chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
焼肉竹公式ブログ 笑売日記 https://ameblo.jp/80011691/

焼肉屋の親父から見た社会、人間について。身近なことや人生について考察します。

今をどうやって生きて行けばよいのだろう。 日々の生活の中で学ぶことによって、働くことによって、家族と向き合うことによって、人と出会うことによって考え行動してゆきたい。

店長
フォロー
住所
東近江市
出身
東近江市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 死なないで生きる

    もう死なないで欲しい。何があっても、衝動的に自死だなんて。せめて明日を生きて欲しい。何かに流されて岸辺を失う時がある。手を伸ばす人も見えない。君のその失う日々…

  • 掌の故郷

    あれから3年時はあまりにも冷徹に、子供のままの僕たち置き去りに過ぎゆくどこから来てどこへ行くのか、ではなくして、どこへ行こうとするのか、問われているのは常にそ…

  • 鳥瞰せよ❣️

    普段は自然に作ってくれるのだが、体調が悪い時や気分が乗らないことだってあるさ。その日忙しかったカミさんに頼まれて嫌々ながらも長女が昼食を作ってくれた。長女のス…

  • 青空と壁と

    「お茶でも行こか」奥様が退院されてから家事や介護で忙しげだった高橋さんから電話があり、柴田さんと現地待ち合わせで、いつものなごみカフェへ。店の野菜の仕入れは休…

  • 繖山、生命の流れ

    幾分涼しくなった繖山に登った。山の上、もみじが紅葉し始め、鳥が運んだか、丹波栗はたわわに実り、秋を感じた。夕方、心配して、下山しましたかと高橋さんからメール。…

  • 近江百山

    休日、さっくりと清滝山に登れた。山頂できれいな虹も見られた。これからも楽しい山登りを続けていきたい。但し、加齢による体力の衰えも素直に認め、無理をせず、冷静に…

  • 本物の死生観

    多摩大学名誉教授でもある経営学者、田坂広志氏の生き様が凄い。一期一会の公演は、試聴するものの精神を直立させるほど鬼気迫る。生命を吹き込むとはこういうことなのだ…

  • 太尾山(滋賀県・米原市) トトロときのこの森

    7月14日この度の九州を中心とする豪雨被害に合われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。梅雨の間隙を縫って米原の太尾山へと。行きたかったトトロの森にもよるこ…

  • 人生五合目

    以前からずっと怯んで登れなかった綿向山にようやく初めて登れた。登山に限らず何事も、少しずつ自信がついていく実感と、それに伴う現象があってこそ意味がある。ただ、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店長さん
ブログタイトル
焼肉竹公式ブログ 笑売日記
フォロー
焼肉竹公式ブログ 笑売日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用