もう5月、新緑の季節です。草木が物凄い勢いで成長してる。バルコニーの紫蘇もぐんぐん大きくなってる、収穫が楽しみ!!さて、ここ数日は毎日ショパン♪明日までショパンコンクールの予備予選が行われていて、毎日毎日超優秀なピアニストのライブが聴け圧倒されております。
今日は雨も少し降って、バルコンの植物たちは喜んでいるだろう!!私はといえば、中だるみで何にもする気になれず、だらり~~んと過ごしておりました。やることは山のようにあるんだけどね・・・韓国は向こう2年間のガイドラインを発表したらしく、その間元の生活には戻れな
おともだちに去年もらった紫蘇プランター、何故か半分だけこんなに生ってて、右半分も少しずつ芽が出てきました。先日間引きしてスッキリしたんだけど、ワサワサになってきたので今日も間引きした。今晩の夕食は、紫蘇和風スパゲティと、昨日の残りのクリームで、ペンネのク
今日から店内や電車内などではマスク着用義務になったけど、私は買い物にも行かず、もちろん電車にも乗ってないからわからないけど、窓から通り行く人を見てると、マスクしてる人が多くなった感じ。買い物に行った夫に聞いてみると店内では皆してたと、「でもしなくても大丈
なんだか不思議な日だわ。一昨日は日本から荷物が2個届き、今日はドイツ国内から2個届いた。1つはお貸ししてた本をわざわざ送ってくださって、もう一つはDVDを貸してくれた友人、嬉しビックリでした。わーい、日本語映画。ふたりのロッテは小学生の時、学校の図書館で本借り
今年の1月中旬頃、夫の誕生日前頃だったと思う。これが今年の初夢、たぶん。(その前に見てるかもしれないけど覚えてない)居間から外を眺めていると、緑の葉っぱがついた全く同じ木が何本か密集して植わってて、嵐で大揺れしてた。その後、その木々がいきなり、ボンっと伸び
姉が、小さい荷物送ったよーと言ってたので、そろそろ届くかな?と思ってたら、今日ブザーが鳴った。ちょうどオンラインミーティング中だったから出られず、夫が開けてくれたみたいで、終わったら箱が置いてあって、姉からじゃなく、去年まで留学してたMちゃんママからだった
ここの管轄の鉄道会社、3日間続けて真夜中に線路調整やってるんですけど・・・削ってるからメチャメチャうるさい。これってありなのか?以前はうちの窓から見えるところで!この3日間はちょっと離れてるけど見えるし聴こえる。昨日なんて、長時間やり続け、すぐ側に住んでる
やっとBW州でも、27日から公共の場でマスク着用が義務づけられました。マスク着用を強くお勧めします!と発表があってからも、スーパーではあまりしてなかった様子。夫やドイツ人の友達は「したくないー」と言ってました、やっぱり抵抗あるんだな!以前、日本からのお客さんが
今日は風が強くて、朝から窓を開けっぱなしにしてたらくしゃみが凄いことに・・・外出制限の中だるみもあってか、何もする気になれずだら~~んと過ごしてました。どこからかハーモニカが聴こえてきて、下の子供が吹いてるのかな?と思ってふと外を見てみると、あはは、吹い
今日は花粉症の症状はだいぶいい。とにかくホコリをすっきり取り除きたくて、先ずは居間の大掃除をすることにした。カウチを動かしたら、裏側のホコリが凄かったそして、夫のメモやら鉛筆やら、ソファの下にはちっちゃなお菓子、ナッツとかお金も。イロイロ落ちてました。で
花粉症で、くしゃみ・鼻水・頭痛・肩凝りと・・・肩凝りはWeb疲れです。あまり見ないようにはしてるんだけど、オンラインミーティングは長時間だし、連絡も全てオンライン、色んな情報が多すぎて、目と頭が疲れてます。毎日たっぷり寝て、家でいくらでも過ごせる性格なのでそ
相変わらず、お料理したいとは思わないんだけど、食べたい物も思いつかないし・・・あれをやっつけなければならない。乾燥えんどう豆、夫がたくさん買ってきて全然作らないからまだまだある。前回使って残ったのを冷凍しておいたの、早く食べなければ・・・ジャガイモも食べ
今日は政府からの通達があり、外出・接触制限は5月3日まで延長、お店も小売店は4月20日から営業可能になり、電車内や店内でのマスク着用を勧めるけど義務ではなく、学校は4月末から徐々に再開、大きな催し物は8月末まで禁止・・・・簡単に書くとこんな感じになりました。店内
長らく放置してたバルコニーの花の手入れを!綺麗にして、まったりお茶を飲みながら本を読みたいでも、枯葉枯れ草で酷い状態。。。ここ何日も雨が降ってないのにお水もあげてなかった、けどちゃんと頑張ってるわ。チューリップの咲いた形跡がある。←見てないし!夫の汚い部
3月末に、桜は散った後、なーんてアホなことを書いてた私。日本の桜写真とコロナ情報ばかり見てたせいか、なんか勘違いしてたようで、我が家の窓から見える桜の木に花が咲き始め、ハッと気づいた次第で、昨日は近所の桜並木を見に行ってきました。満開で~す 人は誰もいなか
さっきテレビを観ていたら、ちょうど日付が変わる頃、イースター礼拝を放映してました。プロテスタントとカトリックそれぞれ違うチャンネルで。教会内には会衆は入れないので、関係者のみ。そして1チャンネルでは、ニュースが終わったら、プロテスタントの牧師さんとカトリッ
今日はベアラオホで餃子を作ろうかと思い、冷凍庫から挽肉を出しておいたんだけど、餃子の皮を買うのを忘れてしまって・・・しかも今日はKarfreitag=聖金曜日、イエス様が十字架にかかった日、で祝日でしたわ。餃子の皮を作る?とふと思ったけど、いやいやそんなメンドクサ
お散歩ができなくなった・・・昨日は暗くなってから夫と散歩へ!バス停に3台バスが停まってて、バスの運転手らしき人ともう一人、4人接近して話してるのを見て、わわっ、あの人達4人って思った途端、下に段差があり転んでしまって、足をくじいた。結構痛い、でも腫れなかった
今日のお昼ご飯は、昨日の残りもので。素糠漬け、今日はお姉さんが見えるように置いてみた、笑。これにごはん、炊きたてご飯だからこのおかずでも全然大丈夫!日の出(Shinode)は不味いけど、今日はちょっとお水を少なめに炊いてみた。ちょっと美味しくなった!夜は、いただ
今日は23度くらいになって、とても気持ち良いお天気でした。でも、花粉症で鼻かんでばかり、そして肩凝りで頭痛までしてきて・・・どっぷりWeb時間と運動不足ですな!放置してたバルコニーの手入れを少しして、午後はスカイプドイツ語の時間。ランチは軽くお茶漬け、おやつは
昨日の夜は冬の気温だったのに、今日の昼間は20度超えて、これに身体がついて行かず、気温の急激な変化と花粉症でくしゃみと鼻水が辛いです。おまけに咳が出るとコロナか?と一瞬思ってしまう。違うと思うけど、こればっかりはわからない。症状出ない場合もあるからね。イギ
皆さんこのお篭り中にイロイロ凝ったお料理をしてらっしゃるご様子、私、全くやる気がありません・・・でも、そろそろ自分の味に飽き飽きしてきました。それでもやる気ナシ。で、今日のランチは昨日の残りのいなりと中華スープ。だいぶ食品棚の中がスッキリしてきて気持ち良
年明けに、友人たちからいただいたプレゼント、お年賀かなこれがまだ袋に入ったままソファベッドの上に置いてあり、やっとこさ動かした。塩昆布で塩ボラーナ、美味しそうだせっかくいただいたテーブルクロス、春になる前に(もうなってるか)試してみようと、開けたら、テー
昨日から、「オムライスが食べたい~~!」と思ってたので、今日はオムライスに夫は、自分で買ってきた野菜を作らなきゃならないそうで、今日は別々に。(我が家、別々食はしょっちゅうです、彼は好きな時間にこだわりのものを食べたい、らしい)そうそう、久々に大根とホタ
ドイツでの接触制限、19日まで延長されましたね!そうなると思ってました。私はもっと長引くような気がしてますが・・・以下、領事館からのメールのコピペ1 全ての市民に対し,現在行われている接触制限に従い,イースター休暇中も,同居家族等以外の他人との接触は,絶対
今日Aldiに行ったら、半数以上の人がマスクしてました。レジの人はしてなくてお金もそのまま手渡し、でも透明のガードが設置されてた。今日はすれ違った人が結構いて、全く気にせず近くに寄ってくる人、遠くから既に離れる人、店内でも全く気にしない人がいるとメンドクサイ
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?
もう5月、新緑の季節です。草木が物凄い勢いで成長してる。バルコニーの紫蘇もぐんぐん大きくなってる、収穫が楽しみ!!さて、ここ数日は毎日ショパン♪明日までショパンコンクールの予備予選が行われていて、毎日毎日超優秀なピアニストのライブが聴け圧倒されております。
イースターの持ち寄り料理を焼きました。1年に一回しか焼かない、イースターの羊Hちゃんに焼いてあげたかったけど、余裕がなく。。Hちゃんが帰った日に焼く!翌日の料理はこんな感じケーキではありません、ミートローフ私の羊はこうなった。。持ってったリボンが短すぎて・・
Hちゃんのイースター休暇@ドイツもそろそろ終盤に!!お土産の美味しい赤ワインと美味しいチーズを食べなければ!最後の夜はこんなんで!!右側のコンテというチーズ、大家さんのイチ押しだそうで、とってもお高い。。赤ワインはシャトー・カロリーヌ、とっても好みのお味。
黒い森に行った後、スーパーに寄ってたらちょうど陽が沈む良い時間になり、そういえばあそこに行ったら綺麗な夕陽が見えるよ!車もあるし!ってことで、行ってみました。Turmberg@Karlsruhe-Durlachちょっと前までこの山まで行けるゆっくり鉄道が走ってたんだけど、新しくす
インターネットで探して、行こうと思ってたレストランがちょっと・・・居心地もイマイチそうだし高いしで、少し探してみることにした。で、歩いてすぐのところにあったゲストハウスのレストラン少ない量も選べるのでリーズナブルだし、道の反対側にテラス席もあるし良いじゃ
Hちゃんが、黒い森が見たいというので、夫が車を出してくれた。黒い森を見るだけならドライブでどこに行こうか?とりあえず、あっち方面に!!途中で「ホントだーー黒い木が沢山、上から見たら黒い森だよね!」なーんて話しつつ・・・辿り着いたのがゲァンズバッハ私、一度行
恩師のお墓へずーーっと行きたかったけど、なかなか行けず!!クラリネット奏者の友人が来てるので一緒に行きました。本当は前日行く予定だったけど、雨なのでやめた。この日は晴れて夫が車で連れてってくれたのでね。しかも、私には場所が見つけられず、、、夫がいてくれて
Karfreitag(カーフライターク)=受難日、聖金曜日は祝日で、お店がお休みなので、あるものだけで料理ブランチは、フルーツと残り物野菜のキッシュ・・・などなどパン食が続いてたので、夕ご飯はお米にしたよ。ニュルンベルガーソーセージと、にんじんシリシリ、サラダまた
この日は街へ買い物に!!夕方はあまり時間がないのでToo Good To Go、3回目を購入この日は中央駅のピザ屋で!ピザ3切れ入ってると書いてあったけど、2つしかなかった。写真を撮り忘れて大後悔!!お店に取りに行くと、閉店40分前は最後の一切れしか残ってなく、お店としては
イースターおめでとうございます!!今年はパリからの友人と、この辺で過ごすイースター休暇冷蔵庫の食材でささっと作ったパスタと、美味しいパリ土産で贅沢な時間翌日は、美味しいパンを買いに!!お昼時、めっちゃ並んでます!!無事にいろいろ買えた。じゃがいもパンとペ
久しぶりにバーデンバーデンへ行ってきました。すっごく綺麗な街で、改めて感動!!満開の🌷雨だったのが残念。。トリンクハレこの温泉水は飲むことができます。カップは有料!触ってみたけどぬるかった、飲まなかったけど。以前行った時は熱いお湯でした。この日の目的地は
日本のお土産をいただいて、この深むし茶パイがとっても美味しかったよ。ホワイトチョコの小枝、初めて見た。これも美味しい~~ありがとう!!!おつかれさま♪ って書いてるのもいいよね、日本人の気遣い!!友人滞在中に作ったものサラダと、最近ドはまり中のパスタチー
友人がイースター休暇でパリから遊びにきました。沢山のお土産を持って・・・リクエストしたのはサラミとゲランドのお塩それ以外に、おススメのチーズ、バターに辛子ワインにチョコレートこのチョコめっちゃ美味しいです。チーズもサラミも美味しいので、夕食時はワインも飲
桜が咲くと、やっぱりお花見がしたくなる。先日下見に行ってきた、音大横の公園一日遅かったらちょっと残念になってそうだった。ぎりぎりセーフ!!昔ここは草木ぼうぼうで何もない場所だったのに、広い公園やトラム駅もレストランも出来て綺麗になりました。本当はSchwetzin
久々に音大に行ってきました。音大前の桜並木(たぶん桜)満開です🌸昔ここを歩いてよく通ったものだわ。こんなに綺麗に整備されて・・・音大が見えてきた。そう、お城なんです!ここに来るといつも恩師に会えたのにもういないんだよ・・😿また会えそうな気がしてならない。
この日のEさんちのおやつはBienenstich(ビーネンシュティッヒ)=蜂の一刺しと言う意味のケーキまん中にはバニラクリームにキャラメリゼされたアーモンドのトッピング私の好きなケーキです。帰り道に、満開の桜毎年この通りの桜を楽しみにしてるんだけど、今年は色があまり
Bさんから譲り受けたもの中身は・・・編みかけのマフラー!クローゼットを整理してたら出てきたそうで・・・完全に忘れてたみたい、笑もう編む気がないのであげる!と言われたけど、カシミア入りの良い毛糸だし、続きを編んでお渡ししようかな・・・と。編むのは楽しいし、リ
現在、うちから一番近い桜の木が満開です🌸これがいちばん最後の木だと思う。いつもこれが咲き始めるまで待ってるので、他の桜が満開なのに気付くのが遅くなる。今年も有料公園の桜の木の下でお花見がしたかったのに、気付いたら遅かった。。。で、近くの桜はどれくらい咲い
夫に何かが届いた。また何か買ったの?いや、義母からのプレゼントらしい。誕生日でもないのに??先日ちょっと遠い病院まで送迎したお礼ですって!夫、義母のエリーゼでちゃんと運転できたのかしら??心配だわよ。問題なかったらしい。。。ホッ夫が選んでリクエストしたら
久々にドイツ語おうちサークルに参加しました。毎回持ち回りでいろんなお宅に集まるんだけど、この日はいつも車で送迎してくれるご夫妻のお宅での開催なので、バスで行きました!!冬時間だと暗いから参加は控えてたけど(田舎なので暗い中歩くのがちょっと・・・)夏時間に
我が家の食事、今回はほとんど撮ってない。。簡単な食事をしております。この日は我が家で持ち寄りランチ持ち寄りって日本ではあまりやらないけど、何故か毎回バランスよく揃う。ピッツァ、チキン、生春巻きに・・・姉はお寿司、私はレンズ豆サラダを作りました。デザートは
美味しいあなご重を食べた後はオリーブ園へ!!屋台がいくつか出てました。アクセサリー屋さんでペンダントを購入一目惚れこの日は夏日で、昔使ってた日傘を13年ぶりに使ったよ。ドイツで日傘は使わないから変な気分。オリーブ園だからオリーブの木オリーブの木が欲しくてね
高校時代からの友人と、海の街牛窓へ行ってきました。牛窓には帰るたびに連れてってもらってるけど、ここに来るのは初めて!古民家「うしまど茶屋 潮菜」築100年以上だってーーー!!トクサが沢山氷入りのお茶が出てきて嬉しいねえ。やっぱりあなごが食べたい。「あなご重」
ドイツも寒かったみたいだけど、日本も今は寒いんです。雨も多いし・・・夜はまだセーター着てるし、毛布と羽毛布団も手放せません。ドイツの友人からの知らせで、慌てて紫蘇を室内に入れてもらいました。間に合ったーーー!!こんなにぎっしり、、早く植え替えてあげたい。
この日は姉とランチなかなか良さげなイタリアンに入れた。フォカッチャはメッチャ小さいけど・・・日本でレンズ豆はなかなかお目にかかれない。でもレンズ豆スープはあまり好きではないんだなぁ。パスタは絶品でした小さいけどケーキも付いてた。これで1500円、コスパ良し!
温泉からは、10:45発岡山駅行きリムジンバスで・・・観光目的ではなく、温泉入ってご飯食べて泊って帰るだけ、笑その後は岡山駅界隈で先ずはカフェしたくて、良いカフェ探してる間に、朝ごはん沢山食べたののお腹が減ってきて、じゃあお得なランチセットにしよってことで、鎌
この時期日本にいることは稀なので、久々に見たわ兜なかなか風情のある扉、この中にドアがありました。お部屋食ができる旅館ってメッチャ高いけど、安いプランがあって良かったわーー。夕食はちょっと少な目量のプランだけど、これでも充分だったよ。お布団はぴったりくっつ
幼馴染とGWが始まる前に一泊でどっかに行きたいねーー!!とのことで、まあお安い所しか行けないので探しまくってね。。旅館でお部屋食付きの所がいいけれど高いのしかなくて、やっと見つけた13200円これは即決!! しかも岡山駅から無料リムジンバスに乗れる温泉街行き。駅
門前町の人気カフェに行ってきました。この辺、映画の撮影もあったほど古い建物が沢山。。カフェ内お洒落私は海鮮ドリアにした。お好み焼きセットもあるよ。パフェが凄すぎる。私はハーフサイズのチーズケーキにしました。食後はのんびりお散歩逆さ表記の看板、レトローーー
我が町のカフェにも飽きてきて、モスバーガーが結構使えることに気づき・・・このマグカップが可愛い。久々にライスバーガー海鮮かき揚げを!!くーーっ、美味しい!!次は私も焼肉を食べてみよう。こちらは美味しいお蕎麦屋さん冷たいそば茶が美味しいよ。お蕎麦屋さんのか
日本の親切なホーム:ドアの位置案内いやーー判りやすくて最高!!そして、電車が来る前にロープが降りる、これは関西だけかな?東京はドアだった。青春18きっぷは、大阪、京都行きで使いました最近はハンコ押すだけになったんですね。京都から帰ったら、桜は結構散ってまし
今回は友人に会いに行くだけなので、観光は特にしたいと思わなかったんだけど、時間が出来たのでちょっとだけ。。。おもろい名前の通りマンガミュージアム新旧のコントラストが良いね。行きたかったのは、ここ京都御所適当な入口から入って地図を見てたら、ガイジンさんに「
青春18きっぷが2枚残ってたのでちょっくら遠くまで。。。駅のおにぎり専門店で買ったツナマヨがイケてなかった。。コンビニおにぎりの方が断然美味しい。ここは姫路駅のホームここで一度食べてみたいんだけど・・・京都✨友人宅に到着リクエストがあったお土産の一つ。香りの
そろそろ桜も散り始め、短い時間が過ぎていきますーーー!!我が家の桜、数日前ああ綺麗🌸でもドイツの八重桜が懐かしかったりも!!そして、毎日鶯が美しい声で楽しませてくれてます。隣の小さな森に住んでる模様、見えないのが残念なんだけど、、鶯はドイツにはいないから
大原美術館中に入ったことはまだないんだけどね。あの巨大白鳥の餌を、鳩が盗み食いしてます、笑倉敷物語館この横を入って行くと・・・お洒落なお店があり、そこの屋上からの眺めが最高でした。倉敷を後にして、おやつを買って友人のホテルでおやつタイム夜は、旭川沿いで開
千葉の友人が再び遊びに来たので、前回雨で断念した倉敷へ!!一度行っておいて良かったよ。美観地区へ行くまでの「えびす商店街」には面白いお店が沢山・・ここの洋服屋さん、可愛い服がいっぱいあった、けど私には高くて買えない。この日はドイツ語ツアーの方々がおりまし
今回の日本滞在はちょっと長い。GW前はチケット代が高くて、お陰様で長い滞在になってるけど、そろそろドイツが恋しくなってきたよ。。で、あまり食べたいものもなくなってきて、普通のこんな定食を選んでみたり。。レバニラ定食珍しい植物を見つけた。これは何だろう?絵に
さて、美観地区を後にして、倉敷駅の反対側・北口へ向かう地下に入るとこんな絵が・・・私はここから駅の反対側に抜けられるのかと思っていたらそうではなく、再び地上へ!!先ずは駅中ドトールでお茶して・・・この日はちょっと夏日で、冷たい物が飲みたくなった。北口には
只今岡山は桜満開今日の旭川沿いの桜並木🌸そして、一週間ちょっと前の倉敷美観地区の中心地久しぶりに来たけど、いやーー良かったです。GWは凄い人になりそうだけど、この頃はまだ良かった。大原美術館大原邸 大原美術館の隣にある、昔からある有名カフェ「エルグレコ」人力
先週末に、倉敷観光してきました。桜は今、満開近くになってるけど、、、先週は咲き始めてた。倉敷観光って、高校の時以来で、ほぼ覚えてなく。こんなに沢山の古い家屋が並んでたって知らなかったわ。しかもお洒落なお店がたっくさん。さて、お目当てのカフェに到着。幼馴染