chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいやばばライフ https://aiyababa.exblog.jp/

ビーグル犬のこつぶと繰り広げる様々な小ドラマが愉快なあいやばばライフとなってます。 雑木の庭の庭造りもゆっくりと進め、野菜作りは相変わらず試行錯誤ですが、有機野菜に拘って作ってます。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。

温室も作り、野菜作りに取り組んでます。 家庭菜園の範疇を超えてしまった感もありますが、毎年悩みっ放しです。 6年前からビーグル犬のこつぶが家族になりました。  とにかくフィールドは選ばず、山菜や野生のきのこをいただきに野山に出没してはあいやばばライフを実践してます。

あいやばば
フォロー
住所
当別町
出身
東海村
ブログ村参加

2012/08/07

arrow_drop_down
  • 根性無しの釣行記・・ワカサギ仕様のリュック購入・・とにかく軽装備

    ナマステ! 如何に軽装でワカサギ釣りに出掛ける為に・・今年はちょっとテーマを設けて・・必要最小限とコンパクト化を優先し、ちょっと小物を購入したり・・ 大き...

  • たまには料理でも・・我が家カレーを作りました。

    ナマステ! カレーは不定期ですが大体ひと月に一度は作ってるかもしれません。 今までもずっと小生が作ってきましたが、これまでに細君が作ったのは昨年一度だけあ...

  • 昨年春の「シジュウカラの巣立ち・・見逃してしまいました。」続き。

    ナマステ! 毎年楽しみにしてる小鳥の巣作り。 昨年、確かに2羽のシジュウカラのつがいが、甲斐甲斐しく巣作りをしてた所までは確認してたんだけど・・ いつ巣...

  • 写真の取り込みでここんところトラブルが・・。

    ナマステ! PCの扱い方が良く判らないので、スマホやカメラからの写真の取り込みは、PC内に一旦フォルダーを作って取り込んでまして、縮小アプリを使ってブログ...

  • 根性無しの釣行記・・2025シーズンワカサギ釣り・・2回目。

    ナマステ! もう数日前から釣るなら今日・・と、最高の天気が訪れるのを待ちわびながら・・昨日は誰も歩いたことの無い堤防をスノーシューを履いて道を付け、踏み固...

  • 今季最強の寒波・・その翌日は一番温かい大寒・・。本日2記事目。

    ナマステ! 書きたい記事が重なってくるとどれを優先してアップしたらいいのか判らなくなる時があったりします。 またその逆で、毎日変わりない日常が続くと何を記...

  • 根性無しの釣行記・・ほんとに久しぶりの穂先作り。

    ナマステ! 本当は昨夜アップする予定だったこの記事・・上げたつもりでいて・・実は忘れていた・・という失態を犯してしまいました。 あらためて・・遅ればせ...

  • 佐々木はやっぱしドジャースでしたね。

    ナマステ! 佐々木朗希はドジャースに入団しましたね。 最初からドジャース入りは決めていたんじゃないかと思うんだけどねぇ・・。10億円ですか・・。 20チー...

  • こつぶ・・今日の散歩。

    ナマステ! 今日の散歩はいつもの場所ではなくて・・好きなように歩かせたら・・細君が連れて行くコースを選びまして・・ 行った先が・・せき止湖となった旧当別...

  • 久し振りの除雪らしい除雪。

    ナマステ! 今朝、外に出る為ドアを開けたら・・久しぶりに重かった。 一晩で20センチの降雪は、もしかしたら今冬一番の多さ?かも知れません。 10日近くほ...

  • 佐々木朗希はいずこに?

    ナマステ! 野球は日ハムを応援してるから他はどうでも・・・と云うわけでもなくて・・やっぱり日ハム出身のダルビッシュとか大谷君の活躍には嬉しくなります。 さ...

  • 根性無しの釣行記・・2025シーズンワカサギ釣り・・1回目。

    ナマステ! 昨年まで「ワカサギ釣りはここ。」と、決めていた場所・・前回下見に行った時以来2回目でしたが・・ 足跡の様子から・・前回から何も変化が見られず、...

  • コナラの伐採とミズナラの切り詰めをしました。

    ナマステ! 我が家の庭作りを始めて14年目。 ミズナラは庭作り当初から苗木を植えてて、東西に1本づつで合計2本。 コナラは2年後くらいだったか、ネットで業...

  • 除雪機のメンテ? 雪が付かないスプレーをしてみました。

    ナマステ! 12月の中頃、去年購入したちょっと安い「雪が付かないスプレー」を除雪道具や、除雪機のオーガハウジングにスプレーしてみたんだけど・・ 「・・なん...

  • 根性無しの釣行記・・2025シーズンワカサギ釣り・・下見。

    ナマステ! ネット検索で今の札幌近郊のワカサギ釣りの情報を見たら・・ 早いところでは昨年末から既に始まっているではないですか。 小生のワカサギ釣りは茨戸...

  • 歩くスキーの歩き初め・・しました。

    ナマステ! 今日も良く晴れました。 晴れれば晴れたで雑用が多くなるのですが・・今日はリクレーションの時間が作れました。 今年初めての・・歩くスキーです。 ...

  • 天気がいい日は・・外で・・雑務に。

    ナマステ! 今日は、”日中も氷点下、雪は降らないけど一日中曇り”・・の予報がウェザーニュースから出ていたけれども・・ なんの、どちらかって言うと一日中晴れ...

  • エサ台の訪問者たち・・2025年1月初旬

    ナマステ! 今年は・・というより、この冬は小鳥の来訪が例年になく少ない・・。 昨年の野山には沢山の木の実がなったからでしょうか? 我が家の庭のコナラやミ...

  • こつぶ・・生き生き散歩。 1月7日2本目の記事です。

    ナマステ! 一日中雪搔きに追われていた中、なんとか1時間程、時間を作って3日ぶりにこつぶの散歩をしました。 こつぶが我が家族になって以来、小生にしてみると...

  • 除雪もやっとひと段落。

    ナマステ! 今日は朝から綺麗に晴れて・・・風もなく・・絶好の・・ 雪搔き日和となりました・・・。 ま、でも、この暖気で一気に雪は落ちたとはいえ、これ...

  • 正月から連日の除排雪・・今日も堪えました・・。

    ナマステ! 今朝の積雪は107センチ。 夕方はちょっと減って105センチ。 大した雪も降らず、ニュースでは”軽い雪掻きで済みそうです”・・と、言っていたけ...

  • ハナちゃん車庫の雪下ろし・・今冬1回目。

    ナマステ! 筋肉痛を通り越しました・・・。 こー毎日除雪作業が続くと・・痛さの限界点が少しづつ高まってる気もしないではない・・。 痛み止めを飲んでする時...

  • 屋根の雪下ろし・・

    ナマステ! 毎回毎回雪搔きの記事ばかりで何ですが・・・ある意味仕方ない事でして・・ 雪搔きしかやってないので・・他の記事を書きようがないと言えば・・無いの...

  • 新年・・箱根に除雪。

    ナマステ! 帰省してた間・・お隣さんに車庫前とか玄関前とか、必要最小限以上のエリアを除雪していただいたので、いきなり帰ってきても躊躇なく車庫に入れること...

  • 帰省・・2025。

    ナマステ! 年末年始は帰省しておりました。 年に一度の正月なので、ちょっと奮発してオードブルのおせちなども取り寄せて・・それなりに、庶民感覚の最大限まで引...

  • あけましておめでとうございます。

    ナマステ🙏です。 今年の最初の仕事は雪掻きも必要なかったし、こつぶの散歩になりました。早速、行く手を阻むピークを制覇!ドヤ顔です。 本年も...

  • 今年もありがとうございました。

    ナマステ!です。 激甚災害とまさかの航空機事故で始まった2024年でしたが、災害や事故も地震だけが原因ではなくて、人災とか過去の教訓が全く生かされてなくて...

  • たまには料理でも・・花豆の煮豆

    ナマステ! 今朝の時点で積雪が98センチ。 多分今年中には1メートルは超えますね・・。とはいえ、正月のメートル超えは度々あったから驚くには値しないのだけど...

  • 宅配便が切手だらけ・・。

    ナマステ! 先日、奈良のブロ友さんから贈り物が届きました。 でも・・その外観を見たらちょっと驚かされまして・・・ まず、送料が全て切手。 しかも宛て先の...

  • なんとか平熱まで下がりました・・。

    ナマステ! 3日目の朝です。 なんとか平熱まで下がりました。 小生、毎日の日課として朝一番の体重とか体脂肪計の記録をノートに書き入れているんですが・・ ...

  • それはいきなり・・。 熱が・・。

    ナマステ! 不覚にもダウンしてしまいました。 昨日から今日の午前中までちょっと力仕事の排雪作業が続き・・ 汗を掻まま寒い環境にいたからか・・身体が冷えて自...

  • 今冬初めての除雪コンボイ

    ナマステ! いくつになっても興奮するサウンドってのがあって・・この音を聞くと家の中には居ても立ってもいられなくなるという特殊な病気に?侵されてます。 本当...

  • 薪運び・・読みが甘かった・・。

    ナマステ! あぁ~~やっぱりあの時やっておけばよかった・・。 っていう失敗だったり、失敗ではないけど、ベストな方法ではなかった・・っていう事はよくある事で...

  • X'masの一日。

    ナマステ! 未だ年賀状印刷も行ってない今年の年末。 それでも待ってくれないスケジュール。 何かといえば・・年末大掃除に・・X’mas。 小生のパートであ...

  • 当別川結氷開始・・青空の下のこつぶの散歩

    ナマステ! ここんところ毎日最低気温が零下10℃を下回って・・寝る前に薪ストーブに薪をくべるのを怠ると・・ 翌朝・・18℃を切ってしまいます・・・。(上...

  • 昨日・今日と今冬最低気温にびっしりと霧氷が・・。

    ナマステ! 今冬初めて霧氷を見れました。 気温は・・零下14℃。 朝は穏やか。 枝という枝はどれも氷の針をくっ付けて・・見事な結晶を作ってました。 枝...

  • 冬至と言えば・・カボチャ。

    ナマステ! 今日は冬至。 冬至と言ったらカボチャと昔から言われてるけど・・何故カボチャなのか由来は全く判らない。 知ろうとも思わないけれど・・ 風習とか祭...

  • 毎日の除雪に応援入りました。 こつぶ・・犬の手は借りられず・・。

    ナマステ! こー毎日毎日雪が降って・・・除雪作業に追われて・・他にやらなきゃいけない大掃除とかが後回しになって・・ ブログも何を記事にしていいのやら・・・...

  • 連日の除雪記事ですみません。

    ナマステ! 連日の除雪記事になるんですが・・ 今日は朝からちょっとえらい目に遭いまして・・・道路除雪の雪が、歩道を越えて我が家の敷地に振り撒かれまして・・...

  • 1週間で6回の道路除雪。

    ナマステ! 今年は12月に入ってから毎日よく降る雪に悲鳴をあげてます。 この1週間、今朝まで7日のうち6日は道路除雪が入ってまして、一日だけ入らなかった日...

  • エサ台の訪問者たち・・今年は低調・・。

    ナマステ! 今年のエサ台への訪問者が非常に低調で・・まず昨年あれだけ来てたエゾリス君達が1匹もこないばかりか・・そもそも姿を見ない。 一匹残らずカラスの餌...

  • 上沢よ・・お前もか・・。

    ナマステ! 2023年シーズンを終えて、本人のたっての望みで日ハムは上沢の米国行きを後押しする形で送り出したけど・・ 結果は・・満足な成績を残せなかった...

  • 野菜作り・・温室の冬の準備・・今頃完了?

    ナマステ! 今朝は今冬初めて最低気温が零下10℃を切った寒い朝となりました。 (下段左端-10.8℃) ただ、風がほとんど無かったし、雪も降ってなかったの...

  • 積雪深測定バーを据え付けてみました。

    ナマステ! 今年は何をやるにしてもちょっと間が抜けてて・・もっと前にやっておけば・・っていうのがしょっちゅう垣間見えて自分自身が情けないやら・・。 1週間...

  • たまには料理でも・・水ダコのカルパッチョ編。

    ナマステ! 細君の親戚からのお歳暮・・毎年水ダコを贈ってくれる方がいます。 この季節になったんだなぁ・・などと思いに耽ってたら大変! 冷凍庫にまだ1本だ...

  • あぁ・・うんざりの除雪作業。

    ナマステ! 体力があるうちなら出来るだけ除雪機を使わないで除雪作業を進めようと心に決めて毎日雪と格闘してますが・・ 毎朝、道路の状態を見て、除雪が入ったか...

  • こつぶ・・下水好き??

    ナマステ! 今日はこつぶの散歩をするタイミングが実に難しい一日でした。 1時間以上も確実に雪が降らない・・・っていう確信が持てない天候だったので、一度目は...

  • New冬靴と散歩デビュー。

    ナマステ! 2シーズン使っていた普段履きの冬靴、靴底もすり減ってきているのが認められるし、以前より滑り易い気がして・・ 「しょーがねぇ・・新しい靴を買って...

  • まだ出さない除雪機。

    ナマステ! 夕方・・日没後の雪搔き作業を実施。 日中よりやり易いのは車のライトがあるので車の接近が直ぐに判る・・という利点があります。 そんなわけで・・そ...

  • こつぶ・・いつもの散歩。

    ナマステ! 冬が来て・・畑仕事も無くなると、特に何かをするってことも無い訳で・・冬にするワカサギ釣りにもまだ早いし、歩くスキーにしても雪が足りない・・。 ...

  • 真冬の格闘記・・今冬最初の除雪。

    ナマステ! 今朝・・外に出てみたら、ドアの下端より積もった雪が・・・。 道路に出てみれば・・今冬初めての除雪が入ってました。 ユキちゃんの出番か・・と思...

  • 間違い探し・・こつぶ編。

    ナマステ! 被写体は何でもいいのですが・・写真を撮ってて・・ほぼほぼ同じで・・だったらこっちは要らないかな・・って思った時に・・ あれっ? ここが違ってる...

  • こつぶ・・トナカイより優れてる鼻?

    ナマステ! 昨日から小出しで降ってる雪は・・数センチ積もってて・・庭や道路も白くなって・・今日も明日も今週も来週も・・ずっと続く雪マークと真冬日の予感で・...

  • こくわジャムに挑戦。

    ナマステ! 冷蔵庫に余裕がなくなってきたので・・ちょっとジャム作りに精を出すことにしました。 果実は・・こくわ。 サルナシです。 冷蔵庫と冷凍庫に入れてお...

  • 帰省・・2024年12月。

    ナマステ! 11月終わりから12月初めの帰省は初めてだったかもしれません。 このごろの天気は日々安定しなくて、当別町からR275を月形・浦臼・新十津川・雨...

  • 忘れてた両替・・タイバーツ編。

    ナマステ! もう海外で仕事をしなくなって7年。 こつぶが我が家にやって来て6年。 この辺りが人生の綾と言う訳じゃないけど、海外での仕事に見切りをつけた要因...

  • 落ち葉集めも結構必死でした。

    ナマステ! 年々大きくなっていく我が家の庭木。 けっこう密集して色んな木を植えてるので落ち葉の量も馬鹿にならないくらい溜まってて、そのままにしてその場で腐...

  • こつぶ・・?

    ナマステ! また雪です。 ちょっと憂鬱な空模様です。 晴れてますが・・? いえ、すぐに崩れて雪になりますよ。 でも、そんなことではなくて、この頃おやつの量...

  • 温室のビニールシート・・やっと撤去まで

    ナマステ! 雪や雨降りの間隙を縫い、しかも風のない比較的安定した日和を狙って・・・ 先日・・やっとこさ・・温室のビニールシートの撤去作業を行いました。 ...

  • お汁粉?ぜんざい?・・カボチャ餅が絶品でした。

    ナマステ! 二人暮らしで二人とも少食な我が家で・・一旦カボチャを割ると・・最初は煮て食べたり、味噌汁に入れたりで食べてても・・毎回カボチャでも飽きてくるか...

  • スチール物置の建付け悪し!

    ナマステ! 先日・・久しぶりに耕運機を取り出すのに物置の扉を開けようとしたら・・ えっ?? 開かない・・・。 最後は・・力任せにノブを廻してやっと開いたけ...

  • こつぶ・・いつもの雪上散歩。

    ナマステ! 今月もあと僅か。 ここにきて雪が降ったり止んだり。 天気も安定せずに小生としては出来る仕事が出来ずに心焦る事ばかりですが・・ こつぶは・・雪が...

  • 薪ストーブ・・焼き芋はこれで。

    ナマステ! サツマイモの収穫から1ヶ月以上経って・・多少は糖度も上がっているかと思いますが・・ この時期・・やはり食べるなら・・ 焼き芋っしょ! で、今...

  • さて今年のニシン漬けは?

    ナマステ! 11月も下旬になると最高気温も2~3℃にしかならなくて、週に一回くらい5度以上まで上がる日があって根雪を免れているって感じでしょうか? 今朝...

  • エサ台の訪問者たち・・2024年11月下旬・・未だ訪れず・・。

    ナマステ! 庭に小鳥用のエサ台を設置して10年近くになるけれど・・今の時期にまだ小鳥たちが現れないのは非常に珍しい。 エゾリスにしても10月あたりから見か...

  • 2024年11月の庭・・雪囲い

    ナマステ! やっと時間を作れて雪囲い作業をすることが出来ました。 雪囲いに関しては年々大きくなる木に合わせて、雪囲いをするかしないか、大袈裟にやるかやらな...

  • 原木栽培・・なめこが絶好調。

    ナマステ! 9月・10月に発生するキノコたちは今年は壊滅的にダメだったんですが・・・ 10月末から成長しだすナメコにとっては今年は丁度良い気候だったようで...

  • たまには料理でも・・かぼちゃ餅にトライ。

    ナマステ! 毎年カボチャを作っているんですが、いつ頃からか緑色のカボチャから白カボチャの品種に限って作るようになりました。 名前は雪化粧。 以前初めて白...

  • ちょっと憂鬱なべた雪と冬支度。

    ナマステ! 昨日は真冬日と言ってもおかしくない日でした。 ただ、午前0時を回った辺りではまだ3℃くらいあったため真冬日とはならなかったんだけど、日の出前あ...

  • BBQ・・2024年17回目・・

    ナマステ! ことしのBBQは夏から秋にかけて勢いがなくて数回しかやって来なくて、尻すぼみになってしまったんですが、ここ数年は去年でさえあの酷暑の中BBQを...

  • それなり燻製記・・いつもの豚バラベーコンと鶏もも。

    ナマステ! 久し振りの燻製作りですが・・ここんところ毎回同じ物しか作っていません。 前回の燻製作りから3ヶ月弱。 すっかり季節も変わり、夏から秋を通り越し...

  • 野菜作り・・石灰撒きと堆肥に天地返しと耕運機。

    ナマステ! 草取りには時間が掛かったけど・・堆肥と消石灰投入はさして時間も掛からず・・いよいよ天地返しというところまで漕ぎつけて・・ 普通だったら一息入...

  • こつぶ・・氷雨の散歩。

    ナマステ! つい2週間前はまだまだ綺麗な紅葉を見せていた公園のカエデや白樺、そしてイチョウも・・・ 今まだ紅葉を見せているのは種類は判らないけど・・モミジ...

  • 野菜作り・・消石灰と自家製堆肥。

    ナマステ! 草を刈った後に消石灰を撒いて若干の堆肥を入れて・・いよいよ天地返し、というところまで漕ぎつけて、今年の畑の仕舞いももうそろそろ。 堆肥は今まで...

  • 野菜作り・・冬の準備、まずは草取りから。

    ナマステ! ここ数年、何となくですが、ウイルス性とか一般的な病害で野菜にダメージが来ている感じがあって、以前はどれも健全に収穫出来てたのに、ここんところ猛...

  • 野菜作り・・野菜ムロにまずは根野菜。

    ナマステ! 11月に入り、最低気温も度々氷点下となり、世間では雪囲いとか冬支度も着々と進めている中・・ 我が家の畑の野菜もいろいろ収穫時期を迎え、委託生産...

  • 野菜作り・・堆肥箱の侵入者。

    ナマステ! 約1ヶ月くらい前から生ごみ専用の堆肥箱にネズミが現れて困っています。 まるでモグラのように穴を開けて中を動き回っている様子。 下に示した黄色...

  • ニシン漬け・・今年は縮小。

    ナマステ! 先日、毎年恒例のニシン漬けの仕込みを終えました。 年々仕込み量が減って・・今年は30リットルの樽を使って、20リットル分の仕込みを行いました。...

  • こつぶ・・初雪に大興奮の巻。

    ナマステ! 昨日の事なんですが・・こつぶの散歩は雪上散歩となりました。 4~5センチなのでうっすらという感じなのですが・・ こつぶは何故か大興奮。 いつも...

  • 初雪でした。 そしていよいよ氷点下、温室野菜の収穫もここまで。

    ナマステ! 北海道は昨日・今日と寒気団がやって来て・・昨日がほぼ一日中雪・時々アラレ。 気温は6時で0.7℃。 道路や庭はうっすら程度でした。 朝のニュ...

  • たまに料理も・・とある日の朝食、秋の定番3品。

    ナマステ! 秋になると、茨城の実家の方から大きな栗が届きまして・・ まずは栗ご飯。 そして・・ここにきてどんどん採れてる原木ナメコ。 となればナメコ汁。...

  • 野菜作り・・花豆のコメントを受けて・・。

    ナマステ! 前回の野菜作りの記事に対し、明快な答えをコメントしてくださった方がいて・・ 今回はその検証記事です。 今回のテーマは「花豆にたかる憎きホソ...

  • 朝ドラファンとして・・

    ナマステ! 虎と翼が終わって、今、「おむすび」のギャル編がひとまず終わりってところですが・・”おむすび”が視聴率で苦戦している・・とのこと。 これに関して...

  • 2024年11月初めまでの庭

    ナマステ! あれよあれよという間に10月は流れて11月になってしまいました。 外の景色も日一日と変わって行ってます。 落葉がここにきてスピードアップしてど...

  • 薪ストーブ・・同じ機種でも何かが違う?

    ナマステ! 今シーズンから同じ機種ですが、2代目ともちゃん(薪ストーブ)を使い始めまして・・ 最初は前と同じような空気のバランス(1次・2次)やダンパー調...

  • 野菜作り・・花豆の収穫。

    ナマステ! 今年は気合を入れて作った花豆だったんですが・・・今年も返り討ちにあってしまいました。 去年はちょっと密集し過ぎたと見えて、表面にカビが生えたり...

  • こくわサワーなるものを仕込んでみました。

    ナマステ! 今年もたくさん採れたこくわ。 人に上げたり、メインは販売したり、もちろん自家用で食べたりと、出来るだけ捨てることなくなんとか処理したいなと思っ...

  • きのこ採り・・エノキ茸2回目。

    ナマステ! 先日のきのこ探訪で今季初めてナメコやエノキタケ、ムラサキシメジに出会い・・いよいよ晩秋から初冬のきのこにチェンジ!という体制が整いました。 早...

  • 薪作り・・玉切り材も枝材も全て割り薪に・・。

    ナマステ! 先日、今年、2024年に伐採した全ての樹種の玉切り材、枝材の薪割りが終了しまして・・ 一部は薪棚に一部は野菜コンテナに詰めて野積みしたり、薪棚...

  • きのこ採り・・2024年晩秋、エノキタケ初収穫。

    ナマステ! 今年のキノコ採りも遂にラクヨウとは決別?して、他のキノコ採りに集中しました。 いつも同じところにあのキノコ・・このキノコが生えるって言うのがあ...

  • きのこ原木栽培・・こちらは至って順調?何故??

    ナマステ! 何となく気が重かった選挙の話から抜け出して・・さて、何を書こうかな?と思案してて・・ 思わずハッとしたのが・・原木栽培のヒラタケ。 2日前に既...

  • 衆院選選挙を受けて・・。

    ナマステ! 余り政治の事は語りたくないけれども・・自公政権はどうやら過半数割れを生じる可能性が大となった。 これはある程度予想されてたこととは言え、一切の...

  • 毎日が家の中から観楓会・・・ならいいけれど・・。

    ナマステ! ちょっと今年の紅葉は今までと違う・・そう感じるこの頃です。 今、北海道は平地で紅葉が真っ盛り。 木々単独で見るとそれぞれ綺麗な紅葉・黄葉を見せ...

  • ここんとこの我が家カレーを作りました。

    ナマステ! 今の家で暮らすようになって丸13年。 火力の元はガスからIHに代わり・・調理器具もほぼ全取っ替えしなければならなかったために・・ガス火力用圧...

  • 薪作り・・たまに白樺の皮(ガンビ)の採集。

    ナマステ! 先日、きのこ採りで山に入った時、立ち枯れして途中から折れてる白樺に出会いました。 ガンビ(焚き付けの着火剤用に剥いだ白樺の樹皮)を利用したのは...

  • きのこ採り・・2024年9回目・・惨敗。

    ナマステ! 今年のきのこの発生がこれまでにない不作で・・毎回期待を裏切られているんですが・・ 今回、9回目のきのこ採りも、ただ無闇に山に入ってるんじゃなく...

  • こくわ(サルナシ)の収穫。 今年は1か月遅れの収穫

    ナマステ! 今年のきのこの初収穫が1ヶ月ほど遅れたけれど・・こくわもまたなかなか柔らかくならなくて、例年なら9月20日頃に収穫が始まるんですが、今年は昨日...

  • 野菜作り・・里芋を残り全て掘り起こしました。

    ナマステ! 今朝の温度は今年最低の1℃台。 朝から寒かったぁ~~。 日中も結構風が強くて最高気温も12℃止まり・・。 更に風も強くなり、体感温度はせいぜ...

  • フリマの手伝いをちょっとだけ・・。

    ナマステ! 細君が仕事を辞めて数か月経ち、これまで使っていた物や、本、衣類等々、今後使う予定の無いものを思い切って処分することに躍起になってまして・・フリ...

  • 野菜作り・・そろそろ終わり今年の野菜。

    ナマステ! 先日朝の気温が2℃台まで下がって、どうやら初霜が下りたと思うのですが・・ 温室の中は大丈夫だろうと思われるけど・・ビニール一枚では温室の中は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいやばばさん
ブログタイトル
あいやばばライフ
フォロー
あいやばばライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用