chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四十路からの撮り鉄 https://ameblo.jp/right-k/

 新幹線を撮影しています。特にドクターイエローと山形新幹線つばさをよく撮っています。

ライト
フォロー
住所
野田市
出身
文京区
ブログ村参加

2011/08/10

arrow_drop_down
  • 大宮駅で新幹線撮影

    7月28日の話。午前中は、庭の植木刈りや除草剤撒き作業(自分で言うのも何ですが、炎天下でよく頑張りました!)したので、午後から撮り鉄活動。比較的近場の大宮駅で…

  • 昨日の飯テロ

    昨日の話。前回の飯テロと同じく茨城県猿島(さしま)郡境町「大塚屋」さん。昨日は、新メニュー「ミニカレー味カツ丼+もりそば」をオーダー。 画像奥のアイスコーヒー…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今更ながら大宮駅でE8系を撮影しました。今回撮影したのは「つばさ149号」。通常ならE3系で運行されるのですがE8系、しかも最新の個…

  • 今日の飯テロ

    久しぶりの飯テロになります。茨城県猿島(さしま)郡境町「大塚屋さん」前々から「大盛りのお店」とウワサは知っていたのですが、お店の前を通ると結構混み合っているよ…

  • 小山駅で新幹線撮影

    7月21日の話。211系を撮影した後は、小山駅で新幹線撮影。お目当ては「つばさ88号」。二桁の列車番号と言う事は臨時列車。臨時列車の「つばさ」はE5系と連結し…

  • 211系矢絣色

    7月21日の話。この日も前日同様、空模様がよろしくない予報だったのに朝から晴れでした。撮影に出かけるつもりは全く無かったので何処へ行こうかネットで調べたら21…

  • 185系「臨時特急 谷川岳ループ」

    7月20日の話。北陸新幹線を撮影していた時には曇り空でしたが撮影後、すぐに晴れてきました。先ほどのEF65形と言い、北陸新幹線と言い、お目当ての時に曇って撮影…

  • 新幹線E7系(W7系)を撮影

    7月20日の話。EF65形501号機の後、185系まで時間があるので高崎市和田山にて北陸新幹線を撮影。天気は曇り空。晴れれば向こう側に浅間山が見えるのですが、…

  • 勝利の美酒3連発!

    タイトルの通り JR両毛線 211系A28編成「矢絣(やがすり)色」前々からこの列車の存在は知っていたのですが、特急列車とか走っていない両毛線なので、なかなか…

  • 快速「ELぐんまちゃん横川号」

    昨日の話。先日ミライースに取り付けたレカロシートの使い心地を試してみたくて自宅からクルマで2時間半程度で行けるJR信越本線の超有名撮影地 安中鉄橋で「ELぐん…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 185系「特急 谷川岳ループ」を撮影にJR上越線の上牧(かみもく)駅~後閑(ごかん)駅間の超有名撮影地に数年ぶりに行ってみました。こ…

  • 7月18日の貨物列車

    仕事終わって、貨物列車の列車番号:4073を撮ろうにも日没時間が午後6時台になってしまい、露出(明るさ)的にもクリコガやワシクリでは撮影する事が困難になってき…

  • 勝利の美酒3連発!!!

    今日の反省会、タイトルの通りです!日没時間が午後6時台になってしまった事から露出(明るさ)を稼ぐことが困難になったので今日は、新白岡駅で列車番号:4073とト…

  • ミライースの燃費

    今日のミライース君の燃費。 リッター当たり30.8km!カタログ通りの燃費を達成しました!!!!!とは言っても、自宅から群馬県桐生市までの間、特に国道50号線…

  • 東武桐生線

    ミライースにレカロシートを取り付けしたので早速、長距離ドライブと言いたかったのですが、家の用事があったので家から2時間弱の群馬県桐生市の東武桐生線「治良門橋~…

  • 今日、遂に・・・。

    足グルマ、ミライースにレカロシートを取り付けしました!!!!!もちろん、プロの業者さんに任せです。(笑) 色は、ブラックとグレーがあったのでグレーを選択しまし…

  • スペーシア103編成

    7月13日の話。曇りの予報だったのに晴れ間が出てきました。南栗橋のインカーブに行ってみたら同業者さん多数。何かネタ電でも来るのかな?そのインカーブで撮影しよう…

  • 浜松駅で新幹線撮影

    7月7日の話。帰る事にしたのですが、午後は浜松駅を通過する下り列車が順光で撮影する事が出来るので、ちょっとだけ新幹線撮影。 N700系2000番台 X69編成…

  • ドクターイエローの後は・・・

    東海道新幹線、浜名湖のもう一つの超有名撮影地の浜名湖跨線橋に行きました。この場所、歩道も無く凄く「おっかない」撮影地でもあります。 N700系ラージA N70…

  • ドクターイエロー下りのぞみ検測

    7月7日の話。この日は、ドクターイエローが走ることを某アメンバー様の情報を得ていたので順光で撮影出来る静岡県浜名湖へプチ遠征して行きました。岡山行き、ひかり5…

  • サイドブレーキレバーとブーツを本革製にしてみました。

    ミライースの話。足グルマ、ミライースのサイドブレーキレバーは、低価格がウリの軽自動車らしく(?)サイドブレーキレバーは樹脂製なのです。また、サイドブレーキレバ…

  • 7月8日の貨物列車

    7月8日の話。この日も、ワシクリの跨線橋で貨物列車を撮影。平日ですが、もちろん真面目に仕事した後の撮り鉄活動です!(キッパリ)今まで撮影していなかった列車番号…

  • 北陸新幹線を撮影(その2)

    6月22日の話。安中榛名駅付近の超有名撮影地に移動。天気は曇り空。天候が回復する見込み無しDea~th。もうヤル気無し状態Dea~th。 北陸新幹線E7系F1…

  • 北陸新幹線を撮影(その1)

    6月22日の話。この日は、お天気がよろしいという予報だったので「そちらを信じて」GWではスッカリ乗り損ねた愛機でドライブを兼ねて、群馬県高崎市和田山と安中榛名…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、猛暑日でしたがドクターイエローが走るとの情報を入手していたので光線条件がイイ、静岡県の浜名湖に行ってみました。この場所、前々…

  • 目的地に到着

    もうとっくに到着して目的達成しました!浜名湖第三橋梁。ここに来る為には釣り船屋さんに声をかけてからですが、お店の方はあっさり承諾してくれました。お礼にご飯を食…

  • 今日は

    成田空港は、ネタ飛行機がいっぱい来るようです。エアカナダB777特別塗装機、エアカナダB777旧塗装機、エルイスラエル航空レトロ塗装機、エジプト航空。でも、今…

  • 昨日の貨物列車

    昨日の話。下り列車をクリコガで撮影ばかりも芸が無いので、ワシクリでトヨタロングパスエクスプレス復路の貨物列車を撮影。 EH500形6号機 列車番号:4052ト…

  • 昨日の貨物列車

    昨日の話。日没時間が遅い、今の時期しか撮影出来ない「3071レ」と「4073レ」を雲が少なかった事から、超有名撮影地のクリコガで撮影。昨日の日没時間が午後7時…

  • 今日の反省会

    昨日に引き続き、勝利の美酒に酔ってます! いつもクリコガばかりでは芸が無いので、場所を変えてワシクリでトヨタロングパスエクスプレスの復路(?)を撮影。EH50…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、梅雨の中休み(?)で日没まで晴れていたので仕事帰りに超有名撮影地「クリコガ」で貨物列車の4073レを撮影しようと思って、その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトさん
ブログタイトル
四十路からの撮り鉄
フォロー
四十路からの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用