chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 村の帆船ショップ

    「これ、欲しいなあ〜」と言ったたいちゃん。息子のなので断りなくあげられない。「今度行くから、あれば買ってくるね」と言った。23年前、コッツウオルズ、ペイン...

  • 夏が好き!と言った遠い昔

    今日の京都の予想最高気温は、38度多分も少し暑くなるでしょう。🥵長い時間エアコンの効いた場所にいるのが苦手で、扇風機の風も苦手。どうすりゃ...

  • ダリア「黒蝶」

    咲きました。昨年秋の終わり、鉢植えで値引きして売られていたのを購入。翌年も咲いてくれるだろうか。。気難しそうで、身構えた。水を控え、肥料を与え、春に芽が出...

  • 紙製サッカーシューズ

    子供アトリエ紙から作った靴右、サッカー少年のシューズは完成!思えば試行錯誤の長い道のりでしたw本物の靴紐を用意。これを紙の靴に通すのが一苦労。(ゴム通しを...

  • ご親切な「👀監視」

    ズッキーニを買って帰ったその日、野菜の配達の中にもズッキーニが!ズッキーニ、ズッキ〜ニ!一本をすりおろして、ケーキにしてみた。水分が多くて、テリーヌのよう...

  • 投票で託す

    朝食後、庭仕事。1時間と決めている。気温が上がると、、🫠少し知らぬ顔した間に起こった「事件」の解決をして、掃き掃除をする頃には汗びっしょり...

  • ロンドン、アクシデント

    昨日ロンドンの地下鉄の冷房普及率が40%と聞いてああ、そんなものだろうなあと思っていたけれど、このところ彼方も30℃超え!そんな時に地下鉄に乗ると車内はプ...

  • 1日一窓

    百合、コンカドール植木鉢で育てていたのを地植えにしたら、筍のようにぐんぐん伸びてw私の背丈を超えました!昨日38℃🥵娘家族の帰省に備え、い...

  • 柿の種

    「何か買ってくるものある?」と、散歩に出る夫。牛乳一つをお願いする。ホントウニ!それだけでいいですから。(念押し)結果、「柿の種」とか袋に入っているし。イ...

  • ピンクが好きなんだよ〜

    ピンク好き、3歳の孫娘は、ピンクを見ると「カワイイ〜」😍水色が好きだった娘からピンクが生まれました!笑ピンク🟰ガールズとど...

  • 惹かれました

    どんな人がお住まいなのだろう?色彩に惹かれた、エジンバラ、ディーンビレッジで。コッツウオルズ、ブロードウェイ有名なロックギタリストの家らしいけれど、ガイド...

  • 水無月

    梅雨が明けたら、あれやろう、これやろう!💪そ!今は梅雨だからね、やりませんの。と先延ばしする気満々だったけれど、どうやら今月中に梅雨明け?...

  • 浦島マロン

    今から4、50年ほど前の河原町通というのは、ワクワクがあって、「どこ行く?」「河原町に行こうか!」てな感じだった。昨日所用で、滅多に通らなくなった河原町通...

  • かける✖️3

    太陽が似合うノウゼンカズラの花もしっとり雨に濡れている。一昨日、大事なブルーベリーの枝に乗っかっていたヒヨドリのヒナ、よく夫の話を聞いてみると、実は食べて...

  • どっちをかけるか?

    今年は、いつものメジロちゃんが巣を作りに来ず、燕の巣も、一切見かけない。これがとっても気になっていた。環境の変化からなら心配だな。なんて思っていたら今日、...

  • 赤い記憶

    日曜朝、開店前から並んで産直ショッピング。持ち帰り、洗って仕分けしながら、何作ろうか?考える時は幸せを感じる。食材がないと、ご飯作るのが楽しくなくなるもん...

  • 遠くから聞こえる褒め言葉

    子供アトリエ、全員、一閑張りが出来上がる。竹ざるに新聞紙と和紙を貼り重ね、二十四節気の一部を絵にして貼り、柿渋を塗布して完成。どこかに自分マークを描いて貼...

  • 藤の花、藤色

    藤が見頃だった5月のイングランド。亡母が好きな色だったので、藤色のリネンのハギレで薔薇のコサージュを作り、最期に棺に入れたのを思い出した。藤色のワンピース...

  • 虫除け効果のあるケーキ ?

    お茶菓子を焼く。ドライにして保存していた昨年のラベンダーとレモンでケーキ。この季節のお菓子、と勝手に自分で決めている。ラベンダーは、花が開く前に切って、十...

  • 窓の外

    カナダ、北極圏。飛行中の窓から。ここに餡子を乗せて、、黒蜜かけて、🍧食べたくなるほど、昨日は暑かった〜そして、今日も暑くなる。さて、旅の窓...

  • V & A

    V & A ミュージアム広い!多い!多過ぎる!展示物。美術、工芸、宝石、衣裳、家具、、、なんでも実物が目の前に広がる博物館。前回同様、見ておきたか...

  • UK散歩へ おこしやす〜

    私がカメラを持つと、こういう生き物や、鳥などにカメラを向けるので、せっかく遠くまで来たのに、と夫に言われるけれど、景色も撮ってはいるんです。上手じゃないけ...

  • 成長と退化

    離れて暮らすと、孫の成長に驚く。プレスクールに通って半年過ぎて、オムツは外れ、言葉がしっかり出るようになったらしい。それも英語で😳「トイレ...

  • 本日多忙なり

    何かと忙しかったその夜、明日のお菓子を準備。真夜中にヨーグルトタルトを焼く。真夜中のお菓子つくりなんて、何年ぶりだろう?この後ゆっくりお風呂に入って、翌日...

  • 椅子張り替え完了

    出来上がりました!キュ〜っと引っ張って、ガッチン!とめるのに手が疲れました〜。でも、やれば出来るもんですねえ、笑裏はこれだけど、笑笑!見なけれええでしょ?...

  • 笑顔が見たいから

    コロナ後遺症のひとつと言われている味覚障害が回復したことをかかりつけ医に報告に行った。ほんの少量のニコチンパッチを貼ること四日。その後四日、計八日で完全に...

  • ク〜ル!

    ロンドンで見たハンギングプランツ。グリーンだけ、葉の形を楽しむ。背景の黒と相まって、なんてクールなんだろうと感動した。(人通りの多いところで、あ!と思って...

  • 可笑しな名前

    コンタクトレンズ、「最近本当に手元が見えにくいんです〜」と言うことで、改めて検眼に行った。なんと!自分のコンタクトは、1.5まで見える単焦点レンズだった。...

  • 始めました、またまた。

    雨の季節になりました。外が雨なら家でゴソゴソしたくなるな。で、こんなことやってしまった。手前、before奥、after和室の椅子。畳の色に合わせました。...

  • 紫陽花の思い出

    晴天が続くと、紫陽花に元気がなくなるので、毎夕それだけに水をあげていたけれど、その必要がなくなりそうだなあ。花屋さんの店先で、弱って値引きされていた一鉢が...

  • kneeler

    教会で、愛らしい手工芸に出会った。ニーラー、お祈りをするときに使う膝当てのようなものだったと記憶。一つひとつデザインが違うので、そして意匠にストーリーがあ...

  • 美しいおしり

    帰国して一番に、空港のお手洗いに入った時、ああ、帰ってきた〜と、ホッとした。😮‍💨ドアを閉めたら鳥が囀り、せせらぎの音、、...

  • ニコチンパッチ

    ロンドンでも、まさかエジンバラでも晴天に恵まれるとは思っていなかったので、ますます好きになったスコットランドだったけれど、多分、潜伏期間から言えば此処でコ...

  • ゴミ袋

    いつだったか、班のゴミ当番の朝、酷く散乱したゴミの後片付けをしたことがある。雨に濡れたアスファルトに細々と生ゴミや紙屑がひっついて、一つひとつ片付けている...

  • 感謝を数える時間

    帰国便は夕方発だったので、午前中はロンドンをもう一度歩くことにした。人が多いので避けていたトラファルガー広場へ行ったが、此処でスリ未遂に遭遇。セント マー...

  • 愛と覚悟

    旅の途中、仲の良いご夫婦らしき方々を多く見かけた。夕食をとっていたレストランのバーコーナーに座った熟年カップル。二人トランプなど始めて、奥さんが「ババ」で...

  • ショートブレッド

    この紙袋、関西人の私には「551の豚まん」??に見えました!笑そんなはずない。ここはエジンバラ。クチャっと丸められた紙袋の中身は、ショートブレッドがいっぱ...

  • やはり気になる

    今日、収納棚を整理していたら使い残しの亡きマロンのシャンプーが出てきた。年をとったマロンを預けて旅行は行けなかったので、今回の旅は犬のことを忘れていったは...

  • 偶然

    V & Aミュージアム初めてここに来たときは、絵付けを始めた頃で、三日通っても足りないと思った。今回はサッと見て出る。素晴らしいが、美しすぎてちょ...

  • ヒドコートマナーガーデン

    日本人にはよく知られたガーデン。園芸雑誌を見るようにご覧ください、😊天国かと思いましたよ。まだ知らんけど。。

  • ホテル

    エジンバラ、ウェイバリー駅の朝、ホテルの窓から、ずっと駅の出口すぐの歩道に座り込んでいる人が気になっていた。夜になって肌寒くなってきても動こうとしないので...

  • UK 乗り物、車好き

    馬車が走っていてもおかしくない道を、車が走る。しかもクラシック。自慢の車で食料品店へお買い物のおじさま。素敵すぎる!駅から村まで乗ったローカルバスは、乗り...

  • イギリスは不味くない

    旅行でほぼ、スッカラカンだった冷蔵庫が少しづつ潤ってきました!今夜は、切り干し大根とおあげを炊き、塩昆布も炊いて、ニッポンの味を満喫!といきましたが、味覚...

  • 薬膳スープ

    ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」の、薬膳スープ今夜作りました。もう何度も作っているが、今夜が一番素直な美味しさに感じた。今までは蓮根入れ過ぎたからね。食...

  • チッピングカムデンの窓から

    可愛いなあ〜ホテルの部屋のコップに活けようかと思ったけれど、写真にだけ撮って帰りました。なぜなら、ホテルに咲く藤の花がとても美しくて、コップはうがいをする...

  • コロナ後遺症の話

    帰国してすぐコロナ発症。飲んでも食わずの寝てばかり。こんなに寝たのは新生児以来?? 😆おかげさまで早くに熱は下がり、2回目の受診で順調に回...

  • ロンドンホテル

    今回の旅の「どこ泊まる?」は時間のある夫に任せて、私は素直にwついていくことにしました。山小屋でなら隣に知らんおじさんが寝てようと気にならず、安ホテルで節...

  • UK土産

    お買い物はその土地のハチミツと、スーパーの紅茶と決めていました。チッピングカムデンの食料品店で。ペインズウイック村のローカルショップで。25年前にも、23...

  • 無事帰りました。

    往路、14時間半、復路、13時間半ヒースローのラウンジでしっかり「お米」を食べ、そうしたら、新しい大臣がお米を3000円台にと、ケータイニュースで知る。こ...

  • 自分らしさ再発見の旅

    有難いことに、また一つ神様から歳をもらいました。どうせならと予約をしてくれていた旅行中の席。頑張って余計な荷物を詰め込んで、気合を入れておしゃれして出かけ...

  • 歩いた歩いた!

    今日はほぼ一日中歩きました。足は忙しかったけれど、お口は昨日からおとなしいのです。。。素晴らしい香りに足を止めて見入っていたら、アメリカからの旅行者が「こ...

  • 行ってきます

    アトリエのYちゃんの「手作りシリーズ」これをもらった時は確か結構な雨が降った後でした。だから、作ってくれたのかな?お守りって!カワイイ💖さ...

  • よく見て

    観察力と表現力に優れたK君、春から夏にかけての静物を一気に描き上げました!↑(ここに至るまでの過程)次回柿渋を塗布して完成です。余談「先生、髪切った??」...

  • おやすみ、ごちそうさん!

    少しばかり忙しく過ごしていたら、プランターのイチゴが赤くなっていました!ふたつ、笑有り難く今朝頂く。そろそろ夏の花に植え替え。秋から頑張って咲き続けてくれ...

  • 市場からデパートへ Go!?

    いくつ持ってるの?と聞きたくなる籠バック実はビニール製。ジャカルタ駐在の娘が一時帰国で持ち帰り、ヨリドリミドリ、wママ友さんにも気前よくプレゼントしていた...

  • 山、美味しそう

    よく降りました!連休最終日。花が、、山が、喜ぶような雨でした。午前中、氏神様にお参りに。すると鼻腔を抜ける椎の花の匂い。ちょっと苦手な匂いなんだな、これが...

  • そんなこどもの日

    今日は「こどもの日」白味噌あんの柏餅「かしわもち」🟰 かしわ? 鶏肉のお餅?と思い込んでいた、、そんな子どももおばさんに成長して子どもだっ...

  • お値段以上♪〜

    ゴールデンウィーク、混雑を避けて、朝早めに買い物へ。目当ての夏の花苗を買った後、ホームセンターのトイレ前のお値引きコーナーを覗いてみると、このフレンチラベ...

  • 小さいええこと

    パンを買いに行ったら、パン屋さんの前に車が数珠つなぎに停車。停められないな。仕方なく離れたところに停車。そして、車のドアを開けたら、ちょうど目の前が、「古...

  • 今日の不思議

    所用でデパートはしご。まずは駅前デパート。思ったより人が少なく、どうしたんだろう??なんて不思議がる。笑比叡山から北の山も見える。もう初夏だなあ〜タンクト...

  • お米かくれんぼ

    ふくらむイチゴの成長が楽しみ!お米を買いに行ったら、棚が空っぽで驚いた。なんだかおかしいぞ。一体どこで滞っているんだろう??政府の不作為❓諦めて衛生製品の...

  • 虫干し

    準備ほとんど袖を通さないのに、風は通す。。笑着物は慣れないと外に出て行く自信がありません。母や祖母が泣くわ、🥹天気のよい日の午前中、やるこ...

  • ハッピー39

    むにゅッと切った指は、ほぼ痛むことなく普通に用事をこなせるので幸いです。と言うわけで、続きの草引きもした。冬物の手洗いもした。(全部片手だけど、w。やれば...

  • ラップ包帯

    子供アトリエコンテ画の次の制作。何ができるかは、まだナイショ🤫土曜日は忙しい。アトリエが済んだらお昼ご飯を手早く支度。コーヒー飲んだら、掃...

  • かいらしい(可愛らしい)があふれる季節

    学生時代、自由で個性派の友人が多かった中でも一際忘れられないPちゃんと言う同級生。彼女は、学内に咲く花や、蝶などにいつも話しかけていた。特に蝶には「どこか...

  • シブ!

    今日のお茶の時間、緑茶と、先ほど炊き上がったばかりの、お出汁をとった後の昆布の佃煮。渋すぎるなあ、と思った。仕方ない。何もないのよ。虎屋の「おもかげ」なら...

  • また「オモチャ」

    プランター植えイチゴが膨らんできました!普段食器を割るということはなかったけれど、一年前、階段踏み外し「お皿」を割りました。 膝のwしばらくギブスに松葉杖...

  • 働き者「オモチャ」

    よく晴れ渡った気持ちのいい日!外出の予定がないので、あれやってこれやって。。。。一日中ちょこちょこ動ける。それでも、あっという間にお昼ご飯の時間はやってく...

  • その目に弱い

    散歩の途中、向こうの方から「視線」らしきものを感じる。近づくと、真っ白の立派なホワイトシェパードでした!2頭います。触らせてもらう。☺️懐かしいなあ〜、犬...

  • サクサク制サク!

    今朝は、3羽孵りました!同級生、笑「目のつけどころ」が違えば表情も変わるw元気な子は頭の羽毛が立ってます!途中で「こんなん作ってどうなるの?」笑、とクール...

  • デザート

    物価高の折、お財布の紐を固くしているが、心まで固くなってしまいそ!🙃ああ、疲れてズボラをしたい!でも何か甘いもん欲しい!そんな今夜、例のミ...

  • 子どもアトリエ Now

    生まれました!よろしくね!お腹にはピンポン玉。工作のアイディアは提供するけれど、やり遂げるのは子どもたち。可愛くて、また欲しくなるなあ。。笑

  • 「色」をつける

    産直まで車を走らせると、名残の山桜と山ツツジのピンク色、芽吹いたばかりの萌葱色、赤色や白色を帯びた新芽と、斜面が花畑のように見えた。一年のほんのわずかの間...

  • ワタシのオモチャ!

    「家電はワタシのオモチャ!」と言って、親が持っていないオモチャをいくつか持っている娘。一方親の私は、新しいものに見向きもせず、買い換える時は壊れた時に限っ...

  • rainy sunday

    朝、カーテンを開いたらまた若葉が成長している。桜には無常の雨も、今日の雨は全ての植物にとって恵みの雨でしょう。若葉の季節にシフトチェンジですね。通路を歩く...

  • 「古い友達」

    なんのゆかりもない古い空き家。この辺りに来たら、必ず見にいきたくなり、遠回りしてでも見届けてきた。きっと壊されるんだろうなあと思うと胸がキュンとなる。今回...

  • あんぱん

    録画しておいてまで、なぜか観てしまう朝の連続テレビ小説「あんぱん」頭の上にもあんぱんが乗ってるみたいやね!と言っていたら、思い出した!アルバムの中、私の頭...

  • 人と桜

    ただただ綺麗だなあ〜と眺めた桜も、年を追うごとに、人との思い出も重なっていき桜そのものがその人に思えるようになり、毎年、誰かに会いに行くように桜を見に行っ...

  • 桜とコーヒー

    ソメイヨシノとベニシダレザクラ、どっちがお好き?と問われたら。。。いつも選べないわ。これは、おはぎで言えばつぶあんにする?きな粉にする?と言うときくらい真...

  • 桜天井 おべんとう時間

    満開の桜の下を歩いた夜は、その華やぎが瞼を閉じても続くようでした。わたしの桜物語、まだ続きます。今日は鴨川のいきもの鴨です。ヒナ連れでした。☺️置物のよう...

  • 人それぞれに、、桜

    満開の桜を見に行きました。葵橋から加茂川の上流を望むさあ、歩きましょう!青春だなあ〜!いいなあ〜、と遠い目w人それぞれに、桜と過ごす春。ひとりお弁当のお姉...

  • トキメキピチピチコーナー

    海から遠い京都市内で、新鮮な(切ってない)お魚に出会うのはそうありません。デパ地下の鮮魚コーナーも、大手水産会社が入っていて、同じような魚が同じように並ん...

  • 春の口福

    モネの睡蓮を観て、ちょっとお散歩に。桜もいいけど、柳もいいでしょ?モネも水面に映る柳を描いていました。はい、ポン!いい「絵」ですなあ〜、笑季節は、お饅頭屋...

  • more モネ

    京都市京セラ美術館昔の威厳そのままに、寒くて暗かった館内も少し明るくなったような.さて、クロード モネ展へ行ってきました!本当にオーケストラのような絵画だ...

  • ばあちゃの手仕事

    手の空いた合間に、美しい掛け紙で封筒やポチ袋、短冊を作リたくなりました。頂き物の包装材など、素材フェチには中身同様こころが華やぎます。w出たゴミを片付け、...

  • エイプリルフールだった

    昨日はエイプリルフールだったのですね・子供アトリエのお子さんの「演出」にすっかりはまってしまいました!真顔で言われると信じますよね?大したことじゃないのい...

  • お台所しごと

    温暖化の影響で昆布の収穫量が激減で、あと数年で高騰は間違いなしと、昆布問屋のお兄さんに聞いた。ちょっと気張って買って、大事に包んでとってありますが、なんと...

  • もう買わないぞ!

    先日何かの番組で「縮緬本」を見ました。(木版多色刷りの絵。文章は活版印刷。それを丸棒に巻いた後、圧をかけて縮緬のような風合いを出し和綴じした本)子供の頃持...

  • 継続の努力

    「お二人のご卒業、ご入学を祝して、、カンパーイ!」と、終わりがけ、ココアで乾杯しました!今日も二人の6年生を見送りました。アトリエに慣れる頃、ノートを渡し...

  • 花の季節の鼻問題

    フリティラリア産直の花コーナーで見つけました。とても惹かれる花です、控えめながら、個性的でオシャレ中東原産のユリの仲間で、「天上の愛」と言う花言葉を持つ。...

  • ビタミンカラー

    春の色です。午後は雨、倒れないうちに切りました。気温が上がると、害虫たちも動き出す。。花粉症で辛いけれど、毎日短時間作業の繰り返し。ビタミンカラーに癒されます。

  • だんだん友達、鳩

    ちょっと面白い映画を観て夜更かしした朝、これは明日寝坊するよ!と決め込んでいたけれど、アラームより先に、キジバトが「ポウ〜、ポウ〜」と起こしに来ました!w...

  • そろそろ閉店よ、 鳥カフェ

    家の中からの下手な写真ですが、今日発見しました!鳩って襟元がオシャレ!時々彼女を連れて、ほぼ毎日来ています。気温が上がって、メジロちゃんたちも以前ほど来な...

  • 「子供と遊べるのは10年」

    離れて暮らす孫は、ついこの前まで日に何度も電話をかけてきて、退屈しのぎの「電話deしりとり」、「ポケモンクイズ」に付き合わされたりwできたはずの用事ができ...

  • お色気のない桜餅ですけど。

    昨日、大学の卒業式を車窓から。おめでとうございます!今日は地元の小学校も卒業式のはず。おめでとうさんです!今年は寒く、桜並木もまだ冬の様相。。。ならば、お...

  • あんこのある幸せ

    夕べは風強く、朝起きたら雪が積もっていました!午後には溶けましたが、山は白いです。すごくおぜんざいが食べたくなって、作りました。掃除の合間にお鍋を見に行っ...

  • キッシュもどき

    前屈で手がついたり、開脚でおでこが床につく私を見て、夫が負けん気を起こして、ストレッチに励み、、過ぎて膝を痛めました😥最初は笑っていました...

  • まごろく

    昨日のつづきのようになりますが、まごろく (孫録)もうすぐ10歳になろうとするたいちゃんは、おしゃべり男子で、私が手伝いに行っていた時も、朝6時に始まり、...

  • かきかた

    読書家??違うんです。これ、白紙の文庫本のような手帳。いい言葉、いい文章に出会っても、すぐに忘れてしまう自分のために書き留めることを始め、やがて、欲が出始...

  • 出来ました

    今月で、卒業する6年生、あと一回レッスンありますが、出来上がったカップを早く渡したほうがいいだろうと、昨日、ちょうどカップに入るお菓子を買いに行き、アトリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marrottyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marrottyさん
ブログタイトル
京都のポーセレンアトリエ、そして庭と犬
フォロー
京都のポーセレンアトリエ、そして庭と犬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用