chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寺町通、御池以南

    街歩き、滅多に通らない(観光客が多いので)新京極を歩いみる。敬遠していたけれど、私がもし、修学旅行生だったら、、、もし、初めて日本に来た外国人だったら、、...

  • 作るヒント

    街歩き、久しぶりに歩けば、刺激が多すぎてw目が回りそうでした。歳をとったからかなあ〜若い頃は毎日、この街中を行ったり来たりしていたのに。。。。。休憩です。...

  • 街歩きのきっかけ

    昨日からの続きです。寺町通、御池以北はよく行きますが、南はもう何年も歩いていません。さあ、どんな感じでしょう!小洒落たサイン。ジャパンメイドの腕時計の店舗...

  • キョロキョロ、街歩きの始まり

    街中に出かけたら人、人、人が多くて、きっと嫌な気分になるし好んで行きたくはないねえ、なんて言っていた私たちですが、気が変わりました。w体が自由に動けるうち...

  • 今日の幸せ

    昨年、母を見送り、今年は愛犬マロンを見送り、猛暑で長年飼っていたメダカも全滅。。。。そんな寂しいことを数えると、悲しくなるけれど、毎日、些細なことでもいい...

  • 写真で紅葉散歩

    通り慣れた道を車で走っていると、車道の真ん中に人が立っているではありませんか!これは少し前で、もう紅葉も最終かなという日曜日。聞くところによると、車道の真...

  • 祈り

    医療が充実していない異国での幼子の手当は、さぞ不安だろうと、こちらは事後報告を聞くたび、祈り心を強く持つのみ。結膜炎で幼稚園をお休み。お人形の数は、不安な...

  • MUJIか、UNIQLOか、、

    パンを買いに。。まるで魚屋さんのように活気あるパン屋さんで、w選んでいる間中ずっと、「はい! 〇〇◯が今焼き上がりました〜!」と大きな声でお知らせ。狭い...

  • 目覚めました

    リタイアしてから夫が、出掛ける時のコーディネイトに熱心で、ケータイに参考にしたい画像を入れたりしているのです、w以下その画像へえ〜ほお〜え?またお仕事行く...

  • 「こころ旅」

    「こころ旅」でお馴染みの火野正平さんがお亡くなりになっていた。復帰を心待ちにしていましたが、残念で寂しい限りです。私の心の風景に非常に近い場所を、正平さん...

  • ガオ〜!!

    期間限定のマンツーマンで子供アトリエにご参加のK君。最後の2回レッスンでは、彼が興味を持って、かつ詳しい恐竜を作ってみようと提案しました。最新版らしい図鑑...

  • また、敷いてまス

    やっとモヤモヤが晴れました!買い物ついでに目に入った「刺し子キット」 100円。白生地に縫い目のガイドラインがプリントしてあり、糸は、好きなのを選ぶ(別売...

  • ボックスアート、第一号完成!

    6年生作品、ひとつが出来上がりました!箱の中身は、♪ 森の音楽隊 ♪最初に作りたいシーンを聞いておいて、材料を調達して、多少のお手伝いをして出来上がりまし...

  • ボタンバッジ

    裁縫箱のボタン箱の中で、一つだけ発見。ティーポット型のボタン。大きめのボタンにティーポット型をくっ付けてバッジにでもしようと、ちょっと頑張っていたら、夫が...

  • クラフトコーラティー?

    昨夜作ったクラフトコーラ。初めてなので、レシピ通り素直に作りました。上手くできました!って言うか、全部合わせて加熱して混ぜるだけ、笑炭酸がなかったので、べ...

  • 食いしん坊の季節

    秋です!となると、紅葉を撮ろうと車道の真ん中でカメラを構える人が増えるので、車の運転要注意。所用で京都駅まで。とにかく人が多い!国内外問わず、京都の玄関口...

  • 季節の区切りはどこ?

    ローコスト、ローメンテナンス第一植え替えは年2回だけで済むように初夏に植えた花が、まだモリモリに咲いている。ここまでのモリモリは初めて。まだ蕾もあるし、種...

  • 城下町散歩

    今日の何か甘いもの、、兵庫県龍野の「觜崎屋本店」の煉羊羹一見水羊羹のように見えるけれど、う〜んと力を入れないと切れなかった。ささげ豆の香りがフ〜ンとして、...

  • よりみち、社会見学

    湯郷温泉の帰り道、途中高速を降りて、揖保川に沿って南下しました。下流に行くに従い、景色が開けていきます。そして、到着したのは、兵庫県龍野市。欠かさずうちの...

  • お土産

    旅のお土産は、毎度道の駅、新鮮、安い。地元の人ばかり。そこも楽しい。観光案内所にもお土産は並んでいたけれど、箱に入ったものばかり。欲しいのは、「素材」過剰...

  • 湯郷温泉あれこれ

    客室温泉からの眺め翌朝は6時には起きて、山の上から雲海が見える、、という旅館のミニツアー?に参加しました。木枯らし1号の吹き荒れたこの日は、霧はすでに吹き...

  • 良いお宿

    行く先は、岡山県湯郷温泉。先に提案した三つの条件を満たした温泉旅館に宿泊。館内の至る所にお花が活けてあります。お部屋に案内されるまでにも大きなものから小さ...

  • 条件三つ、一泊旅行

    なんだか今日は風が強いなあ、寒いぞ〜と思っていたら、木枯らし一号が吹いたそうですね。立冬です。今日は、日差しよけ、じゃなく風よけになったサングラス、w愛犬...

  • 子どもの力

    子供アトリエ、絵巻物。内容は子供達に任せています。宇宙のお話ですが、短時間にオリジナルの造形が生まれてくるのは、脱帽!やりたいこと、描きたいものがいっぱい...

  • ボックスアート

    勝手にそう言ってるのですが、6年生になって取り組む工作のことです。小さい箱の中に、自分でテーマを決めて「場面」を作ってもらいます。6年生は3名、それぞれに...

  • 豊かな食材との出会い

    行き場がなくなった感の最近のデパートですが、地上より「下」は、私にはワンダーランドです!昨日は、対面のお魚コーナーで、すごく大きな鱈!3枚に下ろして貰って...

  • デパート

    世の中は移り変わる。子供の頃のワンダーランドだったデパートは、高級ブランドのテナントショップに様変わり。慣れ親しんだDデパートは、お子様ランチを食べた大食...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marrottyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marrottyさん
ブログタイトル
京都のポーセレンアトリエ、そして庭と犬
フォロー
京都のポーセレンアトリエ、そして庭と犬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用