chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」 https://ameblo.jp/tetsumonohibi21/

1/80スケールの鉄道模型の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介。

1/80スケールの鉄道模型(16.5mm・13mm)の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介しています。車両工作を中心に、レイアウト製作や乗り鉄・撮り鉄など、気ままに書いています。

スーパー特急
フォロー
住所
関市
出身
関市
ブログ村参加

2012/03/27

arrow_drop_down
  • マイ倉庫レイアウト 再始動!! 20210710

    マイ倉庫レイアウト、再始動しました!!と言っても、まだこれから「再設営」ということです。先ずは足の部分の設置ですが、今回は段ボールの足ではなく、道路工事現場な…

  • マイ倉庫レイアウト 製作中のポイント部分 20210709

    今日は朝からまさに梅雨末期を思わせる土砂降りの日でした。大きな雷も鳴り、近所は一発落雷もしたようでした。さて、マイ倉庫レイアウトのポイント部分の再製作ですが、…

  • 名鉄1000系 灯火ユニット基盤の取り付け 20210708

    先日、カツミ模型店ヘ修理に出しておいた日車夢工房の名鉄1000系パノラマスーパーの前面ライトの灯火ユニット基盤ですが、ようやく戻ってきました。私が送った基盤に…

  • キハ8500系 ナンバー貼り付け 20210708

    今朝は早くに目が覚めてしまい眠れなかったので、起き出してキハ8500系のナンバー貼り作業を行いました。ドア横の小窓下付近が貼り付け位置となりますので、マスキン…

  • マイ倉庫レイアウト 20210707

    今日は7/7、七夕の日です。外は生憎の雨模様。雨の止み間もありますが、どのみち分厚い雲に阻まれて見ることは叶いません。さて、我が家のマイ倉庫レイアウトです。さ…

  • キハ8500系 ナンバーの準備 20210703

    本日、2度目の書き込みとなります。だるまやのステンレス切り抜き文字(名鉄用)の準備をしました。全部で64枚です。(1両当たり8枚の8両分)台座にシンナーを垂ら…

  • キハ8500系 タッチアップと塗装の仕上げ 20210703

    今朝は早くに目が覚めてしまい、塗装作業の仕上げを行いました。先ずは運転席前面窓付近など、吹き込みがあったところにタッチアップを行いました。主にブラウンの部分で…

  • キハ8500系 マスキング剥がし 20210702

    今日は湿度100パーセントの鬱陶しい1日となりました。梅雨も本番です。さて、エンドウの名鉄キハ8500系ですが、塗装も全て完了し、いよいよマスキングテープを剥…

  • キハ8500系 最後のマスキングと塗装完了!20210701

    今日は7/1、いよいよ1年の後半に入りました。雨も降ったり止んだりと、まさに梅雨真っ只中の1日となりました。3両やり残していたマスキングですが、昼休みやら休憩…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパー特急さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパー特急さん
ブログタイトル
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」
フォロー
鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用