ナマステ! 今日から全国的に大荒れ・・という天気予報は北海道でも帯広が記録的な大雪になった・・と言うニュースを以て・・珍しく当たったぁ・・と思った。 それ...
ビーグル犬のこつぶと繰り広げる様々な小ドラマが愉快なあいやばばライフとなってます。 雑木の庭の庭造りもゆっくりと進め、野菜作りは相変わらず試行錯誤ですが、有機野菜に拘って作ってます。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。
温室も作り、野菜作りに取り組んでます。 家庭菜園の範疇を超えてしまった感もありますが、毎年悩みっ放しです。 6年前からビーグル犬のこつぶが家族になりました。 とにかくフィールドは選ばず、山菜や野生のきのこをいただきに野山に出没してはあいやばばライフを実践してます。
ナマステ! 前回の庭の花の続きです。 ナス科の花なんですが、名前がやたら長くて・・オオマルバノホロシ。 オオマルバまでは何とか意味は理解できますが・・ホロ...
ナマステ! 7月中旬で一区切りをつけて記事にすればよかったんだけど・・機会を失って・・ 7月終盤になってしまいました。 6月はあまり咲く花も無かったんだけ...
ナマステ! 昨年だったか? ひょんなことから頂くことになった石畳用の石材。 一つ一つの形はこんな感じ。 たぶん、公園とか個人の家の庭の花壇とかに使ってた石...
ナマステ! 100円野菜で無人の店を出してから4年目。 お陰様でリピーターというか、お得意客が付いて・・口コミで結構知られるようになりました。 今日は...
ナマステ! 暑い最中、ちまちまとやり続けて・・やっと板塀本体の工事を終えて・・扉の設置工事に入りました。 最初に取り掛かったのは、南側の入り口。 縦目地...
ナマステ! 本州程ではないけれど、今年も暑い北海道。 時々つまんだりしてたブルーベリーでしたが、今日、初めて収穫しました。 先日、ヒヨドリ除けのネットを張...
ナマステ! 年に何回かのかば焼きを食う日が今日でした。 取り立てて大好物・・と言う訳ではないし、代わりに何かを食べるとしたら・・ってなるといくつも浮かんで...
ナマステ! 天気予報では昨日・一昨日と雨降りの予報が出ていたんですが・・お湿りには全然物足りないものでした・・。 夕方の水遣りも焼け石に水くらいに露地栽培...
ナマステ! 板張り工事も残り2面。 ただし、一番厄介な突合せ作業がある場所です。 突合せは約30度の角度があって・・さてどうやって加工して行こうか迷いま...
ナマステ! 久しぶりに帰省の記事です。 よくあるパターンで・・実家が漁師町っていう条件というか環境だと・・いつもいつも美味いもの食ってるんでしょ? 羨ま...
ナマステ! まだまだ新たに咲いてる花もありますが・・夏真っただ中で実を付けて秋を迎える草花もあるし・・収穫を迎える果実も。 今回は、実を付けた草花を中心に...
DIY・・板塀取付け工事その5・・板張りの継続ともう一面追加。
ナマステ! 板張りの続きですが・・板張りは基本的に一番下からやっていきます。 最初に支柱3本分にまたがって取り付ける長物の板は、江別のHCで取り扱ってます...
DIY・・板塀取付け工事その4・・支柱の設置と、板張り開始。
ナマステ! 板塀工事もやっと板を扱うところまで来ました。 まずは・・支柱を立てるところから。 これ無しでは板を貼り付けられません・・・。 水糸に従って、立...
ナマステ! 我が家の果樹の一つ、ベリー類がほぼ同時期に収穫の時期を迎えました。 一つ目はブラックベリー。 つい1週間前はまだ色付き始めたくらいなのに・・・...
ナマステ! 日ハムの余りにも不甲斐ない戦いぶりに、昨日は身体全体にモヤモヤを抱えっ放しになって・・・記事を書き終えていたのにアップするのを忘れていました・...
ナマステ! 基礎ブロックの設置は・・実のところそれほど大変ではありませんでした。 捨コンをした穴にドサッと落として、重さから解放された時はホッとしました。...
ナマステ! 今朝の事、こつぶの散歩中ですが・・田んぼの農道沿いに引かれている水路の中になんやら流れに翻弄されてるアマガエルを発見。写真中央の緑の浮遊物?で...
ナマステ! 簡単な図面をもとに、仮の基礎ラインの水糸を張って・・石灰で大まかな印をつけて・・ 穴掘り開始。 板塀に関しての支柱の数は10本。一直線...
ナマステ! 今年になって何回くらい採り上げたでしょうか? またまた花豆。 折角植えた苗が風でやられた話の後・・追加で種から育ててた予備苗があって何とか間に...
ナマステ! 今年からご近所でクラフトビールを醸造しているOさんから麦芽カスを頂けることになって・・ 今月は今日で2回目。 暑くなってきて生産量を増やしたと...
ナマステ! 7~8年前になるでしょうか? 大量にいただいた廃パレット。 これらを解体、釘抜きして、ほとんどはストーブの焚き付け用に使いましたが、一部は製...
ナマステ! 三代目ハナちゃん。 マニュアル4駆からオートマ4駆になり・・しかも知らなかったんだけど・・ エアコン付きでした。 軽トラにエアコン・・・北海...
ナマステ! 野菜作り、前の続きでその2。 果物だけど・・分類上は野菜? 今年のイチゴは去年のままの手抜きイチゴ。 見た目は美味しそうに生ってるけど・・...
ナマステ! 日中の気温が上がるにつけ・・夜の散歩も時々行くようになりました。 以前も首輪タイプで蛍光カラーが点滅するというのを付けて歩いてましたが・・ ...
ナマステ! 2代目ハナちゃん・・車検は来年1月まであるんですが・・いつもお願いしてるM自動車工業さんからは・・ 「次の車検は通らないかもしれません・・」と...
ナマステ! 2024年度の初収穫野菜が増えてきました。 6月にまずきゅうりの初収穫があって・・ 7月最初は・・昨日のミニトマトは・・アイコの赤。 たった2...
ナマステ! 先日の雨風で、薪ストーブ上に水溜まりが・・。 この手の雨漏りは今回が初めてではなかったので、慌てることは無かったのですが・・・ 煙突を伝って...
ナマステ! 6月、交流戦も中盤からちょっとヤバい雰囲気になって、なかなか勝てなくなり・・ 交流戦後はなお深刻になって・・最大9つあった貯金も先日のSB3連...
ナマステ! エゾリス君からいわれのない仕打ちをされ、巣箱の上に居座られて、雛にエサを与えることが出来ずに子育てが危うい目に遭わされたりしたのが前回記事にし...
「ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?
ナマステ! 今日から全国的に大荒れ・・という天気予報は北海道でも帯広が記録的な大雪になった・・と言うニュースを以て・・珍しく当たったぁ・・と思った。 それ...
ナマステ! この頃、天気予報を見ても、雪か晴れか?日中の気温は?風はないか?・・と、ワカサギ釣りに影響する事しか気に留めていなくて・・最低気温が何度・・と...
ナマステ! 知らなかったけど・・今年の節分は2月2日なんですね。 春分の日や秋分の日は固定されてないってのは薄々知ってたけど・・節分は2月3日で決まり!と...
ナマステ! 朝になって驚いた。 昨日夕方までは大雪の兆候などひと言も行ってなくて・・ ニュースでも12時間予報で10~15センチ程度の普通の降雪っていうの...
ナマステ! 札幌では連日の雪でいきなり30センチくらいの降雪があったらしい・・。 付けが廻ってきたとか、こりゃ大変だ・・とか悲鳴をあげてるニュースが流れて...
ナマステ! 昨年の9月半ばあたりから使い始めた2024-25シーズンの薪ストーブですが、買い替え交換後初めてのシーズンです。 ストーブの炉内には火持ちを良...
ナマステ! 昨日は午前のこつぶの散歩の後、歩くスキーを履いて・・裏の休耕地とか河川敷を歩いてきました。 ただ・・・何度転んだでしょうか? 雪質が固くて・・...
ナマステ! 昨日も今日も良く晴れました。 ほんとにこんな安定した天気でさえ予報出来ない今の気象学って何? って思ってしまうのだけど・・ どちらかって言うと...
ナマステ! ワカサギ釣り・・3回目です。 本当なら昨日、日曜日が天気の条件としては最高の日だったんですが・・残念ながら・・ 町内会の令和7年度の総会があ...
ナマステ! MSNで毎日のニュースを拾い読みしてるんだけど・・ 特に目に入ってしまうのはやっぱ上沢関連ニュース。 ゆっくり鎮火状態にあった上沢移籍問題が新...
ナマステ! 如何に軽装でワカサギ釣りに出掛ける為に・・今年はちょっとテーマを設けて・・必要最小限とコンパクト化を優先し、ちょっと小物を購入したり・・ 大き...
ナマステ! カレーは不定期ですが大体ひと月に一度は作ってるかもしれません。 今までもずっと小生が作ってきましたが、これまでに細君が作ったのは昨年一度だけあ...
ナマステ! 毎年楽しみにしてる小鳥の巣作り。 昨年、確かに2羽のシジュウカラのつがいが、甲斐甲斐しく巣作りをしてた所までは確認してたんだけど・・ いつ巣...
ナマステ! PCの扱い方が良く判らないので、スマホやカメラからの写真の取り込みは、PC内に一旦フォルダーを作って取り込んでまして、縮小アプリを使ってブログ...
ナマステ! もう数日前から釣るなら今日・・と、最高の天気が訪れるのを待ちわびながら・・昨日は誰も歩いたことの無い堤防をスノーシューを履いて道を付け、踏み固...
ナマステ! 書きたい記事が重なってくるとどれを優先してアップしたらいいのか判らなくなる時があったりします。 またその逆で、毎日変わりない日常が続くと何を記...
ナマステ! 本当は昨夜アップする予定だったこの記事・・上げたつもりでいて・・実は忘れていた・・という失態を犯してしまいました。 あらためて・・遅ればせ...
ナマステ! 佐々木朗希はドジャースに入団しましたね。 最初からドジャース入りは決めていたんじゃないかと思うんだけどねぇ・・。10億円ですか・・。 20チー...
ナマステ! 今日の散歩はいつもの場所ではなくて・・好きなように歩かせたら・・細君が連れて行くコースを選びまして・・ 行った先が・・せき止湖となった旧当別...
ナマステ! 今朝、外に出る為ドアを開けたら・・久しぶりに重かった。 一晩で20センチの降雪は、もしかしたら今冬一番の多さ?かも知れません。 10日近くほ...
ナマステ! 今朝・・薪ストーブに火を入れて燃やしてたら・・次第に火力も増して行ったけど・・同時にガラスが真っ黒になっちゃいまして・・およそ炉内温度で100...
ナマステ! 今日も昨日に引き続き連日の2万歩超えとなりました。 ただ・・今日はこつぶの散歩が5000歩分あるので、除雪のみで見たら昨日の方が多く歩いてま...
ナマステ! 昨日も疲れたけど・・今日はもっと疲れました・・・。 前回の寒波襲来の気象より今回の方が厳しかった気がします。 昨日はそこそこの雪も降った為か...
ナマステ! 前回ほどではありませんが・・忘れないうちにアップしとこうかな・・っていう写真が数枚。 まず一つは・・雲の形。 一見すると・・手塚漫画に出て来...
ナマステ! ワカサギも個人的に解禁は来月としたことで、今冬・・まだやってないことと言ったら・・あれぐらいなんだけど・・ 昨日、除雪も落ち着いたし、天候も穏...
ナマステ! 近頃のこつぶ・・少しづつですが・・気分によってか、山登りを促しても登らなくなりまして・・ピークを目指すという行為・・何か以前ほどの興味を持たな...
ナマステ! 今年ほど、ワカサギ氷上釣りに行くか行かないか迷うシーズンも無かったかと思う・・。 下見にでも・・と言っても、条件が良ければ竿を出して見っか・・...
ナマステ! ちょっと嬉しい事がありまして・・我が家のエサ台・・エサ台でもラードネットなんですが・・ そこに・・ 初めての珍客・・ コゲラ君が現...
ナマステ! 一昨日は一日中吹雪マークが表示されてたんですが・・少なくても半日、12時間はずれ込みがあった感じで、本格的な吹雪になったのは日没後でした。 た...
ナマステ! 昨日は一日中猛威を振るうくらいの寒波がやってくるという予報も・・結局は夜の帳が下りて・・暴風雪解除になってから・・何故か、やおら激しく雪は降る...
ナマステ! 昨日から今日、そして明日へと続く寒波襲来による暴風雪警報。 細君も当別から車で通勤していることもあって、本日の出勤を止めて家での勤務に代えても...
ナマステ! 遂に・・札幌都心行き・・解禁しました。 コロナ禍で雑踏に足を踏み入れることが難しかった2020年から2022年。 昨年には第5類になり、通常の...
ナマステ! こつぶの歯磨きガム・・4態。 伏せの姿勢で両手で支え・・典型的な”よいこ食い”です。 なかなかの歯ごたえですね。ん・・? 何か? 食事中は...
ナマステ! 昨日、はるばる関東は栃木からKさん夫妻がやってきました。 奥さんが細君の旧友で、今も懇意にしている間柄ですが、小生もご夫妻とは何度か会ってい...
ナマステ! 先日、軽トラ・ハナちゃんの車庫の雪下ろしをしましたが、今回は同じ並びにある2x4物置とスチール物置の雪下ろしを実行しました。 最初は2x4物置...
ナマステ! 今日、こつぶの散歩で、なかなか立派な雪像に出会いました。 まさかここでアンパンマンに出会えるとは思っていませんでした。 相変わらず正面を向...
ナマステ! 今月、撮り溜めてきた雪の造詣とか、面白そうな写真、お見せします。 最初は・・近くのスーパーのエアコン屋外機。 これに何か題名を付けるなら...
ナマステ! 不定期ですが・・雪の野菜ムロから大根を取り出しました。 1m位積もった雪をまず取り除いていきまして・・・トップカバーが見えてきました。 雪...
ナマステ! わたくし事ながら・・昨日と今日、嬉しい出来事が二つ続きました。 一つは今日の出来事で、懸案の会計の問題。 これでいいかなと思ったら・・先日の役...
ナマステ! またまた除雪関連の記事になってしまって恐縮ですが・・・こつぶの散歩以外除雪しかやってきてないので、致し方ないところもあり、その辺はご容赦願いた...