金剛山に登っていますね。   12月は紅葉の予定が雪、1月は雪山を楽しみに、今回はその後に知った氷瀑を見にということです。   いつもは河内長野駅の始発のバスを目指して5時台に出発するのですが、今日は7:45分発のバスで出発です。   そしたら...

  • 【雑感】トランプ関税で日経平均が大幅下落!!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   珍しく夜のブログ更新です。 はい、トランプ関税で日経平均が1,052円(2.66%)の下落です!   タリフマンと言われていたのである程度織り込み済みなのかと思っていましたが、想定以上だったのか思っていたより下落しましたね。   そして、つい3日ほど前に書いた通りですが、この下落により余裕で1月分の給料が吹っ飛んでしまいました・・・   ...

  • 【配当金・分配金】2025年1月までの状況確認!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   早いもので、2025年も1月が経過しました。 そして、やはり人生というのは思い通りにならないことが多いなと、トランプ関税、ディープシーク、仕事などなど・・・改めて思ったりもしています。   さて恒例の1月の配当状況の確認と今日は2月1日ということですので、1月末の資産状況の確認も行いました。   1月の配当は対前年比で8.3%増となりま...

  • 【ハイキング】8年物ダウンシュラフをモンベル撥水コースで洗濯したら驚いた!!

    こんにちは、ふぇにっくすです。   今回は、ずっとどうしようかと思っていた、ダウンシュラフやハイキングのゴアテックスのアウターの洗濯についてです。   昨日の夜に、You Tubeをなんとなく見ていたら、「山と渓谷」のYou Tubeで「6年間洗っていないダウンシュラフを「バルコ ランドリープレイス」モンベル撥水コースで洗ってみた!!」という動画をやっていました。  動画は → こちら ほう、...

  • 【配当金・分配金】MAXISのETF(S&P500と全世界)から分配金がキターーー!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、私が保有するETFのMAXIS(S&P500と全世界)2558と2559から分配金を頂きました。   eMAXIS Slimを積み立てている方は多いと思いますが、ETFで投資するのもありかと思います。ETFのメリットは、指値で購入できるということと分配金が出るというのが大きいかと思います。   裏返しとして、指値で購入するとなるとつい欲張って低い指値をしていつまで...

  • 【キャンプ】関西初のキャンプは聖地笠置キャンプ場で!!

    こんにちは、ふぇにっくすです。   ついに関西に来てキャンプデビューです!   はい、関西のキャンプの聖地?笠置キャンプ場です。   やはり車を持っていない(実家にはあるけど・・・)ので電車で行けて、それほど高くない、しかもちゃんと焚火ができるお手頃なキャンプ場は少ないですよね。   東京であれば氷川キャンプ場でしたが、同じようなところがないかなと探していました。 ...

  • 【雑感】阪神・淡路大震災から30年 いま一度備えようと自分に言い聞かせる

    (六甲山からの風景) おはようございます、ふぇにっくすです。   今日は、阪神・淡路大震災から30年の節目です。 私自身も関西出身、当時は大学生で実家の京都にいて地震に遭いました。そして30年経た今また関西に住んでいる、不思議なものです。   幸いにも自宅は被害はなく、電車が止まっていたため兄を勤務先まで車で送った記憶があります。そして、帰ってきて昼過ぎからどんどん被害の状況が...

  • 【資産形成】2025年は何に投資しよう?

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、今年の資産形成をどのようにやっていこうか書こうと思います。 三連休は初日に雪の金剛山に登りに行ってきました。 いい景色を見ることができましたが、後になって色々と調べてみると氷瀑が見れるスポットもあるようですので、また行ってみようと思っています。   その後もどこか行こうと思っていたのですが、寒さのせいか腰痛が再発したので、ぼん...

  • 【JREBANK優待の旅③】雪の酸ヶ湯温泉を巡る旅!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、前回に引き続きJREBANKの優待券を活用した東北旅行の旅③です。   といっても前回に引き続いて、優待券は使用していません。 使ったのは、JRバスみずうみ号片道1580円とあおい森鉄道の盛岡割引ききっぷ3500円です。   前日は地元のビジネスホテルに泊まったのですが、広い大浴場は独り占め、朝食も豪華とは言えないものでしたが広い食堂にぼ...

  • 【JREBANK優待の旅】豪華観光列車リゾートしらかみで雪見呑み鉄の旅!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、前回に引き続きJREBANKの優待券を活用した東北旅行の旅です。 といっても2日目は優待券を活用はしていません・・・ 優待券は4割引きとお得ですが、私の場合2枚しか持っていないので新幹線や特急で使った方がお得です。そのため、東京から東北への往復新幹線で使い、間は通常の切符を活用です。   この日は、大好きな五能線でリゾートしらかみ橅...

  • 【JREBANK優待の旅】初めて使う4割引優待券で東北へ!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   この冬休みは長かったので、色んなイベントがあったのですが、いかんせん実家に近いぼっちおじさんということで、やれ年末の親戚の挨拶に付き合えだの、どこに連れて行けだのでいいように利用されたので、記事もろくに書く時間がありませんでした。   そう言っても年末には自分の時間を作って東京、東北を旅してきました。 鉄道が好きな東京在住の方はご存じの方も多い...

  • 今年もよろしくお願いします!

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   気が付けば長い冬休みも今日で最終日ですね・・・   今年の目標なんてものはありませんが、 1 生活スタイル → 健康に留意、年齢を言い訳にしない 2 趣味 → 旅行、ハイキングを行きまくる 3 投資 → 毎月積立を継続する  これまでの生活を続けるという感じですかね。   この歳になると、当...

  • 【配当金・分配金】2024年12月までの状況確認!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今年も1年間ご訪問いただいた方々、ありがとうございました。   個人的には、この1年会社では久々に転勤があったりだとか、自分である程度仕事、時間をマネジメントできるようになり、プライベートも色々と出かけることができてよかったと思っています。 ハイキングでは定番の高尾山だけでなく立山、涸沢、金剛山、六甲山に行ったり、旅行では瀬見温泉、いわ...

  • 【資産形成】資産状況の確認とリバランス、だめおじさんはどうしてる?

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、毎月・四半期等の資産状況の確認とリバランスについて、私自身がどの程度やってきたのか、ずぼらでも大丈夫なのか?ということです。   結論を先に書いておくと、年1回ぐらいは資産状況を確認しておいた方がいいし、なんとなくはリバランスもどきはやっておいた方がいいけど、相場が良ければあまり気にしなくていいという感じでしょうか。   はい、あ...

  • 【18きっぷの旅】四国一周を巡る!③高知から徳島を経て岡山へ!!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   さぁ、四国一周を巡る旅の第三弾、今回が最終となります。   この日は、土讃線で土佐山田駅経由で阿波池田駅、徳島線(よしの川ブルーライン)に乗り換えて徳島駅、高徳線で高松駅に出て、予讃線に戻って岡山駅経由で帰りました。   当初は、高知からそのまま上に抜けて大阪に帰ることも考えましたが、せっかく来たのと乗り継ぎがよくないのもあって徳島に寄っ...

  • 【18きっぷの旅】四国一周を巡る!②松山から高知へ!!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今回は、四国一周を巡る旅の続編、松山から高知へ編です!   この日は、昨日に引き続き予讃線で宇和島まで行き、その先は予土線で窪川まで、更に土讃線で高地に向かいます。   松山 5:51発 → 伊予大洲 7:48着 7:51発 → 宇和島 9:10着 9:33発 → 窪川 12:11着 12:32発 → 高知 14:41着   ...

  • 【18きっぷの旅】四国一周を巡る!①大阪から松山へ!!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、運よく有給休暇が取れたので18きっぷを使って四国一周旅行をしてきました!   今回から18きっぷが大幅に変更され、①3日間用と5日間用の2種類になったこと、②連続して使う必要があること、③1枚の切符を複数人で使うことができなくなったこと、そして④自動改札機が使えること、が大きな特徴かと思います。 値段は、3日間用が10,000円、5日間用が12,050...

  • 【ファンド】大人気Slimシリーズが信託報酬下げ?&ブロガーミーティング開催!

    おはようございます、ふぇにっくすです。   今日は珍しくファンドの情報です。 この時期恒例とも言えますが、eMAXIS Slimが信託報酬を下げるようです。ちなみに、eMAXIS Slimは毎年開催されているFund of the yearで上位10位以内に5本のファンドが入賞している人気シリーズです。   調べたところ公式HPなどでは見当たらないですが日経新聞の昨日の朝刊に記載されていました。   現行のSli...

  • 【ハイキング】紅葉を愉しみに登ったらそこは雪山だった!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、前回9月に登った金剛山へ紅葉を見に行こうと思ったら、紅葉だけでなく雪まで見れたという記事です。   今朝12月8日(日)に河内長野駅始発のバス6:40に乗って金剛山を目指すとなると、4時過ぎに起きる必要があります。なんとか起きて、朝ごはんは昨日作った温かい粕汁の残りと炊き立てごはん、そしてシャワーを浴びて準備です。   朝準備している...

  • 【資産形成】10年ほど前に購入した先進国株ETFはどうなった?!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今年は、年末に人間ドックを予定しており、普段のん兵衛のふぇにっくすは禁酒中です。 本来は普段の生活のまま受診するのがいいんでしょう。 でも、そのまま受けると再検査は確実、ということでやむを得ずこのような対応しています。こんなことせずに、毎週ちゃんと休肝日を取っていればいいだけなんですけどね・・・   こんな、自己管理もできないダメ人間でもでき...

  • 【配当金・分配金】2024年11月までの状況確認!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、恒例の配当金(分配金)の確認です。 配当金投資をした時から、記録を付けるようにしています。 このグラフにあるように2019年から配当投資を始めて6年目になります。 基本は、インデックス投資をメインにしていますが、今年の8月の時のように一時的に大きく下げた時に高配当ETFやREITなどを追加投資するスタイルです。   結果的に大きく配当が増えてい...

  • 【資産形成】インデックス積立投資で18年、雪だるまを大きくすると見える世界が変わってきた!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   配当を意識した投資をしてから、定期的に配当状況と併せて資産状況も確認するようにしています。   気が付くと投資を始めて18年ほど、当初ぼんやりと考えていた資産額、配当額に到達しています。 もともと目標が低いと言われればそうですが、やはり米国株が好調すぎるのも一因で、ここ5年ほどで資産が倍増している状況です。   ちなみに、ここでいう倍増と...

  • 【ハイキング】滋賀県の紅葉を愉しむ!西明寺とメタセコイア並木で圧巻の紅葉!!

    こんばんは、ふぇにっくすです。   今回は、先日滋賀県まで紅葉を見に行ってきたので、その記事になります。   大阪に来てから、毎月1回~2回程度、実家に帰るようにしています。 幸いにして両親ともまだ元気ですが、話を聞いていると周りの同じ年代の方が認知症になったり、亡くなったりとそういう年代の親です。   何をするわけでもないですが、ちょっと出かけて気分転換の手伝いをするの...

  • 【資産形成】ライフプランと投資と資産形成と!

    (滋賀県のメタセコイア並木)こんばんは。ふぇにっくすです。   たまにはお金というか、資産形成について書いてみたいと思います。   私が投資を始めたのは2007年の年末でした。 始めたころは、儲けたい、手軽にお金を増やしたい、できればセミリタイアしたいという思いで投資を始めました。   でも、今はどうでしょうか? 今は、投資(株や投資信託への投資)というよりも資産形成が大事...

  • 【雑感】NHKおむすび橋本環奈さんのデートスポットが摩耶山掬星台だった!

    こんばんは。ふぇにっくすです。   大阪に来てから会社に近い場所にアパートを借りたので、通勤時間が30分かからないことになりました。 また、こう見えて一応管理職なのであまり早く行くのもということで、NHKの朝ドラを見る時間があります。   正直、おもしろいかどうかと言われるとアレですが、我々世代はスマホを見つつTVをとりあえずつけるという世代ですので、朝なんとなく見ています。 &nb...

  • 【ハイキング】紅葉を楽しみに六甲山系の摩耶山に登りました!

    こんばんは。ふぇにっくすです。   今回は、日曜日に六甲山系の摩耶山に登ってきたのでその記事になります。   そろそろ紅葉の季節かな、でも今年は温かいのでまだ先かなと思いつつも、初めての関西登山、とりあえず手軽に登れるところがないかなということで今回は摩耶山にしました。   金剛山、六甲山と登って公共交通で行きやすいところはどこかなということで、試行錯誤しているところです。...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター!

    おはようございます。ふぇにっくすです。   今日は、私の主力高配当銘柄であるNEXT FUNDS 日経平均高配当50ETF(1489)から分配金が出ましたので報告です。   このETFは日経平均の高配当銘柄50(現在は49銘柄)に投資されています。 主なものを確認すると、武田薬品、アステラス、JT、日本製鉄、ソフトバンク、みずほ、商船三井など、業種もそれなりに分散されています。 また、御覧のように日本の...

  • 【イベント】Fund of the Year 2024に投票しました!

    おはようございます、ふぇにっくすです。今回は、毎年恒例のFund of the yearに投票しましたので、その記事になります。今回からは、投信ブロガーが選ぶ!から個人投資家が選ぶ!に変わったのと、インデックスファンドだけでなく、アクティブファンとも投票の対象となるなど、これまでのFund of the yearとは大きく変わりました。ブロガーではなくても投票できます。せっかくの機会ですから、NISAを始めた方、自分が投資しているフ...

  • 【ハイキング】六甲山と有馬温泉の湯を愉しむ!

    おはようございます、ふぇにっくすです。今回は、初めての六甲山登山の記録です。初めてということで、色々と調べてみると下山後に有馬温泉に入れるコースがある、しかも大阪から登山口の阪急の芦屋川駅まで1時間以内で行ける、色んなコースの中でも人気だということで、今回はこのコースにしました。ちょっと余裕をかまして前日の見過ぎが響いたのか、予想外にハードなコースで下山後の温泉の靴をしまう際にかがんだ時に、足がつ...

  • 【ハイキング】涸沢カールで最高天気の紅葉と夜空を満喫して呑んだ!②

    こんばんは、ふぇにっくすです。今回は、前回の続き、涸沢カールで紅葉と満天の星空を見ながらぼっち呑みをするということで、少し大変ですがテント道具を担いで涸沢カールを目指します。最初に書いておくと、のん兵衛のメタボおじさんですがこのルートの大事なところは、① 毎日スクワットを75回して下準備はしておくこと② とにかく紅葉シーズンは混むので朝早めの行動で下山することです。今回は、このおかげとアミノバイタル(徳...

  • 【ハイキング】涸沢カールで最高天気の紅葉と夜空を満喫して呑んだ!①

    こんばんは、ふぇにっくすです。今回は、久しぶりに絶好の天気の中、紅葉と満天の星空のもと、涸沢カールでテント泊をしてきたのでその記録です。でも、残念なことに私のもっているスマホカメラでは満天の星をとらえることはできませんでした・・・そろそろSEではなくていい機種にしようかな・・・なんて思ったり、重いけどいいカメラを買おうかな、なんて思ったりしました。いずれにしろ、二泊三日で日本一の紅葉と言われる涸沢カ...

  • 【配当金・分配金】2024年9月までの状況確認!まだ投資していないの!?

    おはようございます、ふぇにっくすです。今回は、恒例の毎月の配当金・分配金の確認です。石破総理が誕生して、さっそく石破ショックの洗礼を受けている状況ですね。経済音痴をいいことに、株価にひるんで早くも政策がぶれている気もします。そんなときでも、全世界、時間を分散して投資する(できる)個人投資家は愚直に積立投資を続けるだけです。仮に日本経済が落ち込んでも、米国経済がある、インド経済がある・・・として全世...

  • 【ハイキング】大阪に来たからには金剛山へ!

    おはようございます、ふぇにっくすです。関西に来て、さてどこにハイキングに行こうと考えると、関西は意外と難しい気がしてきました・・・東京は、やはり圧倒的な高尾山がありました。中央線の西側に住んでいた貧民とすると、高尾山は絶好のアクティビティでしたね。アクセスよし、手ごろであり整備されていて、下山後の温泉もありすぐに帰れる。よかったですね。そうは言っても今は大阪、大阪最高峰の金剛山ですね!ということで...

  • 【18きっぷの旅】富山にぶらり!新幹線開通はメリットだけではないよね・・・

    こんにちは。ふぇにっくすです。今回は、18きっぷの旅と番外編もありますが、長くなりそうなのでまずは18きっぷの旅です。今回は、18きっぷだけでなくこつこと富山という投資家の集まりと、なかのアセットさんの講演?に参加するのが目的でした。ただし、今回は使おうと思っていた土日に用事があったり台風が来たりと、あまり計画せずに目的地が先行で決めたので、あまりお得感のある使い方ではありません。今回は、目的地は富山...

  • 【配当金・分配金】2024年8月までの状況確認!

    おはようございます。ふぇにっくすです。今回は、少し早いですが8月の配当・分配金の状況の確認です。もともとはいわゆるインデックス(パッシブ)積立投資をメインにしていましたが、投資をして10年ほど経ったころから、配当も意識した二本立ての投資手法をとっています。基本は、毎月積み立て投資をするだけですが、相場が大きく下げたような際に、高配当50や全世界やS&P500などのETFを買い増すような感じで高配当銘柄、ETFに...

  • 【運用状況】フェニックスファンド、今月の大暴落の投資損益率の変動を大公開!

    (今回は見れなかったけど前回の立山で見れた雷鳥の子供かわいい)おはようございます。ふぇにっくすです。久しぶりに投資のことでもつらつらと書こうかと思っています。信用取引なんかを行っている一部のギャンブラーを除くと、もう今月初めの株の大暴落なんて忘れてしまっているのではないかと思います。私もあまりの激しい変動に驚きはしましたが、それほど心配していませんでした!なんて後になってからだといくらでも言えます...

  • 【18きっぷの旅】城崎温泉へ日帰りの旅!

    こんばんは。ふぇにっくすです。今回は、18きっぷの旅です。しれっと以前は東京勤務でしたが、様々な事情があり大阪勤務を命じられました・・・大阪に住むということで、18きっぷの旅のプランを考えましたが、正直呑み鉄にはなかなか厳しいですね。東京のいいところは、18きっぷで利用できる観光列車や普通車グリーン券がありましたが、JR西日本はそういった電車が少ないのでなかなか厳しいです。東日本だとグリーン車を使って宇都...

  • 【ハイキング】いざ2回目の立山へ!②

    おはようございます。ふぇにっくすです。今回は、先日8月14日から15日に行った立山の2日目の模様です。2日目は朝4時過ぎに起きましたが、また雨が強かったのでどうしようと思いつつ、たまに弱くなったりという感じだったので、とりあえず朝ご飯をいただきます。セブンの担々麺のカップヌードル、余裕があればごはんもと思ったのですが、この時は半分帰るつもりというのもあり、カップヌードルだけです。このころはまだガスってい...

  • 【ハイキング】いざ2回目の立山へ!①

    こんばんは。ふぇにっくすです。今回は、人生2度目の立山へのハイキングの記録です。前回は、2021年7月23日、浄土山から雄山、別山といわゆる立山三山を縦走しました。今回は、低山トレーニングもほとんどできていなくて、前回以降は会社でクレーム対応というか、休みや夜も対応する必要があるというので電波の届かない場所は避けていたので、高い山も行けていませんでした。無事、役目を果たしたということもあり、やっと山に行...

  • 【雑感】日経平均が大暴落!今後どうしよう?

    暑いし相場は暴落しているし涼しい山に現実逃避したい・・・こんにちは。ふぇにっくすです。前回のブログ更新から1月近く開いてしまいました。その間に、まさかの株価が急落という状況ですね。前回は、上昇が激しい分、下落も激しくなるのではないかともっともらしく書いていました。また、相場は読めないとも書いていましたが、想定外の下落のような気もします。なんとなくの原因ですが、日銀の利上げ(ほぼ想定内)、FRBの利下...

  • 【配当金・分配金】2024年6月までの状況確認!

    こんばんは。ふぇにっくすです。最近は、色々と仕事であってなかなか投資やブログに時間をかけることも難しくなります。ましてや今日はインデックス投資ナイトだったなんて、以前は投資に全集中とまではいかないまでも、それなりに気にしていましたが、今日は終わってから気付くなど投資の距離もずいぶんと遠くなった気もします・・・といっても、最低限の月一回の配当確認と資産残高の推移はチェックするようにしています。正直、...

  • 【配当金・分配金】2024年5月までの状況確認!

    おはようございます。ふぇにっくすです。久しぶりに、配当状況の確認です。4月はほとんど配当収入がないのでブログにしていませんでしたが、5月は3月決算企業のおかげなのか多いので楽しみにしている月です。なみに、対前年比7.1%増、過去最高金額です!やった!!といっても、これまでは10%以上の増配が続いていましたが、今回は1桁台になってしまいました。さすがに、増配企業も少なくなってきたのと、追加投資ができてい...

  • 【ぼっち旅】②心ほどけるやまがたの旅!飲み放題のお宿!!

    今回の記事は、前回の心ほどける山形の旅の続編です。今回は、宿の紹介がメインになります。山形駅から少し、かみのやま温泉で今回は宿泊です。果実の宿 あずま屋さんにお世話になります。最近はやり?のオールインクルーシブルのお宿となります。といってもこちらは、飲み物(アルコール類)が飲み放題というコンセプトで、少し前に泊まったお宿のように貸切風呂などのサービスはありませんでした。少し大型のホテルですので、こ...

  • 【ぼっち旅】心ほどけるやまがたの旅!

    こんばんは。ふぇにっくすです。今回は、1泊2日で山形に行ってきました。なんでこんなシーズンにという感じですが、ネットで色々と調べている中で、山形に行くといくらぐらいかかるのかな、なんて調べていたらえきねっとでなんと「お得だね」チケットが30%オフになっている便が見つかったんです。よくよく調べてみると、次の日も少し早いですが昼の便で「お得だね」チケットも見つかりました。うーん、どうしよう?と思いなが...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50ETFから分配金!まさかの減配!!

    おはようございます。ふぇにっくすです。今回は、私の高配当投資の主力投資先ETF、NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)から分配金が来ました!年4回の分配がありますが、4月・10月が多く、1月・7月は少なめ(1月後に入金)です。今回は1口当たり30円、前年32.2円でしたのでまさかの6.8%減でした。そして年間では68.24円、現在の株価(基準価額)2323円ですので2.94%の利回りとなります。正直、この...

  • 【雑感】日経平均が大暴落でどうしよう?

    おはようございます。ふぇにっくすです。日経平均が1,011円安の37,068円となり、今年最大の下げ幅だったようです。中東情勢が原因だそうですが、半導体産業への先行き不安もあって売り場を探していた投資家が一斉に売ったという感じでしょうか?ま、あくまで推測ですけど・・・日本は新NISAの導入、最高値更新、円安など株高要素が続いていて、普段慎重派な私でさえもっと買っておけばよかったと、株は上がり続けるのではないかと...

  • 【雑感】資産シミュレーションが想定以上に増加!

    おはようございます。ふぇにっくすです。今日は朝起きて陣馬山から高尾まで縦走しようと思っていたのに、なぜかまだ家でのんびりしています。歳のせいにしてはいけないのでしょうが、なぜか起きて身体が重い感じがして、すぐに断念してしまったダメ男です。せっかくのいい天気なので、布団を干して洗濯機を2回回してのんびりしています。今日は珍しく、米国株も大きく下落したので資産状況を確認していました。そして改めてこの最...

  • 【18きっぷの旅】中央本線で桜を見て温泉も楽しむ旅!

    こんばんは。ふぇにっくすです。今回は、2024年春の青春18きっぷの5回目を使用した記事です。今年は、3月末ぐらいに桜を見に行こうかなとか、久々に小田原城がいいかな、なら海鮮も食べたいな、なんて思っていましたが、桜の開花が遅れたのとグリーン車料金の改変と熱海方面は混むかなという予測もあって、中央本線で桜を見る旅に変更しました。定番の勝沼ぶどう郷駅で桜を眺めるプランです。こちらは背景に南アルプスが望めるの...

  • 【配当金・分配金】2024年3月までの状況確認!前年比減少でした・・・

    こんばんは。ふぇにっくすです。3月も今日で最終日、なんやかんやと忙しい時期ですね。最近はなるべく月末に資産の増減状況、配当状況を確認するようにしています。ただ、正直言って最近の資産の増加状況がはんぱないってという感じです。積立投資も15年以上、正直言ってそれなりの雪だるま(投資資産)があるので、複利の効果と最近の株高で雪だるま式に資産が増加している状態です。でも、私のような人間はずっと上がっては下が...

  • 【配当金・分配金】2024年2月までの状況確認!

    おはようございます、ふぇにっくすです。ついに日銀がマイナス金利政策を解除しましたね。もう何年ぶりなんでしょうか?金利のある世界になるのは。調べてみると17年ぶりだそうです。私が投資を始めたのが2008年だったかと思うので、ほぼ同じ期間ですね。もともとが投資を始めたのも低金利時代が長くて、このままだと資産形成なんてできないという危機感でしたが、やっとという感じですね。いずれにしろ、今振り返ってみても投資...

  • 行くぜ東北!雪の津軽鉄道、ストーブ列車の旅②!!

    いざ、ストーブ列車に乗り込みます。最初は空いていましたが、すぐに満席に・・・ここにも外国の旅行者が多く来ていました。すぐに名物のするめと日本酒の販売です。手際よく焼いてくれます。焼きあがったするめはちぎって袋に入れてくれます。気が付くと雪深い地域に。数日前はこの辺りも暖冬で、雪がなかったそうです。雪深いストーブ列車に乗れてよかったです!日頃の行いのおかげですね。アテンドさん自作のクリアファイル。応...

  • 行くぜ東北!雪の津軽鉄道、ストーブ列車の旅!!

    こんにちは。最近仕事が忙しいのと、やっている仕事がなかなかメンタルやられることが多いので、ブログの更新が停滞しております。そうは言っても、自分のメンタルまでやられるとしゃれになりませんので、それなりに好きなことをしてメンタル維持に心がけています。ということで、遅くなりましたが2月の3連休(2月10日から12日)に、津軽鉄道ストーブ列車の旅を決行してきました。えきねっとで秋田行きの新幹線(お得だね)...

  • 【雑感】日経平均が最高値まであと少し!2013年に投資したETFはどうなった!?

    おはようございます。なんとなんと、日本株がここにきて絶好調ですね!2月16日の日経平均は38,487円で終わり、38,865円まで上げる場面がありました。これまでの最高値は1989年の38,915円ということで50円まで迫ったそうです。1989年ということですので、もう35年近くも高値を超えていない、失われた10年どころか30年も越えられなかったんですね。長らく日本株は上がらないという相場を見てき...

  • 【キャンプ】雪が降る間近の氷川キャンプ場でファイヤー!

    おはよううございます。今回は、かれこれ3回目になる氷川キャンプ場でのキャンプの模様です。行ってきたのは、先週の土日、つまりは東京が大雪になるのかと言われていた月曜日の少し前、奥多摩なら雪が降る夜を楽しめるかなと思いつつ行きました。改めて紹介すると、氷川キャンプ場は東京の奥多摩駅、新宿からでも2時間少しで行けて、駅から5分ちょっと、しかも直火でキャンプができるという人気のキャンプ場です。さすがに、こ...

  • 【配当金・分配金】配当投資も6年目!2024年1月までの状況確認!

    おはようございます。早くも2024年が始まって1月ですね。気が付けば、配当記録をつけだして6年目になりました。最初の年から配当収入は3倍ほど、子供のおこずかいが大人のおこずかいに増えた感じですかね。それほど株数が増えたわけではありませんが、徐々に配当金を増やしてくれている会社が多いので、増えていっている感じでしょうか。本当に、今は減配する会社も少ないのでいい時代です。この低金利が続いてもう何年にな...

  • 【ハイキング】新年参拝と氷花を見たくて高尾山!

    おはようございます。今回は、先週土曜日夜あたりに都内でも雪が降るということで、日曜日に高尾山へ新年のお参りもかねてハイキングに行きました。高尾山は毎年それなりに登っているので、毎回記事にはしませんが雪山になっている時はうれしくてたまに記事にします。今回はしかも霜柱の氷花が見れたのでブログにしようと思いました。朝早くと思っていましたが、洗濯とかしているうちに遅くなって高尾山口駅には7時ごろ到着。雪の...

  • 【18きっぷの旅】いわき湯本温泉!雨情の宿 新つたにお泊り!!

    18きっぷの旅、2日目は8時間ほどの旅です。始発だと6時台、それだと朝ごはんが食べられないので8時の電車です。今回は、瀬見温泉8:11発~新庄~羽前千歳~仙台~原ノ町~湯本15:54着です。奥羽本線で山形の山の中を走って仙山線で仙台へ、そして常磐線で太平洋沿に相馬、浪江を超えていわきの少し先、湯本で温泉に入るというものです。この辺りは雪が多いですね。ただ、新庄駅で1時間ほど乗り換え時間待ちがあるので、8時間ほ...

  • 【18きっぷの旅】雪の山形瀬見温泉!ゆめみの宿 観松館にお泊り!!

    今回は恒例の18きっぷの旅です。1月6日から8日にかけて18きっぷで旅行に行きました。テーマは、18きっぷだけど冬の温泉をちょっと贅沢に!雪の露天風呂で贅沢な感じを味わいたい!ということで目的地は山形の瀬見温泉になります。山形の最上地方、義経・弁慶にまつわる伝説がある温泉だそうで、硫酸塩泉だそうです。18きっぷのぼっち旅、東京から山形なので、約500キロ、12時間の旅なので、朝は4時に起きての旅になります...

  • 【配当金・分配金】2023年12月・年間の配当状況確認!

    おはようございます。今回は2023年の配当の確認です。気が付けば2024年も10日以上過ぎましたが、やっと2023年の12月分と合わせて2023年年間の配当状況の確認です。その前に、NISAの勢いなのか日本株の上昇がすごいですね!ずっと、くそダサいと思われていた日本株ですが、2013年末に買った私のTOPIX ETFが10年過ぎて倍になったのはうれしい限りです。肝心の配当は12月分は前年比23.3%増でした!そし...

  • 2024年 今年もよろしくお願いします1

    (越後湯沢駅で買った辰年仕様の越後ビールです)あけましておめでとうございます。果たしてこの挨拶でいいのかという、2024年の始まりですね。能登半島の地震の被害、そして支援に向かった海上保安庁の飛行機がJAL機と衝突炎上、5名の隊員の方が亡くなるという悲しい幕開けです。1日も早い救助、復興を願うしかないですね。年末は、久しぶりに家族旅行で福井に永平寺参拝に行ってきました。完全に親の希望を叶えるためです...

  • 【18きっぷの旅】吾妻線で行く!草津温泉の上がり湯を巡る!!

    おはようございます。今回は大人気シリーズ18きっぷの旅編です。今回は2023年冬シーズンということで、すでに発売中です。利用期間は12月10日から1月10日まで、JR全線で使えて5枚セットで12,050円というきっぷです。今回はちょうど日本海側で雪が降ったというので、これまでも何度か18きっぷで訪れたことがある越後湯沢駅でぽんしゅ館で雪を見ながら日本酒、そしてへぎ蕎麦を食べて、のんびり温泉も入って帰って...

  • 【新NISA】Stay the coursee~ベストではないが最もベターな投資を継続~

    こんにちは。今回は珍しく投資の話です。さすがに、新NISAについてどうしようか、ということは投資家(資産形成家)のはしくれとして考えます。つみたて枠だけであれば、eMAXIS Slimのオルカン一本に決まりで既に設定済みです。悩むのが成長投資枠ですね。若いうちは、おそらく積立投資枠だけでもすぐに埋めるのは難しいので悩む必要はないかと思います。埋められたとしても、若いうちはオルカンでいいような気もします。私が気に...

  • 【配当金・分配金】2023年11月までの状況確認!

    おはようございます。今回は、恒例の配当金の確認です。11月は私の配当銘柄の主力であるN_F高配当50ETFから分配金が出るので、配当金の多い月になります。ただ前回のブログで書いたようにこのETFは5%ほど減配でした・・・ただし、全体でみると前年比4.5%の増加でした。計上月のずれと少し増配銘柄があったおかげですね、今年は増配企業が多いので少しですが前年比増加ですが、来年はどうでしょうかね?買い増すような局面もな...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50ETFから分配金がキター!!

    おはようございます。私のポートフォリオの大半はインデックスファンドですが、一部高配当銘柄への投資をしています。配当銘柄の主力がNEXT FUNDS高配当50(1489)です。最近はこのETFも少し認知度が上がってきましたが、私が投資しだしたのは2018年から、そこからたまに追加していましたが、今年は高くなりすぎたので追加投資はできそうにないですね。その高配当50ETFから分配金がでました。なんと、1口当り893円です!22年の10月...

  • 【イベント】Fund of the Year 2023に投票しました!

    おはようございます。今年もやってまいりました、Fund of the Year(FOY)2023です。公式HPは ⇒ こちらこちらに記載されているように、「証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。」というものです。私はブログを始めたのが2012年から、2013年から毎年...

  • 【配当金・分配金】2023年10月までの状況確認!

    おはようございます。久々のブログ更新です。恒例の配当金の確認です。といっても、10月は金額が少ないです。対前年比は2.45倍になっています。理由が分からなかったので調べてみたら、単に外国株の配当金の入金のずれでした・・・さて、今月は株価が大きく変動したので、残高の推移を確認したら、追加投資(毎月の積立入金分)を含めてもマイナスになっていました。ま、こういう月もありますね。よくよく確認すると、8月末の残...

  • 【配当金・分配金】2023年9月までの状況確認!

    おはようございます。急に寒くなってきましたね。私もこの変化に追いつけずになんか風邪気味のような気も・・・ずっと30度台だったのに、急に13度とか言われるとついていけないですね。山で高齢者の方が低体温で亡くなられましたが、そんなことも影響しているような気もします。そんなこんなで季節も流れてもう10月です。ロシアのような大国が傍若無人の振る舞いを続けるせいか、パレスチナでも戦争が始まってしまいました。昨...

  • 【雑感】金利高ならドルMMFへの投資もありかな?

    おはようございます。ここに来て株価が調整局面にきています。米国の景気がいいのもあってFF金利が5.5%(10年債4.795%)、高金利の長期化が見込まれるとして金利高、株価下落ということのようです(私の理解では)。私はここ15年(積立)投資を続けていますが、これは正直他に選択肢がなかったからです。ずっと低金利が続いている中で、日本の10年債は少し上がった今でも0.33%です。これだと5万円を毎月積み立てたとして...

  • 【キャンプ】初めての東京キャンプ!

    おはようございます。近くて遠かった、氷川キャンプ場でキャンプテント泊を先週してきました。もちろんぼっちですけどね・・・ま、もともとテント泊を始めたのも山に登りたくて雲取山やら上高地、立山、尾瀬などでお金を節約するためテント泊をしてきました。でも、いろいろあって電波の届かない遠方の山を自粛してますが、やはりテント泊もしたいということで家からは1.5時間ほどで行ける奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきました...

  • 【雑感】小市民ほど時間をかけて資産形成ですかね

    おはようございます。ずいぶんと涼しくなってきました。久しぶりにエアコンを使わない夜を過ごしました。最近は投資ネタも少なくなってきました。さすがに15年以上積立を続けていると不感症になるということですかね。というのもありますが、ここ3年ほどは大きな調整もなく順調に上昇しているということもあるんですかね。やはり始めたころのリーマンショックが大きすぎて、それ以降ブレグジットやらチャイナショック、コロナシ...

  • 【18きっぷの旅】行くぜ東北!プチ贅沢旅②

    おはようございます。今回は前回の続きです。泊まったのは、磐梯熱海にある浅香荘というお宿、そこはオールインクルーシブルといって宿泊料以外はかからない(入湯税150円は必要)というコンセプト、つまり飲み放題というスタイルです。ぼっち旅で気になるのがお食事の時です。気にしても仕方ないですが、あまり周りから丸見えだとなんとなく気になるんですよね。でも、こちらは組数が少なかったのと、女性一人旅の方もいたのと、...

  • 【18きっぷの旅】行くぜ東北!プチ贅沢旅①

    こんにちは。今回は2023年夏の18きっぷラストの旅を振り返ります。なんだかんだで18きっぷを2枚買うことになって、この夏は10回楽しめたんですね。以前は少しでも遠くへ!という感じで使っていましたが、最近はスーパー銭湯めぐりといった比較的近いところへの日帰り旅で使うようことが多くなりました。今回はラスト(9回、10回目)ということ、福島処理水問題もあり応援したいということで福島へプチ贅沢旅に行きまし...

  • 【配当金・分配金】2023年8月までの状況確認!

    おはようございます。一昨日は疲れていて飲んで寝落ちして起きたら3時、何を思ったか起きてまた飲んでしまい午前中をつぶしてしまったダメ人間です。これではダメだということで、スーパー銭湯へ行って奮発して都内なのに岩盤浴も付けて3時間ほど、久々のロウリュウで酒を抜いたんですけど、帰ってまた呑んでしまいました・・・それはいいとして、恒例の配当金の確認です。8月はなんとか対前年比1%増でした!主要投資先のNF高...

  • 【18きっぷの旅】行くぜ東北!こりゃたまらんらん!!③海里で呑み鉄編!

    おはようございます。今回は、東北を巡る旅の最終日です!当初は、大好きなリゾートしらかみで帰ることも考えていたのですが、同じリゾート列車「海里」の席がたまたま空いていたので、こちらを予約、酒田駅の出発時間を考えて断念しました。海里は1両は食堂車のようになっており、3号車は売店、2号車は4人掛けとなっているため、ぼっちが予約できるのは1両だけなんです。なかなか予約できなかったので、今回はこのルートを優...

  • 【18きっぷの旅】行くぜ東北!こりゃたまらんらん!!②リゾートしらかみ呑み鉄編!

    おはようございます。今回は前回に引き続いて18きっぷの旅です。今回は、五能線を楽しむ旅です。五能線はリゾートしらかみという観光列車が走っています。前回は、秋田から十二湖で白神山地を散策して青池を見て不老不死温泉を楽しんで青森まで行きましたが、今回はゆったりと不老不死温泉と観光列車を満喫するだけの旅で、夕方には弘前についてのんびりしました。久しぶりのリゾートしらかみ、ぶな号にテンションが上がります!見...

  • 【18きっぷの旅】行くぜ東北!こりゃたまらんらん!!①

    おはようございます。今回は楽しい記事です!久しぶりに休暇を取得することができたのでここぞとばかりに旅行をしました。といっても急に決まったのでどうしようということで計画したのが、18きっぷを使った五能線の旅です。改めてブログを見直すと2016年の夏にも五能線に乗車しています。その時は夏休みをしっかりとれたので、仙台~平泉~秋田~弘前とめぐる旅を楽しんでいました。今見ると秋田のメトロポリタンホテルが8500円...

  • 【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター!!減配!!!

    おはようございます。ふぇにっくすの高配当の主力銘柄、NEXT FUND高配当50ETFから分配金が出ました11口当たり104円、1年前は177円だったので41.2%減ですーーー!!!なんてこった、ぱんなこった。大幅減配ですね。全体的に増配傾向が強かったイメージなんですがどういうことなんでしょう?!構成銘柄上位の銘柄の配当状況を見ても大きく変わっていないように感じるのですが何ですかね?いずれにしろ年間では2,155円、基...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぇにっくすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぇにっくすさん
ブログタイトル
Stairway to happy life
フォロー
Stairway to happy life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用