chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風太郎のPな日々 http://futaro1980.blog.fc2.com/

昔の国鉄ローカル線、地方私鉄や最近のローカル線など、旅の写真と思い出で綴るブログです。

1980年代、「鉄道のある風景」を求めて全国を旅した風太郎が写真と文章で綴る、ローカル線紀行。バリ鉄ではありませんが、自然溢れる沿線や、出会った人々など、しばし「鉄路の叙情」を感じて頂ければ、と思っています。しばらく「鉄」から遠ざかっていましたが、最近復活、ローカル線の「今」も綴っています。その他自然風景、日々雑感諸々まで。なるべく頻繁に更新したいと思っています。よろしくお願いいたします。

futaro
フォロー
住所
港区
出身
荒川区
ブログ村参加

2011/12/18

arrow_drop_down
  • 冬の関東 プチトリップ その1 パワースポット

    茨城県 大洗海岸 神磯 2023年2月明けましておめでとうございます。 本年もよろし・・・ 違うって。ここ大洗海岸の「神磯の鳥居」は関東の風景撮影地・年賀状の絵柄としては定番中の定番、写真は飽きる程出回っているが、一度も行ったことが無かったので、この機会に「参拝」しておこうと思い立ったのだ。特に夜明け時の神々しさは屈指のパワースポットと言われているが、ナンボのものか。この冬、もう一発長旅いっ...

  • Project 「 写真集 旅のたまゆら 1981-1988 」 作業再開

    天北線 恵北 1988年 写真集 旅のたまゆら 1981-1988 「最北紀行」より原野に伸びる線路の脇は、歩きやすい雪原のように見えるのはとんだ落とし穴で、そこは背の高いクマ笹の群生地に雪が乗っただけだから、不用意に踏み込めば胸まで雪に埋まる。表面の硬く凍った雪の層を踏み抜かないよう、そろりと慎重に歩みを進める必要があった。 画面中央左に一本の踏み跡がうっすら見えるのは、大沈没の痕跡も含...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その15 39年目の坪川駅

    南部縦貫鉄道 坪川駅跡 2023年1月最後の訪問地は「廃線跡」である。僅かな痕跡さえ覆い隠してしまう雪の季節は、廃線跡巡りのオフシーズンは分かっちゃいるが。野辺地と来たら此処へ来ない訳にも。 1984年以来、39年目の訪問である。事前情報では全線に渡りほぼ痕跡は残っておらず、場所の特定すら難しいかと思われたが、ここ坪川駅は間違えようがない。坪川を渡る鉄橋のたもと、高さを作るための築堤にへばりつくよ...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その14 下北半島

    大湊線 有戸 2023年1月日が昇るにつれ、下北半島側がクリアになって来た。 水平線に霞むのは恐山だ。 有戸朝の列車を撮り終えたら切り上げ、下北半島先端部を一周する。最果ての寂寥が続く道。 仏ヶ浦 大間崎本州最北端、大間に着く。 津軽海峡の向こう、北海道にも手が届くようだ。 大間と言えば今や代名詞が「マグロ」。 一尾に億の値が付く豪勢な話が跋扈すれば、漁師の御殿でも並んでいるかと想像してい...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その13 陸奥湾の風

    大湊線 有戸 2023年1月テールランプはまだ明けやらぬ海へ。大湊線有戸~吹越間13.4nm、陸奥湾沿いの茫漠とした風景は一度訪ねたい場所だったが、これが初めて。いや40年前、野辺地の駅で撮った雪まみれのキハは大湊線に違いないのだが、それはキハ22だった。本州最北端の寒風は、二重窓の北海道仕様車を必要としたのだろう。 有戸 ひねくれたような松が並ぶ防風林を抜けると、遮るものの無い海原と線路の風景が...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その12 放課後津軽平野 ③

    弘南鉄道 尾上高校前 2023年1月雲の切れ目を染めて陽は没する。5分刻みに変わってゆく空の表情にあって、いつまでいても飽きない。夜がやって来た。 津軽平野の明日は、 岩木山のご機嫌はいかばかりか。北東北大周遊、風太郎の明日はいよいよ最後の目的地に。© 2011 風太郎のPな日々 All rights reservedにほんブログ村世界遺産を撮り続け、最近ではミャンマー支援に奔走されている写真家・三田崇博さんの個展に...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その11 放課後津軽平野 ②

    弘南鉄道 尾上高校前 2023年1月次第に暮色に染まる津軽平野。学校から500m弱、駅までの道のりは時に地吹雪の只中を歩くのだろうが、今日は穏やかな冬の夕べだ。旧国鉄や旧西武など全国から寄せ集められ、吊り掛けモーターを響かせた古豪は過去のものとなった。此処まで来て「東急ステンレス」かい、とは複雑だけれど。降車する高校生がいるのは「夜の部」の登校だろうか。 彼らの放課後は夜更けなのだ。落陽が天地を...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その10 放課後津軽平野 ①

    弘南鉄道 尾上高校前 2023年1月以前中井精也さんの撮り鉄番組でこの付近から撮った夜明けの岩木山と弘南鉄道の写真を見て、よしゃオレもと思っていたのだが。アレは奇跡のような真冬の快晴、朝焼けと共に岩木山の山頂付近に沈みつつある月まで写っているという、ぐの音も出ない写真だったし、今更二番煎じでもないしと、夕方のグラデーションを狙うことにした。 首尾よく15時半頃到着。岩木山の山頂は隠れてしまっ...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その9 岩手山 -11℃

    花輪線 北森 2023年1月八幡平市の「道の駅 にしね」に着いたのは夜12時近く。風太郎のロケ車は-12℃までの車中泊を経験したことがある。 それ以下になったら知らぬ。寒い。 天気予報では明朝の最低気温は-11℃に達するという。 快晴ならではのキンと来る冷え込み。でも限りなく大気に透明感がある、それを狙って此処に来たのだから仕方ない。二枚重ねシュラフで結構熟睡した翌朝、眼前には紅富士ならぬ紅岩手山が聳える...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その8 君の名は。

    秋田内陸縦貫鉄道 前田南 2023年1月ゆっくり宿を出て再び秋田内陸縦貫沿線に。 事前のロケハンでこれはトワイライトタイムこそ本命と、フラグを立てていた駅へ満を持して。映画「君の名は。」に登場するという。 改めて映画を確かめてみたら、これはもう間違いないわ。オフィシャルな種明かしは無かったらしいから、熱心なファンが探し当てたのだろう。 そもそも「聖地」は飛騨高山地方のはず、遠く離れた秋田まで捜...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その7 乳頭温泉郷

    乳頭温泉郷 鶴の湯 2023年1月ここまで1000km以上の強行軍にして寒中車中泊3連泊という厳しさだったから、ここで休息を取る。秋田内陸縦貫鉄道沿線から田沢湖の北岸を回り、前から行ってみたかった乳頭温泉郷へ。 田沢湖7か所の湯があり、それぞれ一軒宿があるのだが、代名詞とも言える「鶴の湯」はさすがの佇まいだ。つげ義春の漫画に出て来そうな往時の湯治場の面影を残すが、雪深い山中にあって古い木造建築を維...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その6 マタギの里

    秋田内陸縦貫鉄道 上桧木内 2023年1月全長94.2km、長大な路線である。 鷹巣や角館周辺のゴチャついた市街地を除外しても細かくは撮り切れない。初見で土地勘は全く無いし、誰でも撮るお立ち台チックなところで何とか形にする他ないが、よく撮られる「鉄橋」は敢えて撮らなかった。雪が少ないのだ。 鉄橋だって背後の雪化粧があってこそだからね。 豪雪の奥地をイマジネーションしていただけに拍子抜け。それでも特に...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その5 秋田内陸縦貫鉄道

    秋田内陸縦貫鉄道 萱草 2023年1月夕刻、秋田内陸縦貫鉄道沿線に到達する。 国鉄時代を通じて未見。国鉄時代は阿仁合線と角館線に分断されたまま、間を結び、鉄建公団線としてほぼ完成していた鷹角線(松葉~比立内間)は放置されるという、ローカル線政策の混迷を体現したような路線だったのだが、国鉄分割民営化前に第三セクターとして開業、松葉~比立内間の完成を得て1989年全線開通、鷹巣~角館を結ぶという本来の...

  • ぐるっと2800km ニッポン雪里巡り その4 「秋田港のそば自販機」 食ってみた。

    秋田港 2023年1月羽越本線は朝方だけでやっつけて、ひたすら北上。結構順調に秋田まで着いたので、今回の目的のひとつ、「自販機そば」を食うために秋田港へ。NHKで金曜夜にやっている「ドキュメント72時間」は、何の変哲もない街の一角に丸3日カメラとインタビュアーを据え、そこに関わる人々の人間模様を描くもの。 風太郎も好きで結構見ている。足掛け10年、300回以上放送されたようだが、視聴者からBEST10を募った...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、futaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
futaroさん
ブログタイトル
風太郎のPな日々
フォロー
風太郎のPな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用