chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/12

  • 海外移住を目指している

    先日都内に住んでいる妹が帰ってきたので一緒にランチに行きました。妹は数年前から夫婦で海外移住を目指していて、永住権を得るためにも英語を勉強していたりいろいろ情報収集しているんですよね。それで今どんな状況なのかなと思ったら

  • 捨て活で部屋も心もすっきり!

    春休み中に子どもたちの部屋のおもちゃを整理して捨ててから、捨てたい病が再発してます。GWは夫の仕事が忙しいので、1日だけ家族でお出かけしてあとは近場で過ごしたり、捨て活をしたりしていました。毎月ちょこちょこ捨てたりしてい

  • 毎年この時期に必ずやること

    まだ4月なのに夏みたいに暑い日が増えました。我が家では、いつもこの時期に欠かさずやっていることがあります。それはハチの巣を作らせないように家の軒下などにスプレーすること。数年前家を建ててからすぐの頃、気が付かないうちにハ

  • 実家の処分にかかった費用の総額

    今月ようやく終わった母の実家の処分。いろいろありましたが何とか完了したのでかかった金額をざっくりですがまとめます。まず家の解体と処分費用が約330万円。家の処分を証明するための手続きを専門家にお願いした費用が約8万円。合

  • ようやく親の実家の処分が終わりました。予想外に大変だったこと。

    遠方にある母の実家を処分することにしてから数か月。ようやく実家の処分が無事終了しました。本当はもっと早く終わると思っていたのですが予想外のことに時間がかかったんですよね。解体業者を決めてから解体まで順調で、1カ月かからず

  • 最近の出来事と今年度がんばりたいこと

    新年度になって早半月以上が経ちました。今年は子どもたちが進級のみだったので、大きな変化はありませんでしたがクラス替えや担任の先生が変わったのでどんな感じか気掛かりでした。というのも昨年度の息子の担任の先生が何というか厳し

  • 値上げで苦しい家計をふるさと納税でカバーする!

    毎月何かしら値上げ値上げで感覚がマヒしてきた今日この頃。でもレジで合計金額を見ると毎回驚かされます・・・。特に3月は以前よりも上げ幅が高かったような気がするのですが、気のせいですかね。我が家は今後世間の動きとは裏腹に減給

  • 久しぶりに読書ブーム。最近読んだ本5冊。

    つい最近まで何だか本を読むのが億劫になってしまい、本離れが続いていました。ところが久しぶりに益田ミリさんの本にはまって色々読むうちに、読書ブームに入ってました。ミリさんの本はコミックエッセイから読み始めたのですが、さらっ

  • ダイニングチェアの脚カバーはこれがおすすめ!

    今までダイニングチェアの脚カバーは100均で買ったモノを使っていました。サイズが豊富で安いので、椅子の色に合わせて選ぶことができてよかったんですよね。でも使い続けるうちに徐々にストレスが溜まってきました。私が買ったのが毛

  • ちょっとした無駄遣いと心のゆとり

    最近心が沈むことが立て続けに起きて不安になる毎日を送っていました。ふとした時に考え込んで、前向きな時は「何とかなる」と思えていたのにマイナス思考になると「どうしよう・・・」となったり。日によって堂々巡りしてしまうんですよ

  • 2月に捨てたモノたち

    毎月気が付いたときにいらないモノをコツコツ処分しています。最近は母の実家を処分していて改めて思ったのですが、モノが多いと処分にとてもお金がかかる。モノをまとめて片付けるのではなく気が付いたらこまめに捨てる。これだけで片付

  • 親の実家を壊す見積もりが出ました

    今年に入りとんとん拍子に進んでいる母親の実家の処分。先日見積もりをお願いしていた業者から詳しい見積書が届きました。家の大きさは建坪35坪ほどで、外構の古い塀なども一緒に壊してもらうことになっています。処分費用も含め、その

  • 久々に無印良品に行って購入したモノ

    仕事が休みだった母と久々に無印良品に行ってきました。最近行ってなかったのでいつの間にか新商品が増えてて、見ているだけで楽しかったです!誘惑がたくさんだったのですが、今回は必要なモノだけを購入してきました。購入したのがこち

  • 乳製品アレルギーの子どもたちが飲んでいるサプリメントとその効果

    我が家の子どもたちは2人とも乳製品のアレルギーがあります。他の食物アレルギーもあるのですが他のアレルギーの場合別の食品で栄養を補える場合が多いです。しかし乳アレルギーで牛乳が飲めないとカルシウムを補うのが難しいなと感じて

  • 親の実家の処分が着実に進んでいます!

    去年母を何とか説得してようやく動き出した母の実家の処分。遠方で他人に貸しているため処分するのにもいくつかの壁があるなと思っていました。ところが思っていたよりもとても順調に進んでいます。まず貸していた方に家を処分する旨と1

  • 物価上昇中ですがお給料が下がりそうです。。。

    毎月毎月値上げラッシュで、最近はもう何が値上げしたのかわからなくなっている今日この頃。でも食品を買いに行くたびにレジで言われる合計金額に毎回びっくりするんですよね。1つ1つは小さい値上げでもまとめると結構な金額行ってる。

  • 年始からの体調不良。。。

    あっという間に気が付くと2月ですね。今年は年始から災害などいろんなことが起こり心が痛くなりました。被災された方が1日も早く落ち着いた暮らしができますようお祈り申し上げます。我が家はというと年始から家族で風邪を移し合ってダ

  • 親の実家を処分することになりました。

    来年遠方にある母の実家を処分することになりそうです。以前もブログで少し書いたことがあるのですが、母の実家は借地に建っており築50年近くになっています。現在は知り合いに格安で貸し出しているのですが、借地で遠方のため管理が難

  • 【捨て活】捨てるのに迷うモノ、迷わないモノ。

    寒くなったのに合わせて家族の服の見直しをしました。アウターは結構サイズアウトしたのが多くて買い替え。お譲りできなさそうな服は全て処分しました。今年は私のダウンも10年以上ぶりに買い替えられたので、こちらも心置きなく処分。

  • 多肉植物の冬支度

    11月にしては日中暑い日もありますが、朝晩は結構冷え込むようになりました。本格的に寒くなる前に外に置いていた多肉植物を家の中に入れることにしました。家に入れる前に全て植え替えることに。以前は植え替えを春にやっていたのです

  • スタジオクリップで購入したモノ

    ハロウィンが終わったらあっという間に町がクリスマス一色になりました。買い物に出かけている途中、スタジオクリップを覗いたらかわいいクリスマスツリー用のオーナメントを発見・・・!前にもらったポイントがあったので、ポイントを使

  • 家族でコロナに感染しました・・・。

    久々の更新になってしまいましたが、気が付くともう10月も終わりそうですね。暑かったのに急に寒くなって慌てて冬の準備をしていたのですが、10月になってすぐに家族でコロナに感染してしまいました。最初に息子が高熱が出て2日で下

ブログリーダー」を活用して、あおいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおいさん
ブログタイトル
小さな暮らしと節約家計簿
フォロー
小さな暮らしと節約家計簿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用