chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 阪神名物「いか焼き」@大阪

    【アウェイの旅(C大阪戦)2025年5月10日~11日】DAY1-②飲み終わってホテルへ向かおうって時に視界に入りました。「阪神百貨店(梅田本店)」行列がない!買うしかない!お夜食(ホテル部屋飲み)として「いか焼き(340円)」と「デラパン(440円)」購入。特別美味しいってことじゃないんだけど、大阪来たら食べろ的なw。お夜食・おやつとしては最適品っす。DAY1ー③へ続く阪神名物「いか焼き」@大阪

  • 【J1】横浜vs.鹿島「ここから #揚げてこうぜ」@日産

    <2025明治安田J1第18節>横浜3-1鹿島@日産得点:(横)永戸、ヤンマテ×2(鹿)レオセアラ観衆:32,443人・相手は7連勝中で首位の鹿島。一方うちは7連敗中で正直厳しいと思っていた。33年続いた戦い@ホームが最後にならないかと危惧した。・そんな自分を恥じたい。選手は試合後倒れ込むほど全力を尽くし勝利した。・いつもはバーやポストに当たるシュートが入ったw。・3点取って色気を出した?かGKから回すシーンが何回かあり「やめて~」と叫んだww。・やっと2勝目。まだ最下位。さぁ#揚げてこうぜ!!2025年5月25日観戦【J1】横浜vs.鹿島「ここから#揚げてこうぜ」@日産

  • 目利きの銀次で祝杯

    やっとこ連敗止めた。でもまだま連敗を止めだけだ。さぁここから反撃。取り敢えず超久しぶりの祝杯。目利きの銀次で祝杯

  • 【スタグル’25】中華食堂きんぎょ@日産

    【2025年5月17日横浜vs.京都】中華食堂きんぎょ「揚げ焼売ライスバーガー(500円)」ん?エウベルさんが持っているのとは違う商品に目が行く。揚げ焼売をライスで挟んだだと!!。まず温かい、そして豚まんを食べているかのような、違うような、何とも。でもあり。これは新たな発見。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】炭火き我が家のとん丼や@日産【スタグル’25】いちや@日産【スタグル’25】おばんざい月読@日産【スタグル’25】中華食堂きんぎょ@日産

  • 【スタグル’25】おばんざい月読@日産

    【2025年5月17日横浜vs.京都】この日は大雨だったのでスタジアム内のお店中心。おばんざい月読「出来立てサンドイッチ(600円)」喜田さんに釣られ・・「出来たて?たくさん店頭にあるけど」と思いましたが、美味しかったですw。特にたまご。何て言うか昔のたまごサンドって感じ←語彙力なし。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】炭火き我が家のとん丼や@日産【スタグル’25】いちや@日産【スタグル’25】おばんざい月読@日産

  • 【J1】横浜vs.神戸「新記録」@日産

    <2025明治安田J1第13節>横浜1-2神戸@日産得点:(横)喜田(神)エリキ、大迫観衆:15,373人・リーグ戦7連敗の新記録(涙)・プライドを捨て後ろでボールを回すのを止め、縦ポンプレーにしてイケそうな雰囲気はあったのに残念。・先制されて意気消沈。でも喜田さんのゴラッソで追いついて今シーズン一の盛り上がりを見せたんだが。・宮市、サンディが怪我・・泣きっ面に蜂。・世界の果てには地獄も含まれるようだ。2025年5月21日観戦【J1】横浜vs.神戸「新記録」@日産

  • 喜田さんのゴールにやわらか白州(拍手)

    勝ったら飲もうと思っていた白州。賞味期限が切れたので・・。喜田さんのゴールにやわらか白州(拍手)

  • 【スタグル’25】いちや@日産

    【2025年5月14日横浜vs.柏】F・MARINOSWEDNESDAYいちや「ミニ天丼(500円)」とり天は2個しかないけれど・・味は十分、満足度十分。安定の味。困ったときのいちや。売り子さん「生ビール(400円)」上記にこれ、だから試合に勝てばもっとね。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】炭火き我が家のとん丼や@日産【スタグル’25】いちや@日産

  • 【スタグル’25】「炭火焼き我が家のとん丼や」@日産

    【2025年4月16日横浜vs.清水】F・MARINOSWEDNESDAY炭火焼き我が家のとん丼や「相模豚肩ロース丼(500円)」500円でこのレベルは流石。困った時の我が家である。売り子さん「生ビール(400円)」上記にこれ、サイコー(試合に勝てばもっとね)。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産【スタグル’25】「炭火焼き我が家のとん丼や」@日産

  • 喜田さん2025が届きました

    ベアとフェイスタオル。喜田さんの笑顔が今の時期辛い。(ベアのユニの襟は絵なのね)喜田さん2025が届きました

  • 【J1】横浜vs.京都「堪忍袋の緒が切れた?」@日産

    <2025明治安田J1第17節>横浜0-3京都@日産得点:(京)松田、奥川、福田観衆:20,786人・内容的には柏戦と変化なかったですね。寧ろ悪くなってる?・素人目でもずっと駄目なところは明白ですから首脳陣、選手らも理解してんでしょう。・修正出来ないのはメンタルなのか、コンディションなのか、能力なのか。・試合開始から暫くは主に右からいい攻撃が出来てたんですが、先に失点するとスタジアムにTHEEND感が漂い攻撃が停滞。・C大阪戦からの3試合でいくつものCKがあったがシュートにすら至っておらず得点の予感がせず。カウンターを食らわないかの方が心配。・2失点目は先日CR7にやられた反省がなされていない、喝だ!。・まだまだ言いたいことは山ほどあるが切りがないので止めた。・ブーイング、ダンマク、居残り、社長とGMゴー...【J1】横浜vs.京都「堪忍袋の緒が切れた?」@日産

  • 長次郎焼酎ハイボールで6連杯

    勝利まで長い、長過ぎる。おまけにが点取れない(涙)。雨の中代表取締役にご来場いただいたのに大変申し訳ない。長次郎焼酎ハイボールで6連杯

  • 大衆酒場「びりちゃん1」@大阪

    【アウェイの旅(C大阪戦)2025年5月10日~11日】DAY1-①JALのマイル期限が迫っていたので行きは飛行機で大阪(伊丹へ)。梅田に出て最近よく行く大阪駅前ビル群にて店を物色後ここに決めた。「びりちゃん1」大阪駅前第三ビルB1にあるお店にしては静かでお洒落な店。社会人カップルや女性同士のお客さんが多かったです。カウンター席で乾杯(写真は1杯目のビールと2杯目のハイボール)。おつまみは「無限ピーマン、山芋のシャリシャリ揚げ、牛タンのメンチカツ、モツツァレラの揚げ出し」。どれも美味しいのだが、相方さんが特に気に入ったのが無限ピーマン。「今度作ってみる」と息巻いていましたが・・いつになるかな?DAY1-②へ続く大衆酒場「びりちゃん1」@大阪

  • 【J1】横浜vs.柏「希望見えず」@日産

    <2025明治安田J1第14節>横浜0-2柏@日産得点:(柏)小泉、木下観衆:14,513人・平日とはいえ3,000人くらい減りましたね観客(涙)。・1対1で勝てない、センターサークル付近でボールをキープ出来ず奪われる、攻撃陣の戻りが遅い(歩いてる)、CBは前にボールを供給出来ない・・・・。・時は戻らない、試合はすぐ来る。思い切ってメンバーに変える必要があるのでは?例えばロペスに代えて浅田を使うとか。・波に乗れトリコロール。お願いします。2025年5月14日観戦【J1】横浜vs.柏「希望見えず」@日産

  • てんやで惨杯

    攻撃も守備もてんやわんやですな。へこむ~。てんやで惨杯

  • 【スタグル’25】ヨドコウ桜スタジアム

    【2025年5月11大阪大阪vs.横浜】「SAKURABAR」「シンハービール(600円)」。全国のスタジアムの中でシンハービール売ってるのはここだけかと。アウェイゴール裏の売店「レモンサワー(500円)」。可愛いコップがGJ。2025年5月11日観戦【スタグル’25】ヨドコウ桜スタジアム

  • 【J1】C大阪vs.横浜「トリパラサカズ」@ヨドコウ桜

    <2025明治安田J1第16節>C大阪1-0横浜@ヨドコウ桜得点:(C)ラファエルハットン観衆:18,797人・PK(正式)監督就任後の初試合も勝てず。暫定監督時も含めると公式戦3連敗か(涙)。・解任ブーストはマリノスにはないのかな?・前半奇跡的に1失点で済んでいたのでワンチャン引き分けあるかなと思ったが甘かった。・OFRで得点取り消しとかポストとか後半は攻めたんだが最後の精度と運がね。・我慢強く応援を続けるしかない。2025年5月11日観戦【J1】C大阪vs.横浜「トリパラサカズ」@ヨドコウ桜

  • 大阪ハイボール(紅ショウガ風味)で惜杯?

    勝てないな~ショウガないな~美味い酒が飲みたいんだよ!大阪ハイボール(紅ショウガ風味)で惜杯?

  • 【PANINI】FIFA365 ADRENALYN XL2025

    2月の上海遠征の際に見つけて2Pack購入。どの国に行ってもサッカーのトレカはあるよね。そして自分用のお土産として日本で売ってなさそうなのを購入するルーティーン。1Pack6枚入りだから全部で12枚。全441種類なのに1ダブりw。でも50Packnに1枚の確率のレアカードが出て歓喜も裏が剥げているという・・・(涙)ということでベルナルドシルバが1番気に入ったカードかな。チェックリスト【PANINI】FIFA365ADRENALYNXL2025

  • 【PANINI】K LEAGUE2024オフィシャルトレカ開封報告

    昨年9月の光州遠征の際にソウルのセブンで1BOX(20Pack)購入。GWにやっとこ整理。海夏とかナム兄さんがいないのでKリーグ在籍前発売っぽいね。(ただ出なかっただけ?、チェックリストがないから不明)。蔚山のキム・ミヌ(元鳥栖)が出た。日本人は江原FC時代の神谷(現岡山)が出ました!【PANINI】KLEAGUE2024オフィシャルトレカ開封報告

  • 欧風カレー「ソレイユ」@東京(麹町/半蔵門)

    この日のランチはちょっとリッチに。「ソレイユ」食べログ「カレーTOKYO百名店2023&2024」の可愛い店構えのお店。「ビーフカレー(1,700円)」=『アンガス種の牛バラ肉を大きくカットして、”じっくりと柔らかく煮込んだ”欧風カレーの王道メニュー』を注文。サラダが付いてます。テーブルにはらっきょや福神漬けがありました。んっ?ライス少なめお上品。玉ねぎの甘みのせいか?中辛を選択したからか?辛さはさほど感じないが水は少しでもなくなるとすぐに注いでくれる(笑)。ご案内の通り牛バラ肉は大きいくて柔らかい。そこそこいい値段なんだが客足が途切れないのが頷ける味である。2025年3月11日訪問欧風カレー「ソレイユ」@東京(麹町/半蔵門)

  • 燻製料理「燻製キッチン」@東京(大井町)

    4人で飲み会。内2人が在宅勤務だったので中間地点??何とも不思議な大井町飲み。「燻製キッチン大井町」非常に分りずらい場所にある。このOPENの看板のある路地奥へ。隠れ家的な?いやもはや隠れてる。このドアを開けるのには勇気がいった(笑)。実は2度目の訪問だが前に来た時こんなドアだったかな??コロナの時期だったから開いていたのか。中に入ると満席じゃないか!予約をして行って良かった。あっ、日産スタジアムに来てたキッチンカー「スギヤ商店」と同系列のお店です(キッチンカーはやめたみたい)。ハイボール、ハラミステーキ、チーズ、サラダ・・・どれもこれも燻製っす。大人っす、美味いっす。お土産に燻製チーズを買おうと思ったらやめたとのことで残念(相方さんに頼まれてたのに)。2025年3月26日訪問燻製料理「燻製キッチン」@東京(大井町)

  • 聖地巡礼?「華珍楼」@横浜

    大口にある町中華へふらっと。地元客?で繁盛してました。「華珍楼」おぉぉーマリノスの選手のサインが壁一面に!!アーリア、河合、兵藤、伊藤翔が確認出来ました。ちょいと古めw、でもテンション⤴。定食の「油淋鶏(850円)」。ボリューム満点でこの安さ(味もGJ)。町中華の鏡。2025年5月5日訪問聖地巡礼?「華珍楼」@横浜

  • あんかけスパゲティ「チャオ」@名古屋

    名古屋名物あんかけスパの店。「チャオ(錦通伏見交差点店)」「ミラカン/レギュラー(1,100円)」。タケノコ・マッシュルーム・オニオンピーマン・トマト・コーン・ウインナーで構成。麺量がスナック(200g)、レギュラー(330g)、ビッグ(480g)から選べる。レギュラーにした訳だが想像以上の麺量(330gと書いてあったろ!)。抜群に美味しいという訳ではなく、それでいてこれだけの量を食べても飽きがくる訳でもなく・・何とも不思議。26種(俺調べ)もあるぞ。全制覇する?2025年4月24日訪問あんかけスパゲティ「チャオ」@名古屋

  • 麹町BISTRO「階段の途中」@東京(麹町)

    関西勤務の元上司が私も出席した会議で本社に来られたのでランチ。「階段の途中」マダムばかりの中おっさん2人で突入w。その名の通り階段の途中にある小洒落た店だわ。ランチメニュー「佐賀県産黒毛和牛ローストビーフプレート/自家製パン、スープ、サラダ付(2,200円)」→パンをライスにしました。マダムの方々、いつもこんなに美味しい物食べてんの?ローストビーフやわらか~い、幸せ~。ちょっと量が少ないかなと思ったけどおっさんには適量でした。他にもビーフシチューとか気になるメニューがあったのでまた行こう。2025年5月22日訪問麹町BISTRO「階段の途中」@東京(麹町)

  • 本格うどん・きしめん「めんつるび」@名古屋

    勤務地が御徒町になった傍ら名古屋支店も担当となりました。名古屋出張が多くなります。これから年中行くので慌てる?ことはないが取り急ぎきしめんを食べに。「めんつるび」カウンターのみのお店。ランチメニューのA(700円)を注文したらすぐ「いなり寿司と野菜かき揚げとおにぎり」が出てきました。わかめうどんは+150円で幅広きしめんに変更。きしめんって歯ごたえがないというか・・・お得なランチでした。これから色々な店に行ってみようと思います。2025年4月18日訪問本格うどん・きしめん「めんつるび」@名古屋

  • 江戸総鎮守「神田神社(神田明神)」@東京(外神田)

    商用で近くに行ったので立ち寄る。ここは意外や初参拝。「神田神社(神田明神)」平日なのに結構人がいた。何かいいことありますように。書き置き(初穂料500円)というか印刷。クリアファイルに入れていただけます。「令和7年4月17日」江戸総鎮守「神田神社(神田明神)」@東京(外神田)

  • 中華「珍満」@東京(御徒町)

    4月に異動がありまして4年振りに勤務地が御徒町となりました。「珍満」で、早速いつも行列がある知る人ぞ知る御徒町の町中華の名店に行く。12時半過ぎに行きましたが前に3組、15分ほどで入店。ここはやっぱ「チャーハン(790円)と餃子(640円)」でしょ。チャーハンにはスープとタクアンが付属。クチャクチャし過ぎずパラパラし過ぎず、味濃すぎず、塩っぽくもない。Thisis好きなチャーハン。餃子は大きく肉厚、熱々。これをアテに隣でビールを飲んでいる人がいた。いいなぁ、今度は夜に来よう。2025年4月16日訪問中華「珍満」@東京(御徒町)

  • 【マリノス株’25】4月

    4月7試合未勝利。買いが進まんのぅ。【ACLE】●QF/Cアルナスル1-4:1,000円分。【J1リーグ】●第8節/A名古屋0-2:なし△第9節/H東京V0-0:1,000円分。△第5節/A川崎3-3:4,000円分。●第10節/A福岡1-2:1,000円分。●第12節/H清水2-3:2,000円分。●第11節/A浦和1-3:1,000円分。合計10,000円分。(アサヒ2,000、IC&ドラフト&森永&日清&マネーF&車体&セブン&西鉄各1,000)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額535,092円(内’25年54,300円)。①含み益41,896円②税引き後配当金累計13,284円(内’...【マリノス株’25】4月

  • 博多食堂「いっかく」@福岡

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY2-③朝食後バスセンターに行って路線バスでスタジアムへ。負け。とぼとぼ歩いて空港へ。フライトまで時間があるのでマリ友と残念会。「いっかく」最近祝杯がないな(涙)と思いつつ生ビールでお疲れさん。おでん(大根、牛すじ、すり身ごぼう天、ベーコン)。鰺フライに博多一口餃子。茶色なものばかりだな(笑)。空港内にしては値段もリーズナブルで味も良し。勝ってたらもっと美味しいんだろうなぁ。2杯目は金ハイ(福岡県産芋焼酎+ソーダ)。う~ん、俺好みじゃない。店を出てカードラウンジで缶ビールを貰って飲んで、それでも飛行機で寝れず横浜に帰りましたとさ。博多食堂「いっかく」@福岡

  • どんぶり居酒屋「喜水丸」@福岡

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY2-②祈願(ダメだったけど)の後は朝食。「喜水丸(KITTE博店店)」マリサポと外国人観光客で満席。前回行った博多一番街店よりは空いてるのかな。「朝の博多ゴマサバ定食(1,690円)」。どうしてもゴマサバが食べたくて奮発。ご飯、味噌汁、いか明太、高菜食べ放題。ゴマサバうまかーー。そして白米がこれまた美味しくていくらでも食えるわ。DAY2ー③へ続くどんぶり居酒屋「喜水丸」@福岡

  • 【ACLE】vs.アルナスル「終戦」@DAZN

    <ACLE2024/25QUARTERFINAL>横浜1-4アルナスル@DAZN得点:(横)ナベコ(ナ)デュラン×2、マテ、CR7・この試合含め直近公式戦5試合で3-2-3-3-4失点。特別Jのチームより強い相手じゃなかったね(笑)。・1失点した後に中途半端に攻めに転じての連続失点が悔やまれる。・ノープレッシャーなところでの実質オウンが公式戦3試合連続かぁ。・警戒すべき選手全員に点取られた(涙)。・ボール半分程度の置き位置(足届くのよ)、一瞬の判断の遅さ(ダイレクトが少ない)、パスやシュートのボールの速さ・・小さな差が大きい。・この2シーズンのアジアの戦いは楽しかった。またいつかこの舞台に戻って来れますように(なる早で)。【ACLE】vs.アルナスル「終戦」@DAZN

  • 筑前國一之宮「住吉神社」@福岡

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY2-①いい感じに酔って爆睡。とは言ってもサポーターの朝は早い。早々にチェックアウトしホテルの近くで必勝祈願。「住吉神社」9年振りに訪れる。朝の神社は気持ちいい。マリサポ、アビサポちらほら。古代力士像・・相変わらず怖い。御朱印いただきました。直書きで初穂料500円でございました。「令和7年4月12日」DAY2-②へ続く筑前國一之宮「住吉神社」@福岡

  • 博多もつ鍋専門店「楽天地」@福岡

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY1-③チェックイン後荷物を置いてサポ友と待ち合わせ夕飯。「楽天地(博多駅前店)」予約なしでなんとか入れたがすぐ満席になった。人気No.1の「もつ鍋満足コース(もつ鍋1.5人前+小鉢+豆腐+ちゃんぽん食べ放題)」にしました。飲み放題は4人からで3人だったのでオーダー出来ず。それでも酒は当然飲みます。野菜がしなるまで手出し無用とのことだったので鍋を眺めながら飲む。金箔ののった明太子が来たのそれをでつまみに飲む。酔っ払っていい感じの写真を取り損なう。ハイボール3杯で酔うなんて弱くなったなぁ。美味しかったよ、そうは見えないけどw。ちゃんぽん麺でいただく〆もGOODでしたね。ちゃんぽんはせっかく食べ放題だからお代わりしました。お腹一杯です。DAY2ー①へ続...博多もつ鍋専門店「楽天地」@福岡

  • 宿泊「ワシントンR&Bホテル博多駅前第1」@福岡

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY1-②ラーメンを食べ、保安を通過しANA。機内では映画「はたらく細胞」を視聴。福岡空港に着いたらまずカードラウンジで缶ビールをいただく。到着便でも貰える素晴らしさ。福岡もホテル代上がったなぁ。今回はagodaでみつけた2人で1万ちょっとのこちら。「ワシントンR&Bホテル博多駅前第1」予約時とホテル名が変わっており4月からワシントンホテル系列になったみたい。まぁ典型的なビジホ。寝るだけなのでホテルにあまり拘りはない。窓の外。いわゆるレースのカーテンがないので外の陽を入れようとすると前のビルから部屋が丸見えである。全体的に綺麗なので満足。DAY1ー③へ続く宿泊「ワシントンR&Bホテル博多駅前第1」@福岡

  • らぁ麺「鶏だし屋」@東京(羽田空港)

    【アウェイの旅(福岡戦)2025年4月11日~12日】DAY1-①行くという結論を出したのが遅かったので試合当日(土曜)の午前便がめちゃ高く金曜日の午後お休み(というか弊社にまだあるプレミアムフライデー)を取って福岡へ。「鶏だし屋」飛行機乗る前に昼ご飯。「塩ラーメン(920円)」。何か具が少なく寂しい。920円でこれかぁ~まぁ空港だからね。スープはだしが効いててうまし。昼ご飯というよりおやつっすな。DAY1ー②へ続くらぁ麺「鶏だし屋」@東京(羽田空港)

  • 【スタグル’25】埼玉スタジアム2002

    【2025年4月20日浦和vs.横浜】EFE「??丼(800円)」入場した所にあるキッチンカー。リーズナブルでボリューム満点。ライスはもうひと頑張り。グリーンパル「オム焼きそば(800円)」ソース濃厚。想像より美味。グリーンパル「ハイボール(700円)」何となくお酒は100円高いイメージ。【スタグル’25】埼玉スタジアム2002

  • 【J1】浦和vs.横浜「ついに底」@埼スタ

    <2025明治安田J1第11節>浦和3-1横浜@埼スタ得点:(浦)サヴィオ、渡邊、ボザ(横)山根観衆:41,981人・朴の壁の作り方ややまをかけて動いたのが悪いのか?中に寄せた遠野が悪いのか?・朴がボールを取りに行かずにゴールを空けて開いたかのが悪いのか?ゴールに向かって投げた松原が悪いのか?蹴り損なった諏訪間が悪いのか?・「崩された失点じゃない」「決定機はあった」と言ってるうちにシーズンは終わるよ。這い上がれ!!2025年4月20日観戦【J1】浦和vs.横浜「ついに底」@埼スタ

  • 陸のJ初ゴールに缶杯

    陸J初ゴール!!(諏訪間はJ初オウン未遂)。陸のJ初ゴールに缶杯

  • 【スタグル’25】東京ドーム

    ダイヤモンドボックスだったので席にあるタブレットでスタグルが注文出来ました(持ってきてくれる)。テーブルがあるのでゆったりと食事。・京都勝牛「たれカツ丼(1,180円)」あたたかくてカツがめちゃ美味しかった。今度店舗に行ってみよう。ご飯の量も想像より多い。・ルーキーカレー「ミートカレー温玉のせ(1,000円)」相方さんの。美味しかったらしいです。野球場のスタグルも進化しておる。・109売店「GIANTSサワーマンゴー(880円)」マンゴーがゴロゴロ入ってました。まぁジュースだね。【スタグル’25】東京ドーム

  • 【NPB/CL】讀賣vs.横浜DeNA「気分転換」@東京D

    <2025年セントラルリーグ>讀賣1-9横浜DeNA@東京D勝:東、敗:田中本塁打:(横)筒香観衆:41,767人・衝撃的な逆転負けを喫した清水戦の翌日にチケットをいただいたので気分転換に訪問。・ウエルカムドリンクとか応援グッズ(いらないけど)が付いている良席。シートもゆったり。スタグルも付属のタブレットで注文すると持ってきてくれるVIP待遇。・エース東、相手はマー君、筒香のHR、大量得点・・かなりご機嫌が治った(笑)。2025年4月17日観戦【NPB/CL】讀賣vs.横浜DeNA「気分転換」@東京D

  • ホーランド解任

    「選考に半年かけて、何試合もうちの試合を見て・・」のくだりは何だったのか?何を見誤ったのか?ホーランドだけの責任じゃないよね。スティーブホーランド監督解任のお知らせ(公式)ホーランド解任

  • 【J1】福岡vs.横浜「無策」@日産

    <2025明治安田J1第12節>横浜2-3清水@日産得点:(横)遠野、朝日(清)中原、オウン、乾観衆:16,785人・また逆転負け。失点が多い今日この頃。守備再構築はどーなった?・最初は攻守共に良かった→後半から相手が変えてきた→でっ???・闇は深い。2025年9月1観戦観戦【J1】福岡vs.横浜「無策」@日産

  • 白馬ハイボール2缶@てんやで完杯

    見事な逆転魔負け。白星が遠いのぅ。白馬ハイボール2缶@てんやで完杯

  • 【スタグル’25】食堂新@日産

    【2025年4月5日横浜vs.東京V】○食堂新「極上のやきそば(800円)」アジフライ弁当などが定番の店ですが今回はちょっと捻ってみました。焼きそばです。極、旨さへのこだわりです。パンパンに入ってます。作り置きだったのでやや冷めてましたがそれでも十分美味しいです。なんつーかお上品な味です。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産【スタグル’25】食堂新@日産

  • 【スタグル’25】ベスト電器スタジアム

    福岡はそこら中に美味しいお店があるんでスタジアムに来る前にお腹一杯なんだよね。■富士企画「ハイボール(600円)&雲仙ハム(460円)」バックスタンドエリアでお酒とつまみ。ハイボールはブラックニッカ。3分の1くらい飲んでから撮影w。雲仙ハムは薄め2個だった。右手にハイボール、左手に雲仙ハム、功治達のイベントの横で座っていただいてた画はただの飲んべぇ。■TRESOL「バイスサワー(600円)」スタジアム内コンコース(メイン側)で追い酒。珍しくバイスサワーがあったので購入も小さっ、氷はでかっ。コスパ悪し。【スタグル’25】ベスト電器スタジアム

  • 金ハイで完杯

    ブログ開設から7,000日。勝つことが出きなかった(涙)。まぁ、あんだけ攻められてたら2点くらい取られるはな。金ハイで完杯

  • 宮下酒造「角打ち」@岡山

    【アウェイの旅(岡山戦)2025年3月30日】DAY1ー④やまとで食事をした後はぷらぷら岡山駅まで歩きました。岡山駅の駅ビル(さんすて)は所々にマリノス。ユニフォーム、どっから調達してんでしょ。さんすて中にある事前調査済みのこちらで一杯。「宮下酒造角打ち」せっかくなので限定品をいただく。ファジレッドカラーのビアカクテル(990円)。何かイロイロ心に染みる甘さw。傷口も広がるし、うっかりトリコロールカラーの日本酒を買ったら大変(11万円)。1杯で早々に退散。新幹線でもお酒を飲んでその日の内に帰宅。来年は泊まりで行きたいな。宮下酒造「角打ち」@岡山

  • 【J1】vs.川崎「3-3」@X

    <2025明治安田J1第5節>🚅川崎3-3横浜@X得点:(川)大関、セサルアイダル、高井(横)ヤンマテ×2、天純・今日は出張してたのでDAZNすら見れず。同じWifeとかからじゃないと2カ所で見れないのはいけてない(相方さんが家で見てたんで)。よって前半は居酒屋にいたので全く見ず。後半は新幹線の中でXチェックでした。・3-3という結果は、3点取れてSUNSUNなのか、3失点&最後に追いつかれ勝ち点3を逃し散々なのか、これいかに。【J1】vs.川崎「3-3」@X

  • マンCityのタンブラーが当たりました

    たぶんこれで応募したやつかな(笑)。2口しか応募してないのによく当たったもんだ。マンCityのタンブラーが当たりました

  • 中華そばとカツ丼が自慢の食堂「食堂やまと」@岡山

    【アウェイの旅(岡山戦)2025年3月30日】DAY1ー③岡山城から徒歩でこちらへ。17時開店の15分ほど前に到着しましたが既に10人以上ならんでました。「食堂やまと」店舗外観を取り損ないましたので待っている間見ていたメニューでご参照。小さな洋食やさんといった感じですが、中華そばとカツ丼が自慢の店らしい。ギリ1巡目で入店。自慢の2品を注文し2人でシェア。「中華そば(880円)」。スープが絶妙な濃さ。叉焼かため。どこか懐かし味と見た目だと思ったら昭和23年から変わらぬ味だそう。「カツ丼(930円)」。岡山B級グルメのデミグラス(ドミソース)カツ丼。う~ん甘いなぁ、普通のソースの方がいいなぁ。ヒレとバラは美味しかった。DAY1-④へ続く中華そばとカツ丼が自慢の食堂「食堂やまと」@岡山

  • 【J1】横浜vs.東京V「胃が痛くなる」@日産

    <2025明治安田J1第9節>横浜0-0東京V@日産観衆:24,170人・腹痛で何人かベンチ外でしたが、こっちの胃が痛くなるような試合でした。・あぁぁ3試合連続無得点。気配もほぼ皆無。・こういう時は良かったことを書こう。○喜田さんスタメン復帰。○諏訪間J初スタメン、フル出場。○松村Jデビュー。以上2025年4月5日観戦【J1】横浜vs.東京V「胃が痛くなる」@日産

  • 【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産

    【2025年3月16日横浜vs.G大阪】雨&寒かったのでスタジアム内で食事。SundayMondayCafe「スパイシーハヤシライス(1,000円)&おにぎらず(600円)」陸に薦められなくとも困ったときのSundayMondayさんですよ。正直美味いの一言しか出んのです。ハヤシライスはもう少しスパイシーさがあってもいいかな。おにぎらずは丁度いい味。【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産【スタグル’25】SundayMondayCafe@日産

  • 散策散策「岡山神社・岡山城」@岡山

    【アウェイの旅(岡山戦)2025年3月30日】DAY1ー②スタジアム着いて、スタグル食べて、試合見て(涙)、2KM?歩いて岡山神社へ。「岡山神社」人少なかった。御朱印は直書き(500円)→PayPayで払えます。さらに歩いて桃太郎ボート(笑)。後楽園は行ったことあるので岡山城へ。「岡山城」あれっ?思ったより小さい。樋口カッター??スペード??城内は博物館みたいに展示物がたくさんありました。キンキンしゃちほこ。城内でアンケートをやってて岡山に来た理由はと問われ、出張、観光・・などありましたがその他/サッカー観戦と記入しましたよ。マステ貰いました。DAY1-③へ続く散策散策「岡山神社・岡山城」@岡山

  • 移動「横浜(自宅)→岡山(スタジアム)」

    【アウェイの旅(岡山戦)2025年3月30日】DAY1ー①今回遠征も西鉄旅行さんにお世話になりました「日帰りバック指定席付きプラン」。朝ご飯と缶ビールセット(違う)。どんな時間であろうと新幹線でお酒を飲むのは義務。いい気持ちでウトウトしてたら岡山着。岡山には倉敷に1泊した家族旅行と岡山に宿泊した出張で2度ほど来たことがあるがどちらも20年くらい前の話。ちょっと大人の事情あり的な歓迎(改札内)。改札を出た正面の歓迎は公式か。右(西口)へ行かず左(東口)へ進む。岡山に来たらまず東口の桃太郎さんご一行に挨拶せねばね。位置が変わってた。西口に回りスタジアムを目指します。道中ファジアーノのマンホール蓋、自販機、旗、ショップがありましたが写真失念。徒歩20分ほどでスタジアム到着。すでにスタグルはどこも列をなしていた。...移動「横浜(自宅)→岡山(スタジアム)」

  • 【J1】vs.名古屋「春が来ない」@DAZN

    <2025明治安田J1第8節>名古屋2-0横浜@DAZN得点:(名)河面、佐藤・気がついちゃったけどリーグアウェイで点取ってませんね。・被CKが多いのは体を張ってるから。自陣の被FKが多いのも体を張ってるからという整理なんでしょうか?・攻撃が全くなってないのは昨年の失点の多さを改善している副作用でしょうか?・試合ごとに内容が悪くなっているのも、交代選手が変化をもたらせないどころかボールもろくに触れないのはどういうこと?・まだホームで負けてないことを心の支えとし生きていきます。・この体たらくが春限定でありますように(祈)。【J1】vs.名古屋「春が来ない」@DAZN

  • 【マリノス株’25】3月

    上海に4連勝w。上海のチームがJのチームより弱いだけか?【ACLE】○R16/A上海海港1-0:4,000円分。○R16/H上海海港4-1:7,000円分。【J1リーグ】△第4節/H湘南1-1:2,000円分。○第5節/HG大阪2-0:5,000円分。●第7節/A岡山0-1:なし合計18,000円分。(ドラフト&森永&日清各2,000、アサヒ&ぴあ&セガ&西鉄&三井不&コカコーラ&日本精工&ニッパツ&イリソ&ヨロズ&オンワード&JR東海各1,000)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額525,092円(内’25年44,300円)。①含み益39,966円②税引き後配当金累計12,472円(...【マリノス株’25】3月

  • 【スタグル’25】JFE晴れの国スタジアム

    【2025年3月29日岡山vs.横浜】試合開始90分前にスタジアム着だったので完全に出遅れました。売り切れ店続出の中ここなら列があるが早いだろうと・・。FagiBar「ファジの神風&横浜FM戦限定横浜ブルー(各600円)」をいただきました。神風の方は””酒一筋ファジアーノ岡山””を使った夏のオフィシャルカクテルだそうです。夏・・この日はそこそこ寒かった(笑)。すっぱいお味。一方横浜ブルーはカルピスが入っており甘い味。試合は甘く見てたら酸っぱくてブルーになった、神風じゃなくて実力みたいなw。Barなのに食べ物は唯一「おでん(600円)」が売ってた。味は普通。【スタグル’25】JFE晴れの国スタジアム

  • 【J1】岡山vs.横浜「初づくし」@JFE晴れの国

    <2025明治安田J1第7節>岡山1-0横浜@JFE晴れの国得点:(岡)ルカオ観衆:14,892人・さすが晴れの国。天気予報より天気が良かった。・初めての岡山との公式戦=対岡山初敗戦、このスタジム初訪問、ルカオJ1初ゴール、デンはマリノスでの初公式戦。・天皇杯のような雰囲気であっさり初物に弱いの本領発揮w。・リーグ戦は朴やキニョーネスの活躍で何とか最少失点で抑えているが綱渡り状態。なんせ点が取れん。・ブラジル人トリオがリーグ戦で今シーズンイマイチなのは対策されたから?ホーランドの戦術が合わない?・永戸がそこそこロングスローが出来るのが分ったがこの日のプレーはあかんかった。・守備陣が頑張っているうちに攻撃陣よBESTUNNER。もし夏に朝日と遠野がいなくなったら大変なことになるよ。2025年3月29日観戦【J1】岡山vs.横浜「初づくし」@JFE晴れの国

  • 独歩ゴールデンラガーで完杯

    2週間空いてこれじゃ過密スケジュールのせいじゃないよね。独歩ゴールデンラガーで完杯

  • プレミアリーグのある風景「マンCity編2(スーパードライ)」

    MLBの東京シリーズの陰に隠れて(笑)この間のセブンでのスッテッカープレゼントに続いてスーパードライがキャンペーンやってます。4月からビールは値上げするので今のうちにいっぱい買って応募しよう。プレミアリーグのある風景「マンCity編2(スーパードライ)」

  • 【BANDAI】TWIN WAFERS JAPAN NATIONAL TEAM Ver.2024-2025

    1個税込220円。ウエハースが2分割個包装なのがGJ。大きいウエハース1枚だとカード出したときに食べないと個包装してないししけっちゃう。2024年6月~9月の日本代表出場時間上位27名のノーマル&レア+中村俊輔、小野伸二の全56種....なのに3個買って田中碧がかぶるという(涙)。【BANDAI】TWINWAFERSJAPANNATIONALTEAMVer.2024-2025

  • 御朱印「寒川神社」@寒川

    お墓参りの帰りに寄りました。「寒川神社」周りに観光地がないのに混んでた。お宮参りが多かったのかな。御朱印帳購入。御朱印は直書き。初穂料は一番困るお任せで一般相場500円にした。当然にキャッシュオンリーだからもし1万円札しか持ってなかったらお釣り下さいとは言えんよな。「令和7年3月23日」御朱印「寒川神社」@寒川

  • 湘南ハイボールで乾杯

    W杯出場を決めた直後の試合は圧倒して勝たないと。キャプテン遠藤(元湘南)のインタビューがないのは何故?バスケなのは何故?やっぱスラムダンクか。湘南ハイボールで乾杯

  • 風流お好み焼「惚太郎」@鎌倉

    この日はよく歩いたので休憩がてら早い夕食。「惚太郎(鎌倉小町店)」17時開店とともに入店し1番客。1時間いて後客は3組7名だった。食べ放題、飲み放題があったがもう歳なので定番2品(+B)を注文。あ、DIYの店です。「豚天/豚肉、紅しょうが、天かす、桜エビ、わけさ(1,100円)」。お好み焼きは上手く出来たが写真は失敗w。「昔もんじゃ/紅しょうが、天かす、桜エビ、わけぎ、槍イカ(1,000円)」。もんじゃは失敗気味?だが写真は成功w。味はまぁこんなもんでしょ。場所柄外国人が多いと思うのだがDIYできるのかしら。2025年3月21日訪問風流お好み焼「惚太郎」@鎌倉

  • 御朱印「鶴岡八幡宮・荏柄天神社・鎌倉宮」@鎌倉

    鎌倉に行った第二の目的(第一はこちら)は御朱印集めです。3神社を巡ったので寺院用としているマリノス御朱印帳は出番なし。「鶴岡八幡宮」6人程御朱印を直書き(500円)してくれる人がいます。めちゃ丁寧に目の前で書いてくれます。人によって文字の太さとか結構違います。因みに空いたとことから順番に受付なので人は選べません。「荏柄天神社」書き置き(500円)。あまり人がおらずいい雰囲気でした。「鎌倉宮」サンリオのキャラクターの御朱印が数種ありましたが王道で直書き(500円)。渡されるとき鈴のついてる棒でチャリンチャリンいただきました。「令和7年3月21日」御朱印「鶴岡八幡宮・荏柄天神社・鎌倉宮」@鎌倉

  • BAY CITY CAFE「MARLOWE」@鎌倉

    飛び3連休の中日は有休休暇取得推奨日だったので珍しくアウェイ遠征もないのに休暇取得ですw。午前中は横浜定期を作って、午後は目的をもって鎌倉へ。鎌倉って会社より全然近いとに今さら思うのでありました。「MARLOWE(鎌倉駅前店)」第一の目的。19日に発売開始となった鎌倉駅前店1周年記念新作プリンソフト「エスプレッソプリンソフト(700円)」を食べることです。6月末までの期間限定っす。カラメルソースは自分で好きなだけかけるスタイルです。天気が良かったので店頭のベンチでいただきました。プリンソフトって小さいプリン(固体)が入っていると思ってたのは内緒。程よい苦みと甘みのバランス、これぞ大人のソフトクリーム(隣でお子様がうまいうまいと食べてたけど)。2025年3月21日訪問BAYCITYCAFE「MARLOWE」@鎌倉

  • よこしん横浜応援定期2025を作ってきました

    投信から定期預金に戻った。金利も成績に関係なく一律スーパー定期1年ものの金利+0.2%になった。10万円1口でサイン入りユニやチケットが抽選で当たる。久々にやるべ。よこしんさんに行ったら行員さん全員ベイスターズのユニフォームを着てました。なんかアウェイ感のある中で「応援定期、マリノスで」とはっきりと言いましたよ(笑)。通帳は「これはもう使えません」と新しいのに代えてくれました。おっと今度はマリノスケだ。何か当たりますように(祈)。よこしん横浜応援定期2025を作ってきました

  • SPRING VALLEY BREWERY JAPANエールで祝杯

    「勝てばW杯出場」と言われても最近胃が痛くなるような緊張感がないな。W杯は出るのが当然になってるし。自分が若い頃はW杯出場なんて夢にも思わなかったのに。vs.バーレーンSPRINGVALLEYBREWERYJAPANエールで祝杯

  • 大衆居酒屋「とりいちず」@横浜

    「とりいちず(鶴見東口店)」初めて行った居酒屋さんだけど結構店舗数の多いチェーン店だったのね。飲み物が税込88円とかは食べ物が高くて不味いと思ってたんだけど、どれも美味しいじゃねぇか馬鹿野郎。また見かけたら行くわ(予約してまではいかない)。おっと新横浜にあるじゃないか!!2025年3月9日訪問大衆居酒屋「とりいちず」@横浜

  • 高級寿司食べ放題「雛鮨」@東京(銀座)

    「雛鮨(西銀座)」昼飯を少量にして気合い十分5人でさぁ食うぞw中トロ、のどぐろ中心に攻める、攻める、攻める。どのネタも美味い。流石自ら高級寿司を名乗るだけのことはある。食う、食う、食う。1人30貫くらいで終了。ちょっと驚いたのは1人で来てめちゃ食べてる人が多かったこと。フードファイターの聖地か?2025年2月27日訪問高級寿司食べ放題「雛鮨」@東京(銀座)

  • 【J1】横浜vs.G大阪「し、心配してなかったけどな」@日産

    <2025明治安田J1第6節>横浜2-0G大阪@日産得点:(横)遠野、植中観衆:23,169人・やっとリーグ戦で初日が出ました。・リーグ5試合4得点3失点、ACLE4試合8得点1失点。複数失点試合なし。まだデンがいないのにだ。・朴、ジェイソンを中心に守備はかなり安定。心配されたCBはジェイソン、サンディ、泰基、諏訪間、デンと層が厚くなった・宮市のSBもいい。・攻撃はまだ個に頼るところが大きい。遠野、植中、スーパーなゴールだった・1点目、ロペスにパスするの?しなーいドーン。2点目ヤンマテにパスするの?しなーいドーン。・ロペスCapバンザーイ\(^o^)/・卓斗の怪我が心配。・次の試合まで2週間あるのでジャン、喜田さん、泰基、デンは戻って来るかな。2025年3月16日観戦【J1】横浜vs.G大阪「し、心配してなかったけどな」@日産

  • スーパードライ(マンCityロング缶)で祝杯

    今シーズンのJリーグ初勝利までロングタイムだった。遠かったのうからのアサヒスーパードライで祝杯じゃ。スーパードライ(マンCityロング缶)で祝杯

  • 【スタグル’25】KITCHEN REVEL@日産

    【2025年2月15日横浜vs.新潟戦】KITCHENREVEL「ふわふわローストポークライス(1,000円)」イタリアンレストランの運営するキッチンカー。まだ午前中だったのでお腹に優しい(ギラギラしてない)かつお腹が満たされる物をチョイス。お野菜とかたまごとかあって朝食っぽいね~。ローストポークは商品名通りふわふわ。これってイタリアンなの?美味しいなぁ。【スタグル’24】SunadayMondayCafe@日産【スタグル’24】湘南しり餅@日産【スタグル’24】ヴィ・ド・フランス@日産【スタグル’24】燻製スギヤ商店@日産【スタグル’24】吉清@日産【スタグル’24】おむすびにぎらby鮨大矢@日産【スタグル’24】BULL’S@日産【スタグル’24】食堂新@日産【スタグル’24】そうめん専門甚ーJIN-...【スタグル’25】KITCHENREVEL@日産

  • Jのある風景「横浜編136(TRICOLORE REVENGE)」

    漫画での広告は初めてだよね。リーグ戦の告知なのに天皇杯のことで賛否両論ありますな。個人的にリーグはリーグ、天皇杯は天皇杯、ル杯はル杯、ACLはACLEでしか悔しさを晴らせないと思ってる派です。何となく名古屋戦とか神戸戦とか・・続編ありそうだね。Jのある風景「横浜編136(TRICOLOREREVENGE)」

  • Jのある風景「G大阪編4(社長)」

    創業して上場させ社長やってる元G大阪の選手がいるんだ。凄いね。Jのある風景「G大阪編4(社長)」

  • Jのある風景「G大阪編3(ポスト)」

    デンマークは手紙の配達廃止、ポスト撤去だって。メールやSNSの時代になったからねぇ。Jのある風景「G大阪編3(ポスト)」

  • 横浜家系らーめん「武源家」@東京(三田/田町)

    「武源家(本店)あの超有名店のすぐそば。年齢的にそっちは無理なピーポーを拾う店なのか。「武源家スペシャル/並(1,1000円)+ライス(100円)」。俺的にたまごがウズラじゃないのがGJ(つかそれが本来)。スープは濃すぎず薄すぎずこれまたGJ。米不足?でライスが有料は致し方がないか(但し食べ放題)。2025年2月26日訪問横浜家系らーめん「武源家」@東京(三田/田町)

  • 【ACLE】横浜vs.上海海港「GO WEST」@横国

    <ACLE2024/25Round16第2戦>横浜4-1上海海港@横国得点:(横)遠野、ロペス×2、ヤンマテ(上)レオナルドナシメント観衆:9,482人・上海に4連勝でファイナルステージへ。・タウンオーバーあまりしないなと思いつつも他所さんのあれこれ見てると常に勝ちに行く、1点でも多く取る、失点は1点でも少なくする(7点取られたチームが言うなw)が大切だと痛感している。・この試合も2点を先制しトータル3-0となったが、1点返された後は生きた心地がしなかった(心配性なんで)。・実際サイドの裏を狙われて?決定機を何度も作られてた。相手の精度に助けられたがファイナルステージはそうはいかんだろう。・毎試合言ってるがジャンがやばい。遠野も朝日もGJ。・試合後ケビンがサポーターの前に挨拶に来た。よく考えたらこのACL...【ACLE】横浜vs.上海海港「GOWEST」@横国

  • マルエフでサウジ行きに乾杯

    1点返された時に昨年の準決ホーム蔚山戦を思い出して焦ったのは内緒。マルエフでサウジ行きに乾杯

  • Jのある風景「横浜編135(SOGO前2024)」

    2025年3月9日現在、まだ2024仕様でした。2025仕様はプロ野球が始まってからですかね。Jのある風景「横浜編135(SOGO前2024)」

  • 横浜最古の神社「鶴見神社」@横浜

    總持寺からの流れで参拝。こちらは10年振り。「鶴見神社」誰もいなくて静かでした。御朱印は書き置き(300円)でした。神社の紋章がJALみたい(こっちが先か)。「令和7年3月9日」横浜最古の神社「鶴見神社」@横浜

  • 聖地巡礼「曹洞宗大本山總持寺」@横浜

    前夜の雪から天気も回復したので15年振りに總持寺に行きました。2月にホーランド監督、中山社長、西野SD、勇蔵が必勝祈願してましたね。マリノスの御朱印帳の最初のページはここと決めてました。やっと貰えた。「令和7年3月9日」聖地巡礼「曹洞宗大本山總持寺」@横浜

  • ひろしまお好み物語 駅前ひろば「ひこーHIKO-」@広島

    【アウェイの旅(広島戦)2025年2月23日】西鉄旅行さんの「日帰り自由席付きプラン」で何とか行けた、負けた。せめてお好み焼きを食べて帰ろう。広島駅は混んでいるだろうから駅前の雑居ビルの中にある「ひろしまお好み物語駅前ひろば」に行った。お好み焼き屋が14店ある中から商売上手?なこちらにした。「ひこーHIKOー」食事中お歳がいった店員(店主?)さんに木村和司や元セレッソ森島寛晃と中学、地元が一緒だったと話しかけられた。森島はこの店にちょいちょい来るそうだ。「ヨシスペシャル(1,490円)」目玉・大葉・イカ天・ネギ。美しいフォルム。上手く作るな~、見た目より量もあり大満足。「lotsofcheeeeeeese(1,400円)」イカ天・チーズ盛り盛り。まずお好み焼きが出てきて最後に目の前でチーズをかける。お好み...ひろしまお好み物語駅前ひろば「ひこーHIKO-」@広島

  • 移動「上海(ホテル)→横浜(自宅)」

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY3市内観光→ホテル→スタジアム→首位でR16。上海3日目は帰国するだけです。ホテルからバスでリニアの駅へ。あんまり格好良くなく速そうでもない(笑)。車内もイマイチ。時速500KM出るらしいが近年300KMに規制中。それでもまぁ速いちゃ速い。15分程度で空港到着。運賃が高く市内の中心から出ている訳でもないので中国人は誰も乗らず観光列車化しているそうです。帰りは前日に機材が変わったと連絡があってA321(座席3-3のナローボディ)。ほぼ満席でした。あっという間に日本領空。食事はソーセージの入ったジャンバラヤみたいなの。ピーナッツが2袋あるのは謎。ビールはないって言われた。定刻に羽田着。預けていた鞄も無事にピックアップ出来た。ちょっと遅くなってたら...移動「上海(ホテル)→横浜(自宅)」

  • 散策「玉仏寺&田子坊」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY2ー③食事の後は観光の続き。バスに乗ってまずはここ。「玉仏寺」禅宗の寺。建物内は撮影禁止。大雄宝殿には三体の釈迦牟尼仏像が祀られていました。建物、仏像がたくさんあってどこがどーだったかもはやわからんが、あっちこっち見て回った。仏様で「玉」の字を表している。なんか後光が差している。お土産売りを振り切りバスに乗り次はここ。「田子坊」もともと住宅だったところを住人を追い出して?店舗(商店街)にしたとかどーとか。色々なお店が所狭しとありました。迷わないように脇道行ったらUターンし元へ、脇道行ったらUターンし元へを繰り返すようアドバイスをいただいたが、ほぼ碁盤の目なのでそう方向を見誤ることはないかと(笑)。15時頃一旦ホテルに戻り試合に備えます。DAY...散策「玉仏寺&田子坊」@上海

  • 試飲&昼食「豫茶園&金米夢大酒店」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY2ー②豫園入場観光の後は近くのお茶屋さんへ。「豫茶園」7種のお茶を試飲させていただきました。別に買わなくてもいいよと何度か言われましたが、まぁお土産に丁度いいと3種、気づけば結構なお値段をお支払いしましたw。このジャスミンの工芸茶、水やお湯に入れると花開きます(購入)。あと肝臓にいいお茶、コレステロールに効くお茶を買いました(笑)。その後はバスで昼食のお店へ。「金米夢大酒店」何とも派手なお部屋でいただきます。一応上海料理と日程表には書いてあった。定義はわからんが。10品くらい出てきました。とびっきり美味しいというのはなかったが、まぁどれも無難。知らない人達との中華円卓って難しい。またお茶・・・ビールを飲みたかったけど誰も飲んでなかったので自粛...試飲&昼食「豫茶園&金米夢大酒店」@上海

  • 【ACLE】vs.上海海港「前半リード」@DAZN

    <ACLE2024/25Round161stleg>上海海港0-1横浜@DAZN得点:(横)ロペス・現地観戦より個々のプレーが良く見えるから言いたいことはあるが、、、例えばヤンマテ不調、マツケン凡ミス多いetc.もアウェイの地で勝ってホームゲームを迎えられるので良かった。・まだ前半リードしているだけ。気を引き締めて(サポも)行こう。2025年3月4日DAZN観戦【ACLE】vs.上海海港「前半リード」@DAZN

  • 朝景「豫園&外灘」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY2ー①夜景を堪能した翌日は8時出発でオフィシャルツアーの観光。まずは外灘でお約束のパチリ。シドニーでもやりましたね。その後は予定されていなかった豫園に入場。神戸サポさん達にもお会いしました。前夜のオビの失態をお詫びもサウジでまたお会いしましょうのお言葉。何かよくわからん(説明聞いてない)不思議な石?がたくさんありましたw。DAY2-②へ続く朝景「豫園&外灘」@上海

  • 夜景「豫園商城&外灘」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY1ー④食事の後は新旧夜景巡り。めちゃ一帯が綺麗です。赤ばっかりと思っていたら、金キタコレ。これはこれで映える。少し歩いて外灘(ワイタン)へ。有名な夜景スポットですね。電気代いくらかかるんだろ。まぁ、しかし凄いねの一言。寒くなってきたので帰ります。帰りも無事に切符が買え、地下鉄は空いていて、コンビニ寄ってスムーズにホテルに戻りました。DAY2-①へ続く夜景「豫園商城&外灘」@上海

  • 上海豫園「南翔饅頭店」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY1ー③ホテルで少し休んでから冒険に出発。少し離れた地下鉄の駅に行くのに目標としていたカルフールがなくなっていたので遠回りをしてしまった。日本で(←ここポイント)アリペイを仕込んでおいたのでそのQRで改札を抜けられるが、相方さんと俺、どちらかがエラーになったら面倒なのでアリペイで切符を買った。2泊3日、支払いは全てアリペイでした。念のためVISAとMASTER、2つのカードを登録しておくといい。さらに用心深いのでウイチャットも仕込んでおいた。まぁスマホがなくしたり壊したら一巻の終わりw。改札では空港みたいな手荷物検査が必ずある。14号線で豫園駅に到着。夜景目的でここに来たのだがまだ明るいので食事を先にします。「南翔饅頭店(本店)」事前のリサーチ...上海豫園「南翔饅頭店」@上海

  • 【J1】横浜vs.湘南「前進してる?」@日産

    <2025明治安田J1第4節>横浜1-1湘南@日産得点:(横)植中(湘)石井観衆:25,561人・シュートは8本ずつで同じなんですね。そんなイメージがないのはマリノスは枠内がほとんど無かったから?・マリノスの枠内は上福元のあれwと得点したシーンと・・思い出せん、それだけか?・本日の収穫は先制点が取れました(セットプレー)。・ロペスにパスが繋がらなくて可哀想になってくる。・暑かった熱くなれない試合でした。2025年3月1日観戦【J1】横浜vs.湘南「前進してる?」@日産

  • 宿泊「上海浦東華美達大酒店」@上海

    【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY1ー②家を出てから約9時間でホテル着。「上海浦東華美達大酒店/ラマダプラザ浦東上海」たぶんチェックイン14時だけど13時半で部屋に入れてくれた。ロビーの天井のこれ何だろう?ゴー日産、523号室のツイン。ないと思っていたドライヤー、歯ブラシがあった。しかもドライヤーは固定式じゃない。水は飲めない。湯船あり。固定式のボディソープ、シャンプー、コンディショナー。ガウン、アイロン、冷蔵庫の上にポット、ミネラルウォーター2本(2泊目は4本あった)、コーヒー、お茶、何でもあるな。コンセントは日本と同じ形状、USBもあった。景色はこんなもん。下は公園?クッションが可愛かったのでパチリ。そうそう枕元に耳栓があった。五月蠅いのかと思ったが何事も無く使わずに済ん...宿泊「上海浦東華美達大酒店」@上海

  • 湘南ゴールドで祝杯出来ず

    ちょうど二日酔いだったから良かったか(笑)いや笑っていられない程に点が取れませんね。取れる気もしない。話変わって「FOOTBALLEDITIONBEER」って格好いい。湘南ゴールドで祝杯出来ず

  • 【マリノス株’25】2月

    今まで通り試合毎に都度購入しますが月毎の報告とします。そして購入銘柄についてもこぎつけが出来なかったり偏ったりするので適当(←言い方)にしますw。【ACLE】○MD7/H上海申花1-0:4,000円分。○MD8/A上海海港2-0:5,000円分。【J1リーグ】△第1節/H新潟1-1:2,000円分。●第2節/A広島0-1:なし。△第3節/H横浜FC0-0:1,000円分。合計12,000円分。(アサヒ3,000、森永&日清1,500、マネーF&車体&セブン&サカタ&岩田1,000、ドラフト&三井不500)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額507,092円(内’25年26,300円)。①含み益...【マリノス株’25】2月

  • 【J1】横浜vs.横浜FC「トンネル出口工事中」@日産

    <2025明治安田J1第3節>横浜0-0横浜FC@日産観衆:17,115人・トンネルに入ったが出口は完成しておらず光が見えない感じ。・ダービーは勝利必須だがシュートさえままならない。・見せつけられず横浜を。・零封しても点を取らなきゃ勝つことは出来ないのよね。2025年2月26日観戦【J1】横浜vs.横浜FC「トンネル出口工事中」@日産

  • スーパードライ(マンCity缶)で苦杯

    ホームでのダービーの引き分けは負けだと思うんですよ。スーパードライ(マンCity缶)で苦杯

  • 勝カレー「天馬咖喱」@横浜

    スタジアムに行くのが遅くなりスタグルに列んでる時間がない時にお薦めのお店。新横浜駅10番出口を出てスタジアムに向かう途中のビルの地下にある。「天馬咖喱(新横浜店)」カウンターのみ。代金前払い制(PAYPAYのQRが席のところにあるが電波が弱くて使えん)。店員さんが新人だったのかまごついたが料理はスピーディーに供給される。試合前に食べるのにはベストの「勝カレー(1,050円)」。サクサクのカツは分厚くカレーを含め美味しい。もっと味わいたいが時間がないもんで・・・(笑)。2024年2月12日訪問勝カレー「天馬咖喱」@横浜

  • Jのある風景「広島グルメ編3(白牡丹)」

    広島駅のお土産屋さんはカープばっかりで。その中でやっと見つけたサンフレッチェ商品。日本酒白牡丹「純米サンフレカップ(253円)」「売上げの一部がサンフレッチェ広島への支援金となります」・・やばかったかな(笑)Jのある風景「広島グルメ編3(白牡丹)」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かるろすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かるろすさん
ブログタイトル
ぷっしゃ び〜だ
フォロー
ぷっしゃ び〜だ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用