chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界 https://takanoatsushi.seesaa.net

舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞した高野敦志が、書きためた作品を無料で公開していきます。

ブログの方はほぼ毎日、更新しています。文学の他、コンピューターやジャズ、旅行関係の情報も出しています。podcastでePubおよび、pdf形式の電子本も配布しています。iTunes Storeで探してみてください。 http://itunes.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

高野敦志
フォロー
住所
宮前区
出身
中原区
ブログ村参加

2012/05/18

arrow_drop_down
  • 三十年ぶりの松山(5)

    そのまま下りていくと、ビルの上に宇和島駅という赤い電光掲示板が見えた。松山にどうして宇和島駅か分からなかったが、 愛媛県美術館の建物であり、現代美術家、大竹伸朗氏が1997年に製作した作品だということだ。人々の心を欺くことで、異化作用を引き起こし、意識の覚醒を促すことを意図している。 伊予鉄道の路面電車に乗ろうと思ったが、そのまま松山市駅まで歩いてしまった。食事にはまだ早いので、道後温泉駅に行っ…

  • 室生犀星の『幼年時代』について

    金沢出身の詩人、小説家である室生犀星を知ったのは、僕が中学一年のとき(昭和五十一年一月)に、NHKの少年ドラマシリーズで同名の番組が放送されたからである。主人公の少年照道は、加賀藩の足軽頭だった実父、小畑弥左衛門吉種と女中だったハルの私生児だった。生まれてすぐに赤井ハツのもとに養子に出された。家には養女としてもらわれてきた姉がいた。血のつながらない姉とは、深い心のつながりを感じていた。 ただ…

  • 牧野富太郎はなぜ東大研究室の出入りを禁じられたか

    NHKの朝ドラ「らんまん」の主人公槇野万太�カは、植物学者の牧野富太郎がモデルである。植物学の教授田邊は矢田部良吉がモデルである。ドラマではムジナモの日本での発見を論文にまとめながら、田邊との共同研究にしなかったことが、田邊の怒りに触れて出入りを禁止されたことになっている。そこには、田邊の万太郎への嫉妬と、言いなりにならなかったことへの恨みがあるようだ。 ただ、疑問に思うことは、学術論文を発表す…

  • 三十年ぶりの松山(4)

    本壇と呼ばれる城の中枢は、さらに櫓や廊下、門などで守られている。城の内部には資料も展示されていた。加藤嘉明の甲冑、城の見取り図、城下の絵地図、藩札など。 天主閣の一番上から周囲を見渡した。建物の高さだけではない。高台の上に建っているので、周辺ではこれより高い物はない。敵の襲来がないか、瀬戸内の島々まで見張ることができるし、権威の象徴としてこれにまさる物はない。 二の丸に庭園があるらしいので…

  • Windows11のスライドショー

    旅行で撮影した写真は、パソコンで見てもいいが、HDMIでテレビに接続して、大画面で映し出すとさらにいい。Windowsのスライドショーは、以前から使っていたのだが、Windows11では音楽つきとなった。 方法としては、HDMIでパソコンとテレビを接続したら、キーボードの一番下、左から三つ目の「Windowsキー」とPのキーを同時に押す。すると、「複製」などの表示が右下に出るので、選択することでテレビにパソコンの画面が映…

  • 三十年ぶりの松山(3)

    松山城に上るロープウェイの駅に向かったが、すぐに乗れるリフトの方を選んだ。以前来た時は雨が降っていたが、晴天だったらリフトの方が断然いい。一人乗りで少し揺れたが、風を浴びて気持ちよかった。 リフトを降りてから十分ほど上ると、天守閣がある高台に出る。かなりの広さがあった。この城は山の上にあるのに、そこから天守閣を眺めると、平城のように見えてしまう。 松山城は賤ヶ岳の戦いで名を馳せ、関ヶ原の戦…

  • 第6版『電子本(電子書籍)を作ろう!』(ePub)

    『電子本を作ろう!』(ePub)の第6版を公開します。ジャストシステムの「一太郎」を使えば、あなたでも電子書籍を作成して、podcastに公開できます。 第6版では電子書籍の再編集、固定レイアウトの写真集、音声を組み込む方法、漢文を表示する方法、Kindle用の書籍を作る際の注意点などを増補しました。 以下のリンクからダウンロードして下さい。

  • NHK「まやまやぽん! 体操」の狂気

    NHKが子供向けに放送している体操「まやまやぽん」は、マヤの人身御供の歌と踊りである。ジャガーや鷲などの動物と合体して、エネルギーをもらう踊りについては、アメリカ先住民の信仰として、ご存じの方も多いことだろう。 ところが、戦いで負けると心臓を捧げるとか、生贄をたくさん見届けてきたとか、集団生贄200人とか、天国に行きたければ、心臓どくどく捧げようという歌詞は、心臓を生きたまま取り出す供犠を、露…

  • 三十年ぶりの松山(2)

    路線バスでJR松山駅に出た。リムジンバスの半額で来られた。とりあえず、昼ご飯を食べたかったのだが、早く行かないと松山城を見る時間がなくなると、友人に言われた。 伊予鉄道の路面電車で大街道に向かった。乗ってすぐに、伊予鉄道の高浜線と平面交差する地点を過ぎた。鉄道のレールが平面で交差するのは、極めて珍しいことだ。車輪がレールを横断するときに、ガタガタガタガタという震えが伝わってきた。 大街道停車…

  • 登録日本語教員が国家資格に

    登録日本語教員は国家資格として法制化された。2024年4月から施行される。5年間の経過措置が取られるので、現在日本語学校で働いている日本語教師は、新たな資格を取らなくても、その期間は職場で働き続けることができる。 ただ、現役の日本語教師の過半数は五十代以上である。文部大臣認定だった日本語教育能力検定試験は、知らぬ間に民間試験に格下げされ、あたかも無資格であるかのように、新たな国家資格の取得が求めら…

  • 三十年ぶりの松山(1)

    日本航空の格安チケットが手に入ったと、友人が電話してきた。ただし、北海道や沖縄など、人気の観光地は売り切れで、予約できたのは松山だというのだ。 「しまなみ海道、サイクリングしたいし」 実は、五年前に友人と広島に行ったとき、尾道から因島まで、電動アシスト自転車を借りて、海沿いを走ったのである。 「次は、今治から走りたいね」と、彼が言っていたのを思い出した。 今回松山に向かうことになったのは、…

  • ハリウッドがストライキに突入

    ハリウッドの俳優の多くが、ストライキに突入したらしい。AIの発達によって、俳優自身の写真と声のデータがあれば、ドラマや映画の動画を合成できてしまう時代になった。肖像権を制作会社に握られ、動画配信サービスによって、かつてのようにDVD売上による収入も期待できない。もはや俳優という職業では食っていけなくなるというのだ。 ただ、ハリウッドの俳優の一部は、小児性愛やアドレノクロムの摂取などで、人道に…

  • 大日本帝国の紙幣にヴィクトリア女王?

    大日本帝国の壹円、五円、拾円紙幣に描かれているのは、神功皇后だと言われている。しかし、どう見ても、日本人のようには見えない。西洋人女性の顔である。 https://twitter.com/honest_kuroki/status/1680433290355019777?s=20 日本は幕末にイギリスによって、秘かに属国にされてしまった。インドのように、表立った植民地化がなされなかったのは、尊王攘夷で西洋人の暗殺が続いていたからである。日本が立憲君主制で、…

  • 日本はなぜイギリスの言いなりになったのか

    日本政府は日本がイギリスの属国になったことを、国民に今でも隠し続けている。ここで疑問に思うのは、大日本帝国の陸海軍の統帥権が、なぜ日本政府になかったかということである。それは天皇の大権だからだというのが、公式の説明だろう。 大日本帝国憲法第十一条に「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」とあるが、日本政府に統帥権がないのは、天皇を通じてイギリスが日本軍を動かす意図があったからだろう。日露戦争はロシアのアジア…

  • 動物学の教授美作は箕作佳吉がモデル

    朝ドラの「らんまん」に出てきた動物学の教授、美作秀吉は箕作佳吉がモデルと考えられる。 https://twitter.com/asadora_nhk/status/1678252707134464000?s=20 美作秀吉と箕作佳吉の顔を比べると、美作を演じた山本浩司は、役作りがかなりうまいことが分かる。佳吉は右側の人物である。左側は佳吉の兄、菊池大麓である。 https://twitter.com/honest_kuroki/status/1432965637387669506?s=20 ところで、箕作佳吉は明治…

  • 室生犀星の『蜜のあわれ』

    奇妙奇天烈な小説である。全文が対話でできており、地の文が一切ないのに、話し相手が変わったのも分かるように、巧みに書き分けている。犀星がモデルらしい老作家が、金魚とおしゃべりする物語である。 しかし、この金魚、ただの金魚ではない。老作家におねだりするし、買い物をしたり、歯医者に行ったりする。どうやら、女性秘書に化ける金魚なのである。掌の中で戯れたり、池の中で泳いで、メダカのしっぽをかじったりも…

  • 西早稲田の川香酒坊が間もなく閉店

    新宿区西早稲田の中華料理店川香酒坊が、次の日曜日までで閉店します。今日は最後の食事をしてきました。四川料理のかずかずを、皿いっぱいに良心的な値段で提供してくれましたが、諸般の事情により、閉店することになったそうです。 少しでもお役に立てたらと、お店の料理を写真に撮って、ブログやツイッターで紹介してきたのですが、これももうすぐ終わりです。通われてきた方は、さぞ驚かれることでしょう。どんな料理が…

  • ツイッターからブックマークが消えた!

    ツイッターの仕様が突然変わった。パソコンのブラウザで、いつものようにツイッターを開いたとき、何か普段と違うと思ったら、ブックマークが消えていることに気づいた。 重要だと思うツイートや、リツイートしたいと思っているツイートを、ブックマークに保存している人も多いだろうに、なぜこのような仕様の変更がなされたのだろうか。 イーロン・マスク氏がツイッターの代表になって、ツイッターは自由な言論の場に戻…

  • 精神を持たない人間は今生で消える

    精神を持たない人間は、マトリックスと呼ばれる物質的なシステム以外には何も理解していない。知識に惹かれることはあっても、社会的イメージと自我の目的を強化するためだけである。 この種の人間は、社会を操作する大きな力を持っている。人間のような温かさ、優しさ、思いやり、真の共感、感情を欠いている存在である。精神を持たない人間は、一時的な存在に過ぎず、意識は誕生の少し前に形成され、肉体的な終焉(死)の…

  • 人類の7割は脱け殻?

    全人類の70%は、精神を持たない脱け殻のような存在であり、残りの3割が精神を持つ存在である。人間の70%は肉体を持っているが、精神を持っていない。人間の30%のみが、肉体とともに、根源の真我を持っている。 人間の大部分は、マトリックスが創造されて以降の存在である、人類の起源を知ろうとはせずに、セックス、富、結婚、名声などに興味を持っている。彼らは単なる物質主義者であり、無意識の状態にあり、エネルギ…

  • ハンプトン・ホーズの《フォア!》

    ハンプトン・ホーズはチャーリー・パーカーやバド・パウエルなど、ビーバップのジャズ演奏家に刺激を受けたピアニストで、後にはオスカー・ピーターソンや秋吉敏子などに影響を与えた。 非常に切れ味のいい弾き方をする。ただ速いだけの演奏ではなく、一音一音に神経が張り巡らされたような音を出す。それが独特の味を出しているのである。その相方を務めるのが、ギタリストのバーニー・ケッセルである。ビーバップの精神を…

  • ワードで原稿を書く場合

    僕は日記やブログを書くときは、QXエディタを使っている。とても軽いので、数百ページに及ぶような文章でも瞬時に開ける。縦書きにも対応している。ただ、漢字の異体字や中国語の簡体字は表示できないが。 小説やエッセイを書くときは、一太郎を利用している。字数と行数を設定すれば、ルビの設定を自動でしてくれるし、ルビを《》つきの表記に変えたり、《》つきの表記をルビに戻したりも。論文などはワードで入稿せよと…

  • ニコラ・テスラの宇宙観(2)

    天蓋の上には水があるらしい。ロケットを打ち上げても、天蓋にぶつかってしまうから、ドームの外には出られない。我々が星座として見ている光は、天の水の中か、さらに外側にあるようだ。アビアン、ポラメーンという円盤の上に、水星、天王星などが、さらに上には銀河系、アンドロメダ星雲、オメガ星雲がある。中心に位置するのが北極星である。 では、氷の壁の外はどうなっているのだろうか。氷の外には未知の大陸と海が広…

  • ニコラ・テスラの宇宙観(1)

    ニコラ・テスラはこの星が惑星ではなく、テスラコイルであり、膨大な電気を帯びていることを示唆した。それを取り出す方法も知っていた。化石燃料を燃やさなくても、エネルギーはフリーで手に入るのである。 星というと、球形をしているというのは、我々が刷り込まれた先入観である。ニコラ・テスラは、地球と呼ばれるこの星に、領域とか箱庭とかいう言葉を使っている。円盤と言った方がイメージしやすいだろう。 学校で…

  • 合計特殊出生率のからくり

    合計特殊出生率は、一人の女性が一生の間に何人子供を産むかを表す数値である。2023年は1.39で、日本は世界215位だった。ちなみに、最下位は226位の韓国で1.11(227位の台湾は1.09)だった。 ただ、日本の合計特殊出生率にはからくりがあるという。外国人女性が日本人男性と作った子供は分母に入るのに、分母は日本人女性だけで、外国人女性は入っていない。そのため、実際の合計特殊出生率は、公表されている数値より低い…

  • 「宮沢賢治 銀河への旅」(2)

    『銀河鉄道の夜』で、死者の魂のほとんどが降りた後、二本の電信柱が見える所で、「カンパネルラ、僕たち一緒に行こうねえ」とジョバンニが言うと、カンパネルラの姿は消えてしまう。本当の天上の世界は、賢治が嘉内とともに過ごした頃を指しているらしい。 夢と希望を分かち合った賢治と嘉内だが、虚無思想と皇室への不敬を理由に、嘉内は退学を余儀なくされる。やがて、軍人となって上野の帝国図書館で、賢治と再会するのだ…

  • 「宮沢賢治 銀河への旅」(1)

    これはNHKで製作されたドキュメンタリーを、DVDとして収録したものである。宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』は、少年ジョバンニが親友カンパネルラとともに、銀河系宇宙を汽車で旅する物語で、亡くなった愛する人を思う挽歌のような作品である。 妹トシが亡くなって、賢治はトシの魂を求めて、樺太への旅に出た。その途中で詩「青森挽歌」が生まれた。闇夜をゆく夜行列車のイメージが、『銀河鉄道の夜』の執筆につな…

  • USBメモリ復旧

    ゴミ箱に入れたファイルは、ゴミ箱を空にしても復元できる。パソコンを廃棄するときには、気を付けなければならないことだが、ゴミ箱を空にした段階で、復元したいファイルがあった場合、復元できる可能性は高い。 大抵の復元ソフトは、需要が少ないだけに高価である。今回紹介する「USBメモリ復旧」は、復元したいファイルが、リムーバブルストレージ(USBメモリ,SD,CF)から削除された場合だが、個人使用に限り完全無料で使…

  • Twitterで一日の閲覧数に制限が

    SNSのTwitterが、有料の認証を受けていないユーザーは、一日に閲覧できるツイートが600件に制限されると発表した。また、お金を払って認証を受けても、閲覧数は6000件に制限されるという。 これによって、多くのユーザーがTwitterの自分のアカウントにアクセスしても、ツイートが全く読めないという状況が半日以上続いた。ただ、パソコンのブラウザでは読めなくても、iOSのTwitterアプリでは閲覧できたりと、不安定な状…

  • パリ燃ゆ

    『パリ燃ゆ』は、1871年に成立したプロレタリア政権について描いた、大佛次郎のドキュメンタリー小説だが、現在、フランス各地は戦時中か革命が起きたかのように、公共の建物は放火され、店舗は略奪され、無数の自動車が燃えている。マクロン政権は治安維持ができず、無政府状態に陥っている。 ところが、NHKをはじめとする日本のマスコミは、フランスの現状を一切報道していないようだ。新型コロナウイルスのワクチンによ…

  • 作品を投稿する際の形式

    現在は手書きで投稿する人は、ほとんどいないのではないか。大半の人はコンピューターで原稿を作成していると思われる。 原稿の字数は厳守しなければいけない。多くの場合、400字詰め原稿用紙で何枚までか、字数制限が示されているはずである。一枚あたり、一行に何字で何行か指定されているときは、それに従わなければいけない。字数制限のみが示されている場合には、400字で換算して○○字相当と計算するのか、余白を無視…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高野敦志さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高野敦志さん
ブログタイトル
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
フォロー
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用