chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四十路からの撮り鉄 https://ameblo.jp/right-k/

 新幹線を撮影しています。特にドクターイエローと山形新幹線つばさをよく撮っています。

ライト
フォロー
住所
野田市
出身
文京区
ブログ村参加

2011/08/10

  • 北陸新幹線を撮影(その2)

    6月22日の話。安中榛名駅付近の超有名撮影地に移動。天気は曇り空。天候が回復する見込み無しDea~th。もうヤル気無し状態Dea~th。 北陸新幹線E7系F1…

  • 北陸新幹線を撮影(その1)

    6月22日の話。この日は、お天気がよろしいという予報だったので「そちらを信じて」GWではスッカリ乗り損ねた愛機でドライブを兼ねて、群馬県高崎市和田山と安中榛名…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、猛暑日でしたがドクターイエローが走るとの情報を入手していたので光線条件がイイ、静岡県の浜名湖に行ってみました。この場所、前々…

  • 目的地に到着

    もうとっくに到着して目的達成しました!浜名湖第三橋梁。ここに来る為には釣り船屋さんに声をかけてからですが、お店の方はあっさり承諾してくれました。お礼にご飯を食…

  • 今日は

    成田空港は、ネタ飛行機がいっぱい来るようです。エアカナダB777特別塗装機、エアカナダB777旧塗装機、エルイスラエル航空レトロ塗装機、エジプト航空。でも、今…

  • 昨日の貨物列車

    昨日の話。下り列車をクリコガで撮影ばかりも芸が無いので、ワシクリでトヨタロングパスエクスプレス復路の貨物列車を撮影。 EH500形6号機 列車番号:4052ト…

  • 昨日の貨物列車

    昨日の話。日没時間が遅い、今の時期しか撮影出来ない「3071レ」と「4073レ」を雲が少なかった事から、超有名撮影地のクリコガで撮影。昨日の日没時間が午後7時…

  • 今日の反省会

    昨日に引き続き、勝利の美酒に酔ってます! いつもクリコガばかりでは芸が無いので、場所を変えてワシクリでトヨタロングパスエクスプレスの復路(?)を撮影。EH50…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、梅雨の中休み(?)で日没まで晴れていたので仕事帰りに超有名撮影地「クリコガ」で貨物列車の4073レを撮影しようと思って、その…

  • 東武鉄道100系 特急スペーシア101編成が休車(?)

    スペーシアのトップナンバー、デラックスロマンスカー塗装の101編成が運用離脱しているようです。まだ、登録抹消(廃車)ではないようですが現在、営業運転に就いてい…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その5)

    6月8日の話。今年のダイヤ改正で本線を通過するE2系は見られないと思いきや「やまびこ151号」が那須塩原駅を通過する列車なので、那須塩原駅を通過するE2系を撮…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その4)

    6月8日の話。ホントは午前中で引き上げるつもりでしたが、山形新幹線E3系L65編成(通称:銀つば)が東京方面に上って行ったので折り返し、下り列車を狙い撃ち。(…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、愛機のドライブを兼ねて久しぶりに北陸新幹線を撮影に群馬県高崎市和田山と安中榛名駅付近の超有名撮影地に行って来ました。画像は、…

  • 愛機でドライブ

    先日、シフトノブとサイドブレーキレバーの革の張り替えをプロの業者さんにやってもらったので、今日は愛機でドライブを兼ねて群馬県高崎市和田山と安中榛名駅で北陸新幹…

  • 長濱さんのZ32

    ちょっと前の話です。元欅坂46(だっけ?)の「長濱ねる」さんのお父様がZ32(四代目 フェアレディZ)に乗っていらっしゃって、長濱ねるさんがステアリングを握っ…

  • 北陸新幹線速報

    たった今、安中榛名駅付近で屋根がキレイなW7系W6編成があさま615号で長野へ向かいました。

  • 今日夕方の鉄活動

    今日も日没まで快晴だったら「クリコガ」で4073レ(貨物列車の事です。)を撮影でしたが、午後から曇り空になってしまったので撮影はしなかったDea~th。今日も…

  • 今日夕方の鉄活動

    別にネタ電ではないのですが日没まで快晴だったので、クリコガで貨物列車を撮影。 EH500形21号機 列車番号:3071 撮影時刻:午後7時5分頃SS1/125…

  • ミクリのインカーブで撮影

    6月16日の話。この日は午後から急速に天気が良くなってきたので近場の「ミクリ」(南栗橋)のインカーブで撮影。 浅草行きの上り列車東武N100系N101編成 特…

  • 昨日の話。昨日の虹を取り上げていたフォロワーさんがいらっしゃったので自分のUP。日没間近でしたので虹が出ていたのは10分もなかったです。

  • RECAROシート購入

    「RECARO」と書いて「レカロ」と読みます。足グルマのミライースに取り付ける為に昨日、オーダーしました。「たかが足グルマ」の為に別に欲しくて注文した訳ではな…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その3)

    6月8日の話。連写に頼らず一発勝負で決めた新幹線車両達。 E5系U7編成焦点距離35mmだと「自然な」ロングノーズフォルムが表現出来ます。比較的汚れの少ない車…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その2)

    6月8日の話。新型山形新幹線E8系を撮影後、いつもE6系とくっついて走っているH5系(北海道新幹線車両)がぼっち状態(単独走行)で「はやぶさ8号」で東京方面へ…

  • ドクターイエロー引退(補足)

    先ほどの記事に補足します。もしかしたら、もう車体にあまり影がかからない好条件で撮影出来ないかもしれないドクターイエローJR東海保有車両の「T4編成」をJR山手…

  • ドクターイエロー引退

    一時「N700系ベースで次世代ドクターイエローを開発する。」なんてウワサも出たり、ついこの間は廃車になったN700系(N700系2000番台 X32編成)をイ…

  • 今日の朝の鉄活動

    正確には、昨日の朝の鉄活動。出勤前に撮り鉄活動という事で貨物列車を撮影にJR宇都宮線の超有名撮影地「ノギママ」で撮影。撮影現場に到着したら太陽が雲に覆われてし…

  • 昨日、夕方の鉄活動

    昨日の話。貨物列車の列車番号:4073(以下、4073レ)を撮影する為にJR宇都宮線の超有名撮影地「クリコガ」に行って来ました。4073レが、クリコガを通過す…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その1)

    6月8日の話。何処へ行こうか散々迷った末、決めたのは新型山形新幹線E8系を撮影する事にしました。理由は、デビューしてまだ時間が経っていない事から車体がキレイな…

  • E5系と言えば・・・

    長~い、お鼻ですね!一眼カメラのレンズだとワイドでも焦点距離24mmだったので、よりワイドに撮れるケータイのカメラで撮影。

  • 昨日の反省会

    昨日に引き続き、勝利の美酒に酔ってます!昨日は、新型山形新幹線E8系を撮影に那須塩原駅に行って来ました。 特にネタ電ではないですが、しばらく新幹線撮影から遠ざ…

  • 今日の反省会

    正確には、昨日の反省会。勝利の美酒に酔ってます! E3系つばさの「たった一編成」のオリジナル塗装バージョンをゲッツ!(ダンディ坂野さん風) 本来であればE3系…

  • シフトノブとサイドブレーキレバー取り付け

    出来ました! そもそも、シフトノブとサイドブレーキレバーの革を張り替えしようと思った理由ですが・・・サイドブレーキレバーの革が使っているうちに所々剝がれてきた…

  • いよいよ明日は・・・

    先日出来上がってきた、愛車のシフトノブとサイドブレーキレバーを取り付けます。シフトノブは自分で取り付けしますが、サイドブレーキレバーはいつもお世話になっており…

  • 帯状疱疹の予防接種

    昨日受けました。50歳になったら受けた方がイイそうです。以前、会社の上司が・・・上司:ライト君(実際には本名)は帯状疱疹の予防接種を受けたのかい?自分:まだで…

  • 昨日のサプライズゲスト(?)

    昨日は、小山駅に新幹線撮影してきました。と、言うのも夕方に土砂降りになる予報だったので水飛沫を上げて通過する新幹線を撮影したかったのです。しかし、そんな自分の…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔わせてください。 小山駅、今日の夕方は土砂降りの予報だったので水飛沫を上げて通過する新幹線を撮りたくて行ってみましたが、土砂降りの予報とは裏腹に…

  • 水飛沫を上げて通過する新幹線を撮影(のはずでしたが・・・)

    雨の降りが弱くて自分のイメージとは程遠かったDea~th! 秋田新幹線E6系Z1編成+東北新幹線E5系○○編成E6系はトップナンバーのZ1編成をゲッツ!(ダン…

  • 今日は・・・

    夕方、土砂降りの予報だったので水飛沫を上げて通過する新幹線を撮りたくて、午後から小山駅で新幹線撮影。対岸のホームで新幹線を見学しているお子ちゃまが新幹線が通過…

  • E8系初撮影

    5月25日の話。今年3月ダイヤ改正でデビューした新型山形新幹線E8系を今更ながら初撮影。この日は、幸いにもE8系は2本走るという事で超望遠と広角での撮影が出来…

  • 遂に完成した!

    勝利の美酒に酔ってます! 愛車のシフトノブとサイドブレーキレバーの革の張替えして今日、完成しました!もちろん、プロの業者さん任せです!(笑)サイドブレーキレバ…

  • スペーシアX初乗車

    5月26日の話。この日は、ちょっと遅い母の日プレゼントという事で母親を連れてスペーシアXに初めて乗車しました。スペーシアXは、デビューして約1年10ヶ月が経ち…

  • プレイバック勝利の美酒

    2018年7月1日の話。この日は、当時先が長くない185系特急踊り子を撮影に超有名撮影地の伊豆急行線 片瀬白田~伊豆稲取間に行って来ました。 185系 特急踊…

  • どっちがイイ?

    今回のテーマは、自働車のヘッドライト。一昔前、主流だったハロゲンランプからHIDランプ(ディスチャージランプ、キセノンランプとも言います。)、現在ではLEDラ…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔わせてください。 撮影地は、東武鬼怒川線のSL倉ヶ崎公園。天気予報では、日光市内は曇りの予報だったので何にも期待していなかったのですが、天気予報…

  • スペーシアX ロゴデモ画像

    凄くカッコイイです! LEDじゃなく「LCD」(だっけ?)液晶ディスプレイだから実現可能なのでしょう。

  • 今日は乗り鉄(その2)

    帰りもスペーシアX。でも、フツーの席です。

  • スペーシアX乗車記念(?)

    先ほどの答えは、東武鉄道のスペーシアXでした。スペーシアXオリジナルステッカー何でもカフェの機械がトラブったらしく、そのお詫びという事でカフェのクルーの方から…

  • 今日は乗り鉄

    本日、初乗車。さて、この列車の名前は何でしょう?関東圏の方なら簡単ですね♪

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます!(酔わせてください。) 今日は、今更ながら3月のダイヤ改正でデビューした新型山形新幹線E8系を撮影に那須塩原駅に行って来ました。E8系…

  • ワシクリで貨物列車撮影

    5月18日の話。EH500形のトップナンバーが列車番号:94で来るようなのでワシクリに移動。 EH500形1号機 列車番号:94せっかく1エンド側が前で来てく…

  • ノギママで貨物列車撮影

    5月18日の話。この日は、夕方にカシオペア紀行が走るので「クリコガ」で撮る予定だったので、それまで近場で撮影しようと思い、ノギママで貨物列車を撮影。まず始めは…

  • 成田空港で飛行機撮影(その3)

    5月11日の話。まさか来ると思っていなかったエジプト航空ボーイング777を撮った後、コロナ以来の再開を果たしたアエロメヒコを撮ったら「エジプト・・・」という交…

  • 成田空港で飛行機撮影(その2)

    5月11日の話。大遅刻してくれたおかげ(?)で久しぶりに撮影出来たアエロメヒコのボーイング787-8。 アエロメヒコ航空 ボーイング787-8機体番号:N94…

  • 今日の反省会

    今日は、ホントに勝利の美酒に酔ってます!!!!! 本日、盛岡行きのカシオペア紀行を雲一つ無い青空の下で超有名撮影地「クリコガ」で撮影出来ました!カシオペア紀行…

  • プレイバック勝利の美酒(?)

    ポケモンジャンボ 全日本空輸 ボーイング747-400機体番号:JA8956 全日本空輸 ボーイング747-400機体番号:JA8957 撮影日は、2012年…

  • 成田空港でヒコーキ撮影(その5)

    5月3日の話。この日、遅れていたウエストジェットが着陸するので、またまた東雲公園に移動。残念ながら曇り空となってしまったので、得意技(←ウソです!)の流し撮り…

  • 成田空港でヒコーキ撮影(その4)

    5月3日の話。東雲公園の後は、エティハド航空B7旧塗装の離陸シーンを撮影にさくらの丘公園に移動。でも、その前に同キャラ対決! 自分のクルマと同じ色、同じ年式(…

  • 成田空港でヒコーキ撮影(その3)

    5月3日の話。10時半ごろから14時ごろまでゲジのポイントにいましたが、お目当てだったシルクとカリッタのジャンボはBランに降りられましたDea~th。この場に…

  • 成田空港で飛行機撮影(その1)

    5月11日の話。GW中は、次から次へと着陸機がB滑走路に降りて散々な思いをしたので、この日は初めからBラン(B滑走路)降りを想定してバリバリの順光で撮影出来る…

  • 昨日の反省会

    正確には、一昨日の反省会。勝利の美酒に酔ってます! UPSジャンボは、いつも成田に来る飛行機ですが、自分にとっては青空の下で初めて撮影する事が出来たのです!先…

  • 昨日の星取表

    昨日の成田空港でのヒコーキ撮影でネタヒコーキとの勝敗の結果です。 左から、機材名・着陸機した滑走路・撮影に成功したか否かUPSジャンボ B 〇エジプト航空(一…

  • 今日の反省会(その2)

    またまた、勝利の美酒に酔ってます!!! またまた、エジプト航空ボーイング777が来ました!!!無線で「エジプト・・・」の交信を傍受しました。さっきのエジプト航…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 自分が昨日、フライトレーダー24調べた限りでは運行されるはずの無い、エジプト航空しかもボーイング777が来ました!ガルーダインドネシ…

  • 伊豆へプチ遠征

    5月4日の話。ネタ電というわけでも無かったのですが天気も良く、日が長く(日没時間が遅くなってきた。)なってきたので静岡県東伊豆町の片瀬白田駅から徒歩10分ちょ…

  • 明日は・・・

    成田空港でヒコーキ撮影する事にしました。最初のネタヒコーキは、UPSジャンボを撮りに山本商会さんの西に位置する畑スポットに行こうかと思っています。でも、急に気…

  • 防眩ルームミラー取り付け

    ミライースの話。防眩(「ぼうげん」と読みます。)夜になると、後続車のヘッドライトがルームミラーに映り込み眩しく感じていたのですが、ミライースにはルームミラーの…

  • オーディオパネルにカーボン調シートを貼ってみました。

    ミライースの話。 パネル上部の左右にちょっとシワが出来ちゃいましたが、許容範囲という事にします。(笑) 既に施工済みのシフトノブ周りパネルと相まって、上手くま…

  • 成田空港でヒコーキ撮影(その2)

    5月3日の話。午後から来る、シルクのジャンボとエティハド航空のボーイング777のレトロカラーを撮影に「ゲシのポイント」に移動。すでに多くの同業者さんがいました…

  • ミライースの燃費

    5月3日〜5月6日走行距離 428.3km給油量 16.93ℓ1ℓあたり25.29km初めて25km/ℓ台を記録しました。5月3日に成田空港に撮影に行く途中、…

  • 今日の反省会

    今日は、朝から曇り空だったので撮り鉄(撮りヒコ)活動は無し!前々からやろうと思っていたミライースのオーディオパネルにカーボン調シートを施工しました。 既に、カ…

  • 昨日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 青空の下で撮りたかったミライースとスペーシアXのツーショット写真!ウチのミライースのボディカラーは「スカイブルー」ですが、かなり淡い…

  • 成田空港でヒコーキ撮影(その1)

    5月3日の話。GW後半の初日。UPSジャンボが午前6時50分頃に成田に到着との事だったので午前5時に自宅を出て、芝山水辺の里駐車場(A滑走路に着陸と予測)でU…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 東武鉄道200系 特急りょうもう「カルピスエクスプレス」を青空の下で撮影したいと思って、東武伊勢崎線 鷲宮~花崎間の有名撮影地に行き…

  • 今日と昨日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 別にネタ電では無かったのですが、好天の予報だってので「青い空、青い海、青い電車の踊り子号」を撮りたくて片瀬白田駅から近い超有名撮影地…

  • 昨日の星取表(?)

    昨日の話。昨日は、久しぶりの成田空港で早朝から撮影に行ってきました。ところが、着陸機がことごとくB滑走路に降りてしまい、ネタヒコーキを撮り損ねてしまいました。…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その8)

    乗車中の黒船電車、先頭と最後の車両は展望車両です。後ろに向かって上り勾配になっているのでどの座席からも前が見えます。運転席との仕切りは低く簡易的な構造なので運…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その7-1)

    帰りの列車を待っていたらサフィール踊り子が来ました。すっかりノーマークでしたDea〜th。せめて止まっているところを撮影。帰りの列車は、リゾート21です。サフ…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その7)

    線路上に影がかかって来たので、これにて撤収します。帰ろうと思っていたら、さっき下って行ったサフィール踊り子が来たので慌ててケータイのカメラで撮影。片瀬白田駅前…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その6)

    ネタ電車 サフィール踊り子とアロハ電車は、先ほど話した虫どもがウザかったですが追い払いつつ撮影。虫1匹が写ってしまいましたが消しゴムソフトを使えば除去出来るは…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その5)

    目的地に到着!片瀬白田駅から近い超有名撮影地です。現場に着いたら三脚のパン棒(上下の動きを固定する棒)のネジが逝っていて固定出来ないDea〜th。100円ショ…

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その4)

    熱海駅から伊東線〜伊豆急行線に乗り換え。アロハ電車に乗ります。ネタ電車に乗れるなんてラッキー✌️

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その3)

    根府川駅熱海まであともうちょっと。

  • 今日は乗り鉄&撮り鉄(その2)

    東海道線に乗車中。横浜駅から親子連れ(お母さん、娘さん2人)と相席になりました。側から見たら自分は、この人たちのダンナや父親に見えるんだろうな。💦平塚駅手前の…

  • 今日は、乗り鉄&撮り鉄(その1)

    昨日の成田空港は、イイ事もあったり、そうじゃない事もあったりでしたが気持ちを切り替えて、今日は乗り鉄&撮り鉄活動。熱海行きの東海道線に乗っていたら新橋駅でE2…

  • 今日の成田空港ですが・・・。

    着陸機の9割以上がB滑走路に降りていました。おかげで、A滑走路に着陸すると予測していた、ネタヒコーキのシルクとカリッタはB滑走路に降りてしまいました。GW中に…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 自分が成田空港から遠ざかっていた間にカナダの「ウエストジェット」という航空会社が成田に出入りしていたようなので行ってみました。一番の…

  • ヤマトカーゴ

    今更ながら、本日初ゲッツ!シャレじゃないですが、ヤマト運輸成田営業所前で撮影。久しぶりにヤマト前に来ましたが、すぐ脇に新しい道路が出来て、旧道路にクルマが置け…

  • ライト家のネモフィラ 実は・・・

    GWに入って、ライト家のネモフィラも満開になりました。 去年より多くのタネを蒔いたのでいっぱい咲きました! でも、実は・・・画像下半分のネモフィラの花の密度が…

  • 小湊鐡道を撮る(最終回)

    4月13日の話。この日最後のスポットは飯給(いたぶ)駅です。夜になるとライトアップされた桜と水鏡ショットが狙えるのです。おそらく、かなり混み合うと思って、お目…

  • 今日の反省会

    昨日に引き続き、勝利の美酒に酔ってます! 今日、朝から天気が良かったので、この時期限定(?)の水鏡ショット。他の所は、すでに田植えが済んでいましたが、幸いにも…

  • 特急 絶景ネモフィラ川越号

    昨日の話。E653系K71編成(水色編成)で運転された「特急 絶景ネモフィラ川越号」を藤代~龍ケ崎市間で撮影。去年、E653系K71編成をココで撮影した時は、…

  • 小湊鐡道を撮る(その2)

    4月13日の話。今度は、上総大久保(かずさおおくぼ)駅で撮影。晴れたり曇ったりの空模様でしたがついに曇り空となってしまったDea~th。 小湊鐡道 キハ200…

  • 小湊鐡道を撮る(その1)

    4月13日の話。この日は、まだサクラが残っているようなので飯給(いたぶ)駅で「あのショット」を撮りたかったので、小湊鐡道を撮影に行きました。これまでは、現地ま…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます! 今日は、朝から天気が良かったので午前中だけ撮り鉄活動。(午後から母親と出かけることになっていたので・・・。)「特急 絶景ネモフィラ川…

  • 天気がイイので

    ライト家のネモフィラ、満開になって自分の休日で初めての晴れ。

  • ライト家のネモフィラ

    満開になりました。 ひたち海浜公園のネモフィラの足元にも到底及びませんが、わざわざ高い高速道路代を払って、渋滞に巻き込まれて・・・。そんな思いするより、自分の…

  • 今日は、非鉄(撮り鉄活動無し)

    お天気がよろしくなかったので、ミライースの作業をやりました。シフトノブ周りのパネルにカーボン調シートを貼りました。 内装パーツを外すので、キズつけないように養…

  • ミライースの燃費

    走行距離 534.2km給油量 21.77ℓ燃費 24.53km/ℓだいたいこんな感じで24km/ℓ台ですね。 でも、このミライース(LA300S)のカタログ…

  • タントカスタムのシフトノブ取り付け

    ミライースの話。ステアリング(ハンドル)同様に不満だったCVTシフトノブ。理由は、ステアリングと同じく「細すぎる」からです。色々ネットで調べてみると「タントカ…

  • エロ光に染まるミライース

    仕事終わて帰ろうかと駐車場に行ってみたら、エロ光に染まるミライース君(ミライースちゃん)を撮影。 夕陽でピンク色になって、元の色が判らない状態です。(笑)

ブログリーダー」を活用して、ライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトさん
ブログタイトル
四十路からの撮り鉄
フォロー
四十路からの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用