chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道の鉄道情報局 http://fortysonseason.blog.fc2.com/

主にJR北海道で活躍している車両を取り上げます。

旧JR北海道大学 鉄道学部 車両学科 JR北海道の内容を中心に自分の知識も含めながらブログをやっています。通学途中のものを題材にするので主に札幌圏を走行する列車についての話題です。 写真も添付していますが、どれも綺麗なに撮れているものではありません。見づらいものもありますが、ご了承ください。 身近なことから珍しいことまでJR北海道のことについてのあらゆる分野を取り上げます。

GOL・D・NEWGATE
フォロー
住所
厚別区
出身
厚別区
ブログ村参加

2012/06/20

arrow_drop_down
  • 定期運行後のキハ143形

    737系の投入に伴い、定期運行を終了したキハ143形。その後について、所属先の苫小牧運転所(札トマ)と夜間滞泊先の苗穂運転所(札ナホ)で留置されています。苫小牧のものは深夜の撮影で見づらくなってしまいました。申し訳ありません。今のところ動きがないままです。車体は50系客車からの流用ですが、先に引退したキハ141形やキハ142形とは中身が違い、中身はほぼキハ150形のような車両です。キハ142形もエンジンを2機搭載していた...

  • 2023年度ゴールデンウィーク期間中の「オホーツク」・「大雪」〜最大は4両編成でした!

    ゴールデンウィーク輸送期間中の「オホーツク」・「大雪」について。運用が同じのため、当記事掲載写真は「オホーツク」のみとなりますが、「大雪」も題名に含めさせていただきます。キハ283系に置き換えられてから初の繁忙期輸送。利用が見込まれる時期に増結を実施する旨がダイヤ改正資料に記載されていました。週末を中心に頻繁に実施するかと思いきや、案外そうはならず、やはり通常期は3両編成で十分といった輸送量となってい...

  • 2023年度ゴールデンウィーク期間中の「北斗」〜最大は8両編成でした!

    ゴールデンウィーク輸送期間中の特急「北斗」について。閑散期は5両編成と、こちらも短い編成になってしまいますが、6両編成などでの運行も多いのが特徴です。キハ261系1000番台に統一されたことで、増結用中間車を特定の運用に対して集中的に増結することが難しくなりました。よって、今回も最大8両編成での運行でした。まずは、5月3日の特急「北斗3号」を北広島市内で。こちらは7両編成でした。次に、5月5日の特急「北斗14号」を...

  • 2023年度ゴールデンウィーク期間中の「おおぞら」〜最大は7両編成でした!

    まずは、5月3日の特急「おおぞら5号」を上野幌駅で。今回のゴールデンウィーク輸送期間中最大の7両編成でした。次に、5月5日の特急「おおぞら4号」を追分駅で。釧路車については、最大6両編成で運行されました。 この投稿をInstagramで見る 🚆北海道の鉄道情報局🚆(@hokkaido_tetudo_jyohokyoku)がシェアした投稿 動画も撮影しました。5月3日の特急「おおぞら4号」の上野幌駅通過シーン。こちらは釧路車なので、や...

  • いよいよ今日からキハ261系5000番台はまなす編成が特急「おおぞら」に充当!

    いよいよ今日からキハ261系5000番台はまなす編成が特急「おおぞら」に充当します!同列車への充当は、3年前の秋、はまなす編成がデビューした頃以来となります。釧路方面へは、先日花咲線への団体臨時列車やひとめぐり号などで度々入線しています。運行時刻と日程については以下のとおりです。はまなす編成を釧路へ送り込む必要があり、まずは本日の特急「おおぞら83号」という臨時列車が運行され、明日からはほぼ連日、特急「おお...

  • キハ183系の復刻塗装「キハ183-8565」のヘッドマークが抜かれる

    昨年から1年間、N183系登場当時の外装に復元し、我々を魅了した「キハ183-8565」。先日、苗穂運転所(札ナホ)で実施した撮影会も終わり、キハ183系関連のイベントも全て終了しました。その復刻塗装車もヘッドマークがついに抜かれました。たとえ最後の最後で特別な車両になったとしても、老朽化・引退には敵いません。この復刻塗装車についても、本当に去ってしまうんだ、そんな思いです。先日Twitterの方で、キハ183系が釧路へ回送...

  • 苗穂工場でキハ281系の解体作業が継続中

    苗穂工場でキハ281系の解体作業が継続中です。解体が完了すると、次々と解体線へ車両が移動されていきます。現在は先頭車を連ねた最後の魔編成を見ることができます。あとから登場したキハ283系に比べて、最高速度が120km/hにも関わらず、振動が少なくて乗り心地がよかったです。一時期、転用されるのではないかという憶測が飛び交いましたが、残念ながら、キハ283系のように第二の人生を歩むことはありませんでした。走行中の車内...

  • 2023年度ゴールデンウィーク期間中の「とかち」〜増結は実施されませんでした

    ゴールデンウィーク輸送期間中の特急「とかち」についてです。近年、コロナの影響もあって、繁忙期輸送期間中にも関わらず、増結を実施せずに運行することが増えてきました。残念ながら今回も増結は確認されず、繁忙期輸送期間中でありながら、連日所定の4両編成で運行されたと思います。まずは4月30日の特急「とかち3号」を苗穂駅で。次に、5月3日の特急「とかち3号」を新札幌駅で。同じく5月3日の特急「とかち4号」を北広島市内...

  • 客車から改造したキハ143形が定期運行を終了

    室蘭本線で普通列車として活躍したキハ143形が、737系デビューの前日となる5月19日をもって定期運行を終了しました。元々は学園都市線の札幌〜北海道医療大学間で使用されていましたが、2012年に同区間の電化によって、営業列車全てが電車による運転となりました。キハ141形やキハ142形などの大半の車両はここでお役御免となりましたが、のちの増備によって登場したキハ143形については、ワンマン化改造を実施し、711系を置き換え...

  • 明日からいよいよ737系がデビュー!!

    JR北海道初のワンマン電車、737系が明日5月20日(土)から営業運転を開始します。メインの運行区間となるのは苫小牧〜室蘭間。車両の所属先は札幌運転所(札サウ)になるため、早朝と深夜に千歳線を走行し、札幌駅からの列車も1往復設定されます。主に従来のキハ143形を置き換える目的で投入されますが、既に発表されているダイヤを確認すると、苫小牧〜室蘭間において、H100形で運行されている列車の一部についても置き換えます。711...

  • 737系6両編成試運転

    今回と次回は737系の記事にしたいと思います。以前実施されていた737系試運転。その中で、最大6両編成で試運転する日もありました。ダイヤは既に発表されているものの、両数については不明な737系。おそらくほとんどの列車が2両編成で運行されるはずです。3編成繋いだ最大6両編成での運転を可能としていますが、おそらく営業運転として6両編成での運転はないはずで、試運転ならではの光景だったと思います。そして本日も札幌に甲種...

  • 2023年度ゴールデンウィーク期間中の「宗谷」・「サロベツ」〜増結にラベンダー編成も活躍!

    ゴールデンウィーク輸送期間中の「宗谷」・「サロベツ」について。運用が同じのため、当記事掲載写真は「宗谷」のみとなりますが、「サロベツ」も題名に含めさせていただきます。今年のゴールデンウィーク輸送期間中は、ラベンダー編成も充当され、片方が通常のキハ261系0番台で交互に使用されていました。5月4日から4日間は、通常のキハ261系0番台は4両編成から6両編成に増結していました。繁忙期輸送時におけるはまなす編成やラ...

  • キハ281系が苗穂に集結

    先日、函館運輸所(函ハコ)に残っていた最後のキハ281系が札幌へ向けて輸送され、昨日苗穂工場に入場しました。最後の5両の中に、引退直前で登場時の姿に復刻された「キハ281-901」も含まれており、今回ついに苗穂工場へ入場となりました。昨今の苗穂工場では、キハ281系の解体作業が進められています。29年前に「スーパー北斗」として華やかにデビューを飾ったキハ281系の姿を見るのも、とうとう最後になってきました。このペース...

  • 道の駅「あびらD51ステーション」のデゴイチ屋外展示の様子

    先日、道の駅「あびらD51ステーション」に行ってきました。訪問する前日に、デゴイチの屋外展示があることを知りました。見物したことがなかったのでちょうどいい機会でした。ですが・・・当日は車両不具合によって、10時から実施される屋外展示が、いつから実施されるかわからない状態に。原因は、屋外に出す際に使用する牽引車。貨物移動機でDB12形という車両らしいですが、こちらの車両が動かなかったのです。のちにスタッフが...

  • 今年もいよいよ運行開始!!急行「花たび そうや号」

    昨年も運行した急行「花たび そうや号」。今年も明後日からいよいよ運行が始まります。今年の運行日と運行時刻は以下のとおりです。旭川発:5月13日(土)・20日(土)・27日(土)・6月3日(土)稚内発:5月14日(日)・21日(日)・28日(日)・6月4日(日)旭川➡稚内稚内➡旭川旭川発10:41稚内発8:34比布着10:58南稚内着8:38発11:08発8:39塩狩着11:20豊富着9:20発11:30発9:30和寒着11:38幌延着9:43発11:44発9:50剣淵着11:51天塩中川着10:36発11:5...

  • 今年の函館本線の森林公園〜大麻間のサクラと列車

    今年もサクラと列車を一緒に撮影してきました。例年と同じく、函館本線の森林公園〜大麻間の北翔大学、札幌学院大学の目と鼻の先にあるポイントから。札幌近郊だとこのポイントが一番有名だと思います。本来であれば、金山ダムのポイントもGW期間中に予定していましたが、叔父の四十九日だったり、BBQに誘われたりして結局行けず・・・。今年最後だったので残念でしたが、これまで行かなかった自分自身が悪いんですよね。どうもGW...

  • 根室本線の富良野〜新得間が来年4月1日で廃止へ

    留萌本線の石狩沼田〜留萌間に続き、来年も北海道の鉄路から廃止される区間が出てきます。それが根室本線の富良野〜新得間です。来年4月1日に廃止されることが決まりました。既に鉄道事業廃止届も提出されています。最終営業日が前日の3月31日となります。ただし今回は、繰り上げ廃止等は予定されておらず、来年の3月31日まで営業を実施するようです。幾度となく運転再開・復旧の声が出ていたものの、復旧するにあたり多額の費用を...

  • 2023年度ゴールデンウィーク輸送期間中の特急「北斗84号」・特急「北斗91号」

    ゴールデンウィーク輸送期間中にはまなす編成を使用して運行した特急「北斗84号」と特急「北斗91号」。前回はまなす編成を取り上げた記事で、次回の運転は札幌〜釧路間の特急「おおぞら」と記載しましたが、今回の臨時の「北斗」の存在を忘れていました。失礼しました。上野幌駅と旧西の里信号場付近で撮影してきました。後者については、北海道ボールパークエスコンフィールドで混雑する週末や試合開催日の訪問は要注意ですね。数...

  • 今年も道の駅「あびらD51ステーション」でキハ183系スラントノーズ車がお披露目開始!

    今年も道の駅「あびらD51ステーション」でキハ183系スラントノーズ車が冬囲いを終えて、お披露目を始めています。この圧倒的存在感。この1年、現役の車両で新特急色と呼ばれる塗装が復活しましたが、登場時のキハ183系の国鉄色も人気が高く、道の駅に立ち寄った家族連れの方々はカメラやスマホを車両に向けている姿が多く見られます。キハ183系の本当の最後で新特急色を復刻してくれたので、スラントノーズ車が現役の頃も、少なく...

  • 北海道ボールパークFビレッジ試合開催時における臨時列車

    北海道ボールパークFビレッジ試合開催時に、帰宅時間帯に札幌方面へ向けて臨時列車を運行しています。今回はその様子をお伝えしたいと思います。その前に・・・これが北広島駅で試合が開催された際の停止位置の変更措置です。3番線の普通列車と4番線の快速「エアポート」で停止位置をずらす措置を実施しています。デーゲーム開催時は15時以降、ナイトゲーム開催時は20時以降の全ての列車で行われています。両列車の停止位置が完全...

  • 北海道ボールパークFビレッジ試合開催時における東室蘭駅発の普通列車

    北海道ボールパークFビレッジの開業によって、試合開催時は運行体系が大きく変わるようになった千歳線。お伝えする内容が多くなるので、2回に分けてお伝えします。まずは東室蘭駅発の普通列車から。北海道ボールパークFビレッジ開業による輸送力確保に伴い、試合開催日の北広島駅から20時以降に札幌方面へ発車する列車については全て6両編成で運行するようになりました。しかし、従来から深夜の時間帯に東室蘭から札幌へ直通する普...

  • 室蘭市の崎守埠頭の貨物専用線を撤去後の様子

    ちょうど1年前、室蘭本線から室蘭市の崎守埠頭へ貨物専用線について、線路の撤去工事が始まる予定の記事をお伝えしました。それから1年。3月下旬に崎守埠頭に行ってきたので、その様子を確認してきました。これら3枚は3年前に撮影した写真ですが、これが・・・線路から、踏切から、陣屋町臨港駅から全て撤去されていました。3年前が初訪問でした。それからキハ183系初期車や青いDD51形が見れるということで、室蘭に行った際は必ず...

  • 31年の活躍に幕を下ろしたノースレインボーエクスプレス

    ノースレインボーエクスプレスを使用した団体臨時列車の運転が昨日をもって終了しました。本日はその回送が札幌へ向けて行われました。これをもって、ノースレインボーエクスプレスは31年の活躍に幕を下ろしました。最後は近場での撮影でした。最後の最後でサクラと一緒に撮影できたのは嬉しかったです。そして本当の最後の1枚は解体中の百年記念塔とともに。実は対向列車が間近まで迫っており、もっと手前まで列車が来た際のもの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GOL・D・NEWGATEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GOL・D・NEWGATEさん
ブログタイトル
北海道の鉄道情報局
フォロー
北海道の鉄道情報局

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用