chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • 朝ラン&夜スイム

    ランニングしようと早起きするも、眠くてダルくて動く気になれない。とりあえず、昨日釣ったシーバスを刺身にしたりしてるうちに頭がシャキッとしてきた。ちょっと遅くなったけどランニングに出発。いつもの米川~湊山公園コース。走り出したものの、やっぱり全身だるくて動きが重い。無理せず淡々と走る。1のゾロ目。ペースは一昨日よりキロ30秒くらい遅かった。休んだ方が良かったかな。夜は仕事帰りにコナミでスイムS 1500m ...

  • 海の幸

    釣りから帰って片付けと魚のシゴ。そして、タナベさんが採ってくれた大量のワカメを茹でる。昼ご飯は茹でたてのワカメとブロッコリーでシーバスサラダを作ってみた。これは大成功。凄く美味しかった。午後からの仕事は忙しく、グッタリ疲れたけど島プーのジムでウェイトトレーニング。背中、胸、肩を短時間高負荷で。夕食は月曜に釣ったサワラの炙り。3日間熟成させてめちゃ美味しかった。毎日のように海の幸を味わえて幸せだ。...

  • シーバス 20250227 かろうじて

    今日は午前休、二日酔い気味だけど、もちろん釣りに行く。いつもより遅めにエントリーしたが先端に入れた。下げ潮が効いているけど暗いうちは反応が無い、最近のパターン。薄明るくなってきた頃、モンスターショット95にシーバスがヒット。しかし、バラシ。少し間を置いて今度はフォールトリックにヒット。慎重に寄せたが、足元でポロリ。しまった~貴重なチャンスを2回も逃してしまった。その後はアタリが途絶えてしまい、日の出...

  • 朝ラン

    今日の朝練はランニング。なかなか起き上がれず、予定時刻を少し過ぎてスタート気温は5℃くらいで暖かく感じる。路面の雪はほとんど無くなった。今夜は飲み会で、JRで出勤なので早く出発しなくてはならない。腰とハムストリングスが痛ダルいが、早く帰着しなくてはとペースが上がる。9のゾロ目。最近になく良い平均ペースだった。やっぱり気持ちの影響が大きいな。...

  • 朝ローラー

    今日は早起きして朝練、の前に夕食用に柵にしといたサワラを刺身にする。朝の4:45に柳刃包丁握ってサワラ切ってるサラリーマンは俺ぐらいだろう。夕食が楽しみだ。ローラーは映画観ながら60分。途中でサドル調整したり、軽い負荷で回した。夜はコナミで泳ぎたかったが、大残業で断念。サワラの刺身は超絶ウマかった。...

  • コナミでウェイトトレーニング

    釣りから帰って魚配りと魚のシゴ。久しぶりに釣れたサワラは、喜びを噛み締めながら丁寧にさばいた。腹身は柵にして一晩寝かせて刺身にしよう。炙りを2本作って、残りは切り身にして冷凍。中落ちも大量にとれたので今夜食べよう。午後からコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩を、高負荷、短時間集中で追い込んだ。夕食にサワラの中落ち。脂が乗ってる部位が多いのでめちゃ美味しい。刺身も楽しみだ。...

  • サワラ,シーバス 20250224 久しぶりの一発

    3連休最終日、再び寒気が強まり、未明から雪が降る予報。もちろん釣りに行く。ゆっくり目に出発したけど駐車場は無人。夜明けの2時間前まで車内で待機してからエントリー。暗いうちは釣れないだろうと思いながらの1投目、いきなりヒット!小さいな~と思ったら20㎝くらいのメバルだった。とりあえずボウズ回避して気が楽になる。この後、猛吹雪になった。雪だるまのように真っ白になりながら投げるもノーヒット。吹雪が収まるのを...

  • 雪ラン&昼スイム

    今日は釣りは休んで、ゆっくり起床。朝食後、釣り具の手入れなどしながら雪が止むのを待つ。手入れに没頭していたが、気が付くと青空が広がっていた。急いで支度してランニングに出発。久しぶりに弓ケ浜公園コースへ。車道はほとんど雪が解けて、歩道も足跡がついててなんとか走れる。公園、松林を抜けて海岸へ。爽快~!暑くなってきて上着の前を開ける。人もクルマもほとんど通らない海岸に、焼きイモ売りのクルマが。おじさん、...

  • 鍋と夜スイム

    釣りから帰って片付けと魚のシゴ。かじかんだ手が、なかなか回復しない。昼ご飯はまたシーバス鍋。先日採ったワカメや、もらい物の牡蠣なども入れて。良いダシが出て美味しくて温まった。朝は晴れてたけど予報通り雪模様になった。午後はゆっくり休んで夕方からコナミでスイム。Up 200*5 (3'05)S 100*20 (1'45) IM, FrLoosen 100P 200*6 (2'50)Dowm 300Total 4600引き続き全身筋肉痛。久しぶりに個メ入りのセット、サークル長めで...

  • シーバス 20250222 短い時合

    2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日だそうだ。もちろん釣りに行く。寒波が強まって吹雪の予報なのでちょっと遅めに行ったが、駐車場は無人。風は弱く、雪も降っていない。下げ潮が効いているが、暗いうちはアタリ無し。遅れてきたタナベさんによると、渋いながらもポツポツ釣れてるけど、時合は短くてルアーはVJにしか反応が無いらしい。薄明るくなってきたころ待望のヒット。しかし、バラシ。すぐにまたヒット!食べごろサイズ...

  • 朝ラン

    今日も朝練。昨夜からの積雪は無く、ウェット路面だけどランニングできそう。米川~湊山公園コースへ。遊歩道には雪が残ってるので車道側を走る。雪が降ってきた。すぐに路面がシャーベット状になったが普通のランシューでもなんとか走れる。また通勤渋滞になりそうなので、ちょっとコース短縮して10㎞ペースはそんなに遅くなかった。仕事は欠勤者のフォローで大忙し。コナミで泳ぎたかったけど、大残業で断念。疲れた・・・。...

  • 朝ローラー&夜ウェイト

    今朝も少し雪が積もったので早出しなくては。その前に軽くローラー。映画見ながら50分ほど。Broken Rage、期待してたけど、あんまり面白くなかったな。夜は仕事帰りに島プーのジムでウェイトトレーニング。背中、胸、肩を。人が少なくてサクサクトレーニングできた。トレッドミルでラン5㎞。気持ち良く汗をかいて終了。...

  • 新雪ラン&夜スイム

    夜の間にけっこう雪が積もった。スノーターサーを履いてランニングへ。ふかふかの新雪を走る。そんなに寒くはないけど、雪が降ってきて顔が痛い。9号線が除雪されてないのを見て、通勤渋滞になると予想、ショートカットして帰った。もう少し走りたかったな。早めに会社に向かったおかげで、渋滞に巻き込まれはしたが始業時間に間に合った。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100 *4 (1...

  • ほぐしスイム

    釣りから帰って魚配りと自宅用の魚のシゴ。朝が強烈に寒かったので昼ご飯はシーバス鍋。あったまって仕事へ。仕事帰りにコナミでスイム。S 1500m全身筋肉痛。ゆったり流して終了。...

  • シーバス 20250218 粘って挽回

    今日は午前休、もちろん釣りに行く。再び寒波がやってきて時折、吹雪く天候。潮は流れているが夜明け前はアタリ無し。薄明のベストタイム、ジグでシーバスが2回ヒットするも両方ともバラシ。散発的にボイルが派生するが、ヒットに持ち込めない。潮上の方が魚の気配濃厚なので、100mほど移動して投げてるとヒット!食べごろサイズのシーバスをキャッチ。元の立ち位置に戻って1匹追加。食いが渋いようでVJにしか食ってこない。そ...

  • ウェイト&トレッドミル

    岡山ライド翌日、一応早起きしたけど疲労濃厚で朝練は無理。ゆっくり二度寝。仕事中にだんだん足腰の筋肉痛が増してくる。仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。いつもと違う順番で背中、胸、肩を。けっこうハードに頑張った。脚をほぐしておきたかったのでトレッドミル20分でシメ。...

  • 岡山ライド DAY 2

    岡山ライド2日目は水島から笠岡のラーメン屋さんまで。メンバーはヒキダさんと米子勢、マツダさんは諸事情で後から合流予定。福田公園からスタート。雨上がりで曇り空、路面はハーフウェット。水玉ブリッジラインを通って玉島へ。沙美海岸で休憩。倉敷と福山で暮らしてたけど、沙美海岸には初めて来た。「The瀬戸内海」といった雰囲気の海岸を走る。遠回りして、神島をぐるっと回るルートの登りで力尽きた・・・干拓地を通り、笠岡...

  • 陰陽合同ライド 玉野ハンバーガー

    今日は山陰山陽合同ライド。5時に米子を出発、米子道と岡山道で集合場所の総社市へ。7時半、出発準備。岡山からはニシダさん、ヒキダさん、アンドウさんともう一人お名前を忘れてしまった。米子からはちゅうさん、マツダさん、タケシくん、イッシーくん、と自分、総勢9名。放射冷却で気温はマイナス2℃くらい。走り出すとすぐに指先が凍えて痛い。まずは倉敷美観地区へ。続いて、種松山、鷲羽山と登っていく。自分は練習不足で遅れ...

  • ほぐしスイム

    釣りから帰って片付けと魚のシゴ。昼ご飯は刺身を作った余りでシーバスサラダVer.2を作った。トマトが無かったのでリンゴを入れてみたら、ヅケにしたシーバスとの相性がバッチリだった。午後から出勤して、仕事帰りにコナミへ。S 1500m テキトーに。ゆったりほぐしスイム。夕食はシーバスのお刺身。あ~、釣れてよかったなぁ。美味しゅうございました。土日は岡山でバイクライドだ。...

  • シーバス 20250214 連敗脱出

    今日は午前休、もちろん釣りに行く。3日前にボウズを食らったサゴシのポイント、昨夜から満月が明るくて釣果は望み薄だが、可能性はゼロではない。下げ潮が効いているが暗いうちは全くアタリ無し。夜明けを迎えても無反応。今日もダメかと思いながらも、メタルジグでボトム付近を丁寧に探ってるとヒット!慎重かつ速攻で寄せる。やった!食べごろサイズのシーバスをキャッチ。3連続ボウズを免れて、思わずガッツポーズ。その後もボ...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    道路の雪がほとんど融けたので今日は朝ラン。米川~湊山公園コース、気温は1~2℃くらい。上半身が筋肉痛だ。東山のカラー塗装の所はやっぱり路面温度が低いのか、凍結している。昭和町交差点のあたりでアラレが降り始めた。向かい風と相まって顔が痛い(*.*)11.11㎞走りは軽かったが、平均ペースは速くなかった。夜は仕事帰りに島プーのジムでウェイトトレーニング。筋肉痛が少し残ってるけど、なんとか大丈夫。いつも通り、背中、...

  • 偵察ボウズ&夜スイム

    今日は研修で出勤時間が普段より遅い。すかさず釣りに行く。昨日サゴシのポイントがダメだったので、中海エリアにシーバスが帰ってきてるかチェックに釣行。夜明けの1時間ほど前からエントリー。大潮の下げで見たことないくらい潮位が低い。夜明けになってもアタリ無し。そのまま終了時刻を迎えて今日もノーフィッシュ。両隣に釣り人がいたが誰もヒットなし。まだシーバスが戻ってないのかな。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 10...

  • 久々のボウズ

    建国記念の日、もちろん釣りに行く。気合入れて早めにエントリー。下げの流れが効いていて、潮目もできていて悪くない感じだがアタリがない。常連タナベさんによると昨日は全くダメだったらしい。夜明けのベストタイムを迎えても反応なし。結局、自分も周りの人もアタリすらなく全員ノーフィッシュ。2ヵ月ぶりくらいのボウズだった。干潮の時間帯で潮位が低かったので、生え始めたワカメを少し刈って帰った。帰って早速、茹でる。...

  • 朝ローラー&夜ウェイト

    ランニングコースはボコボコの圧雪で走れないので、今日の朝練はローラー。映画見ながら50分。なぜか脚がすごく怠くて踏めなかった。そして、再生する映画を間違えた。道路渋滞を予想して早めに仕事に向かった。9号線は積雪が無いのに荒島あたりから動かなくなって、普段の倍近い2時間もかかって松江のオフィスに到着。疲れた(⁠*⁠.*⁠)夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩をガッツリと。左肘が痛い。...

  • ほぐしスイム

    釣りから帰って片付けや魚のシゴをして、午後からコナミでスイム。S 1500m テキトーに軽くほぐしスイム。お風呂でゆっくり温まって終了。天候が回復して晴れてきた。幹線道路の雪は融けてきたが、生活道路や歩道は轍や足跡でボコボコだ。しばらくランニングはできんなぁ。夜はシーバスのお刺身。渋い中、釣り上げた感動を思い返しながらいただく。キレイな身で脂も乗ってて美味しかった。...

  • シーバス 20250209 根性で

    今日は天候が少し落ち着くようなので早朝から釣りに行く。境港は米子よりもすいぶん積雪が少ない。気温は0℃くらいだが、風が吹いてないので暖かく感じる。身体が寒さに慣れてきたのかも。下げの流れが効いているが、暗いうちは小さなアタリが1回あったのみ。薄明のベストタイムを迎えても全く反応なし。常連チームの皆さんはダメだこりゃ、と早上がり。しかし、なんとか釣って帰りたいので居残りして投げ続ける。天候が悪化して吹...

  • 朝スイム撃沈&夜ローラー

    引き続き最強寒波で強風&雪。いつも土曜は釣りに行くけど、今週は火曜木曜と極寒の中で釣りして寒いのはもうイヤで、釣欲も満たされてるので釣りはお休み。トレーニングデイにすることにした。朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*10Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 4500m張り切ってプールインしたけど、調子が悪い。メインの200は5本ぐらいで全身に毒が回ったように動けなくなってしまった。15本の予定が10本で...

  • スノー朝ラン&嬉しい再会

    昨夜からの雪はうっすら程度だった。風も弱いのでランニングすることにした。久しぶりにスノーターサーを履いて出発。雪道渋滞を避けて早めに出勤するつもりなので、調子しだいでショートカットできる米川~湊山公園コース。BSS陸橋は足跡無しで一番乗りかな。こんな寒い朝でも走ったり歩いたりしてる人がたくさんいる。途中、吹雪になったりしたが予定通り11.11㎞。防寒をしっかりしてたので、割と快適に走れた。夜は仕事帰りにコ...

  • 島プーでウェイト

    釣りから帰って魚のシゴと片付けを済ませる。朝は寒かったので、昼ご飯はシーバス鍋。午後から出勤、道路に積雪凍結は無く、スムーズに松江に着いた。仕事帰りに島プーのジムでウェイトトレーニング。背中、胸、肩をガッツリと。疲れた~...

  • シーバス 20250206 極寒テクニカル

    引き続き強い寒波、午前休、もちろん釣りに行く。昨夜からの雪は薄ら程度だったが、道路はツルツルに凍結している。さすがにこの寒さでは先行者無し。クルマで雪雲が抜けるのを待ってからエントリー。強い西風が吹いてるが、東からけっこうウネリが入ってる。フローティングミノーからローテーションしてシーバスの御機嫌伺い。指先が凍えて痛いので、時々マグマで温めながら探るが、暗いうちはアタリ無し。遅れてきたタナベさんに...

  • 朝ローラー&夜スイム

    今朝は路面が凍結してそうなので朝ローラー。映画観ながら45分。疲れが溜まっててパワーが出なかった。通勤は渋滞を覚悟してたけど、朝も夜も積雪は無く、スムーズにクルマが流れてた。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 3700m短時間集中でハードに泳いだ。イイ感じ。さあ帰ろうと外に出たら雪で真っ白になってた。あんまり積もらんといいけ...

  • リカバリースイム

    釣りから帰って魚配りと片付け。シーバスのお腹から出てきたママカリと、本日のMVPルアー、モンスターショット80。マッチ・ザ・ベイトってやつかな。フロントフックが折れたので交換しなくては。早上がりして時間に余裕があったので、刺身を作った余りものでシーバスのサラダを作って昼食。午後から出勤して、仕事帰りにコナミでスイム。S 1500m テキトーに昨日のウェイトと今朝の釣りで筋肉痛。ゆったりほぐしスイム。...

  • 20250204 寒波とモンスターショット

    寒波来襲、そして午前休、もちろん釣りに行く。いつもより30分遅くエントリー。気温は2℃くらい、西風が強くてウネリも少し入ってる。釣れそうなコンディションなのに今日もタナベさんは来てない。ちょっと不安になる。ミノー、シンペンで表層から探る。コモモ90をダウンクロスに投げるとヒット。小ぶりだけど、暗い時間帯からアタリが出て、朝マズメに期待できそうだ。薄明の時間を迎え、信頼するクリアカラーのフォールトリックに...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    今朝もなかなか起き上がれず、スタート遅くなったけど朝ランに出発。ちょっと暖かいと思ってロンT&短パンでスタート。軽快に動けてイイな~と思ってたら雨が降ってきた。冷たい(⁠*⁠.*⁠)ちょっと短めで9のゾロ目。寒くて、早く帰りたくて自然とペースが上がった。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。ウェイト再開して1ヵ月、負荷を1段階上げる。背中、胸、肩をガッツリと。久しぶりに風呂でシャンプーするのが辛いぐら...

  • ニラレバ

    今週もマツダさんとくじら軒ライドを計画してたけど、スタート時点の路面がウェットで、雲行きも怪しいのでまた中止。かわりにランニングしようかローラーしようかグダグダ考えてるうちにしてたら天候が良くなってき。山陰の冬では貴重な晴れ間、ランチライドに行くことにした。南部町方面へ向かい、朝鍋2段坂を登ってアーク横を下る。夏なら脚を止めてても軽く70㎞/h以上出る坂だけど、厚着の空気抵抗でスピードが伸びない。二部...

  • 夜スイム

    昼食後、疲れがドッと出て昼寝。夕方からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)P 100*10 (1'30)Down 300Total 4300m重い。昼寝で寝すぎてしまったか?辛いけど、疲れてから粘る練習と思って頑張って泳いだ。明日はくじら軒ライドの予定だけど、また天気がビミョーだな⋯...

  • シーバス 20250201ガリガリさん

    早いもので今日から2月。もちろん釣りに行く。早めに現場に到着、ポイントの先端に入れた。ちょうど満潮で潮の流れはほとんどない。岩礁エリアの際にモンスターショット65を通すと何か引っ掛かった。海藻かと思ったら、小さなカサゴだった。とりあえずボウズ回避。夜明けが近づいても常連タナベさんが来ない。昨日、釣れてなかったのかな?イヤな予感がする。予感は的中する。日の出を迎えても鳥山やボイルは発生せず、潮も流れず...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用