老後の生活資金として、2000万円必要だというニュースがだいぶ前に話題になっていました。我が家は退職金がなく、年金もいくらもらえるかわからないので最低でも2000万円は貯めたいということを目標に貯金を頑張ってきました。で
今日 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 13,117位 | 11,846位 | 15,953位 | 17,366位 | 15,973位 | 15,934位 | 14,940位 | 1,017,274サイト |
INポイント | 0 | 50 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 50 | 210 | 180 | 150 | 140 | 250 | 450 | 1,430/週 |
PVポイント | 280 | 970 | 790 | 970 | 880 | 880 | 1,290 | 6,060/週 |
その他生活ブログ | 720位 | 682位 | 856位 | 939位 | 889位 | 880位 | 855位 | 37,205サイト |
家計管理・貯蓄 | 81位 | 76位 | 93位 | 99位 | 94位 | 93位 | 89位 | 2,426サイト |
ライフスタイルブログ | 1,147位 | 1,050位 | 1,437位 | 1,501位 | 1,418位 | 1,417位 | 1,298位 | 72,654サイト |
ミニマリスト | 79位 | 74位 | 92位 | 96位 | 92位 | 96位 | 85位 | 1,581サイト |
今日 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 5,115位 | 4,784位 | 4,653位 | 3,995位 | 3,569位 | 3,463位 | 3,309位 | 1,017,274サイト |
INポイント | 0 | 50 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 50 | 210 | 180 | 150 | 140 | 250 | 450 | 1,430/週 |
PVポイント | 280 | 970 | 790 | 970 | 880 | 880 | 1,290 | 6,060/週 |
その他生活ブログ | 430位 | 401位 | 406位 | 372位 | 350位 | 343位 | 329位 | 37,205サイト |
家計管理・貯蓄 | 76位 | 73位 | 74位 | 71位 | 71位 | 68位 | 64位 | 2,426サイト |
ライフスタイルブログ | 657位 | 613位 | 598位 | 551位 | 519位 | 504位 | 486位 | 72,654サイト |
ミニマリスト | 75位 | 71位 | 71位 | 72位 | 66位 | 68位 | 69位 | 1,581サイト |
今日 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 05/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 3,835位 | 3,743位 | 3,695位 | 3,503位 | 3,458位 | 3,468位 | 3,230位 | 1,017,274サイト |
INポイント | 0 | 50 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 50 | 210 | 180 | 150 | 140 | 250 | 450 | 1,430/週 |
PVポイント | 280 | 970 | 790 | 970 | 880 | 880 | 1,290 | 6,060/週 |
その他生活ブログ | 277位 | 273位 | 274位 | 270位 | 269位 | 273位 | 262位 | 37,205サイト |
家計管理・貯蓄 | 40位 | 39位 | 39位 | 39位 | 38位 | 38位 | 38位 | 2,426サイト |
ライフスタイルブログ | 423位 | 417位 | 416位 | 394位 | 391位 | 380位 | 349位 | 72,654サイト |
ミニマリスト | 53位 | 51位 | 51位 | 50位 | 50位 | 47位 | 43位 | 1,581サイト |
今月も時間がある時にモノの見直しをしました。今回はキッチンを中心に見直したので、捨てたのもそこに収納していたモノがほとんど。意外といらないモノが溜まっていました。今回捨てたモノ最初は夫のお弁当箱。蓋を閉め...
キッチンの背面の壁に、飾り棚を付けようか検討していた時期がありました。最初の頃はうしろがガラーンとしてる気がして、なんとなく気になっていたんですよね。それにSNSなどで雑貨をかわいく飾っているお宅の写真を見ると素敵だなと
「ブログリーダー」を活用して、あおいさんをフォローしませんか?
老後の生活資金として、2000万円必要だというニュースがだいぶ前に話題になっていました。我が家は退職金がなく、年金もいくらもらえるかわからないので最低でも2000万円は貯めたいということを目標に貯金を頑張ってきました。で
ここ最近気持ちが沈みがちになっています。理由はわかっているんですが、自分の力ではどうにもできないのがもどかしく、苦しいんですよね。落ち込む理由落ち込んでいるわけは、娘の食物アレルギーがどんどん悪くなっているから。3歳年上
私が住んでいる地域でも、コロナの感染者数が段々増えてきました。ですが子どもがいるとずっと家に引きこもっていることも難しい。天気のいい休日は人混みを避けて、密にならないような広めの公園などに行って遊ばせて気を紛らわしてます
春になるとめちゃくちゃ憂鬱なのが、PTAの役員決めです。息子の小学校では、最初に書面でPTAの役員候補を立候補か推薦で決めます。役員が決まったら学校に集まって、各種委員を決める流れ。子ども1人につき、1回以上役員をやるこ
最近は、ミニマリストブームが少し落ち着いてきたような気がします。数年前は私もミニマリストに憧れて、モノをかなり処分した時期がありました。持ち物がバッグ1つに全部入るとかめちゃくちゃ羨ましかったんですよね。一人暮らしなら実
去年家を建てたので、初めての固定資産税の納税通知書が届きました。3年間は減額されていますが、全く金額がわからないのではっきりするまでソワソワ、ドキドキ・・。一応毎月積み立ててはいたもののそれで間に合うのか心配だったんです
昨日は母の日でしたね。私自身お昼まで忘れていたのですが、母へのプレゼントは渡し済み。去年はコロナが心配過ぎて、遠方の義母へのプレゼントは遠慮させてもらったのですが、今年はいつも通り送りました。母の日ギフト今年は、母へのプ
連休明けようやく整体に行って腰を治してもらいました。ようやく普通に歩ける。よかった~。腰痛を防ぐには、腰回りの筋肉を付けた方がいいと言われました。普段から運動不足なので、これからは頑張って鍛えようと思います。腰痛から解放
最近インテリア熱が上がっていて、素敵なお宅の写真を見まくるのがマイブームになってます。家で過ごす時間が圧倒的に増えたので、少しでもくつろげる部屋にしたいなと思うのですが見てると物欲が刺激されるー。最近人気の韓国インテリア
ゴールデンウイークも残すところあと1日。始まる前は長い休みどうやって過ごそうといつも悩むんですが・・。夫がいる時は近場へ出かけて、私だけの時は公園に行ったり家で捨て活しようかなといつも通りの計画を立てていました。ゆるく過
あっという間に5月!ゴールデンウイークに突入しました。今年もコロナで長期休みといえど、出かけにくいご時世ですね。我が家は毎年夫が仕事で忙しいので出かけたりせず通常運転なんですが、今年は珍しく土日だけ休みだったので密になら
先日、「年金14万円さらに税金がかかります。」という記事を見ました。厚生年金保険受給者の平均年金額は14万6000円となっています。年金は「雑所得」になるので、所得税と住民税が課税されるとのこと。ということは、実際の手取
今月も家計簿を締めたので、ブログにもまとめたいと思います。まだまだ寒い日が多かったため、暖房は必須の毎日でした。最近はだいぶ暖かくなってきて、日中は暖房を使わなくてもいい日も出てきたのでそろそろ光熱費が下がってくる頃かも
我が家の主寝室は、広さ7畳で一般的な主寝室と比べると狭いです。そこにアパートから持ってきたマッサージチェアと本棚を置いているので、さらにスペースが少なめ。これらがなければスッキリするし部屋も広くなると思うのですが、どちら
下の子は、今年年長になりました。ですがお恥ずかしながら、まだ完全にオムツ卒業ができていませんでした。というのもほんの最近までトイレで大ができなかったんですよね(泣)1度成功してもその後続けて行くことができず、トイレに行く
我が家は去年ハウスメーカーの規格住宅で家を建てました。夫が40代で住宅ローンを組める期間の短いので、予算があまりありません。どうしても譲れない要望は言いましたが、なるべく無駄なスペースを削減した間取りで家を作ってもらいま
上の子が今年度から小学3年生になったのですが、授業時間も教科も増えて毎日大変そうです。それに伴って色々購入した物もありました。この他にもクラス替えがあったので、体育で使うハチマキやゼッケンをクラスの色に合わせて買いました
先日、ようやく2台分のタイヤ交換が終わりました。我が家が住んでいる地域は1人1台車を持つのが普通の田舎なのですが、雪も降るので毎年2回タイヤ交換する必要があるんですよね。自分でやる方もいますが、私も夫も心配性で自分でタイ
先日知り合いの方に粒みそをもらいました。いつもは普通のカップに入っている味噌を使っているので、粒みそって何?と思ったのですが中を見て納得。袋の中にフリーズドライで細かい粒状になっている味噌が入っていました。鶏がらスープの
息子は小さい頃から塗り絵をすると色の塗り方が独特で、教えたわけじゃないのに変わってるなあと感じていました。今も以前ほどではないですが、たくさん色を使って絵を書くのが好きなよう。2年生の授業中でもそんな感じで書いた絵がよく
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
・断捨離 ・シンプル ・ミニマム(ミニマル) に暮らしに関する記事を書いたら、お気軽に投稿してくださいね。
文房具・ステイショナリーについてのブログを書いている方の情報交換と交流の場になれば。
無印良品に関することなら何でもオッケ〜です。 無印良品はシンプルなのが個性的! ライフスタイルに合わせた組み合わせが可能で とっても柔軟な発想がいい!雑貨やインテリア、 迷った時はやっぱり無印良品になっちゃうって事ないですか?
節約生活を試みている人、手段は問いませんどんな方法で切り詰めていますか?ここで発表し合いましょう! ブログ 貯金 一人暮らしの知恵袋 食費 OL レシピ 家計簿
モノをたくさん持たなくても、心豊かに、暮らしを楽しむことはできますね。 皆様の日々の工夫について、具体的な情報交換をできる場にしたいと思います。
貯金、貯蓄、家計。お金に関してのニュースや、実践していること、役立つ情報など。
シンプルライフ、それは、心、体、生活が豊かで幸せである生活。シンプルで豊かに暮らす、コツや方法を共有しましょう。 インテリアのことでも、体や、心のことでも、シンプルで豊かに感じられることでしたら、なんでもお待ちしております。
家計簿に関することなら、どんなことでもOKなので お気軽にトラックバックしてください(●´ω`●) *不適切だと思われるトラックバックは非表示にさせていただきます。見つけた方はご一報をー★*
断捨離をして・・・ 片付けをして・・・ お掃除をして・・・ 模様替えをして(雑貨とかの小さなプチ模様替えでもOKです) 大きな場所だけでなく 小さな場所・小さな空間・・・・ 引出し一つの場所でもOKです。 キッチン・ダイニング・リビング・お風呂場・洗面所・トイレ・玄関・物置。 机の上・棚の上や棚の中などなど・・・ 場所だけでなく *もの* 電化製品やお洋服・お気に入りの物のお手入れをしたとか 車の中や お庭周りなどなど もちろん 自分自身のお手入れ(美容など)でも どんなことでもOKです。 スッキリさせた場所・ものを紹介し合って 刺激を与え、刺激を貰い・・・ 身の回りの場所&物をどんどん スッキリ&きれいにさせていきませんか?? たくさんの素敵なブログを お待ちしています♪♪