chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • アウェー今治戦を振り返って。まだまだモンテは進化中

    今日は、今年度最終日。いろいろバタバタしそうな日ですね。朝、結構冷え込んで雪も舞ってました。山際の田んぼも薄っすら雪化粧。なごり雪でしょうか(古い)さて、終了間際の失点で、惜しくも勝利を逃した昨日の試合。試合直後から、家族はそれぞれがそれぞれ現実逃避策を発動(笑)庭の掃除を始めるもの、意味も無くウォーキングに出かけるもの・・・夕飯時には、何事もなかったようにいつもの夕餉が始まりました(笑)そんな、悔しい結果となった今治戦。メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF岡本、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分交替は、レレ→堀金、氣田→ゼイン、土居→潤哉、國分→熊本まずは、レレの復帰にびっくり。十数針縫ったとの情報もありましたが、大丈夫・・・だったようですね。前半は、強烈なプレスで相手を...アウェー今治戦を振り返って。まだまだモンテは進化中

  • J2第8節 A対今治 2−2 安部、國分のゴールも最後守りきれずにドロー

    まぁ、最後は今治の諦めないプレーにやられました。後半、ほとんど主導権握れませんでしたし、相手を上回る攻撃サッカーで勝つことを目指しているわけですから、どうすれば後半良かったのか、宿題ですね。相手の攻撃も良かったですし、ドローはやむを得ない結果だったかもしれません。ただ、熊本を入れた時点で、逃げ切りを選んだわけですから、逃げきれなかったのは、ちょっと残念だったでしょうか。お疲れ様でした。ちゃんと勝ち点はゲットしましたよ。J2第8節A対今治2−2安部、國分のゴールも最後守りきれずにドロー

  • 明後日は、アウェー今治戦。隙を逃さずゴールをこじ開けろ

    年度末を迎えて、何かとせわしない日々を迎えていますが、今日は、雨模様で乾燥やら黄砂やらが和らいで少しほっとします。明日からぐんと寒くなりそうですけどね。まずは、12時に日曜日の今治戦の実施が発表。いろいろ想像を絶する大変さがあったとは思いますが、実施に向けて努力された関係者様に感謝。こういう場合、いろんなブーストがかかって相手の今治は2倍くらいの強さになってるとは思いますが(怖)モンテとしては、バイアスをかけずに、相手をリスペクトしつつ、恐れずに戦ってほしいと思います。そんな今治ですが、モンテはJでは初対戦となりますか。今治は岡田元代表監督がオーナーとなってからは、選手強化も進んで、すぐにJ2にきてもおかしくないと思ってましたが、意外に時間がかかりました。その間、相模原とか岩手が先にJ2昇格したりもしまし...明後日は、アウェー今治戦。隙を逃さずゴールをこじ開けろ

  • ルヴァンカップ対鹿児島 2-0 藤本とイサカゼインのゴールで快勝

    春のような陽気が続いた今週ですが、昨日は強風で新幹線も止まっちゃいました。高速道路には砂漠のような砂嵐。週末以降は寒の戻り、三寒四温のようです。体調管理には気を付けないとね(砂塵も困る)さて、昨晩はルヴァンカップ1回戦があって、我がモンテは鹿児島に2-0。2試合連続クリーンシートで勝利となりました。昨日は、ディオ女子のお兄さんが生配信してくれたほか、lemioで、深夜録画放送もあったので、あらましは見れました(途中寝ちゃったけど)メンバーから振り返ってみましょう。GK長谷川DF川井、熊本、城和、山田MF加藤、潤哉、吉尾FWゼイン、藤本、坂本交替は、藤本→ベカ、吉尾→田中、坂本→氣田、潤哉→安部、山田→野嶽何と奥様~、スタメンは予想とピッタリでしたわよ~(笑)キャプテンマークは歩。監督もいろんな意味を込めて...ルヴァンカップ対鹿児島2-0藤本とイサカゼインのゴールで快勝

  • 今夜はルヴァンカップ鹿児島戦。結果を出しつつチームの底上げを

    今治と岡山の山火事🔥なかなか鎮圧にいたりません。とうとう、今夜のルヴァンカップ今治徳島戦は中止となりました。まずは被害にあわれた方々にお見合い申し上げますが、週末のモンテ戦はどうなるんでしょうね?昨日は、W杯アジア最終予選対サウジ戦があって、0-0のドローでした。点が入らないので、退屈な試合とはなりましたが、ドン引きで守る相手をどうこじ開けるかというところは、いろいろ駆け引きも含めて面白かったですね。でも確かに、後半投入の古橋は無駄遣いだなぁ~と自分も思いました。トップ下に聖真様がいたら、ピッタリのスルーパスを何本も通してるんですけどね(笑)さて、今夜はルヴァンカップ。鹿児島との試合です。昨年は、富山に苦杯をなめましたので、今年は何としても勝ち上がってほしいところですね。その、気になるメンバーですが、GK...今夜はルヴァンカップ鹿児島戦。結果を出しつつチームの底上げを

  • 徳島戦の報道等から。守備の手ごたえと氣田の上り調子と

    大船渡の山火事が収まったと思ったら、今度は、岡山と今治ですか。なかなか収まりませんね。今治と言えば、今週末モンテとの試合がありますが、大丈夫でしょうかね?さて、塩試合ながらも、初のクリーンシート(ドローでは使わないのが普通みたいですけど)ということで、守備面では収穫もあった徳島戦。ホーム戦とあって昨夕は各テレビ局で報道。YTSでは、キレキレの動きだった氣田にフォーカス。慣れない右サイドでもようやくらしさを発揮できるようになってきました。剥がせるがゆえに、持ちすぎるのが彼の欠点ですが(汗)右サイドではまぁまぁ球離れも良く(汗)中央との息が合ってくれば、アシスト量産しそうです。岡本のポケット侵入をワンツーでアシストできれば、たぶん、J2で一番怖いコンビになりそうですね。明日は、鹿児島でルヴァンカップ。勝利にこ...徳島戦の報道等から。守備の手ごたえと氣田の上り調子と

  • ホーム徳島戦を振り返って。矛盾対決は塩試合に終わるも、収穫あり

    週末からめっぽう春めいてくれてるのは良いのですが、埃というか花粉というかPM2.5というか、車の窓ガラスが汚れて運転できないのは何とかしてほしいです(笑)昨日は、観戦日和とはなったものの、風が思ったより強くて、薄着の自分は時々少し震えてました。おかげで、関節が痛い(歳だな)昨夕は、大相撲千秋楽。見事、大関大の里が優勝し、来場所は綱取りとなりました。カド番を見事に脱出した琴桜は、肩の荷が下りたのか、8勝7敗で終了。別に、そんなところお父さんに似せなくていいんですよ(お父さんはミスター8勝7敗でしたからね(失礼))さて、リーグ屈指の失点の少なさを誇る徳島と、逆にリーグ上位の得点力を誇る山形との、矛盾対決は、大きな見どころもなく、0-0の塩試合で終了しました(本当に失礼)メンバーから振り返ってみましょう。GK寺...ホーム徳島戦を振り返って。矛盾対決は塩試合に終わるも、収穫あり

  • J2第6節 H対徳島 0−0 堅い守備に苦労するも、今季初のクリーンシート

    晴れの天気とはなりましたが、ちょっと風が強く、3月の風は少々肌寒かった。試合内容も、ちょっと今日の風の如く(むにゃむにゃ)しかし、終わってみれば今季初のクリーンシート。相手の守備も堅かったが、こちらの守備も負けてませんでした。今季初先発の堀金でしたが、彼を活かすならば、はやり相手の足が止まりつつある後半だったか。レレの偉大さを感じたような試合でもありました。初のベンチ入りのベカ。試合でみたかったな〜最後、渉下げて吉尾をボランチにして、藤本をサイドにして、ベカをトップにでも良かったかな〜気持ち良い青空。ちょっと風は強かったかな〜いよいよ春本番に向けて、季節は進んでいます。遠くの山々も春の準備。蔵王龍山はまだまだ雪がいっぱい🏔️この雪を被った尖った山は、雁戸山?🏔️3試合連続先...J2第6節H対徳島0−0堅い守備に苦労するも、今季初のクリーンシート

  • 明後日はホーム徳島戦。ホームは全部勝つ、相手は関係ない

    昨日は、24節気「春分」。彼岸の中日でした🌸それなりに寒かったものの、ご先祖様参りにはまぁまぁの天気。でも、残雪でお墓まではたどり着けませんでした。場所によっては、まだまだ冬の名残を感じます。今日からは、またぐっと気温が上がって春めくようですね。明後日は、いよいよホーム徳島戦です。良い天気で応援したいものです。大相撲は残り3日。地元の誇り、大関琴桜は昨日で7勝目、カド番脱出まであと1勝。ここまできたら、なんとか頑張ってほしいですね。今日は尊富士だけど(汗)昨日は、W杯最終予選バーレーン戦が行われ、2-0で勝利し世界最速でW杯の切符を手にしたようです。前半から、相手の守備に苦労し続けた森保ジャパンですが、後半投入の鎌田が久保からのパスを冷静に蹴り込んで決勝ゴール。この、上田→久保→鎌田の攻撃の流れなんて、ま...明後日はホーム徳島戦。ホームは全部勝つ、相手は関係ない

  • ホーム徳島戦に向けて。ここにきて層の厚さを発揮

    今朝は南岸低気圧?の影響で首都圏にも雪が降ってるようですね。こちらも、朝からチラチラ雪が舞ってます。今日から、チームは練習再開。今日は公開練習日ですが、時間が午後に変更され、フンサービスも中止となりました。大事なのは選手のコンディションですから、やむを得ないでしょうね。昨日は、MLB東京シリーズが開幕。今永と山本の投げ合いも素晴らしかったし、大谷も強烈なヒットが2本も出て、ファンは大喜び。本人も安心したんじゃないでしょうか。今日は、いよいよ令和の怪物佐々木が先発ですね。大相撲は、新横綱豊昇龍が休場で、我らが琴桜はとうとう5敗目。今場所もあまり体調がよろしくないようで、足がついていきませんね。心なしか、足腰が弱ってるような感じにも見えます。カド番ではありますが、この際、もう一度平幕に戻って、コンディションを...ホーム徳島戦に向けて。ここにきて層の厚さを発揮

  • 熊本戦の報道等から。堀金はゴジラか第2の小森か

    昨日のニュースで、北海道に爆弾低気圧で大雪が降ったとか。春間近のこの時期の大雪は、体にもメンタルにもこたえますね・・・明日は、関東以北にも雪の予報。ま、それなりに降る分には良いんですけどね。今週は、今日から春の選抜高校野球が開幕。今日明日と、メジャー開幕戦東京シリーズ、カブス対ドジャース。20日はW杯最終予選バーレーン戦、とスポーツ満載の一週間です。(ちなみに、大相撲3月場所も開催中(琴櫻はちと調子悪いけど))そんな中ですが、昨日は、テレビ各社で熊本戦を報道。録画含め、初めて全社でモンテを見ました(笑)NHK,YTSともにJ初ゴールを決めたルーキー堀金にフォーカス。そのフィジカルモンスターっぷりを報道。藤本もこの類に入りますが、若手でのこういうタイプ、これまでのモンテでいえば、キング大島以来でしょうか。い...熊本戦の報道等から。堀金はゴジラか第2の小森か

  • アウェー熊本戦を振り返って。試行錯誤の中での逆転勝利

    勝利の後の週明けは、本当に体が軽いですね(笑)今週は、低気圧の関係で不安定な日が続くようですが、なんとか頑張れそうです。前節初勝利の後の大事な試合を、追いつかれながらも逆転、突き放しと、力強く勝利したモンテ。メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF岡本、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分交替は、レレ→堀金、氣田→吉尾、國分→ゼイン、堀金→熊本先発メンバーは前節秋田戦と変わらず。試合は前半、自陣右サイドから左の國分へのフィードから、國分が走り込んだレレにラストパス、そのままレレが持ち込んでのシュートは、惜しくもゴール右に外れます。昨年の調子のよい時は入ってたのにな~その後レレが前半30分、体勢を崩しながら倒れたところに、相手のスパイクが額付近に直撃。そのまま出血→退場となる緊急事...アウェー熊本戦を振り返って。試行錯誤の中での逆転勝利

  • J2第5節 A対熊本 3−1 ルーキー堀金の初ゴールで逆転勝ち!

    相性の悪くない熊本相手ではありましたが、同点にされた時は、逆転負けも覚悟しました。しかし、そんな不安を負傷のレレに代わって前半途中で急遽出場となったルーキー堀金くんが、後半見事に相手のパスミスを見逃さずに逆転ゴール!痺れました。だがしかし、平均1試合2失点中のモンテですから、これでは安心できず。TJがダメ押しの3点目で、やっと勝ったなと一安心(汗)まだ守備の不安はあるものの、見事な逆転勝ち、おめでとうございます。それにしても、堀金は大物の予感が・・・J2第5節A対熊本3−1ルーキー堀金の初ゴールで逆転勝ち!

  • 明後日はアウェー熊本戦。この勢いを止めてはいけない

    今週続く春の陽気、週明けからまた寒の戻りですか?三寒四温とは申しますが、体には負担ですねぇ。もちょっと穏やかに季節は変化してほしいものです。さて、明後日はいよいよアウェーで熊本戦です。やっと前節初勝利をあげたモンテですが、これを上昇気流のキッカケとできるかの境目の試合となります。このまま右上がりに行くのか、はたまた乱気流に飲み込まれるのか(汗)これまで何度か言ってるように、今のモンテサッカーで昇格するという意味で、お手本となるのは、2022年の新潟だと思います。新潟もあの年序盤は苦労するも(4節時点ではモンテと同じ勝ち点3)戦術が浸透してからは無敵。見事に優勝昇格を勝ち取りました。そして、そのサッカーを継続しながら、J1で2年、苦労しながらもしっかり残留しています。そんなあの時の新潟と今のモンテを比較して...明後日はアウェー熊本戦。この勢いを止めてはいけない

  • 週末は熊本戦。攻撃の基盤を固められるか

    今朝はなんとも寒くない朝を迎えました。いつ以来かなぁ~日中は14度予想、完全に春モードですね🌸昨日は、モンテは公開練習で、選手の皆さんも元気なようで何よりです。開幕デビューのGKトミーもいたようですが、どんな具合なんでしょうね。地元紙にはGKジモンくんが登場。2失点には猛省も、モンテサッカーに順応しつつあるようで、本人も第2第3GKできてるわけじゃないと、心強いお言葉。さて、そんなモンテは、週末日曜日にアウェーで熊本戦です。気になるメンバーですが、GK寺門DF岡本、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分サブ:長谷川、熊本、川井、加藤、ゼイン、潤哉、吉尾、藤本、堀金と予想しました。前節からは、サブに川井を入れてみました。TMでも得点してるので(笑)前節秋田戦では、アナリストの分析の結果もあ...週末は熊本戦。攻撃の基盤を固められるか

  • アウェー熊本戦に向けて。とりあえずホッとしたモンテ界隈

    今週は、予報通り春を思わせる天気となっていますね。今日から選手は練習再開、今日は公開日ですね。暑いくらいかな?やっとホーム開幕戦で今季初勝利をあげた我がモンテ。選手スタッフ関係者ともども、正直ホッと胸をなでおろしているんじゃないでしょうか。例年通り、いや例年よりも厳しい立ち上がりとなってしまった今シーズンですが、でも今年は初勝利で例年以上にグンと気持ちが上向きになりました(個人の感想です)やっぱり、ゴールすべき人がゴールしての快勝だからでしょうかね?(とりあえず2失点には目をつぶる)さて、J2は第4節を終了。順位は以下のとおり。1千葉勝ち点122大宮123富山94徳島85長崎86今治77仙台78秋田69磐田610水戸511大分512藤枝513山口414熊本415甲府416山形317いわき318愛媛119鳥...アウェー熊本戦に向けて。とりあえずホッとしたモンテ界隈

  • 開幕戦秋田戦の報道等から。いろんな不安を払しょくした快勝!

    今日は3.11。今年で14年目を迎えるそうですね。当日のモンテ話はこれまで何度も書いてますので今年はやめときますが、改めて、愛するチームを普通に応援できることに感謝ですね。あの時を知るチーム関係者は、まちゃるさんくらいになったでしょうか。昨日は、仙台大とTMがあったようで、結果は5-0。あの仙台大様に勝ったんですから、チームの状況は上向きとみて間違いなさそうです(笑)ゴールは、■1本目6分吉尾海夏9分藤本佳希■2本目4分吉尾海夏14分川井歩(←坂本亘基)16分ベカ・ミケルタゼ(←吉尾海夏)メンバー非公開ですが、想像するに、GKハセDF川井、熊本、城和、山田MF吉尾、潤哉、加藤FWゼイン、藤本(ベカ)、坂本こんな感じかなぁ(希望含む)吉尾の名前がたくさん出ているので、もしかして、ボランチ(トップ下)で覚醒中...開幕戦秋田戦の報道等から。いろんな不安を払しょくした快勝!

  • ホーム開幕戦秋田戦を振り返って。最高の開幕戦

    昨日は試合中も穏やかな天気だったせいもあって、ビールが進み、家でも祝勝会だったので、正直辛い朝を迎えました(笑)でも、こんな辛さだったら毎日でも良い(いや毎日は困る)そんなうれしいホーム開幕戦となった昨日の試合。メンバーから振り返ってみましょう。GK寺門DF岡本、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FW氣田、レレ、國分交替は、レレ→堀金、土居→潤哉、氣田→ゼイン、國分→熊本、岡本→山田GKは今季3人目の寺門が初出場。GKだけのせいではないですけど、2失点は及第点とはいかず。しかしスムーズなパス回しは、モンテにピッタリでしたね。SBに川井を入れてくると思いましたが、岡本、野嶽コンビを継続。その岡本は、先取点の起点となる裏抜け、そして自身モンテ初ゴールとなる3点目を記録。野嶽も、中央でボールをもらうと潤哉のゴ...ホーム開幕戦秋田戦を振り返って。最高の開幕戦

  • J2第4節 ホーム開幕戦対秋田 4−2 土居、レレ、岡本、潤哉。攻撃陣大爆発で今季初勝利!

    3連敗迎えたホーム開幕戦。選手も監督も覚悟と不安だったと思いますが、見事に4得点で、その不安を払拭してくれました。2失点は・・・ま、今後改善ということで。土居も、レレも、潤哉も素晴らしかった、(潤哉はあと2点くらい取れた、いや今は言うまい)でも、岡本も野嶽も素晴らしかったですね。先取点の起点は、前線に飛び出した岡本へのフィードからでしたし、岡本3点目取ったし、4点目は、中央から潤哉にラストパスを出した野嶽だったし。守備は・・・いや、これから頑張れ。兎にも角にも、初勝利おめでとうございました🎊朝方まで雪が降ってました山形。試合前は晴れ☀️スタジアムの後方の山々の雪も綺麗ですね。SCOグループさん、一所懸命モンテのアウェー応援の素晴らしさを語ってくれました。毎度山響さんのアンセム。素晴らしい。...J2第4節ホーム開幕戦対秋田4−2土居、レレ、岡本、潤哉。攻撃陣大爆発で今季初勝利!

  • 明後日はホーム開幕秋田戦。攻め続ければ負けない

    昨日、東北新幹線が昨年に続きまた連結故障でストップ。今日からはしばらく山形新幹線も福島までの折り返しとなるようです。昔は、東京出張の時は福島と大宮で乗り換えなんて時期もありましたね。それにしても故障続きは困りものです。明後日まで正常に戻ることを祈ります。昨日は、相田社長が知事にあいさつに行ったそうで、最後に、知事から「G1目指して・・・J1だっけか」と励ましのお言葉をいただいてましたね(笑)開幕戦のスタンド埋まり具合も良いようで、ボランティアの雪掃きのおかげもあって、準備は万端のようです。あとは・・・結果、いや何でもない(笑)よもやの開幕からの3連敗で、もはや優勝昇格どころか、残留争いに巻き込まれそうな我がモンテ。しかし、キャプテン聖真様が言ってるように、ピークは今じゃない。最終的に昇格できれば良い。まさ...明後日はホーム開幕秋田戦。攻め続ければ負けない

  • 週末はいよいよ秋田戦。大丈夫、まだホームは無敗だ。

    昨日は、モンテがキャンプから帰っての初練習。冷たい雨の中で選手も大変だったと思います。練習後選手へのインタビューもありましたが、3連敗のあとのホーム開幕戦ということで、気が引き締まっているというか、危機感があらわというか(汗)ホームでは引き分けも許されないとか、自分で自分の首を絞めているというか。もちろん、みんな勝利を願っていますが、選手の悲壮感溢れる顔を見たいわけじゃないので・・・大丈夫ですよ。まだ今季ホームでは負けてませんから(自虐)そんな、ホーム開幕戦はいよいよ今週日曜日に迫ってきました。気になるメンバーですが、GK寺門DF川井、西村、安部、野嶽MF髙江、土居、田中FWゼイン、レレ、國分サブ:上林、城和、岡本、中村、吉尾、藤本、潤哉、氣田、堀金と予想しました。GKはジモンくんで。負けていることもあり...週末はいよいよ秋田戦。大丈夫、まだホームは無敗だ。

  • ホーム開幕秋田戦に向けて。要は最後に昇格してれば良い

    今日は24節気「啓蟄」暦の上では、虫も土から這い出てくるという季節ですが、今朝の山形は一面の銀世界。虫も潜っちゃいましたね。今日から、チームは寒い山形で練習再開。今日は公開練習ですが、開始時間は14時に変更、ファンサービスも中止に。練習場も積もったと思いますので、まずは除雪からでしょうか。先週末との気温差を考えると、選手には気の毒ですが、そこは、雪をも溶かすホーム開幕、初勝利への執念で何とか(笑)昨日サカマガwebに好調柏の記事が載ってました。今季から名称リカ将率いる柏は、開幕から負けなし。そして、リカ将サッカーが早くも浸透している感じです。同じようなサッカーを展開するチーム同士、モンテにもつながる話だと思いますので、選手のコメントを引用してみましょう。垣田裕暉「いい形でボールが前に入るシーンが増えて、い...ホーム開幕秋田戦に向けて。要は最後に昇格してれば良い

  • 千葉戦の報道等から。結果は細部に宿る

    昨日ニュース見てましたら、首都圏で雪が降ったようで、水戸では、真っ白なピッチでトレーニングゲームをしてました。(前半だけで中止にしたようです)同じくトレーニングゲームの栃木はオレンジボール使ってましたね。今日も夕方から関東圏は雪が降るそうで、高速道路は予防的通行止めをするようですね。こちらも今晩から降雪でしょうか⛄ほどほどにお願いします。明日からの練習再開に支障がないことを祈ります(練習時間も午後に変更されてましたね)昨晩は、テレビ各社で千葉戦を報道。まさかの3連敗を驚き(と悲しみ)をもって伝えてました。そんな中、YTSでは今季初出場の田中の活躍にフォーカス。攻撃を前へ前へ進めるパスワークを絶賛。まさに良い時の渉です。あとは、守備に費やせる体力かな~さて、一昨日日曜日は、千葉とのTMがあって、3-1で勝利...千葉戦の報道等から。結果は細部に宿る

  • アウェー千葉戦を振り返って。今年の姿は見えてきた

    昨日までの春の陽気🌸から、今日からは一転して寒の戻り🌀まさに、三寒四温といったところでしょうか。今日は「上巳の節句」、桃の節句、ひな祭りですね。少し白酒でも飲んでお祝いするとしましょうか(毎日飲んでるくせに)ガンバの康太が、横浜FCへ移籍だそうで。事の発端となったSNSでの不適切な書き込みとは何だったのかはわかりませんが、彼のキャリアは本当に山あり谷ありですね。これも彼の運命なのか。力があることは柏でもガンバでも証明済み。新天地でも頑張ってほしいですね。(なんなら古巣に戻ってきてもええんやで)さて、チームもサポも解説者さえも予想だにしなかったであろうまさか開幕3連敗。なんともジリジリするようなシーズンインとなった千葉戦ですが、メンバーから振り返ってみましょう。GK長谷川DF岡本、西村、安部、野嶽MF髙江、...アウェー千葉戦を振り返って。今年の姿は見えてきた

  • J2第3節 A対千葉 2−3 國分、イサカゼインのゴールも悔しい開幕3連敗

    相性抜群の相手に、鮮やかなゴール中央での崩しで先制ゴール。これで、この試合ももらったと思ったんですけどね。千葉が良すぎました。ただ、うちの2得点は守備の堅い相手からの見事なゴールでしたし、やっとモンテらしさが戻ってきました。あとは失点を減らすだけ。野嶽とハセには猛省してもらって、次頑張りましょう。それにしても、ボランチ渉頑張りました。先取点での中央の崩しは見事!これを待ってました。J2第3節A対千葉2−3國分、イサカゼインのゴールも悔しい開幕3連敗

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用