chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/12

arrow_drop_down
  • 今密かに楽しみにしていること。

    私が住んでいる地域でも、ようやく春らしく晴れている日が増えてきました。そうなると楽しみになってくるのが、ガーデニング。・・・と言っても我が家に庭はないので、プランターや鉢に少し花を植えるだけなんですが去年やってみて楽しか

  • 娘の小学校入学準備にかかったお金

    ようやく娘の入学準備がひと段落つきました・・・!袋作りから名前付けまで少しずつやってはいましたが、結構大変だった~。入学準備でかかった費用も計算してみたので、ざっくりですが記録しておこうと思います。準備でかかった費用・ラ

  • 今年は長めの春休み。程々にのんびりに・・。

    今年は娘が卒園したので、春休みが1カ月近くあります。息子の方は今週から春休みに入りましたが、既に疲れモードの私😅去年と違ってコロナの感染者も多めなので、お出かけも控えめ。結構テレビの時間が増えてしまったり

  • 医療費の領収書を大量処分しました。

    先日購入したシュレッダーで、不要な書類をどんどん処分しています。なかでも一番多いのが、医療費控除を受けるために使った医療費の領収書。以前は領収書も全て税務署に提出していたんですが、いつからか5年間自宅保管することに変わっ

  • 子どもの習い事をやめることにしました。

    コロナ禍になって普段の学校生活もいろいろと難しいなと感じることが多いんですが、習い事も迷うことが多くなりました。最近は感染者が高止まりで多いので、子どもたちの習い事も一つは休みで、もう一つは自主的に休んでいます。結構、習

  • 無印良品での購入品!散財してしまいました。

    大好きな無印の近くに行く用事があったので、帰りに寄ってきました。久々だったので買いたいモノがいろいろあったので、まとめ買いをしましたが結構な散財に・・・😂でも買いたかったモノが買えたし、店内もじっくり見ら

  • 春の支払いラッシュが始まりました。

    春は始まりの季節ですが、いろんな支払い請求が届き始めるしんどい時期でもあります。我が家の場合、子どもたちの学資保険を年払いにしていて、しかもこの時期から始めたので引き落とし連絡が先日やってきました・・・😅

  • めんどくさいお弁当作りのハードルを下げてくれるレシピ本

    子どもたちが幼稚園に通っていた6年間、何とか毎日お弁当作りをしてきました。めんどくさがりな性格なので、キャラ弁を頑張っていたのも最初のうちだけ。とりあえず完食できそうなものを中心に詰めていました。アレルギー持ちの娘が小学

  • 楽天市場でお米をお得に購入しました!

    子どもの食べる量が年々増えてきていて、お米の消費量も半端なくなってきました。いつもは近くのスーパーで購入しているのですが、今楽天市場で宮城県WEB物産展が行われていて、クーポンを使うと1000円オフでお米を購入できるので

  • モノの処分はもはや趣味!自然に再開してたコト

    少し前にメルカリでのモノの処分を一時休むことにしたとブログに書きました。でも気が付いたらいつの間にか不用品を出品して、やり取りをしていました。もはやメルカリでの不用品処分は、私の趣味になっているようです😅

  • 11年前のこと、今も鮮明に・・・。

    11年前の今日のことは、今でも鮮明に思い出せるくらい記憶に強く残っています。当時はまだ子どもがいなく、私はその日仕事が休みだったので自宅で地震に遭遇しました。震度5でしたが今までに経験したことのない揺れで、とても動揺しま

  • アイリスオーヤマのシュレッダーが届きました。

    先日、楽天スーパーセールで購入したアイリスオーヤマのシュレッダーが早速届きました。サイズは測っていたので大体予想通り。シンプルな見た目だし、使い方も難しくないので安心です。ただ前の部分にゴミの量を見るための隙間が...

  • PTA役員と子供会役員が何とか終わりましたが・・・。

    子どもの通っている小学校では、六年間で一人一回はPTA役員をやることになっています。高学年になればなるほど会長や委員長をやらなくてはならないので、そんなスキルがない私は今年度立候補してやることにしました。コロナ禍で学校行

  • 楽天スーパーセールで購入したモノ

    久々に楽天スーパーセールに参戦しました。まとめて買うほどポイントアップするので、ポイントを効率よく貯めたいならこのイベントでまとめ買いするのがお得!さらにモノによっては通常より安くなっているモノもあるので要チェックです。

  • ご近所トラブルその後のこと。腹が立ちました!

    先日隣の奥さんに、理不尽に文句をつけられました。前のブログではぼかして書いたのですが、今回事の経緯を書くことにします。突然の訪問隣のお宅の駐車場と隣り合っているうちの土地に、隣の車がはみ出して止めてあることが度々ありまし

  • 一人暮らし大学生時代の家計管理

    家計簿をつけていた時に、ふと大学時代のお金の使い方について思い出しました。当時は、田舎の私立大学に通っていたのですが実家から通えない距離だったので、家賃3万3千円程の古めのアパートに住んでいました。学費は両親に出してもら

  • コロナ感染拡大で卒園式ができないかもしれません・・・。

    コロナの感染拡大が止まらず小学校で何回か休校になりましたが、ここに来て幼稚園の方でも感染が広がってきました。いつかはそうなるだろうなと思っていましたが、卒園間近のこの時期に休園になってしまったのは本当に残念。残り少ない登

  • 2月に処分したモノ。

    2月中は、進級・進学に備えて使わない物を整理していました。特に幼稚園で使っていた物でもう使わない物もボチボチ出てきたので、それらも少しずつ処分。具体的には、制服(夏)やサイズが合わない体操着など。卒園したらほとんどいらな

  • 一難去ってまた一難・・。新たなご近所トラブル勃発!

    今の家に引っ越してきてから、変わっているお隣さんにたまに驚かされてきたんですが、大雪のおかげで交流が増えて雪かきを手伝ってもらったり、いいところもたくさん知れていい関係になれたと安心していました。そちらのご夫婦とは、今特

  • 生活コストを下げるため無印ではなく100均で購入したモノ

    毎月値上げラッシュで、普段買い物をしてても高くなったなと感じるようになりました。さらに我が家はローンも増えたし、節約に力を入れていきたい・・・!なので自分がそんなにこだわらないモノは、生活コストを下げるためにもできるだけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおいさん
ブログタイトル
小さな暮らしと節約家計簿
フォロー
小さな暮らしと節約家計簿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用