ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年6月後半までの庭。
ナマステ! こちらの気温も30℃に迫るところまで上がってきました。 12時半頃の気温で28℃。 湿度が50%。 直射日光の下では結構辛いけど・・ この畑へ...
2024/06/30 22:56
天気はいいけど・・。
ナマステ! 今・・すっごく眠い・・・。 何時からこんなに体力が落ちてしまったのだろうか? 本州の方が聞いたら怒るかもですが・・ 正確には何度か知らないけど...
2024/06/30 01:17
野菜作り・・カラスとの共存はあり得ない?
ナマステ! 2年前から完全にカラスを相手にしなくなりました。 彼らに対しては以前、空気圧縮タイプのモデルガンで土に還るタイプの直径4~5mmの玉で威嚇し...
2024/06/29 00:59
野菜作り・・小豆の種まき2回目・・他。
ナマステ! 今月初めに蒔いた小豆の種。 昨年の豆じゃないけど2022年産の消毒済みの豆と、自家用の種と両方半々ずつ直播きしてみたのだけど・・10日経っても...
2024/06/28 00:36
薪作り・・ようやく去年の玉を処理できる目途が・・。
ナマステ! 畑の方がやっと一段落ついて・・再び薪割りに精を出すことになりました。 大小合わせて30本前後のトドマツ材でしたが、とにかく節だらけで、綺麗に割...
2024/06/26 23:58
日ハム・・またもや連敗・・。
ナマステ! 先発金村は決して悪い出来ではなかったが・・結果的には・・0:1で完封負け。 1点差負けはこれで3連続となり、交流戦が始まってからなんか波に乗れ...
2024/06/26 01:27
たまには園芸・・赤花のクローバーを植えてみました。
ナマステ! ちょっと前になるけど、お隣さんからクローバーの種を頂きました。 赤い花の咲くクローバーというもので、これが繁殖すると他の草花が生える余地がない...
2024/06/25 00:38
野菜作り・・白花豆がヤバイことになってきた。
ナマステ! 全く無知程情けないものはないな・・と思う今日この頃。 花豆に限って言えば・・ここ2年程上手く育ってない。 2年前は長年自家製の豆で種蒔きして...
2024/06/24 01:23
DIY・・足洗い場にタイルを敷きました。
ナマステ! 先日、足洗い場をコンクリートを打って縁石で縁取るところまでやって、スノコも作ったし・・まあまあ水も掃けるし良かったんでないの・・という出来で...
2024/06/22 23:00
DIY・・草刈り鎌の柄を交換。
ナマステ! 我が家には草刈り鎌が4本もあります。 その内自分で買ったものは2本なんだけど・・残りの2本は譲り受けたもので、あまり使用頻度は多くないが、チョ...
2024/06/21 22:30
生き物観察・・エゾリス VS シジュウカラ。
ナマステ! もう何年も掛けている小鳥用の巣箱。 昨年は下見に来たことは来たけど・・入居までには至らなかった経緯があって、巣箱の中の掃除もしてこなかったんだ...
2024/06/21 01:01
ワイルドストロベリーの初収穫・・兼、新天地での歴史。
ナマステ! イチゴを野生化させるととんでもないことになる・・という、良い例が・・ワイルドストロベリー。 イチゴにはランナーと呼ばれる侵略手段があって、一つ...
2024/06/20 00:14
オイキムチを久しぶりに漬けてみました。
ナマステ! 黒サンゴきゅうりが立て続けに成って、チョットだぶつき気味になったので、ならば・・キムチ漬けにしてみっか・・と思い・・早速準備。 まず、きゅう...
2024/06/19 00:32
2024年6月前半までの庭。
ナマステ! 中弛みみたいな感じで・・ここにきて咲き始めた花はあまりありません。 庭の様子は全体的に緑が濃くなってきた?って感じですが・・それよりか、コナ...
2024/06/18 00:57
こつぶ・・花に囲まれて・・。
ナマステ! 5月から6月になって、こつぶの散歩コースの花々も大分賑やかになってきました。 まずは・・河川敷の土手を覆い始めてきたフランス菊の群落。ばててき...
2024/06/16 22:30
DIY・・長靴洗い場コンクリート工事。
ナマステ! 玄関前のデッキから庭に出るところに屋外水栓がありまして、その横にスノコを置いてたんですが・・ 先日・・腐ってた板が折れてしまって・・ま、方々傷...
2024/06/15 21:00
野菜作り・・長ネギ苗の植え付けで取り敢えずひと息。
ナマステ! 秋野菜の種まきや植え付けは別として、春の植え付け野菜の締めくくりとして・・ 長ネギの植え付けで一応区切りを付けられました。 一昨日朝に、...
2024/06/15 00:43
野菜作り・・温室に遮光ネットを張りました・・。
ナマステ! 日本各地で真夏日を記録して・・近々の猛暑日の到来を予感させます。 ある地域では既に猛暑日になったところも・・。 当別の今日の気温は23~4℃?...
2024/06/14 00:56
日ハム・・球場観戦、伊藤完封勝利!
ナマステ! 悪夢の3連敗からの脱出の為・・行ってきました。エスコンフィールド観戦。 新庄日ハムになってからのエスコン観戦で小生は・・・負け知らず。 2年前...
2024/06/13 00:56
野菜作り・・キュウリの初収穫となりました。
ナマステ! アスパラ以外での我が家の野菜のなかで、今年苗から育ててとか種から育てて・・という野菜ではキュウリの収穫は一際早かったです。 こちらは収穫前に撮...
2024/06/12 00:11
アスパラガス・・第2の人生・・終の棲家。
ナマステ! こつぶを散歩してる途中にヤナギラン (クリックすると花紹介、NHK趣味の園芸が開きます。)が咲いてる家がありまして・・こつぶを話のタネにしてヤ...
2024/06/11 00:56
野菜作り・・麦芽カスで堆肥作りも順調?
ナマステ! 麦芽かすの堆肥作りの記事はこれが2回目? でもこの間、何度か麦芽カスは頂いておりまして、不定期ながらも麦芽カスを堆肥箱に投入してわっせわっせと...
2024/06/09 23:20
こつぶ・・振り向いたらカメラ。
ナマステ! いつからだろうか・・。 こつぶにスマホを向けると避けられてしまうのです。 スマホを持ってない時は満面の笑み?を投げかけてくれるのに・・カメラを...
2024/06/09 01:06
山菜採り・・2024年タケノコ採り7回目・・完。
ナマステ! 緊迫したヤクルトとの交流戦の経過をラジオで聞きながらブログを書いてます。 4時間越えの延長戦に入る熱戦を相手のエラー(ワイルドピッチ)で勝ち越...
2024/06/08 00:08
野菜作り・・サツマイモの苗、定植しました。
ナマステ! 今年のサツマイモは何もかもが挑戦的な試みで行なった作業で固められて・・なんとか定植まで漕ぎつけました。 2月あたりからサツマイモの苗取り用にそ...
2024/06/07 01:31
野菜作り・・露地栽培、花豆苗の定植と小豆・枝豆の種まき他
ナマステ! 他の記事をアップしてて、毎日着々と進んでいる苗の定植とか、種蒔きとかの記事が後回しになっちゃいましたので・・ ここで報告です。 まずは・・花...
2024/06/05 21:59
BBQ・・2024年6回目
ナマステ! もう6回目?と思う方もいるかと思いますが・・じつは約1ヶ月振りのBBQで、個人的には久しぶり感が強い。 今回のメインは・・やっぱしタケノコ。 ...
2024/06/05 00:57
山菜採り・・たけのこ採り5回目。
ナマステ! 先週の土曜日、今シーズン5回目のタケノコ採りに行ってきました。 早朝出発の早朝帰り。 前回採った場所をもう一回入って見たんですが・・まぁそれな...
2024/06/04 00:00
日ハム・・阪神3連戦とDeNA3連戦を終えて。
ナマステ! セ・パ交流戦が始まって2球団との戦いが終わりました。 今年の台風の目と解説者の皆が言うように、日ハムの快進撃は阪神戦でいきなり見せてくれて・・...
2024/06/03 01:18
2024年5月下旬までの庭
ナマステ! 6月になってしまいました。 庭の草取りもやっと始めるようになって、小径と植栽の区別がつくようになりました。 そして・・若葉の出揃いが一番遅か...
2024/06/02 06:04
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?