chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりと・・・ https://blog.goo.ne.jp/kazue_5

老々介護で実母の介護をしながら、庭の花などを撮って楽しんでいます。

写真を撮って日々を楽しく暮らしたいと思っているシニア主婦です。

kazue
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/13

  • 7月10日 朝の事件?

    蒸し暑い朝5時半過ぎシャワーを浴びて・・・と思いながら階下に降りたらなんと!!母が玄関に降りてドアを開け外を確かめています(聞えないし視野は狭いし近くに居ても気がつきません)玄関の段差は35㎝ありますモチロン踏み台は置いていますがよろよろの母はどんな風にしておりたものやら・・・下駄箱から靴を出し履いていますがパジャマのまま入れ歯なしラフリーは重さで下がっておりますしばらく動きを見ておりましたドアを開けてみたり腰掛けてみたり・・・自分で外へ出る様子はなかったのでホッとした次第です「どうしたのよ」と声をかけると「もう迎えに来られるからここでまっとる」と・・・「きょうは何処へも行かないし誰も来ない日だよ」と何度も説明して納得さて自力で上がれるかしらと見ておりましたが最後は手を貸して・・・ということになりましたで...7月10日朝の事件?

  • 夏色マーガレット

    去年から居るマーガレット一輪開花!!昨夕少し成長したカマキリくんに出会いましたお食事中・・・わが家で産まれて成長しているのを見ているとなんだかペットのような気がしてくるわほんと愛しい気持ちになります他の虫にはそういう気持ちにはなりませんけどカマキリは大事な花は食べないと思うのでね母のこと特別体調が悪いということはないのですがジワ~っと体の機能が衰えてきている感じがしていますトイレで手助けが必要になったり・・・こちらが言うことが中々通じなかったり・・・もうすぐ介護度認定の調査を受けます(まだ日程は未定)さてどうなるかな?ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村夏色マーガレット

  • クレロデンドルム・ブルーウィング

    わが家に来て何年目でしょう?今年もちゃんと芽を出して咲いてくれました購入時は背丈が低い株に花が咲いていたのですが元々は背の高いものなんでしょうか?近年は1m位になりますちょっと水滴にも入ってもらいましたいつも同じような画像になるなと思っています口から出てくる言葉は「暑いね」です熱中症に気を付けなければなりませんが水分を摂らせるのも摂るのも結構大変です「飲んで」と言っても「いらん」と言われれば無理矢理にはね・・・色々工夫も必要のようですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村クレロデンドルム・ブルーウィング

  • 7月6日のあさ

    バニラパヒュームどうしても花ビラに傷がついてしまって・・・悲しいわが家では一番乗りの一輪ですアスパラの収穫は終わりました花が可愛くて・・・ネコジャラシと朝一番の光はとても似合う気がします何回でも撮ってしまいます暑い1日でした今年はエアコンが3台も買い換えになってしまいましたなんだかねえ・・・数年後また一度に壊れるのかしらと思ったらぞっとしますよでも母も私も夏はエアコンのお陰で生きておられると思います今や必需品ですよね熱中症にならないように気を付けましょうクーラーに慣れていない母が同居してクーラー拒否がないかとちょっと心配しましたが大丈夫です良かった!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村7月6日のあさ

  • 今瞬間がしあわせなら・・・

    先ほど往診が終わりましたいつもと同じようにバイタルチェック・・・異常なしといっても認知症的症状はドンドン進みます(本人も自覚はあるようです)そんな話をすると「瞬間瞬間が幸せなら良いですよ」と・・・日々いろんなことに対処しているとず~っとそんな風には思えないけれどせめて1日に1回位「幸せだな」と思えたら良いかな・・・どうかな?ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村今瞬間がしあわせなら・・・

  • ダリア

    葉の上のクモの巣にしずく・・・今日この頃思うこと介護人が元気でいることが一番!!・・・というけれど本当にそうだと思う昨日あたりから体が重い介護人なのです自分がすっきりしてないと何度も同じ事を繰り返し言わなければならない認知症相手は本当にしんどい!疲れる!大概手抜きはしているんだけれどねまあそんな日もあるわってことですしんどそうにしていてもデイへ出かけることは拒否しませんそれはとても助かりますお陰様で色んな用事を母のことを気にすることなく済ませることが出来てやれやれと言ったところです元気を頂いて帰宅してくれると良いなランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ダリア

  • 桔梗

    雨は上げっていますが風がとても強い日曜日のお昼です雨露はとどまることが出来ない状態です大きな声でのかけ声は必要ですがまあまあの状態で過ごすことが出来ていますこれ以上のことはないでしょう(・・・と思うことにしています)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村桔梗

  • 紫陽花に感謝

    そろそろ終わりですかね今年は私が思うように咲いてくれました(花数が多く最後まで好きなブルーでいてくれて・・・)肥料とかもうまくいったんだと思うけどやっぱり紫陽花に感謝です来年も楽しみにしています地面から僅か10㎝位の草たちについた露ですファインダーを覗くことは不可能な高さですなんだかんだと言っている間に6月も終わりそうですなんと時間が経つのが早いんでしょう!!母娘でとぼけた会話が多くはなったけれどそれでもまだ家の中の移動は自分で出来て良い方ではないかと思います余り多くを望まずボチボチやっていこうと思いますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村紫陽花に感謝

  • 雨とネコジャラシ

    鉢に植えています→鉢に生えてきたのをそのままにしています母は何事もなくショートステイを終えて帰宅しました「楽しかった?」「特別楽しいこともなかったけど・・・」まあそれが本当でしょう帰宅後はいつもと同様で少しハイテンション「2時間後に迎えに行きますから待っていてくださいね・・と言われた」といって聞きませんしばらくベットとリビングを行ったり来たりして同じ事を言っていましたその時はなんどそんなことはないと言っても無駄です車中の会話で聞き間違えて理解したんでしょう認知症が少し進んできたなと改めて思ったりしますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村雨とネコジャラシ

  • お使いに行く途中の蓮池ですやっぱり咲いていました昼前どんより曇り空風もない虫も居ないし鳥もいないどう撮れば面白いか思いもつかずただシャッターを切ってきたのでしたまた行ってみたいと思っていますこの池の蓮は一時期全滅かと思うほどだったのですが見事に復活して一面に広がっていますなので水面への映り込みもナシです・・・もうすぐショートステイから帰ってきますさて今回はどうたっだかな?次回(7月)からは2泊を予定していますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村蓮

  • ハニーブーケなど

    2期目が少し小さいですけど良く咲いていますアスパラの花収穫はそろそろ終わりでしょうか?昨年ほどではないけど結構収穫しましたミニバラたちも再び咲き始めていますさてさて明日からは1泊2日のショートステイです先ほどケアマネの訪問がありその時の話ですと施設にいる時は結構しっかりとしている母のようです何となく想像がつきます(何度か様子を見に行っていただいているそうです)在宅時は介護度が5って言うこともうなずけるような感じがあるんですけどね7月には介護認定更新のための調査がありますケアマネの話だと介護度3位かな・・・だそうです今のサービスは受けられるようなのでそれは安心してます結果が出てみないと解りませんけどねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ハニーブーケなど

  • 鉄砲ユリがきれいな朝

    柔らかい朝の陽射しが鉄砲ユリへのスッポットライトになっています露が出来ていたら撮らないわけにはいきません(笑)背の低い取り残しの葉にも露が・・・朝一番に撮ったのですがアップは今頃に・・・元気がなかった母ですが今朝は食べさせはしましたが完食してデイへ行きました食べさせてほしいという母・・・何なんだろうなと思います結構気が強い人なんですけどね(・・・だったんですけどね)若い頃とは性格も変わった母を見ながら私はどんなになるんだろう?なんて思ったりもします。ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村鉄砲ユリがきれいな朝

  • 雨の中のアガパンサス

    この時期に咲く花は雨が似合うものが多いですね今日のお天気は雨には違いありませんが気温も湿度もたかくて嫌な感じですそのせいかどうかは解りませんが朝食が食べたくないという母ですこんなことは初めてかも?まあ無理矢理食べさせることは出来ませんから水分摂取に気を付けながら様子を見ていますボンヤリ度も強いのか?トイレの失敗もあったり・・・いよいよ介護も本格的になったかな?ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村雨の中のアガパンサス

  • 朝顔が咲いた朝

    まだ一輪だけなんですけど・・・毎度同じようになってしまいます朝はお日様も出て気持ちの良いお天気でしたが予報通り午後から雨になりました今朝の朝食時の会話「98歳ってどんな感じ?」と質問「体全体がだるい」とそうなんだね76歳でも60代とは違った体も調子があるもんね往診や訪問看護で計って頂くバイタルサインはどれも正常値なんですけどね仕方がないと思うしかないかなあランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村朝顔が咲いた朝

  • 雨上がりの朝に

    今年はこんな色のホクシャです小さな株なのですが結構花がついていますわが家に来たホクシャはどうしても年が越せません毎年新しくなります生い茂るような状態のクレマチスの花の上に小さなカマキリを見つけました「今年はいないけどどうしたのかなあ~」と思っていたところなんですとても愛しいと思ってしまいます(ピンボケだけど載せました)ピンが合わせられなくて時間をかけていたら花の下に隠れてしまいました雨のち晴れ気持ちの良いお天気になってきましたゆうべもよく寝たらしい母です朝起きてトイレへの行き方に迷って「どうも私はおかしいで・・・」と言っていました私は「それが解れば良いわ」と笑うしかありません骨折して1年認知症も含めて老化はグ~ンと加速しましたが痛みが取れたことはとても幸いでした今日は時間の変更があって午後からの訪問看護で...雨上がりの朝に

  • 6月20日

    雨の日に撮った紫陽花母がデイへ行った後今日は何も予定がなくさて何をしようかと思っているうちに時間が経ってしまった結局買い物へ行っただけ・・・ダメなやつ!!家のこともすることはいっぱいあるのにねまあそういう日もありますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月20日

  • 今朝の陽・・・

    今朝一番初めの太陽は開花し始めたアガパンサスがうけましたまだ太陽が入ってきていませんジワーっと光が差し始めました小さな細いクモの糸ですが楽しいメロディーを奏でているようです吾亦紅の葉にもバラの葉にも小さな露がついていました朝起きて一番のちょっとの間ですあ~楽しかった!!庭にいたら母が起きてきました。夕べは一度もトイレに起きなかった模様・・・御想像くださいませまあぐっすり眠る事が出来たと言うことは何より素晴らしいことかとわが家のゴミが重くなることは致し方ありますまい!!(洗濯物が増えるところまでは行きませんでした・・・良かった!!)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村今朝の陽・・・

  • マリーゴールド

    虫除けになるという・・・ミニトマトの側に植えてみたんですけどどうでしょう?ミニトマトの花が咲き始めましたぼやぼやしていたので随分遅くに植えた物ですから今やっとです今日は雨結構降っています梅雨入りになりそうですね今年はナメクジが多いんですよナメクジはこのマーリーゴールドの芽も好きですデイの明くる日のパットの含水量はギリギリです(時には足りないことも)ということは多分ぐっすり眠られているんではないかと思います今朝は割合ハッキリしていて食事も自力で完食でしたいつもそうだともいえませんが在宅だとベット上が多いしリビングのテレビの前にいても眠っていることが多いので夜の睡眠の質も違うかも知れません・・・やっぱりデイは母にとってはいいなと改めて思う今朝ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しい...マリーゴールド

  • 6月17日

    朝リビングの戸を開けて庭を眺めてカメラを持ち出してみる・・・というのがほぼ毎日なのです楽しい一時ですこれで良い感じに撮られたなと思えたらなお楽しいんですけどなかなかね母は大きな変化はありませんが徐々に老化度が進んでいます毎日のことなので特に特記するほどのことはないのだけれどご飯を食べさせながら着替えを手伝いながらこれからどんなになるのかなあ・・・と思ったりもしますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月17日

  • 6月15日

    6月ももう半分終わってしまったわ・・・と思いながらブログを更新していますやっと昼食が終わりましたホントに「やっと」ですパスタでした嫌いではないらしく食べたいらしいのですが中々口へ運べないんですねどこかの神経が細くなっているのか?切れているのか?いずれにしても老朽化していることは間違いないです食べさせたら完食でした朝食に食べきれなかった果物にヨーグルトとメープルシロップをかけたものも食べさせたら完食食べると言うことは大丈夫で「口へ運ぶ」のがダメになっているんでしょうねまあこれも仕方がないですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月15日

  • 6月14日 朝の光

    今朝我が庭で捉えた光です桔梗開花朝一番に撮ったのにアップが遅くなってしまいました今日も夏日でしたこれからは暑い暑いですね初めてエアコンを使用しました熱中症になったら大変と思いまして・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月14日朝の光

  • 6月13日

    やっと咲いたちょっと出来の悪い鉄砲ユリですガウラは大きな株になって元気で風に揺られていますデイの日は少し神経が落ち着かないのでしょうか?帰宅してから何となくそわそわしています食事中も何度も席を立とうとしたり・・・食事をとるのを手伝いながら母はこれからどんな風に変化していくんだろうな・・・なんて思ったりしますまあどんなになっても受け入れるしか術はないですけどね・・・ということで今日もほぼ終わろうとしています今日が終われば目出度し!!ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月13日

  • アルストロメリア

    何年も前から毎年忘れずに咲いてくれてます赤い紫陽花で始まりましたがこんな色でも出てきました面白いね暑くなったなあと思っている間に夕方になってしまいましたのんきなことです特別何かが良い方向に向かったとかそんなことはない日常ですがそれが一番なのかと思います良くもなく悪くもなくですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村アルストロメリア

  • ワレモコウ&露

    今朝今季初めて吾亦紅の葉に朝露がつきました良かった!!同じようになってしまいましたが・・・アガパンサスが咲くのももうすぐです株を半分に減らしましたが8本の蕾が出ています夏です!!庭仕事も朝ちょっとだけしか出来ません今年の夏も暑さはひどくなりそうですね・・・ベット上ばかりの母はまだ暑さは感じないようです熱中症に気を付けなければと思いますが水分を摂らせるのも中々難しいです母の部屋のエアコンは新しくしたのでその点だけは安心!!ちょうど良い感じに合わせる予行練習をしなくちゃあねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ワレモコウ&露

  • 6月10日 ホタルブクロとチョコレートコスモス

    やっぱりこのホタルブクロ変わっているわでも可愛いかも今日はリビングのクーラーをプロに掃除してもらいましたすっきりして部屋全体が綺麗になった感じ(気分も手伝って・・・)何しろもう12年も使っているので結構な金額を出すことだし買い換えも考えないことはないけどまあもう少し使うことにしましたどうか暑い真っ最中に壊れることがありませんように!!母はデイですもうすぐ帰宅しますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月10日ホタルブクロとチョコレートコスモス

  • 二期目の開花1号・・バラ

    ホクシャもボチボチ・・・です二期目の蕾が結構ついています(ミニバラはまだですけど)猛暑がやって来るまでにもう一回楽しませてもらえるかな?在宅日は気が緩むんでしょうか?昼食時私が食べ終わっても箸を持たないので結局全部食べさせました朝食に食べなかった果物を「これは自分で食べて」というと「自分で食べるんならいらん・・・」てなんてわがままばあさんなんでしょうランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村二期目の開花1号・・バラ

  • 水やりの後・・・

    鉢で植えていたダリアを地植えにして何年かな?土上に姿がないときは綺麗に忘れられて踏みつけられているのに・・・元気に何個もつぼみを付けていますこの可愛いガクアジサイが今年も花が少ないです諦めずにちゃんと手入れをしよう!!生活にこれといった変化もなくただ静かに時間が流れています少しやかましいのは介護人が母にちゃんと食べるようにハッパをかける声が大きいことくらいでしょうか何しろ聞えないんですから・・・今日の昼食も1時間かけていましたね・・・で食べないのかと思うとそうではなく食べさせたら食べるのです初めから食べさせた方が良いのかなあ??解りませんランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村水やりの後・・・

  • 陽射しは夏・・ランタナ

    日陰は風もあってさわやかだけど丸で夏の陽射しです可愛いランタナが咲き始めましたスタンダード仕立てにしたいと昨年から剪定(単に枝を切っているだけ)していますうまくいったら全体像を撮ってアップしましょう・・・??昨夕はデイで疲れているだろうにいつもより長くテレビの前に座っていました何かの番組を見ながら・・・今朝は着替えは私が起きる前に済ませていた母だけど起きたのは8時やっぱり疲れたのでしょう朝食を摂ってまた寝ていますもう少ししたら訪問看護ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村陽射しは夏・・ランタナ

  • クレマチスです

    春から秋まで咲き続けるとても強いクレマチスです昨年はうどん粉病になって残念だったけど今年はとても元気で楽しませてくれています花びらが落ちた後ですおしべ?今朝の母は朝のルーティンがとてもスムーズに出来100点満点でしたずっと側で見ているわけではないので正確ではないんですけど眠りと起床とがうまくいったんではないかと・・・元気にデイへ出かけました後1時間半ほどで帰ってきますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村クレマチスです

  • 紫陽花・・変化?

    濃い赤にブルーが加わってきました赤がブルーに変わるのではなく後から開花した花にブルーが出てきました面白いねこれは初め頃開花したものまだ咲いています良いお天気ですね今日の母は朝も昼も食べるのを手伝いました何なんでしょうね・・・口へ入れるのが面倒なのかなあ・・・まあ仕方がないかランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村紫陽花・・変化?

  • 6月4日

    画像は朝一番に撮ったものなんですが其の後あっという間に夕方になってしまいました気持ちの良いお天気でしたね母も元気です訪問看護の看護師さんに「歳のことを考えたらお元気ですよ」と言われていました私もそう思います今日も「デイへ行くから靴を履かせて」と言っていましたけどねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村6月4日

  • ホタルブクロが咲いた朝

    心待ちにしていた新入りホタルブクロが今朝開花していました正直なところちょっとガッカリ・・・普通のでよかったのですが、八重でした本当はもっと濃い色のがほしかった!!とは言ってもうれしいです複数の蕾がついています・・・しばらく楽しめますまた登場しそうです今朝はちょっと早めに起きたので調度私好みの光で撮ることが出来て良かったたったそれだけのことでも嬉しい・・・(出来は別ですよ)母はとぼけたような発言が増えているけれどデイへ出かけるのは嫌ではないようでとても助かります!!先日シミだらけの腕に「クリームを塗ってみようかしら?塗ったら取れるかなあ~」と言っていました「生きた勲章だからそれで良いと思うよ」と答えておきましたもしかしたらデイでそんなことが話題になったのかしら?おしゃれ心があるって事は良いことだと思いますま...ホタルブクロが咲いた朝

  • おはよう!あじさい

    春期のバラはこれが最後です次期も咲くかな?曇っていたけど陽射しが・・・慌ててカメラを持ち出して撮って見たのです今紫陽花が主役です昨日の夕方のことなんですけどね母が玄関に座っているのにビックリ「車で迎えに来られるから靴を履かせて・・・」というようなことを言っていますデイサービスに出かけるつもりらしいのですが・・・玄関の段差は踏み台を置いてはいるものの結構あるので今の母にはこの行為が一番危険かと思われます何度も何度も繰り返して外へは1人では行かれないこと今度骨折したら寝たきりになること言っているんですが効果はないようです困ったことです車椅子に乗せて玄関の外まで出て夕方であることを納得させることを試みました解ったか?解らないか?それが認知症なんでしょうけど(外を徘徊する力はなさそうです)まあ色んな事がありますが...おはよう!あじさい

  • ユリの季節

    植えっぱなしだからでしょう花が少ないのですがそれでも咲きました咲いてくれましたこれは一輪だけ・・・そしてこちらも昨年に比べるとずっと少ないのですあとまだ蕾でいるテッポウユリとカサブランカがありますそうそう底なしに強いオニユリも・・・今日の母は昼食をほとんど食べませんでした眠いのか?今またスースー寝ています昨日は午後ずっとテレビの前に座って過ごしていたんですけどねまあ色んな日があります私だって色んな日がありますもの・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ユリの季節

  • 5月31日

    雨の朝です今日はこの世に生を受けて76年目の記念日です誕生日!!あちこち痛いところなどでても来るけれどまあ元気で今日があると言うことは最高の幸せです感謝です今朝目覚めて一番に思ったことは「夫は76歳を味わえなかったなあ~」って・・・私はお陰様で味わえそうです今できることを楽しんで生きたいと思いますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月31日

  • 5月30日

    昨秋からのストレプトカーパスです室内で冬越しさせたのですがどうも勢いがありません同じようなものばかりですが今朝撮ったものです今朝の母は中々目覚めないので声をかけて起こしました食事の時も眠気やしんどさが取れず結局食べさせました食後ベットで休ませて「さあぼちぼち迎えに来られるよ」と声をかけるとさっと起きるではありませんかそして迎えに来てくださった方へ「おはようございます!!」と明るく大きな声で優等生の挨拶をしておりましたやっぱりデイサービスへ出かけることは大事だと再確認の介護人ですさてどんな風で帰宅しますやら・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月30日

  • パセリの花

    パセリの花が開花した様子なので・・・側にはクモの巣が・・・壊さないように木をる買いながらです嵐が去って朝から快晴で気持ちが良いお天気です往診後頂く母の薬を受け取りに徒歩で行ってきましたたいした距離ではないのにちょっと疲れた感じで足はやっぱり歩かないと衰えるなと実感したのでした歩きましょう!!先ほど母は1時間近くかかって昼食を終えました完食です時には食べさせることもあるんですけどね今日は自力でしたどっちが良いのか解りませんがその時その時ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村パセリの花

  • 明石公園の木々

    古木を見るのが好きです堂々としていて・・・随分整理されちょっとガッカリもしましたがまだまだ沢山あります手入れも大変だろうなと眺めて回りました先日の画像です今日は大雨警報も出ています大事が起きませんように!!今朝は予約時間よりちょっと早めに母の補聴器の点検に言ってきましたそしてこれも時間の変更があって訪問看護を今うけつつあります午後は訪問診療です昼食をスムーズに済ませてもらわねば・・・中々忙しいですよさて摘便の補助をしてきますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村明石公園の木々

  • 初々しいブルー

    鉢植えです小さいのですが沢山花がついています(昨秋植え替えられなくて・・・)ちゃんとブルーが出てきてくれて嬉しいわしばらく紫陽花が楽しめそうです朝食の時の会話「きょうはキズナへ行くんだよ」「字はどう書くんだった?」「泊まってくるん?」「きょうは夕方帰るの」そんな感じの月曜日の朝です無事デイへ出かけていきましたまだ玄関から車への移動が歩いて出来るので良しとしましょう(モチロン両側から支えて補助しますが)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村初々しいブルー

  • ガウラ開花に誘われて・・・

    やっと咲き始めてます白い蝶々がヒラヒラ舞っているようになるはずです世で草と呼ばれているものも好きです邪魔にならないように育てています(故意に植えた物ではありませんが・・・)母の日にやって来たクチナシ次々開花し始めています白い花は清楚で良いね正しい知識はありませんが母の脳みそが段々壊れていくのを実感します食卓に座ってもなかなか食べられない状態が多くなっています目をつむって首を動かしているんですよね食べるように促しても効果はなしです今朝は途中から口へ運ぶのを手伝いましたそうすれば完食します昨日の午後のことベットに横になって何やら声を出して話しています空想?妄想?の相手が居るようです場面設定は働いていた頃かな?こんな様子は初めてでちょっとビックリしましたまあ色々ありますがそんな時ばかりでもありませんそんなもんか...ガウラ開花に誘われて・・・

  • これも紫陽花

    数年前の母の日にやって来た紫陽花を地植えにしましたら今年は随分沢山の花がつき楽しんでいますどうも土のアルカリ度が強いらしく赤が強くなっています来た時は少し青っぽい赤だったような?良いお天気ですゆっくりとした休日です(毎日休日だけど、介護サービスが何もないということ)特記することが何もないと言うことは多分良いことなんだと思いますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村これも紫陽花

  • ばら

    明石公園のバラ達です綺麗でした順番にパチパチと撮った中の数枚です綺麗だったけどパソコンで改めて見るとなんか面白くないな・・・と思っていますどんなのが面白いのかも解らないんですけどね母は四時半頃何ら問題もなく帰って参りました「疲れた?」と問うと「別に何にもしないんだから」とでも少しハイテンションなのか夕食後はずっとテレビの前に座っていました次回ショートステイは六月末ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ばら

  • 介護休日2日目

    明石公園に行ってみました晴れなら朝早くに行きたいと思っていたけれど曇りなのでゆっくり出かけましたまず出迎えてくれたのは栴檀の古木・・・大木ですおおきいです紫陽花は大きな鉢植えがあるだけだけどちょうど良い具合の開花状態でしたまだ明石公園の続きはありますまた見てくださいね介護休暇2日目はもうすぐ終わりです今夜は母の好物の餃子を作りましょうさてどんな感じで帰宅するやら・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村介護休日2日目

  • 介護休みの日

    昨夜からショートステイに持参するものに忘れ物はないかチェックしながら介護休日をどのように使おうかあれこれ考えていました・・・で1日目の今日はコープの宅配便で注文していたオクラの苗が届きそれを植えるべく庭に出てしまいそうすれば次から次へとすることが目についてきて結局終日ガーデニングでしたさあて今年は美味しいオクラが食べられるかな?カメラを持って出かけたいなとも思うんですけどね・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村介護休みの日

  • 朝時間

    カーテンを開けたとき晴れていると気持ちが上向きに動くね今朝も晴れ!!狭い庭にそれほど多くの種類はないのでニュースも少ないなのでまたニゲラですそして朝の光です私にとってはちょうど良い感じでした。撮った結果は??キンギョソウも良く咲きましたもうすぐ終わりかなリビングに置いているミニ胡蝶蘭を見たら雫がついている!!花もこれで終わりです切り取ってそのままゴミ箱では悲しいのでほんの少しの間花瓶に入れたのです今年もわが家でチョッピリだけど春のバラを楽しませてもらいました満足です・・・バラにありがとう!!母のこと老化現象なんですかね?食事をするのにすごく時間がかかりますほっておいたら1時間以上目をつぶっているのでもう食べないのかと思うけどまだ食べているんだって・・・さっきの今日の昼食も待てなくて食べさせました口に運んで...朝時間

  • 5月20日

    どうしてもワレモコウの葉に雫がつきませんこれはワレモコウからでたものではなく雨の雫だと思われますスナップエンドウの後スペースにツルムラサキの芽が出てきました沢山でています夏のあいだ収穫して食べますまた今日も撮影しましたバニラパヒュームですまだまだ登場しそうです気温の変化が大きいので母に何を着せようか迷ってしまいます自分と同じには行かないと思うしねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月20日

  • バニラパヒューム

    苗木についている画像も見てとても気に入って購入したバラです何年になるのか?病気や虫にやられて年数の割には小さいのだけれどそれでも今年は立派な蕾を数個付けてくれた・・・が花びらが傷んでいてとても悲しい感じなのですこちらは軒下に置いている鉢植えのミニバラまるでお菓子のようだなと眺めています去年母がもらった寄せ植えの1つです小さな雨が降っています今朝youtubeをつけてラジオ体操をした後画面に出ていた「肩甲骨はがし」の動画を付けてやってみました。とても嬉しいことにここ何ヶ月か首から肩にかけてのこわばりがとても楽になったのです整体などなど通ってほぐしてもらったのですがその時良いだけでもう一生この不快感と付き合わなければならないのかしらなんて思っていました(レントゲンの結果悪いところも解っているので・・・)やっぱ...バニラパヒューム

  • 5月18日あれこれ

    あれこれしていたら夕方になってしまいましたなんとまとまりのない時間の使い方か!!まあそういう日もありますでは夕食の準備に取りかかります母は昼食の後ずっと食卓に座っていましたなぜ???さっきベットへ行きましたが・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月18日あれこれ

  • チョコレートコスモス

    ポツポツと咲き始めています花が小さいんだけど手入れが間違っているのか?種類なのか?解らない・・・何故かこの花が好きで苗を見つけたら買ってしまうのだけれどなんだかいつもうまく育てられないんです今年はうまくいけば良いなと毎年思っています母の状態は昨日デイからの帰宅後はそれほど疲れたようにも見えなかったけど今日は朝からちょっと元気がないかな?疲れかしら?とは言っても訪問看護ではすっきりしたようではあるんですけど・・・昼過ぎには給湯器の点検があるのでさっさと昼食としましょうのんびりした生活ではありますが用事は何かしら毎日あります生きているんだから当たり前だけど・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村チョコレートコスモス

  • 白い花

    クチナシが綺麗に開花した朝ですその側でフェンネルは満開!!とても風の強い1日でした花たちも傷みます車に乗っていて信号待ちで前の車も私の車も揺れていて怖かったですよ其の後ちょっとだけ高速を走ったんだけど下道の方が良かったかな?なんて思いながら・・・今のところは何の被害もありません母もデイから無事帰宅しましたランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村白い花

  • クチナシとクレマチス

    朝起きて一番にカーテンを開けるとクチナシが開花し始めている♬小さな鉢植えだけれど沢山の蕾があるのでしばらく楽しめそう~~ありがとうね似たような花なのだけど2種類のクレマチスが一緒くたに咲いています1種類は今の時期だけで終わりもう1種類は冬以外は咲いているかも曇りでどんよりとした空です母もちょっとどんよりしてますそれでも一応朝のルーティンは終えて再びベッドインテレビを付けると世の中は戦争や交通事故など痛ましい光景が多々流れているけれどわが家は何事もなく日常が流れていきます本当にお陰様です感謝です!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村クチナシとクレマチス

  • 朝陽にワクワク

    晴天の朝さあ朝陽を撮って見よう!!もう少し軟らかいのが好きなんだけど結構陽射しは強そうですニゲラが咲き始めましたこぼれ種です朝露がつくのを期待しているワレモコウの葉には全くつきませんガウラの葉についていますちょっと冷たい気持ちの良い朝です母は早くに着替えだけ済ませて寝ていました(何時したのか?)トイレに起きたのでパット交換「顔を洗ってきてね」と声をかけたけれどまたまたベッドインしばらくして起床しボンヤリ・・・ゆっくり・・・でやっと朝食終了!めでたし!!めでたし!!今日は午後訪問診療と看護午前中に用事に出かけてきましょうランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村朝陽にワクワク

  • ハニーブーケ

    次はハニーブーケの番です鉢植えで軒下に置いていますが今日は「雨+風」なので雨がかかっています鉢の土を替えるのがちょっと遅かったのですがそれでも綺麗に豪華に一番花を咲かせてくれています母はデイへ出かけました「デイへ行くことで元気になれていると思うよ」と私「行くことがたいぎじゃあないよ」と母(たいぎ・・・って方言かな?億劫という意味です)良かった!良かった!です「今日は帰ってくる?」ともショートのことも気にしている??それは来週ですなんにしても出かけられると言うことは良いことだ!!さて私もちょっと出かけてこよう雨ですが・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ハニーブーケ

  • 母の日ですが・・・

    プレゼントはカーネーションになりました蕾が沢山あるのでしばらく楽しめます・・・が母の部屋に置くよりやっぱりテラスの方がカーネーションは喜びそうです時々声をかけて意識してみてもらいましょう(笑)オキナクサ綿毛です綿毛を見たら水滴と撮りたくなって・・・母の日だって日曜日だってあっという間に終わりますなんと言うことはありません何事もなく平々凡々に過ごせていると言うことが最高のことでしょう幸せなことです母も私も幸せな母だと思われますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村母の日ですが・・・

  • 朝の庭あれこれ

    咲き始めたアルペンブルー北側に置いているせいか開花はちょっと遅いかな本当に強い花です狭い庭といえどもただ今あれこれが開花してとても綺麗ですなのにその綺麗さをうまく撮られなくて・・・今日は何も予定がない日で二人とものんびりです母はテレビを見ています(テレビの前に座っているので見ているのでしょう)「ぽつんと一軒家」の再放送ですそんな日も良いかなと思いますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村朝の庭あれこれ

  • バラと雫と・・・

    春一番のバラがやっぱり一番綺麗です豪華でもあります何度でも撮りたくなります今朝はちょっと雫に手伝ってもらいました朝一番の柔らかい光が好きなんですが・・・朝撮ったと言うだけの画像です秋山庄太郎さんのバラの写真集を手に入れて時々眺めてため息をついていますバラは良いですねえ~~!!母には食卓に飾ってみてもらいます庭に咲いているのを「いれいだよ」といってみますが中々見えないようですこれもまた仕方がないですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村バラと雫と・・・

  • 5月9日

    ハニーブーケも咲きました今年のクレマチスもとても元気うどん粉病にならなければ良いのですが・・・母のトンチンカン発言によって私の生活が左右されるわけではないけれど話がかみ合わないのはやっぱりもどかしいし切なくもなります例え今朝のそのひとつ「今日私は何処へ行くの?」3回ぐらい聞いていたかな・・・もう一件はデイから帰宅して「餃子があるんだけどタレがない」と・・・(今夕食は餃子ではないのですが)些細なことばかりですがあれこれありますでもまあこれも仕方がないんですけどね老いとはこういうことなんだなあと・・・そんなこんなで今日も終わりますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月9日

  • 母の日は嬉しい♬

    一足早く今日届いた母の日のプレゼントです「クチナシの花」沢山蕾がついています母の日に開花するかも知れません開花したバラを綺麗に撮りたいと思うのですがうまくいきませんやっぱり母の日にもらう花はうれしいですうまく育てられると良いなと・・・さて私はまだ現役の娘でもあります何をプレゼントしようか・・・迷い中ですこれもまた幸せなことですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村母の日は嬉しい♬

  • 雨雫に誘われて・・・

    雨上がりで風がない朝は良いですねちょっとキョロキョロしてみました難点の蕾です今年は例年に比べて雨が多いような気がしてます雫に出会えるのはとても嬉しいのですがナメクジの多いこと!!・・・びっくりします今日の母は結構活気ありかな?少し早めのコーヒータイムを終えて今訪問看護を受けていますにこやかにお話が出来て上等!!です午前中は私は眼科医で定期検診母の分も相談したり薬も処方してもらったりしてきます。9時過ぎから11時過ぎ位まで一人で留守番ですトンチンカンも多いのですが話しておけば今のところは大丈夫ですそれが出来るのでとても助かってますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村雨雫に誘われて・・・

  • やって来た!!バラの季節

    ブルームーンやっと開花なんですが第一号はカナブンにやられてしまい残念で・・・悔しくて・・・これは2号です一番古株の深紅のバラなんですが名前が分らないのです雨になりましたカナブンアブラムシナメクジ私の敵です大事なバラを食べるのは止めてほしい!!ゴールデンウィークも最終日母はデイサービスへお昼が自由になったので息子と蕎麦を食べてきました満足です幸せなことですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村やって来た!!バラの季節

  • 朝の光に包まれて・・・

    今朝の5時撮影小さなお月様がみえますか?昨日の同じ頃お月様はビルの右側に映りました今日は左側今朝はレンズを変えて撮って見ました静かな日曜日もう孫たちも大きくなってそれぞれの活動があり連休だとてやって来るって事はありません息子が単身でやって来ました久しぶりに夕飯を一緒に食べますそれでゴールデンウィークは終わりますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村朝の光に包まれて・・・

  • ベコニア

    外で冬越しできました強いですねベコニアとは全く関係なく4月27日22時40分頃2階からみえた赤いお月様です5月4日5時ごろ同じくわが家2階からみえた朝やけと三日月どちらも珍しいような気がしてそしてとても綺麗だったので撮って見ました良いお天気の連休中日ですがわが家は何も変ったことはなく過ごしています母も同じです在宅日ほとんどベット上の人となっていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村ベコニア

  • レディメイアンディナ

    数年前の母の日にやってきたミニバラです今年も元気に沢山のつぼみを付けてくれています甘夏かんの花去年よりは沢山付いている感じですさて実は何個なるか?楽しみ!!なのにカナブンがやって来ているので花心を食べられないかヒヤヒヤです」昨日のこと奮発して夕食はステーキでしたとても食べられないだろうと出したフィレ肉一枚を平らげた母です(ご飯や他のおかずは残していましたが・・・)色々老化が進んでいるのも事実ですがまだまだ元気でいることが出来そうです介護人も負けないように頑張りましょう!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村レディメイアンディナ

  • 5月2日

    このシクラメン何故ここに居るのでしょう?わが家の玄関横です種が運ばれてきたんですよね・・・きっと今日も良いお天気であっという間に1日が終わりそうです無事に終わりそうです明日から連休後半なるべくおとなしく家に居ることにしていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月2日

  • 5月1日 雨です

    なんだかよく降ります軒下は満席で雨に濡れているデルフィニュームですさわやかなブルーです何処からかやって来た一株のサクラソウデデフィルニュームと同居ですミニバラ雨が上がったら庭仕事がたっぷりありそうだわ今日はまた気温が低くて着る物も逆戻りですさすがにストーブにはなりませんが・・・体調を崩さないよう気を付けなければと思う今日ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村5月1日雨です

  • ミニバラも咲いたりして・・・

    頂き物ばかりですがミニバラの鉢が増えているんです咲き始めていますミニでもバラはバラかわいいです赤い紫陽花咲きますよ~これも数年前の母の日に届いたものほそ~いクモの巣に水滴が・・・こんなのがうまく撮られるようになりたい・・・と思っているんですが??特記するほどでもないけれど徐々に老化現象が進んでいる母です(モチロン私もですが、それはこっちに置いといて・・・です)昨日もデイから帰宅後歩行器を押してトイレの前を行ったり来たりしているんですどうやらトイレに行きたいけどどうしたら良いか解らないらしいのです圧迫骨折後トイレに入ってもどうしたら良いか解らない状態になったことがあったのですがそれは最近は大丈夫なんですけどね言葉と手でちょっと手伝えばその問題は解決ですけどようは段々そんなことが増えるんだね・・・ってことです...ミニバラも咲いたりして・・・

  • やっぱり神様の贈り物だね

    昨日の晴れた朝の画像です今日は曇り・・・本当に「一期一会」って感じです今日は曇っていてチョット蒸し暑い感じです母に何を着せて送り出そうかと迷います気温を感じる機能が低下していると思われますそれで何時までも厚着で良いわけでもないでしょうし在宅だと聞いて着替えさせることも出来ますけどね最近目が見えなくてしんどいといいます眼科では受診せず目薬を処方してもらっているだけなんですけど連れて行った方がいいかなあ~迷います近々私の定期検査の予約を入れているのでそうだんしてみよう・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村やっぱり神様の贈り物だね

  • 田んぼのケシの花

    田んぼでケシの花を育ててそれをすき込んで肥料にするようです田んぼ3~4枚に蒔かれていたと思うのですが今年は一枚でしたでも綺麗に咲いております家の2階からこの田んぼに赤く咲いているのが遠くにみえます今朝はチャンスと思っていって見ました楽しかった!!!調度私が出かけようと下に降りたとき母もトイレで起きていましたのでパットを交換して1時間出かけることを伝えてでかけましたそれが出来るので助かります1時間後帰宅したらぐっすり寝ておりました良いお天気です良い日曜日になりそうですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村田んぼのケシの花

  • 4月27日

    翁草の綿毛あっという間に今日も終わろうとしています本当に時間が経つのが早いですもうすぐ5月ですものねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月27日

  • 藤の花などなど

    海辺にある住吉神社へ行ってみました満開ではないけれど綺麗でしたよでも・・・たんぽぽの綿毛を見たら撮ってしまいます向こうに見えるのは淡路島少しかすんでいました何の養殖がされているのかな??暑いくらいのお天気でしたゴールデンウィーク突入を1日間違っていたような?でもまあそれで問題はなく楽しく行ってきました今日は今からケアマネの訪問と訪問看護ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村藤の花などなど

  • 雨上がりの朝 晴れ

    クレマチスが咲き始めたとても強いのですが去年はうどん粉病にやられました洋種のミヤコワスレもう何年も地植えで咲いていたのに去年2株残してみんな消えたんです犯人は想像の域ですが根切り虫だと思われますあのカナブンの幼虫に狙われたら本当に根こそぎやられるんですでもこれだけでも残ったので良かった!!良いお天気になりました明日からは世の中はゴールデンウィーク行きたいところへは今日行くのが良いと判断早昼食べて母がデイから帰宅するまで出かけてこようかな母はさっき機嫌良く出かけました週2回こうして出かけるのが生活のリズムになって良い感じです認知症的行動発言は増えるけれどなんと言っても98歳仕方がないね(モチロン100歳過ぎてもお元気な方もいらっしゃるようですが・・・)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけた...雨上がりの朝晴れ

  • 在宅の日

    70~200mmのズームレンズで撮って見ましたこのレンズは狭い庭では撮りにくい事もあるんですが公園などではよく使いますもっとカメラのことやレンズのことを勉強すれば良いなとは思うんですが思うばかりです予定が色々変更になり結局在宅の母ですそうなったから特別困ることもないなと思っている介護人ですただ居ないとホッとするのも事実ではあります今日もいつものように朝食後はベットにいます声がするので覗いてみると何やら夢でも見たんでしょうかね「しん(孫の名前)が来とるだろう?」と「しん」が孫なのかひ孫なのか彼女の頭の中で判断できているかどうか???まあそんな感じで1日が過ぎていきますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村在宅の日

  • 4月23日

    ミニバラが咲き始めましたケアマネから連絡がないので今月のショートステイは空きがなくて行けないのかしら?と思っていたら夕方施設から「明日のお迎えの時間・・・」と電話があり「え!!!明日なんですか?聞いていませんでしたが、行きます」と返事母へも話してさて明日の貴重な時間をどう使おうと色々考えをめぐらしておりました1時間後再び電話「1名ですがコロナが発生しまして、明日のショートどうされますか?」と即「止めておきますわ」・・・ですまだ増える可能せいもあり無理して後悔するのはいやですしこんなこともあるって事です気を取り直して頑張りましょう!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月23日

  • 4月22日

    やっと色の変化するマーガレットになりましたキンギョソウは今満開!!とても可愛くて綺麗ですクローバー母がデイで留守の間友人としゃべって食べて楽しい時間を過ごしてきましたこんな時間はどんな栄養補助食品よりも体に良いですこんな時間を作ってくれた友人たちに感謝です母も元気で帰宅しましたゆっくり夕食を取っています完食です・・・すばらしい!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月22日

  • バラは良いね

    4月19日4月20日4月21日21日食卓上の一輪差しへ一輪のアイスバークで楽しんでいます。後のバラたちもミニも含めてつぼみが膨らんでいますさて次はどの子が咲くのかな?ふふふ・・・たのしみ!!雨の日曜日編み物が進んでいます♬こんな日も良いかな母は巨人広島戦がついているテレビの前のイスで寝ています平和平和!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村バラは良いね

  • フェン満開

    どの花も咲き誇って今が一番綺麗かな?次はバラだね・・・チョット蕾が大きくなってきましたよ残念ながら鳥はやってこないけど虫たちは色々多くなりました歓迎できるものばかりでもなくと・・・自分勝手な思いの人間の私ですこの虫は何かなと思ってGoogleレンズで検索したら「みつばち」だってこんなに嘴が大きかったのかな?狭い庭でも眺めているだけでも時間はあっという間に経ちいったんしゃがみ込んで草取りでも始めたら他のことは何も出来なくなってしまいます用心用心老化はドンドン進む母ですがトンチンカンも増加ですがそれでももちろん会話が成立することもまだまだあるわけでやっぱり話し合い手がいるって事は良いことだななんて改めて思ったりしていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村フェン満開

  • 一房だけど・・・

    満開になったのであっちからこっちから撮影しました来年はもう少し沢山咲くと良いなと思うけどさてどうでしょう?甘夏かんの新芽が沢山出てきました蕾もいっぱいついてますいくらでもアゲハ蝶の赤ちゃんにあげられそうですいくらでもどうぞ!!あっという間に1日が終わります今日も問題なく過ぎました感謝ですacランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村一房だけど・・・

  • 朝陽と雫とアイリスと・・・

    昨日の朝の画像です輝いていましたデイへ行く母を見送ってすぐ自分の体のメンテナンスへ・・・帰宅して遅い昼食を急いでとって郵便局へ母の下着を買いにコープへガソリンを入れて帰宅友人より田舎のタケノコやお魚が届き御礼の電話で長話してたら母帰宅あっという間の1日でしたこういう日もありますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村朝陽と雫とアイリスと・・・

  • 4月17日です

    雷と雹が降る夜のお天気でした朝はお日様が・・・そし雨雫・・・被害がなくてホッとして雫にワクワクでした新入り「アイスバーク」です蕾がついた1本の茎を接ぎ木してありましたこれを株といえるようにまでに育てることが出来るかどうか???朝の画像と夕方の画像です変わらず食事には時間がかかりますが食欲はあるようです食べています早く食べてほしいなと思ってもまあ無理なものは無理なわけで仕方がないです食べるだけ良しとしましょう・・・そんな感じで今日も終わりそうです昼間はずっとベット上の人でしたが夕食後はテレビの前に座っています見ているかどうか??ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月17日です

  • 4月16日

    アイリスはほぼ咲きそろいました毎年良く咲いてくれます多分元は実家から連れ帰ったのではないかと思いますきょうの玄関への切り花はアイリスですなんだか生ぬるい風ですいろんな花が早く終わってしまいそう近所の桜もほぼ終わりました行動がなんでもゆっくりで昼間も眠気を訴えることが多い母です。今訪問診療が終わりました「動けるときはしっかり動いて、そして休んでください」と言われていました特別変わった症状がなくてもチェックしていただくと安心ですあと1時間余りしたら今度は訪問看護ですこうして時間は過ぎていきますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月16日

  • マイガーデンにゅーす

    ミヤマオダマキが開花ですここへ引っ越す前からずっとわが家にいます(世代交代はしていますが)去年の母の日にもらった藤の花今朝開花です一房だけというのはチョット寂しい・・・どうしたら複数の房が出来るのかな?エビネもいきていてくれました少し小さめではありますが4本花芽がでましたこれもわが家に来て30年以上は経ちますアゲハ蝶が来たのも今年初めてまだ小さいんですよね母をデイへ送り出してのんびり在宅ですこの時間を利用してしたいこともあるけれどまあいいか!ってことでブログの更新などしているわけです春なんだけど寒かったり暑かったり母の着せるものに迷います当然わたしと同じようにというわけには行かず・・・お店に行っても着脱が簡単でチョットはおしゃれで・・・なかなか難しいですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただ...マイガーデンにゅーす

  • 日曜日の朝に

    今年もナスタチュームを1株鉢植えにしました先日から咲き始めています今年はこのオレンジ色だけです今朝は地植えにしているバラの葉にだけ水滴が付いていました軒下に置いている鉢植えのバラや水滴の出来やすいワレモコウの葉にはナシです不思議!!(理屈が解っていないから不思議に思うんですよね)しつこいようだけどやっぱり撮りましたとても気持ちの良い日曜日の朝です静かです母は随分時間をかけて朝食を済ませまた眠っています気持ちよさそうですよこんなもんなんでしょうかねなんであれ穏やかに時間がながれることは有り難いです感謝です日曜日の朝に

  • タイツリソウ

    ケマンソウとも言うんですよね鉢植えにしていたんですがそれは直ぐ消えてしまったんです鉢の中の株がきえてからその側の砂利の中に芽を出してもう数年咲いています今年は完全にこの花のことは忘れていたんですが先日咲いているのに気がついてチョットビックリしました良いお天気でしたね母はずっとベット上の人でしたけど私は狭い庭にいましたそれぞれがぐんぐん伸びて狭い場所が益々狭くなっていますあれこれの蕾も出来てわくわくしてますうまく撮せるといいなランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村タイツリソウ

  • 4月12日

    さあ今朝は何を撮ろうか・・・なんて思ったりして目の前のブルーデジーを撮って見てやっぱりポツリと水滴を載せました手持ちで水滴の中にピントを持ってくるのが私には難しいです桔梗が芽を出した側でいっぽんのサクラソウが・・・どこから来たのかしら?陽射しの温かい気持ちの良い今日の日ですさすがに暖房はいりません昨日母の部屋のエアコンを来たる猛暑に備えて取り替えました使うのはもう少し先になりそうですさてもうすぐ訪問看護ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月12日

  • 近所の桜

    午後の桜です今年も立派に咲きましたいま無事デイサービスを終えて帰宅しましたさて夕食の用意ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村近所の桜

  • 4月10日

    またまた冷たい朝でした片付けたオイルヒーターをまた出してスイッチを入れた次第ですでも花たちは元気です予定通り母と一緒に桜を見に出かけましたニュータウンの公園は正に満開!!「また今度」の保証はないので実行できてよかったですお弁当は買ってきて家で食べました(桜撮影は再度行くつもりでしたが「積もり」だけで終わりました)「高いお弁当だよ」ともったい付けたせいか?時間をかけて完食でした(笑)午後はよく寝ていましたよさて入浴ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月10日

  • 4月9日

    毎日まとまりのない投稿で恐縮ですハッキリしないお天気ですですが花たちは一生懸命咲いております庭を眺めながらパソコンに向かっています実物とは違った綺麗さがでればいいなと思うのですが無理です頑張りたいものです温かくなったと思ったらまた今日は寒い感じです体調管理にも気を遣いますこれから訪問看護なんですがやっぱりストーブがあった方が良いかなあ~ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月9日

  • 春の喜び♬

    次々と蕾が出来て開花して私をウキウキさせてくれます桜はないけれど充分お花見気分になれます何度も言うけれど超狭い面積なんです・・・3年目?4年目かな?すこし小ぶりだけど今年も咲いてくれたラナンキュラス優しくて長持ちして好きですムスカリは全く手入れなしであちこちに出てきています鉢からはみ出して元気いっぱいのネモフィラ2本残った義父作のイチョウの盆栽崩れなんとか新芽が出てきてホッとしています昨夏の暑さに参っていたのですが・・・なんだかチョット元気がなさそうな今朝の母でしたが「きょうはデイサービスへ行く日だよ」と伝えると「うん」と当たり前に受け入れて出かけていきました先日買って来た新しいカーディガンを着て・・・春色の靴を履いて・・・出かけることおしゃれをすること共に大事なことだなと思わされます(自分で選ぶことは出...春の喜び♬

  • 神様のおくりもの

    明け方降ったらしい雨日の出と共に晴れて朝陽に照らされた雫昨日のタンポポの雫は人工ですが今日のは自然ですよく朝露の出来る吾亦紅の葉には出来ていないんですバラとオダマキの葉にだけ綺麗な水玉が多数出来ていました(軒下に置いているバラの葉には出来ていません)感動します!!理屈を知らない私には神様からの贈り物としか思えませんバラやオダマキの花が咲いたとき映り込みが狙えたらいいなあ・・・庭の花が咲き誇っています母に「綺麗だから見て!!」と促すと「この目が見えんからねえ・・・」とそうなんです余り関心を示さなくなりました食卓に置いている花は時々「きれいだね」と言っていますけどねこれといった病気はないのですが目も耳もだめとなるとどうしたものかと思ってしまいますどうしようもないんですけどねランキングに参加して楽しんでいますク...神様のおくりもの

  • うちのたんぽぽ

    すごく大きな株になっています撮影はリビングで・・・徐々に老化は進みます・・・当たり前ですけどねでもまあ今日も無事終わったという感じですあっ!まだ入浴が残っていますけど・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村うちのたんぽぽ

  • さくら・・・明石公園

    昨日の午後です少し早めでしたが咲いていました木曜日であってもまだ早めであっても花見客は結構いました人を避けて撮るもの工夫が必要・・・って感じかなやっぱりお弁当なしで行くなら午前中が良いねでも土日は多いだろうな・・・(母を連れて行きたいんだけどね)行くなら来週水曜日しかないけどお天気はどうかな?桜はまだあるかな?・・・なんて考えていますさて今日は今から訪問看護「今日は看護師さんが来てくださるよ」と予告をすると「男の人?女の人?」という質問が週2回も来てもらってお世話になっているのに忘れているんだねえ随分しっかりした会話が出来るときも沢山あるんだけどねえ・・・まあ仕方がありませんランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村さくら・・・明石公園

  • 雨雫

    スナップエンドウが勢いよく生長しましたもうすぐ収穫できそうしかし葉に虫が付いてきましたわ・・消毒はしないのでドンドン葉が傷んでしまいますまあ仕方がないです幸い鞘は虫は無視しますので大丈夫・・・その隣ではアスパラがまず2本出てきましたさて今年はどれだけ出てくるかな?楽しみ!!!さて今日はデイの日何ら変わることなくスムーズに出かけてくれました母だって出かけるとなると少しはおしゃれもしたいでしょう今からちょっと着る物をさがしに出かけてきます年配者向けの衣料のお店なかなかないんですよね条件に合うのを見つけるのも結構骨が折れるんですよいつも自分のものは後回しで探しますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村雨雫

  • 雨の日に

    なんだかよく降りますラナンキュラスのつぼみも膨らんできました植え替えないからか?年々小さくなってます去年の母の日に届いた藤の盆栽肥料もやったのに一房しか蕾が出来ていないやっぱり難しいね桜はポツポツ咲いてきた感じですがさてさてお花見は出来るかな?母を連れて行くには色々条件が厳しくてねまず土日は駐車場も含めて混雑するので避けたい介護サービスを受ける日は出かけにくいし車椅子を利用しやすい場所は?モチロンお天気もよくなくては・・・どこかには一度で充分だから連れて行きたいものですが・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村雨の日に

  • 4月2日

    庭はドンドンにぎやかになってきます♬弟は帰って行き再び2人の生活です訪問診療看護共に異常はなく普通に過ごすことが出来ています別に異常はないのですが食事をするのがとてもゆっくりなんです同時に食卓についても母が食べ始める前に私の食事は終わっている・・・食べないのかというとそうではないボチボチ食べるんですまあこれも仕方がないかなあと思いますけどねいまも食事が終わった私はパソコンの場所へ移動し母はまだまだ食べていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月2日

  • 4月1日

    3月もあっという間に終わってしまいました本当に時間が経つのを早く感じる今日この頃です今夕の食事は母と弟と私と3人で食べました(弟が来てくれたわけです)幸せなことだと改めて思います父は生存していたら110歳になるのでこの席にいなくても不思議ではありませんこんな時間が持てて感謝です急にやって来た春という感じで何を着ようか着せようかと迷ってしまいます体調を崩さないよう気を付けなければ・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月1日

  • 狭い庭にも春本番♬

    赤やピンクの開いてきたチューリップですあれこれも開花してきてにぎやかになってきました楽しんでカメラを向けたいと思います暖かい日が続いて気持ちは良いのですが何となく春独特のだるさもあるような気がしますこれといった不調はなく3月も終わりますさて花見に行くことが出来るかなあ~ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村狭い庭にも春本番♬

  • 白いチューリップ

    今年の一番乗りは白でしたいつもは赤かピンクだと思うのですが・・・赤も出てきていますもうすぐです施設からの連絡帳によるとショートでは頑張ってホールにいたようですお陰様で無事過ごすことが出来たらしくホッとしていますさすがに疲れた様子はありましたが・・・今朝「ショートステイに行ってもう一晩泊まられる感じがする?」と問うてみました「うん!泊まっても大丈夫!」ということでしたさしあたってすぐ増やす予定はありませんがそれが可能だということで安心しましたよランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村白いチューリップ

  • スナップエンドウは・・・

    勢いよく育っていますもうすぐだよ~~一人で迎える朝というのは久しぶりでした少しは寝坊しようかなとおもっていたけどやっぱりいつもと同じように目が覚めてしまいました母が留守でもすることは色々あって・・・写真散歩は出来なかったなさてさてどんな感想を持って帰宅するやら・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村スナップエンドウは・・・

  • 翁草

    昨年買って植えた物は瞬時にして消えてしまいました懲りずにまた・・・先日アップしたわが家の翁草(https://blog.goo.ne.jp/kazue_5/e/06ef8e77f1969069e8b077269f6a82ed)どうも蕾のようですどうかうまく咲きますように!!母は予定通り朝9時25分お迎えの車でショートステイに出かけましたさてどう過ごしていることやらと自分の方が親になったような気分ですお陰様で良いお天気でもあったので少しだけ遠出してきましたランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村翁草

  • 今年もフランネル♬

    いつも枯らして消えてしまうんですけどこの時期ショップで見かけたらやっぱり買ってしまう・・・好きな花にカメラを向けているときが一番楽しいかも?好きと思える花は沢山あります・・・しあわせさてさて初めてのショートステイの準備をしましょう1泊2日ではあるけれど母の出来ないことなどちゃんと伝えられたかなあ・・・などと考えていますなんとかなるとは思ってますけどねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村今年もフランネル♬

ブログリーダー」を活用して、kazueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazueさん
ブログタイトル
のんびりと・・・
フォロー
のんびりと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用