カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
初めは一鉢から始めた洋ランが正確な数は怖くて数えたことはありませんが・・・今では300鉢近くになっています! 冬は主に洋ランを、夏は葡萄の成長をを紹介しています! 我が家のお猫様達の様子を紹介したいと思います!
カトリアンセ マリカナカトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’レリオカトレヤ カリアズ ミニ クイーニー みんな自由に咲いているな~ 昨日は天気もパッとしなかったのに26.7℃、湿度
昨日は午後から富士山が見えていたのですよ~!まだ富士山に登っている人が居るのかな?天気が悪いので気を付けて登って欲しいです 昨日の朝、耳がひどいことになっていた小春ちゃん!薬を付けたので
カトリアンセ ミニドリームカトリアンセ.スカイ グレープまた蕾が上がって咲き出しました 昨日はちょっと雨が降りましたが、ほぼ1日曇り空でした! 気温も26℃とあまり上がらなかったので過ごしやすかった
もう10年以上育てているホヤ・カルノーサ・バリエガータで良いのかな?1度もお花を咲かせたことがなかったのですが・・・ ついに蕾が付きましたよ! 日陰で育つとあったのであまり日に当てないように育てて
今回はスザンナのパターンです!先週来ていたのですが、久しぶりにパッチワークをしました! 簡単でなかなか可愛いパターンです! 2枚目は水色系にしました 2枚目のティギーおばさんはハリネズミさん
昨日、県立博物館に「すごすぎる!ねこ展」を見に行ってきました! 写真を撮っても良い場所があったので何枚か撮ってきました! 笑える写真が多かったですよ! 外に居る猫ちゃん達が主役です!
いよいよシャインマスカットも袋に入れて9週目になりました!今年は長梅雨で、全体的に遅れているのですが家もまだ糖度が上がって来ないのよ 今度新しいカラーチャートを貰ったので使ってみました!
いよいよシャインマスカットを出荷するための目合わせがありました!去年より11日遅れの目合わせです!ここでは今年の市場の様子や、今年出荷するときの注意点などを伝えられます!葡萄の色玉張り箱詰めの注意事項
バンダコスタイリス・タイランドが満開になりました! バンダコスタイリスはバンダとリンコタイリスの交配種で良いのかしら? リンコさんよりお花は大きめですがバンダよりかなりコンパクトなお花で
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling)
バンダ セルレアが咲き進んできました!色の濃いお花や・・・ちょっと薄めのお花もありますよ このバンダはコンパクトな株なのに大きなお花が咲いてくれます 昨日も33.1℃と暑かったです! 富士
ホヤ 天の川 彦星の2本目の花座にお花が咲きました!お星さまみたいなお花です! 7つ咲くセブンスターなのですが暑さでやられたのか1個しか咲かなかったです ホヤ サクララン ホイシユケリアナ
カタセタム フィンブリアツム ‘ゴールデン オリソン’がひっそり咲いていました! やっぱり気温が高かったので雌花になってしまいました! 雄花も結構虫っぽいお花なのですが、雌花はずんぐりむっくり
バンダ ロバート・デライトが綺麗に開きましたよ!結構大きなお花です!もう1本の方も咲いてきましたよ! この前のカマキリが脱皮しているのを発見! カマキリって脱皮で大きくなるのね~脱皮中のカマキリ
シャインマスカットも袋に入れて8週経ちましたよ!去年の今頃はすでにJAの目合わせも終わって最初の出荷をしたころなのですが、今年はまだです! 今年は長梅雨で全体に遅れているのですよ 去年のブ
パパイヤにやっと実が付いたけど、もう8月中旬!霜が降りるまでに大きくなるかな~ 今年は諦めた方が良いかも キャッサバの方はだいぶ大きくなってきましたよ! 食べるのはお芋なのでなっているか不明
バンダ ロバート・デライトが咲き始めましたこちらも開きだしたばかりなのでまだ柄がはっきりしていないけど、また開き切ったらupしたいと思います! このバンダは大きくって根を含めると2m以上になる
ミルメコフィラ トムソニアナが咲きました!温室から出したときに有った花芽が寒波にやられてしまったので・・・今年はお花が見られないかと思っていましたが、次の花芽が伸びて咲いてくれました!今年は2本咲い
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling)
バンダ セルレアが咲きました!まだ咲き始めなので、これからもう一回り大きなお花になります!綺麗 バンダ ロバート・デライトもつぼみが膨らんできましたよ! 台風が気になったので家の方に連れて
バンダコスタイリス・タイランドが咲きました!ブルーがとっても綺麗なお花です!今度のカメラはブルーも綺麗に撮れて大満足です 昨日は35.3℃と低めでしたが、やっぱり暑かったです 朝は日が差して
イングリッド・バーグマン白バラ ターンブルー 挿し木のバラ 挿し木のバラ ミニバラ 粉粧楼 わかな (白のかくれんぼ) 白バラ かおりかざり グレイパール 挿し木のバラ 夏バラは
シャインマスカットも袋に入れて7週目になりました! こうして写真に撮るとまぁまぁな感じなのですが、まだ粒の張りがいまいちです あの雨の多い梅雨が終わったら今度は雨が全然降らなくなったので、潅水
今回は、ティギーおばさんのパターンです!2回で1つのパターンを作りました!ティギーおばさんはハリネズミさんなので棘がたくさんあって刺繍が大変でした! 2枚目は半分作ったのですがバックの生地が濃すぎて
ホヤを検索していたらこんな面白い葉のホヤレツーサと言うのをみつけちゃいました!まだ小さいので花芽は着いていませんが、大きく育てると白いお花が咲くみたいです!来年は咲くかな?楽しみに育ててみたいと思
バルボフィラム マコヤナムです!また花芽が上がってき始めましたよ デンドロビウム フォーミディブル 3輪目が咲きました! 夏咲きの蘭はあまりないので、いよいよネタ切れ気味ですよ 外に出してす
カトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’の2輪目が咲きました!今度はまっすぐ正面を向いて咲いてくれましたよ ミニカトレアも次々咲いていますよ 昨日は36.6℃と一昨日より低くなりまし
カトリアンセ.スカイ グレープも咲きましたよ!ミニカトレヤさんですよ!デンドロビウム フォーミディブルの2輪目も咲きました! それにしても熱いよ~昨日はついに38℃になりましたよ~ 富士山
毎日暑いのですが、蘭は調子が良いらしくお花が咲きだしました!カトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’です!ひっくり返って咲いてしまったので写真を回してみました カタセタム フィンブ
シャインマスカットも袋に入れて6週間目になりました!今年は去年より1週間くらい遅れて作業をしていますが、去年の6週目よりまだ遅れているように感じます! 写真だともう大きく見えますが、もう一
葡萄棚の下で白いお花が咲いているのを見つけたので家に連れてきました!デンドロビウム フォーミディブルです!まだ蕾が2つあるので楽しみです!4月にも咲いていたのにまた咲いてくれましたよ6月末に咲いたカト
初めてメ〇カリで買ってみました! ホヤ ベラです! 品種は去年買ったセブンスターと同じベラですが、今回のベラの方は7輪以上咲くみたいですよ! 葉も一回り大きめなので株自体大きく育ちそうで
ホヤ 天の川 彦星が満開になっていました!本当にお星様みたいなお花です!もう一つついている花座にもつぼみが膨らんできていますよ! ホヤ カルノーサ コンパクタ これは上のホヤを買った時違うホ
「ブログリーダー」を活用して、あみさんをフォローしませんか?
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
クレマチス カルセドニーが咲きました! 今日雨予報が出ていたので昨日撮っておきました! 白万重も花数が増えてきましたよ! こちらも咲き進んだ方がゴージャスです! クレマチス ダブルレッド
ジェームズ・ギャルウェイが咲きました! つるジュリア ミニバラのスイートチャリオットも咲き始めましたよ! 可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は26.6℃、最低気温は11.8℃と暑かったです!
ファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! この胡蝶蘭はたくさんは咲かないけど次々咲くので長く楽しめます! 白い胡蝶蘭もまだ綺麗に咲いていますよ 昨日も晴れて最高気温は27.6℃、最低気
ノスタルジー ブルー・フォー・ユー ディスタント ドラムス ポールズ・ヒマラヤン・ムスク いよいよ咲きだして良い香りが漂っています 昨日も良く晴れて最高気温は28.4℃、最低気温は14.5℃と暑
ジョスリン (F) 葵 クラウンブルー ピンクのバラ! バラが咲き進んできましたよ 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は14.4℃でした! 今日は晴れて気温も上がりそうですよ! 昨日は風が吹
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏のお花なのに3月に咲いちゃったのでもう咲かないかと思いましたが・・・ 何本も花芽が出てきているので楽しみです 昨日も曇っ
カトレア.パープラタ v ビニカラーが咲きました! 今年1月、山梨の蘭展で買ったものです! 濃い赤いリップが綺麗です 昨日も曇って最高気温は24.6℃、最低気温は12.6℃でした! 夕方ちょこっと晴れた
白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
紫蘭が満開になって・・・ もう終わりそうなので撮ってきました! 昨日も晴れて最高気温は25.1℃、最低気温は10.6℃でした! 今朝は曇り空です! 昨日は風が吹いて寒く感じたですにゃ でも雨も降ら
ディスタント ドラムスが咲きました! ブルーフォーユー 夢乙女 次々咲いてきましたよ 昨日は晴れて最高気温は24.3℃、最低気温は11.6℃でした! 夕方4mmの雨が降ったので朝も雲が多いです!
ミルメコフィラ チビシニス が咲きました! 毎年ナメにやられてしまいますが今年は綺麗に咲きました きのうは18mmの雨が降って、最高気温は14.8℃最低気温は11.2℃と寒かったです! 今日は晴れて青空
バンダが頑張って咲いています! バンダも花持ちが良いはずなのですが、日中の暑さであっという間です 早く外に出せると良いな・・・ 昨日も晴れて最高気温は24.2℃、最低気温は8.1℃でした! 今朝は
グレイパールも咲きました! これはラベンダー フレンドシップで房咲きになるのですが、まだ1輪目です! 暑い日が続くのでバラもどんどん咲き始めましたよ! 昨日も晴れて最高気温は27.4℃、最低気温は1
久しぶりに葡萄です! シャインマスカット 今は2本出ている芽を1本にする芽掻きをしているのですよ! 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この葡萄が一番最初に収穫になるので育ちも早いです!
三時草が満開になっていましたよ! 他のお花も咲いていました 昨日は朝から40mmの雨が降って、最高気温は18.3℃最低気温は8.8℃と寒くなりました! でも久しぶりに纏まった雨になったので、良いお
イングリッド・バーグマン(HT)かおりかざり (HT) バラが咲きだしてきましたよ 昨日も晴れて最高気温は25.2℃、最低気温は8.7℃でした! 朝は曇っていましたが、もう雨が降ってきましたよ! 今日は大
2本目のデンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! 2本咲いたら賑やかになりました! 可愛い 昨日も晴れて最高気温は26.9℃、最低気温は4.3℃と朝は寒く日中は暑かったです! 今朝も良い天気で
かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が咲きました! 真っ白なお花です! 久しぶりに虫にやられないで満開になりましたよ おかげで玄関も華やかになりました 昨日は良く晴れて最高気温は28.0℃、最低気
ミルメコフィラ チビシニスが4輪咲きました! 高い場所で咲いています! 昨日は午後から晴れましたが風が強く、最高気温は28.1℃最低気温は12.7℃でした! 今日は晴天です! 富士山も雪が少なくな
この前咲いたエピデンドラム パーキンソニアナムです! 夜、ナメ退治に行ったら物凄く良い香りで咲いていました! 日中はそうでもなかったのでビックリしました! そろそろ蘭を出し始めましたが、最低
バラの咲く数が増えてきましたよ ジェームズ・ギャルウェイ 赤い小バラ サーモンピンクのバラ 葵 芽衣ちゃん グレイパール ディスタント・ドラムス 粉粧楼 スイートチャリオット ミニ
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’の残っていた蕾が咲きましたよ! リップの色も濃くって綺麗なお花です! 全部で12輪咲きましたよ 次に咲きそうな蘭と・・・ 今朝見たらもうやられ
アンジェラが咲いてきたので撮ってきました! 今年はアーチを作り直して切ってしまったので低い場所で咲いています! ラベンダードリーム テイネケ アプリコットチュチュ(種まき) フラッシュノ
じわじわ伸びてきているシャインマスカットです! シャインも葡萄の房らしくなってきましたよ! 雄宝葡萄 クイーンセブンの方が粒も徐々に大きくなってきていますよ! 最終的に葡萄の房になるのは先
ミルメコフィラ チビシニスが咲きました! 花茎が1m以上になっているのにナメが齧っていて咲かないかと思いましたが、やっと咲きました 年に1度しか咲かないお花はやられるとショックですよ~ 昨日は
デンドロビウム ファーメリが咲いていました! 花弁が薄いのであっという間に咲き終ってしまいますが・・・ 良く咲いてくれるようになりました! 昨日は午前中晴れて予報通り3時から晴れ、最高気温は2
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’が咲きました! パープラータは夏咲きのカトレヤさんですよ! 今、8輪咲いていて他に蕾が4つあります ただ、全方向に咲いているので残念な感じです
ディスタント・ドラムス ピエール・ド・ロンサール エメラルド・アイル ジェームズ・ギャルウェイ 白バラ ブルー・ムーンバラも次々咲いて来ていますよ 昨日は1日曇って最高気温は22.8
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲きました! ひっそり咲いていたので見損なうところでしたよ! 昨日は1日曇って、最高気温は24.4℃最低気温は13.7℃でした! 朝から雨です! 今朝は雀さんも少
イングリッド・バーグマン(HT) カクテル トライアンフ スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク (F) アプリコットチュチュ(種まき) ブルー フォー ユー バラが次々咲いてきました 昨日はよく
シャインマスカットの畑です! だいぶ伸びてきましたよ! 家のシャインマスカットの木は古いのでだいぶ房の形が良くなってきました! でも、古くなると葡萄の実があまり大きくならないのよね 旦那がシ
ファレノプシス リーフ パレスが咲きました! 斑入りの胡蝶蘭です! 油断していたら乾燥させてしまい、シワシワになっていました 昨日はよく晴れて、最高気温は26.7℃最低気温は11.9℃でした! 今朝は
白モッコウバラもだいぶ咲き進んできましたよ! 今年はてんこ盛り度が半端ないです コーネリア 葵 グレイパール かおりかざり 棘無しの小バラ ノスタルジー 大きいバラも色々咲き始めまし
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲いていました! これも小さめのお花です 昨日は1日雨が降って、最高気温は20.6℃最低気温は11.0℃でした! 雨も昨日だけで20.5mm降ったので良いお湿りになりました
外に出してから咲いたデンドロビウム フィンブリアタムです! コロンとしたお花が可愛いです! 昨日も1日曇って、最高気温は24.0℃最低気温は16.6℃でした! 今朝はどんより曇り空です!今から雨予報が
レプトテス ビカラーが咲きました! 去年の山梨の蘭展で買ったもので初めて咲きました! 小さくて可愛いお花です 昨日は曇ってそれほど暑くならず、最高気温は27.4℃最低気温は15.0℃でした! 今朝は
黄モッコウバラはほぼ満開になりました! 黄モッコウバラも可愛いです! 白モッコウバラは3分咲きくらいかしら・・・ まだ蕾が多いです! 今年は黄モッコウバラよりも白モッコウバラの方が表