chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タリカス鉄道写真ブログ https://ameblo.jp/taricas/

鉄道研究、路線バス、コンポラ写真撮影のブログ。 地下アイドルグループのファン。 写真作品や吹奏楽部定期演奏会鑑賞記を載せています。

写真が好き。幼い頃から鉄道や路線バスに興味があり国鉄電車の写真を撮りながら大人になりました。 このほか中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を各地で鑑賞して回っています。

タリカス(アメブロ)
フォロー
住所
幸区
出身
幸区
ブログ村参加

2011/08/13

arrow_drop_down
  • 駅でばったり

    今朝は会いたいと思っていた人に、駅の改札前でばったり出くわした。よもやこんなところで出くわそうとは。今朝は早起きして出かけてよかった

  • 神奈川県金沢総合高校のそばを通った

    神奈川県立大師高校吹奏楽部の名物顧問だったマッシュ先生が転任したのがこの神奈川県立金沢総合高校。  マッシュ先生はすでに定年退職されたので同校吹奏楽部にはいな…

  • 西武鉄道クレジットカードのタッチ決済での乗車ができる

    2024/12/16から西武鉄道の一部駅でクレジットカードによるタッチ決済乗車サービスを開始するってよ。対象となる駅は、池袋駅や西武新宿駅 、所沢駅、本川越駅…

  • 川崎市川崎区のマンションで火事

    2024/11/27 22時過ぎに、神奈川県川崎市川崎区のマンションから出火。このマンションには高校生時代片想いしていた美貴ちゃんが住んでいた(現在も美貴ちゃ…

  • JR九州大分地区でクレジットカードのタッチ決済の実証実験

    JR九州でクレジットカードのタッチ決済で列車に乗れる実証実験が始まっている。日豊本線の大分-別府間と久大本線の大分-湯布院間で行っているらしい。実証実験は20…

  • 横浜駅西口で飛び降りた女子高生を書類送検

    2024年8月31日に横浜駅西口直結の複合施設ビルから女子高校生が転落し、歩行者の女性にぶつかったてその女性を死亡させた事故で、神奈川県警戸部署は25日、重過…

  • 横浜市営地下鉄でクレジットカードのタッチ決済の実証実験

    2024年12月4日始発から横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの全40駅でクレジットカードのタッチ決済で乗車できる。実証実験期間は2027年3月末(予…

  • 全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)撤去状況

    2024年11月17日に閉幕した全国都市緑化かわさきフェア。その富士見公園会場の撤去状況を見に来た。  仮説の花壇は枠だけになった。咲いていたお花は会期最終日…

  • 渋谷駅南口解体工事が進む

    昭和15年から使われてきた渋谷駅山手線外回りホームの国道246号線と交差部分が解体されている。(2024/11/22取材) 国道の歩道上にあった外回りホームへ…

  • 紙の手帳を使う

    東急ハンズで紙の手帳が売れているそうだ。若い人はスマホでスケジュール管理していそうなイメージであるが紙の手帳を買いに来た客を捕まえてニュース番組ではインタビュ…

  • みなとみらい線をタッチ決済で乗車できるのはいつだ??

    みなとみらい線をクレジットカードのタッチ決済で乗車開始のニュースが出ない。2024年内開始とのことだが今年もあと40日なのにできるのか?  2024年もあと4…

  • 大森駅前の地上絵

    大森駅前に地上絵が。宇宙人と交信しているのだろうか?(2024/11/17撮影)     写真ランキング カメラランキング にほんブログ村吹奏…

  • 富士見公園の撤去状況〜全国都市緑化かわさきフェア 秋

    全国都市緑化かわさきフェアの会場の一つである富士見公園で撤去作業が続く。2024/11/21朝の国道132号線を走るバスから見た限りだと、川崎市労働会館付近の…

  • 東海道新幹線鴨宮モデル線の終点はどこ?

    2024年は東海道新幹線開業60周年だね。この調査から14年半が経とうとは。 鴨宮モデル線の終点は?2007/3/2 綾瀬市立図書館にて調べ物 カートレイン北…

  • 川崎駅中央自由通路の全国都市緑化かわさきフェアの告知が撤去された

    2024年11月19日19時、川崎駅中央自由通路を確認する。全国都市緑化かわさきフェアの告知の垂れ幕と柱広告はない。地球儀状のオブジェがなくなっていた。花玉は…

  • 熊本の路線バスで全国区のICカードが使えなくなった

    熊本県内で路線バスと熊本電鉄電車を運行する5事業者は2024年11月16日にSuica(スイカ)をはじめとする全国交通系ICカードの使用を全国で初めて廃止した…

  • 川崎駅東海道本線ホーム拡幅工事から6年

    2018/11/3の川崎駅東海道本線下り線移設・ホーム拡幅工事からもう6年になるんだねぇ。 右は旧下り本線。電車1台分線路が左にずれホームが拡幅された。 軌陸…

  • まだ川崎駅に全国都市緑化かわさきフェアの装飾が残る

    昨日を以て、全国都市緑化かわさきフェア(秋)は終了した。JR東日本川崎駅中央自由通路の同フェアの装飾や掲示は昨夜の終電後に撤去されたものと思っていたが、202…

  • bubbleflowers 解散から一年

    今日は #アイドルグループbubbleflowers 解散ライブが新宿アルタキースタジオで開催されて一年。ひいきの篠宮凛月ちゃんのその後の消息は聞かない。 ア…

  • 京浜東北線大井町駅ホーム拡幅工事は完了

    夕方から新宿に地下アイドルライブを見に行った。現在その帰路であるが、拡幅工事が完了した大井町駅京浜東北線ホームを見て帰ろうと思う。  にほんブログ村吹奏楽 …

  • 大森海岸駅から京浜急行に振替乗車

    京浜急行の大森海岸駅からJR東日本大森駅まで歩く。大森駅で帰りの普通乗車券を買う。アトレ大森は休業だ。 ここは直接他線に連絡していない。京浜急行の大森海岸駅に…

  • 振替輸送で東急に乗り田町に向かう

    大井町駅から東急で大岡山、目黒を経由して田町駅まで来た。あまり東急に振替輸送で乗る旅客を見ないけれど周知が足りないのかなぁ? JR東日本の普通乗車券で東急に乗…

  • 東急振替輸送で大井町駅に着いた

    川崎から蒲田で東急池上線に乗り換え、旗の台経由で大井町駅に着いた。JR東日本大井町駅は入れない。品川寄りの陸橋から鉄と一般人が多数 #写真 を撮る。 東急振替…

  • JR東日本大井町駅ホーム拡幅工事前日

    いよいよ今夜終電後から明日16時30分頃までなされる京浜東北線大井町駅北行ホーム拡幅工事の準備を見に来た。8-10号車のホームドアが撤去された。線路のバラスト…

  • 熊本市で全国交通系ICが利用できなくなる

    熊本市に本社がある5社(九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス)では機器の更新にかかるコストが大きいことを理由に2024/11/16から…

  • 全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)にまた来ている

     全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)にまた来た。 平日の午後ゆえ閑散としている。会期もいよいよ11月17日日曜日まで。  写真ランキング …

  • バスタ新宿から谷田部車庫へゆく高速バス

    バスタ新宿から谷田部車庫にゆく高速バスに乗りたくなった。一日二往復の高速バスである。 谷田部車庫から常磐線牛久駅に路線バス で抜けることができる。谷田部車庫周…

  • 小村井の探しもの

    思い出を探したかったので東武亀戸線で小村井にゆく(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)  あれから21年経ったからすべてが変わったことだろう。 思い出の欠片を拾い集められ…

  • 川崎市民ミュージアムのスロープが見えるようになった

    2019年10月の台風19号で多摩川の水があふれ川崎市民ミュージアムのスロープから地下収蔵庫へ水が流れ込み収蔵庫のほとんどが水没し、カビやキノコが生える事態に…

  • プラネタリウムを見たよ

    かわさき宙と緑の科学館でプラネタリウムを見た。全国都市緑化かわさきフェア 生田緑地会場を見て回っていたら投影時刻が近づいてきたので緑地内にあるプラネタリウムの…

  • 4全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)

    全国都市緑化かわさきフェア 富士見公園会場を再訪。 前回来た時に見残した物を見て回った。  お花がきれいだなぁ。消防署のヘルメットをハンギングバスケットにした…

  • (川崎)市民ミュージアムバス停へのバスが大幅減

    全国都市緑化かわさきフェアの等々力緑地会場へ行く。  『1川崎市民ミュージアムの前で路線バスを撮影』2019年の台風19号で地下収蔵庫が水没してずっと休館して…

  • 3全国都市緑化かわさきフェア(生田緑地)

    全国都市緑化かわさきフェア(生田緑地)に来た。南武線登戸駅から約30分かけて歩いて来た。フェアの期間だけシャトルバスを走らせることは出来ないもんかねぇ。  生…

  • 南武線で登戸駅に向かう

    等々力緑地から武蔵中原駅まで歩いて戻り再び南武線に乗る。今度は登戸駅まで乗り、全国都市緑化かわさきフェア(生田緑地)まで歩く。交通費をケチってよく歩く日だ。い…

  • 2全国都市緑化かわさきフェア(等々力緑地)

    全国都市緑化かわさきフェア(等々力緑地)に来た。川崎駅ラゾーナ広場からの東急バスが事実上廃止になったので南武線の武蔵中原駅から歩いて来た。  等々力緑地で開催…

  • 南武線に乗り緑を愛でに

    今日は南武線に乗り、武蔵中原駅に向かう。そこから歩いて等々力緑地で開催中の全国都市緑化かわさきフェア(等々力緑地)を観覧するのだ。川崎駅ラゾーナ広場から市民ミ…

  • 彫刻「友愛」の移設に異論を申す

    富士見公園(神奈川県川崎市川崎区)のサンピアン川崎前の池の中にあった彫刻「友愛」男女ペアの裸像である。  全国都市緑化かわさきフェア開催のための富士見公園の整…

  • 全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)

    全国都市緑化かわさきフェア(富士見公園)に来た。  富士見公園をこのために半年くらい閉鎖して大改装工事をしたのだ。  川崎市の市制百周年の威信をかけているのが…

  • 相模女子大学前に灰色の公衆電話が健在

    私立相模女子大学(神奈川県相模原市)の門前に公衆電話ボックスがある。この公衆電話は灰色の公衆電話である。  NTT東日本がISDNをやめると発表してから久しい…

  • E217系電車写真展

    E217系写真展を見に鶴見のサルビアホールに来た。こんなところで撮れたのか!という撮影地での作品や廃車回送のシーンもあり鉄分濃い写真展だなぁ。  【拡散希望】…

  • 上野でモネを見てきた

    雨降りだからすいているだろうと高をくくって上野の国立西洋美術館にモネ展を見に来た。当日券を買う人が前庭でとぐろを巻いている。筆者は入場券を持っているのですんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タリカス(アメブロ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タリカス(アメブロ)さん
ブログタイトル
タリカス鉄道写真ブログ
フォロー
タリカス鉄道写真ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用