chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • アウェー富山戦を振り返って。3バックは武器か有事か

    夜明け前に出発し、ギリその日のうちに帰宅できた富山への日帰りの旅(笑)途中、新潟路が大雨の中のドライブだったことを考えると、晴れの中試合応援できたのは奇跡でした。相手の3倍のシュートを放ちながらの悔しいドローとなった昨日の試合。メンバーから振り返ってみましょう。GKトーマスDF熊本、西村、安部MFゼイン、髙江、小西、吉田FW藤本、レレ、國分交替は、吉田→坂本、レレ→堀金、藤本→潤哉、國分→土居、熊本→川井まず、今季初の3バックでスタート。小西、吉田が今季初出場。トーマスが開幕戦以来の出場。この辺を整理しておきましょう。3バック、結果的に攻撃が活性化しましたし、無失点にもつながりました。フォーメーションは、相手との相性もありますから、単純に、3バックが良かったのか、相手が富山だから良かったのか、はわかりませ...アウェー富山戦を振り返って。3バックは武器か有事か

  • 今日は富山戦。何のためにピッチに立っているか

    今日は昭和の日。予報では、午後からは雨が止みそうな富山地方ですが、試合までにはどうなりますことやら。ここ二試合の敗戦で、いろんな意味で、いろんな人のおしりに火が付きそうな我がモンテ。今日こそは、なんとか勝利をものしたいところです。もうすぐメンバー発表ではありますが、気になるメンバーを予想すると、こんな感じでしょうか。GKトーマスDF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、加藤、小西FWゼイン、藤本、國分サブ:寺門、山田、熊本、土居、吉尾、潤哉、氣田、堀金、大森中3日での連戦ですので、前節よりメンバーを少し入れ替えて臨むと予想。まず、GKですが、ここはトーマスを入れてくるんじゃないでしょうか。連敗してますし、トーマスを戻すのはこの機会しかありますまい。開幕戦では、手足の長さを生かしたビッグセーブもありました。ボラン...今日は富山戦。何のためにピッチに立っているか

  • 明日はアウェー富山戦。今は気持ちで勝っていく時期

    いよいよ世間はGWに突入。週末は天気は良かったのですが、少々風が強く、鯉のぼりとか見に行ったのですが、必死に泳いでいました(笑)カレンダー的に恵まれない今年のGWではありますが、今週末からの4連休は、何をしようか楽しみにしています(ほぼモンテで終わるけど)さて、先週金曜日に試合があったことなど、既に忘却の彼方の今日この頃ですが、備忘録として鳥栖戦のメンバーを振り返っておきます。GK寺門DF山田、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、加藤FW吉尾、レレ、坂本交替は、野嶽→藤本、山田→川井、土居→潤哉、レレ→堀金、吉尾→ゼインシーズンが開幕して、2カ月を過ぎようとしてますが、磐田戦、鳥栖戦などを見ると、率直に言って戦術云々の前に、個々の選手の技量が足りてないなと(失礼)もちろん、最終ラインからパスを繋ぐウチのスタイ...明日はアウェー富山戦。今は気持ちで勝っていく時期

  • J2第11節 A対鳥栖 1−2 完敗も堀金のゴールで一矢報いる

    決勝戦のつもりで臨んだであろう試合は、前半で0−2。というか、スコア以上に相手との差が歴然のような(はて?)もしかして、単純にこのチームは力不足なのではないかと混乱(汗)後半、3バックにして、守る相手に攻め立てるも最後のゴールという精度が。そんな中、堀金が意地のゴールでなんとか1点差に。単純な感想として、ボランチが1枚足りない。吉尾は3バックのWGで活きる。やっと、思ってた吉尾を少し見ることができました。選手の皆さんお疲れ様でした。また、鍛え直しましょう。J2第11節A対鳥栖1−2完敗も堀金のゴールで一矢報いる

  • 明日は鳥栖戦。誰を変えるか、何を変えるか

    今朝も雨模様で、少々肌寒い感じがしますね。これから止みそうですが、練習する選手には、程よい天気だと良いですねぇ。JFA/JリーグポストユースマッチのU-22Jリーグ選抜メンバーに、我がモンテの千葉トラジくんが選出され、火曜日関東大学選抜との試合が行われました。トラは後半からSBで出場だったようですね。トップチームで出場機会に恵まれない選手へ経験を積ませるということのようですが、大学に進学した方が良かったとならないように、こういう機会がもっと増えると良いですね。さて、明日はアウェーで鳥栖戦です。気になるメンバーですが、GK寺門DF川井、城和、安倍、野嶽MF髙江、土居、田中FWゼイン、レレ、國分サブ:長谷川、山田、西村、中村、氣田、潤哉、坂本、藤本、堀金と予想しました。GW5連戦の初戦、メンバーはいじってくる...明日は鳥栖戦。誰を変えるか、何を変えるか

  • アウェー鳥栖戦に向けて。覚悟をもって次は決勝戦!

    今日は朝から雨☔桜も散って、今朝は通学中の子供たちの傘の花を眺めながら運転してました(気をつけろよ)昔、庄内で仕事をしていた時、雨の日に、子供たちが皆合羽を着て通学しているのを珍しく眺めてましたが、しかし、すぐにその原因を納得。外に出て傘を差したら、風で一発で傘を持っていかれました(汗)逆に、庄内出身の人が山形で子供に普通に合羽を着せて通学させたら、自分だけだったと言われたそうです。地域によって、習慣も違うことを感じたものでした。(結局、庄内では傘を5本くらいダメにしました💦)昨日は、モンテは公開練習。練習後に、キャプテン土居の声掛けで、選手だけで30分程度話し合いをしたそうで。何かを再確認するというよりかは、ある意味選手のガス抜きだったか。でも、こういう機会も良かったんじゃないでしょうか。なかなか、監督...アウェー鳥栖戦に向けて。覚悟をもって次は決勝戦!

  • 愛媛戦の報道等から。モンテが序盤躓くのはデフォですが何か?

    今日からチームは練習再開。今日は公開練習ですね。いよいよ、GW5連戦が始まりますから、選手も気合を入れて練習していることでしょう。そういうえば、土曜日の愛媛戦には、元モンテ戦士のレアンドロとギシさんが来場。前触れなく、急なアナウンスでびっくりしました。レアンドロといえば、2006年に、モンテ史上最多シーズンゴール(23得点)をあげた選手ですね。確か、前年在籍の大宮では試合に絡めなかったらしく、入団当初は大丈夫か?と心配する声もありましたが、蓋を開ければ、怒涛のゴールラッシュ。バイタルでボールをもらえば、いとも簡単にゴールを決めてしまうその姿は、まさに点取り屋、生粋のストライカー。守備が崩壊していた当時のモンテでは、それを順位に生かすことはできませんでしたが、今だったら、間違いなく昇格に貢献していたでしょう...愛媛戦の報道等から。モンテが序盤躓くのはデフォですが何か?

  • ホーム愛媛戦を振り返って。上手いけど怖さのないチーム

    昨日は、24節気「穀雨」暦どおり、夕方から雨が降ってきました。モンテサポの涙雨だったのかなぁ・・・とはいえ、日中は絶好のお花見日和。敗戦の傷を癒すには、十分な桜を目に焼き付けてきました🌸今年は良い桜でした。本日、ベカの治療帰国が発表。いろいろな事情があっての帰国と推察。治療に専念して、また来てくれれば良いんですけどね。まだ序盤ではありますが、なんとも受け入れがたい敗戦となってしまった土曜日の試合。悔しすぎますが、メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分交替は、氣田→ゼイン、土居→潤哉、レレ→藤本、國分→坂本、野嶽→堀金、田中→加藤愛媛に脳震盪の疑いによる交替があったため、6人の交替となりました。試合開始早々、野嶽のクロスが弾かれたところに...ホーム愛媛戦を振り返って。上手いけど怖さのないチーム

  • J2第10節 H対愛媛 2−3 藤本の今季初ゴールも愛媛の執念の前に屈す

    誰も手を抜いている訳ではないんですけどね。いろいろやられ過ぎました。それでも、レレの同点ゴールは見事だったし、藤本も最後に今季リーグ戦初ゴールで、意地を見せました。いわき戦の宿題は解決されず、改善されてきたはずの守備の集中が切れ、底の抜けたザル状態に。誰が悪いというよりは、皆少しづつ足りない感じだったでしょうか。少し頭を冷やして、また頑張りましょう。山形は今が桜の満開の季節🌸NDスタ周辺も、一番の見頃です。バックスタンド後方。ゴール裏後方。南ゴール裏後方。急な話で、レアンドロと山岸さんが観戦に。久しぶり〜今日は、初の日産グループプレゼントマッチ。勝ちたかった。ゴール裏。今、フェアプレー旗はこんな感じになってるんですね。野嶽は前節で100試合出場だそうで。鹿児島からご両親がお祝いに。今日はセ...J2第10節H対愛媛2−3藤本の今季初ゴールも愛媛の執念の前に屈す

  • 明日は愛媛戦。勝利にこだわった先にこそ、スタイルは宿る

    今朝は最低気温が10度だったようで、暖房いらずの朝を迎えました。なんでも今日は最高気温は25度予想。今季初めての夏日になるんでしょうか。桜は今が満開🌸県内各地の桜名所は週末大賑わいでしょう。霞城公園は先週行ってきましたので、今週末は馬見ヶ崎河原、舞鶴山等々どこに行きましょう。そんな週末、明日は愛媛戦。スタジアムのある県運動公園も満開の桜で、天気も悪くないし、十分に桜を楽しめそうです。さて、モンテは、現在3勝3分け3敗で勝ち点12。これを、過去の同時期の成績と比べると、20244勝1分け4敗勝ち点1320232勝7敗620222勝4分け3敗1020211勝4分け4敗73連敗した割には、例年並みいや例年以上の成績であることがわかります(苦笑)(というか、毎年モンテの序盤の出足の悪さに改めて愕然(笑))ただし、...明日は愛媛戦。勝利にこだわった先にこそ、スタイルは宿る

  • 明後日は愛媛戦。古巣対戦の藤本に今季初ゴール生まれるか

    今週はぐずついた天気が続いて、昨日まではちょっと肌寒かったですね。今日は朝から快晴☀気温もぐんぐん上昇しそうです。明後日は、いよいよホーム愛媛戦。今のところ天気は悪くなさそうですが・・・晴れれば絶好の花見日和ですね~🌸(そこか)その気になるメンバーですが、GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FWゼイン、レレ、國分サブ:長谷川、山田、熊本、加藤、氣田、潤哉、坂本、藤本、堀金と予想しました。前節と同じですね。そろそろ、吉田とかコニたんとかも見てみたいので、TMでも組んでくれると良いのですが。もしかしたら、日曜日はやるかもしれませんね。ホーム徳島戦以来の攻守の宿題がなかなか解け切れていないモンテ。リーグ戦は6試合負け無しですから、一定の結果は出しているとは言えますが、ビルドアップで致命的なミス...明後日は愛媛戦。古巣対戦の藤本に今季初ゴール生まれるか

  • ホーム愛媛戦に向けて。波に乗れるか、乗らないか

    昨日は公開練習日。練習後のインタビューは、野嶽と川井。野嶽はJリーグ100試合出場だったようで。ピッチでの立ち位置にも慣れてきたようで、次は今季初ゴールをお願いします。ディサロがJ2の2月3月月間ベストゴールに選出。秋田戦でのあのスーパーゴールですね。おめでとうございます👏👏👏🎊🎊🎊今後もスーパーなゴール量産をお願いします。さて、J2は9節を終了。順位は以下のとおり。1千葉勝ち点242大宮193磐田174今治165仙台156長崎147徳島138鳥栖139水戸1210山形1216秋田917札幌918山口719愛媛320いわき3千葉が8勝目で、首位を快走中。この時点で2位と5差、3位と7差はちょっと異常。2位大宮以下が団子状態なので、千葉は今のうちに一抜けしておきたいところですか。今治は、そろそろお疲れの時期...ホーム愛媛戦に向けて。波に乗れるか、乗らないか

  • いわき戦の報道等から。更なる攻撃の精度アップを

    今日からチームは練習再開。今日は公開練習のようですね。雨は大丈夫かな?昨日?ルヴァンカップで負傷したベカの捻挫がオフィシャルから発表。全治期間が明記されてませんが、今のうちにゆっくり治療してほしいと思います。FW陣は現在皆好調ですから、この際きつくなるきつくなる夏場までに復帰してもらえば。昨夕のテレビ局では、アウェーいわき戦を報道。YTSでは、攻守に奮闘した川井にフォーカスでした。確かに、攻撃面では、前半サイドからのシュート、インナーラップしてのゴール前でのシュート、そして先取点のアシストともいえる、サイドからのクロス。さらに、守備では後半の相手の決定機を防ぐヘディングブロック。まさに、厳しい試合の中での獅子奮迅の活躍でした。SHのゼインとの相性も良く、やっぱり昨年の黄金コンビ。これからのチームの反転攻勢...いわき戦の報道等から。更なる攻撃の精度アップを

  • アウェーいわき戦を振り返って。勝ちながら修正を

    昨日は少々風は強かったものの、花見日和でした🌸久々霞城公園に行ってみましたが、思ったより駐車場がスムーズでびっくり。野球場潰しただけはあるな(汗)天童の人間将棋☖は、咲き始めの桜の下で行われたようです。舞鶴山は今週末が満開でしょうか。花見に行かなくちゃ。一転、今朝は雨模様。暑すぎず、桜への負担も減ります。風さえなければ、これで少し長く桜を楽しむことができるかもですね。さて、満開の桜の下で行われたいわき戦。厳しい内容ながらもしっかり勝ち切ってくれました。メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FWゼイン、レレ、國分交替は、レレ→藤本、ゼイン→氣田、土居→堀金、國分→熊本、野嶽→山田今回の肝は、土居→堀金だったでしょうか。潤哉ではありませんでした。意図はなんとも...アウェーいわき戦を振り返って。勝ちながら修正を

  • J2第9節 A対いわき 1−0 土居→レレのホットラインで勝利!

    相手の必死のプレスに苦労しましたが、土居→レレのホットラインで見事勝利!しかもクリーンシート!!それにしても、満開の桜🌸、見事でした(そこか)満開の桜の下での円陣スタジアムを囲むように桜が咲いてます。うちのサブグランドみたい。いわきといえば、これ。風が吹くと。桜吹雪が舞ってました🌸前半レレのゴール。こちらに向かってレレマスク。後半の円陣。後半、渉のCK。後半もセットプレーで追加点を狙います。試合終了。いわきの選手は毎回こちらに挨拶をしてくれます。ゴール裏に集まる選手たち。キャプテン土居の挨拶からグダグダ状態に(笑)多分、「お前が掛け声やれ」と言ってる安部(笑)ゴール裏に挨拶。メインスタンドに挨拶するレレ。J2第9節A対いわき1−0土居→レレのホットラインで勝利!

  • 明日はアウェーいわき戦。磐田戦、京都戦の学びを発揮するとき

    一昨日、山形でも桜の開花宣言がありました🌸週末、天童では人間将棋が行われますが、こちらはまだ開花してないかな(自分調べ)数年前、藤井名人が来たときは会場が大混雑しましたが、あの時は満開でしたね~🌸🌸さて、明日は、アウェーでいわき戦です。ルヴァンの惨敗から中2日。もちろんメンバーは違いますが、選手は悔しさをエネルギーに変えて戦ってくれるでしょう。気になるメンバーですが、GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分サブ:トミー、山田、熊本、加藤、ゼイン、潤哉、坂本、藤本、堀金と予想しました。ルヴァンで前後半半分づつの出場となった、野嶽と川井。てっきり吉田が出てくると思ったんですけど、まだコンディション不足?そろそろ、野嶽も疲れが出てくるでしょうから、早く戻ってきてほしいですね。岡...明日はアウェーいわき戦。磐田戦、京都戦の学びを発揮するとき

  • ルヴァンカップ2回戦 対京都 0−1 悔しいが京都の圧の前に屈する

    ま、粘り強い守備で頑張ってたんですけどね。前半、終了間際のセットプレーでやられてしまいました。相手が強いプレスをかけてくることは織り込み済みで、その対策も十分練ったはず。しかし、試合開始からハメられ続けました(汗)ま、率直に言えばボランチだったでしょうか。ボランチが、「司令塔」なのか、単なる「パスの繋ぎ役」なのかが如実に現れてしまった試合。鹿児島戦ではなんとか誤魔化せましたが、J1相手には通用せずといったところでしょうか。(それでも相手がサブですけどね)悔しいけど、かえって切り替えやすい試合内容。リーグ戦に切り替えて頑張りましょう。試合前、東の空に月が浮かんでました。ホームでルヴァンって、いつ以来?もしかして2001年浦和戦以来?サブに入った上林。今日は出番なし、トラちゃん。次頑張ろう。ND初お目見え大森...ルヴァンカップ2回戦対京都0−1悔しいが京都の圧の前に屈する

  • 今夜はルヴァンカップ2回戦京都戦。カテゴリーは関係なし、ただ目の前の相手を倒す

    今朝はどんよりとした曇り空。雨もぱらついているようです。気温は低くないので、過ごしやすい天気。季節は「清明」から「穀雨」にバトンタッチしそうな山形です。一昨日月曜日は公開練習。チーム公開の写真には、小西の姿もありました。お~、っと声の出たサポさんも多かったのではないでしょうか。いよいよ、本命ボランチが再起動!南も練習再開しているとのこと、ボランチの層が厚くなるのは頼もしい限りですね(中村はどうしたんだろう?)さて、今夜はルヴァンカップ2回戦、ホームで京都を迎えます。この時期の平日夜の京都戦で思い出すのは、2009年3月下旬のナビスコカップですね。J1初昇格の年、陽平が移籍した京都との対戦でしたが、普通にさらっと勝って、モンテも強くなったもんだなぁとしみじみ感じたものです。その京都戦、気になるメンバーですが...今夜はルヴァンカップ2回戦京都戦。カテゴリーは関係なし、ただ目の前の相手を倒す

  • 磐田戦の報道等から。3戦勝ち無しか、5戦負け無しか

    昨夕は、テレビ各局で磐田戦を報道。YTSでは、無失点に貢献したSB野嶽にフォーカス。J2にいてはいけないクルークスをほぼほぼ抑え込んだ守備を賞賛。今シーズン新加入組では、唯一先発出場を続けている野嶽。課題の多かった守備で、ここまで成長していることに驚きですね。彼がサッカーセンスに長けてるなと思うのは、応援している方がストレスを感じないこと。吉田やヤマちゃんが、見てる方が思わず声を出しそうなミスをするのとは対照的です(汗)(もちろん、2人の積極的な攻撃参加は、十分評価できます)守備のベースは身につけたと思われるので、次は、効果的な攻撃参加ですね。それは、中盤との関係性ですから、レオ、土居、國分との連携が深まってくれば、もっと決定的な仕事をしてくれると思います。J2は第8節を終了。順位は以下のとおり。1千葉勝...磐田戦の報道等から。3戦勝ち無しか、5戦負け無しか

  • ホーム磐田戦を振り返って。取り戻した守備力、後は攻撃の精度アップか

    週末の陽気で、こちらは梅が満開。桜のつぼみもいい感じに膨らんできました。昨日は、いろいろ季節の変わり目の作業をやって、午後からはゆっくりとスポーツ観戦。地元の星中野拓夢選手が選手会長となった我らがタイガースはジャイアンツを3タテ。それだけで、ビールを3杯飲めましたが(笑)なんと今治が長崎に4-1で勝利を知って、思わず吹き出しました(怖)今治強かったんだな~、引き分けで終われて良かったな~ごっちゃん長崎の水合わないんじゃないか~ほろ酔いが急に冷めた昼下がりでした。さて、数は少なかったものの、チャンスを決め切れずにドローとなった一昨日の試合。メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分交替は、レレ→藤本、氣田→ゼイン、土居→潤哉、國分→坂本、田中...ホーム磐田戦を振り返って。取り戻した守備力、後は攻撃の精度アップか

  • J2第8節 H対磐田 0−0 強度の高いサッカーを展開するも、最後の精度を欠きドロー

    寒気の抜けが今ひとつで、晴れながら、風が冷たいNDスタでした。強敵磐田を迎えての試合は、選手が最後まで奮闘。チャンスも作り続けましたが、決まらなかったのは、運か精度か。バイタルでの精度が上がれば、昨年の9連勝を超えてくることも予感させました。無失点、ホーム無敗、を糧に、次に進みましょう。選手たち、頑張りました。寒気も抜けて、春らしい天気となりました。応援日和ですね。季節は清明。明日にも、開花しそうな桜🌸ベンチ広告に日東ベストさんが加わりました。ありがとうございます。ここから一気に雪解けも進みそう。こういう山を見るのも好きです🏔️もう少し、この景色を楽しみましょう。アユが昨年PO以来のリーグ戦先発。気合い入ってました。磐田には、中村駿が。山形を支えてくれたボランチです。前半の...J2第8節H対磐田0−0強度の高いサッカーを展開するも、最後の精度を欠きドロー

  • 明日はホーム磐田戦。失ったものは次で奪い返す

    今日は24節気「清明」春らしく、生命の息吹を感じる季節です。昨日から、気温も上がってきて明日は17度予想ですか?そんな中、今朝飛び込んできたニュース。今夏、2年連続で日本ツアーを開催するフランス1部スタッド・ランスが、柏やG大阪と国際親善試合を開催する可能性が高まった。フランス杯で48年ぶりの決勝進出を決めたSランスには、MF伊東とMF中村敬、DF関根の日本代表3選手が所属。J2山形とも調整を進めているという(!)ええ?って感じのニュースですね。もちろん、東京開催でしょうけどね(モンテが東京まで遠征行くんか?)7月後半のオフ期間でしょうかね。是非見たい~~また、今日のスポーツ報知では、明日対戦する磐田の司令塔中村駿にインタビュー。「間違いなく昇格を狙うチーム。たたかないといけない」、と今後ライバルになる古...明日はホーム磐田戦。失ったものは次で奪い返す

  • 明後日は磐田戦。隙を逃さず、最後まで隙を見せない

    昨日は、モンテが公開練習。安部がインタビューに答えて、今朝の地元紙にも載ってました。磐田戦では相手助っ人FWをキリキリ舞いさせて、自分がJ2一番のCBであることを証明する、と力強い決意。今治戦は、最後まぁあれでしたけど、今季初ゴールもしましたし、気分よく磐田戦はプレーしてくれるはず。昨日さくらんぼテレビを見ていましたら、フジの青島アナが4月からさくらんぼテレビでもニュースも読むということ、さらには、今週末の磐田戦はさくらんぼテレビで生放送し、青島さんが実況するとのこと。面白そうですね~その、磐田戦はいよいよ明後日。気になるメンバーですが、GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分サブ:長谷川、山田、城和、吉尾、ゼイン、潤哉、坂本、堀金、藤本と予想しました。最終ラインですが、...明後日は磐田戦。隙を逃さず、最後まで隙を見せない

  • ホーム磐田戦に向けて。モンテの強みは何か、自分たちにベクトルを向けよう

    昨日から新年度、そして急激な花冷え(笑)さすがに雪は積もりませんでしたけど、環境も変わって何かとストレスがかかる時期、体調管理には十分気を付けましょう。今日も冷たい雨の中ですが、モンテは練習再開。前節の地団太を踏むような悔しさを晴らすべく、練習に励んでくれるでしょう。その次節はホームに磐田を迎えます。磐田は、前節今季負けなしの千葉を1-0で撃破。勝ち点15で順位は3位となっています。J1では蛇に睨まれた蛙のようになる磐田ですが(失礼)J2では伸び伸び無双っぷりを発揮するから不思議ですね(困る)もちろん、選手層は厚いですし、モンテからJ1へ個人昇格した中村駿も主力で活躍中です。そうか、駿はモンテ退団後初NDですか?凱旋試合となりますね。そんな磐田を迎え撃つモンテ。前節は、後半相手からの集中砲火に耐え切れずに...ホーム磐田戦に向けて。モンテの強みは何か、自分たちにベクトルを向けよう

  • 今治戦の報道等から。ゴールで相手を上回れ

    今日から4月🌸、新しい年度がスタートしました。ところが今朝は、山梨あたりでは大雪⛄一瞬、エイプリルフールかと思いましたね(笑)山形も、今日は一日中雪が降ったりやんだりになりそうです。さて、昨夕は、さすがに全局モンテ情報はなかったでしょうか。NHKとYTSは確認できたのですが。なかなか重い雰囲気の放送となった中で(汗)YTSでは、前半の躍動にフォーカス。前線からのプレスが効果的で、何度か決定機を作り、その中で、國分の2点目も決まりました。勝利という結果だけを考えれば、5バックにしての終了間際の失点ですから、守り方、時間の使い方も含め、そこは残念ながら評価できないところ。クリーンシートを2試合続けていただけに、どうした?という声も上がるでしょう。しかし、試合全体を見れば、勝ち点を取れているのは事実だし、特に前...今治戦の報道等から。ゴールで相手を上回れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用