chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KE70ジャンパ
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/07/27

arrow_drop_down
  • 白昼のバラスト散布作業を行う、DE10-1762牽引のホキ工臨を撮る!(小牛田工臨 第二現場編)

    今夜ご覧頂くのも5月18日に 岩手県内の東北本線で運転された 砕石散布列車です。 列車は一ノ関でのお昼休みを挟んで 有壁駅手前の作業区間へ。 ちょうど東北新幹線とクロスする 辺りでも撒くというので 待ち構えておりました。 予想よりも手前からの作業スタートと なりましたが、 どうにかそのシーンを記録することに 成功しました。 今回は機関車の次位のホキ800からの 撒布であったため特に映える一枚に。 良…

  • 水田に映るDE10-1762牽引のホキ工臨を撮る!(小牛田工臨撮影編)

    今夜も引き続き5月18日に運転された 岩手県内のホキ工臨をアップしてみます。 第一現場でのバラスト散布作業が 私のいた陸橋を通り過ぎたところで 急いで車に戻り、 続いての撮影地へ先回りします。 着いたところは山ノ目駅近くの 水田地帯。 田植えは終わっていましたが、 まだ稲が小さかったため、 水鏡になりそうです。 急いで静止画と動画の機材を準備して 列車の通過を待ちました。 しばらくすると軽快なジ…

  • 白昼のバラスト散布作業を行う、DE10-1762牽引のホキ工臨を撮る!(小牛田工臨撮影編)

    本日は5月18日のホキ工臨を ご覧頂きます。 仙北町で東北本線を上るDE10単回を撮り、 それが盛岡貨物ターミナルでホキ800と 連結作業をしている間に こちらは第一現場へ先回りします。 今回の砕石の散布区間には 運良く陸橋があったため そこからの現場見学となりました。 ゆっくりとした速度で近付いてくる列車を 出来る限り引き付けてシャッターを 切ります。 ちょっと作業の様子が分かり辛いですが、 晴れカッ…

  • この週末は日曜の日帰りで茨城・千葉エリアへ行っておりました

    今夜は疲れているためブログのアップを サボるつもりでした。 しかし日々のルーティンワークで 新たな記事をしないのも落ち着かないので 更新しております。 さて、この週末は26日に日帰りで遠征しておりました。 メインの被写体は鹿島線で運転された 貨物会社のレール臨貨でしたが、 その近場で走る路線にも寄り道ました。 今夜はラストカットとなったEF81-81牽引の チキ工臨をご覧頂きます。 残念ながら陽は当た…

  • 岩手山とホキ800を迎えに行く、DE10単機を撮る!

    今夜ももう一発ご覧頂きたいと思います。 先ほどアップした記事で5月18日の朝は 福島県内の東北本線でホキ工臨を 撮っていたと書きましたが、 その後は一気に東北道を北上して 仙北町駅へ向かいました。 そこから追跡をするのは盛岡支社管内の 砕石輸送。 そう、17日からの二日間は ホキ工臨三連戦だったのです。 岩手県内は見事な晴れであったため まずは前哨戦と、 岩手山とDE単回を狙うべく盛岡から 一つ南の…

  • ED75-758が牽引する、ホキ工臨の返却回送を撮る!

    引き続き5月17日から18日に 東北本線で運転された、 ホキ工臨の続きをご覧頂きます。 復路の現場が霧で真っ白だったことは 昨日の記事で書きましたが、 復路の回送が走る6:00頃になれば それも消えているだろうと考え、 東福島駅手前の松川の鉄橋を 目指しました。 しかしここでも期待は裏切られ、 空は相変わらず真っ白。 そこで工事列車が その橋を渡るシーンを正面から 狙ってみることに。 やっぱり陽が射す…

  • 朝霧の中のバラスト散布作業(郡山ホキ工臨撮影編)

    今夜は5月17日から18日にかけて 東北本線で運転されたホキ工臨を アップしてみます。 この日の往路のバラスト散布現場は 暗いうちでしたが、 復路のそれは5:00前後でした。 この時期であれば明るくなっているはずで 下手すると陽が当たるかも知れません。 しかし現実はそう甘くなく、 仮眠から目覚めてみると辺りは霧で真っ白。 そんななかでどうにか撮ったのが 今回ご覧頂く一枚となります。 あまりの(霧の)濃さに…

  • 東福島駅に発車の時を待つ、ED75-758牽引のホキ工臨を撮る!

    今夜はもう一発。 5月17日の未明には秋田県北部でホキ工臨を 追いかけておりましたが、 その日の夜には今度は福島県内で同じく ホキ工臨を撮影しておりました。 まずは発車駅となる東福島での バルブ撮影から。 ここから長い夜が始まるのでした。

  • 深夜の二ツ井駅に停車する、鷹ノ巣工臨を撮る!

    5月17日は日付が変わった頃から 奥羽本線のホキ工臨を追いかけて おりました。 仕事の都合で東能代駅が開いている時間に 到着できず、 折り返しの鷹ノ巣駅もホームに 入れなかったことから、 光源の無かったバラスト散布の現場も含め マトモなカットを得ることが 出来ませんでした。 暗いうちに唯一撮れたのが こちらの二ツ井駅。 ホームの照明はすでに消えていたため 列車を前から撮ると盛大にゴーストが 発生し…

  • 本日は未明からEF81-95牽引のED75-757の入場配給を追いかけておりました

    今日も日付が変わった頃からナナゴの入場を撮影しておりました。 本当は新潟県内から寝ずに追いかけたかったところですが、 心が折れて睡眠を優先した結果、 酒田周辺からのリスタートとなりました。 とはいえ面白い絵は撮れたと思っております。 動画共々ご覧頂ければ幸いです。

  • EF81-95牽引のED75-757入場配給をとる!(馬牛沼撮影編)

    本日は珍しく鮮度の高いネタをアップしてみます。 今朝は仙台のナナゴが2台も動くというので撮影に出掛けておりました。 先に撮った左沢配給も素晴らしい被写体ではありましたが、 メインはやはりEF81の元レインボー専用機が牽引した、 757号機の土崎への入場配給でしょう。 仕事の都合で地元で一発狙うのが精一杯でしたが、 貴重なカットを記録することが出来ました。 天気はアレでしたが撮れただけでも満足です。

  • 間島の集落とEF81-134牽引の酒田ホキ工臨を撮る!(大月俯瞰)

    今夜も引き続き5月10日の酒田工臨を ご覧頂きます。 羽越本線での三発目は昔からこの風景が 好きで季節の折に通っていた、 大月集落を見下ろす高台へ。 今回は一面の水田に水の張られた 絶好のタイミングでの運転となりました。 そしてこちらの撮影地も絶好の条件での 通過に。 天気が良くなるとは思っていましたが、 まさかこれほど満足度の高い写真を 撮れるとは思っておりませんでした。 ちなみにこの後は工…

  • 初夏の笹川海水浴場とEF81-134牽引の酒田ホキ工臨を撮る!

    本日も5月10日に羽越本線を走った ホキ工臨をご覧頂きます。 復路の二発目で撮れたのは こちらもお気に入りの笹川俯瞰。 まだ草木も生い茂っていなかったので 比較的楽にポイントへ辿り着けました。 構図を作ってからの ポイントでご一緒した皆さんとの話題は 編成のお尻がトンネルに 入ってしまうかどうか。 ギリギリでアウトとの結論となりましたが、 皆さんの予想の通り4両目のホキ800は トンネルの中となって…

  • 真っ青な日本海、そして残雪の鳥海山とEF81-134牽引の酒田ホキ工臨を撮る!(三瀬俯瞰編)

    5月9日から10日にかけて運転された 羽越本線のホキ工臨を 復路まで残留して撮ったのは、 何年も前からの課題であった この撮影地が晴れそうだったから でした。 前日から列車の通過時刻の雲量や PM2.5の分布量、そして湿度の 予報を観測し続け、 「これはイケる」と判断し、 庄内に居座ることを選択しました。 酒田の辺りが霞んでしまいましたが、 出羽富士には雪が残り、海は真っ青、 そして広葉樹はライムグリー…

  • 水鏡の頃の庄内平野を往く、EF81-134牽引の酒田ホキ工臨を撮る!(眺海の森俯瞰編)

    今夜はもう一本ご覧頂きたいと 思います。 5月9日の深夜から撮影が始まった 羽越本線のホキ工臨ですが、 バラスト散布の現場が終わり、 列車が余目へ移動したところで こちらも明るくなるまで一休みと なりました。 近くの道の駅で遅い夕食と共に 軽い晩酌をし、 馬車馬で仮眠を取ります。 そして、翌日は9:00頃から 活動を再開し、 余目から酒田へ走るホキ工臨を 高台から狙うべく 眺海の森の展望台にカメラを…

  • 満天の星空とEF81-134牽引のホキ工臨を撮る!(酒田工臨撮影編)

    長かったGW遠征が終わっても 休む暇はありませんでした。 長旅から帰った翌日の5月9日の 深夜に羽越南線で砕石輸送があると 聞きつけて出掛けてきました。 肝心のバラスト散布はポイントの 選択ミスでマトモに撮れずに 終わってしまったのですが、 現場終了後の停車位置が 住宅地内ながら良い区間だったことに 救われ、 良い雰囲気のカットを残すことが できました。 それだけでも無理して行って 正解だったように…

  • 残雪の岩手山と、EF81-139牽引の盛岡行きカシオペア紀行の返却回送を撮る!(石鳥谷の陸橋編)

    今夜もGW遠征の結果をご覧頂きます。 西日本での撮影は5月6日の昼過ぎで 晴れ運を使い切ったようで、 その後は曇ったり凡ミスをしたりで イマイチな写真ばかりを量産することと なりました。 5月7日の時点で休みは残すところ1日。 最終日は移動日に当てて のんびり帰宅することを考えていましたが、 8日早朝の岩手県内が晴れそうな雰囲気。 これは行かずに後悔したくないと考え、 前日の特急「やくも」狙いを昼過ぎ…

  • 木次線の三段スイッチバックを往く、「奥出雲おろち号」を撮る!

    木次線(八川~出雲坂根) 2022/5/6/14:10撮影 GFX100S GF100-200mmF5.6 R LM …

  • JR東日本 盛岡支社管内のバラスト散布工臨を撮る!

    本日は仕事をサボってホキ工臨へ。 仙石線205系の出場配給には 目もくれず岩手県を目指しました。 その工事列車の往路の第一現場は 微妙なものとなりましたが、 復路はそれなりのものが 撮れたように思います。 この結果はまた後日となりますが、 まずは一枚ご覧頂ければと思います。

  • 新緑の木次線を往く、「奥出雲おろち号」を撮る!(その3)

    本日も5月6日に撮った木次線の おろち号をご覧頂きます。 復路の一発目は備後落合を 発車してすぐの築堤から。 ここでも水鏡になりそうなので 線路の手間に障害物は多かったものの カメラを構えてみました。 風が無かったおかげで 上手いこと水田に白と紺の車体が 写ってくれました。 背景のライムグリーンの新緑も ベストなタイミング。 中国山地の山村で のどかな一枚を得ることが 出来ました。

  • 新緑の木次線を往く、「奥出雲おろち号」を撮る!(その2)

    本日も5月6日の続きをアップして みたいと思います。 381系「やくも」から転戦した 木次線の「おろち」号の2発目は 西城川に架かる鉄橋にて。 列車を追いかけながらの 撮影であったため、 ベストポジションには 立てませんでしたが、 こちらも新緑が眩しい風景の中を 12系客車が先頭で走るという 不思議な編成を撮影することが 出来ました。 やはり野山が萌黄色になる時期は 撮っていても楽しくなります。

  • 新緑の木次線を往く、「奥出雲おろち号」を撮る!

    木次線(三井野原~油木) 2022/5/6/12:25撮影 EOSR5 RF100-500 F4.5-7.1L IS …

  • 国鉄特急色を纏う、381系「やくも」を撮る!

    今夜もGW遠征の続きをご覧頂きます。 5月6日は本来の目的であった 伯備線へ戻り、 381系を狙います。 一発目は列車が水鏡に映るという 根雨駅周辺へ。 天気は申し分なかったのですが、 列車の通過時に水田は波立って しまいました。 そして翌日もすぐ近くで 撮ったのですが、 今度は構図を攻めすぎてカツカツに。 来年こそは素晴らしい一枚を 撮れることを願って 修練を積みたいと思います。

  • 新緑の阿武川を渡る、DD51代走の「SLやまぐち号」を撮る!(長門峡定番撮影地編)

    今夜ご覧頂くのは萌黄色の頃の 青野山とDD51牽引の 「DLやまぐち号」です。 他の季節も含めて なかなか晴れカットを得られない 相性の悪いポイントでしたが、 ようやく、しかも一番撮りたかった 春にそれを叶えることが出来ました。 賭けに出て本当に良かった。

  • 新緑の阿武川を渡る、DD51代走の「SLやまぐち号」を撮る!(長門峡定番撮影地編)

    本日は5月5日のカットをご覧頂きます。 この日は「SLやまぐち号」往路の 定番撮影地である、 長門峡からのスタートとなりました。 昨年は列車通過の2時間前ともなれば すでに入り込む隙も無いほどの 盛況ぶりでしたが、 今年はDLの代走が急だったせいか それほど混むこともなく そう遠くない場所に車を止められ、 ポジションも確保することが出来ました。 しかも昨年はなかなか晴れカットを 得ることが出来ず苦戦…

  • 夕暮れ時の惣郷川橋梁を渡る、キハ40を撮る!(桂昌寺俯瞰編)

    本日も5月4日の続きをご覧頂きます。 十種ヶ峰で「DLやまぐち号」を狙い 山を下りましたが、 相変わらず天気は良いまま。 そうとなったら宇田郷の鉄橋に 行かない理由はありません。 悲劇的な県道を走り、 日没直前に通過する普通列車を 記録すべく惣郷の集落へ向かいました。 一本目の列車は定番の鉄橋の近くから、 そして二本目は俯瞰ポイントからの 撮影となりました。 今回は国鉄型気動車の通過が 山陰に夕日…

  • 新緑の頃の徳佐の水田地帯を往く、DD51代走の「SLやまぐち号」を撮る!(十種ヶ峰俯瞰編)

    本日も引き続きGW遠征の成果を ご覧頂きます。 5月4日のスタートはどうしても 撮り直しておきたかった 伯備線の井倉の俯瞰からとなりましたが、 その後は一気に260kmほど西へ 移動します。 じつは前日に「SLやまぐち号」を 牽引しているD51が故障したらしく、 しかも重症でその翌日からDD51の代走が 決まったため、 当初の予定にはなかった山口線へ 向かったのでした。 目的地は昨年のDL牽引の運転の際に 理想の…

  • 飛水峡を往く、キハ85特急「ひだ」を撮る!

    この週末は他にメインとなる被写体が ありましたが、 高山本線で最後の活躍を続ける キハ85を撮り歩いておりました。 遠征初日となった4日は予報が当たり 天気も良く、 今回ご覧頂く飛水峡の有名撮影地でも 晴れカットを得ることに成功しました。 その後も数ヶ所のポイントを 訪れて写しておりますが、 そちらはまた後日ご覧頂ければ、と 思います。

  • 新緑の高梁川を渡る、国鉄特急色381系の「やくも8号」を撮る!(井倉俯瞰編)

    今夜はGW遠征2日目となる5月4日の 結果をアップしてみたいと思います。 この日のスタートはこの遠征で 是非とも行ってみたいと考えていた、 井倉俯瞰からとなりました。 じつは前日にも間に合って いたのですが、 前段に陣取れず背景の山の稜線まで 入れた構図で撮ることが 出来ませんでした。 それがとても悔しくて この日も訪れてしまったのです。 ありがたいことにこの日も 素晴らしい快晴の天気に恵まれ、 …

  • 大山と国鉄特急色381系の「やくも」を撮る!(米子のストレート編)

    本日も引き続き5月3日の 特急「やくも」をご覧頂きます。 国鉄特急色編成が充当される24号も 大山がバックになる撮影地へ。 9号を撮った安来のポイントでは 雲が残ってしまいましたが、 16時過ぎには快晴となり、 真っ青な青空と共に出雲富士、 そしてクリーム4号と赤2号を纏う 特急色を切り取ることが出来ました。 これでとりあえずは目標達成。 ホッとして泊地に向かったのでした。

  • 大山と国鉄特急色381系の「やくも」を撮る!

    5月3日からは待ちに待ったGWの 大遠征がスタートしました。 目標は国鉄特急色に塗り直されて 話題となっている特急「やくも」 ででした。 初日から天気が良さそうであったため 定番狙いで安来の大山バックへ。 ところが快晴予報ながら山には 雲がかかり 落胆していましたが、 列車の通過時刻が近付くにつれて それは徐々に流れてゆき、 多少雲は残ってしまいましたが、 まずまずのカットに。 撮影地の雰囲気も掴め…

  • 残雪の焼石連峰と、EF81-95の牽引する盛岡行きカシオペアの返却回送を撮る!

    今夜はもう一本ご覧頂きます。 先ほどご覧頂いたのカットを 撮ったら150mダッシュして シャッターを切ったのが こちらの一枚となります。 4月末ではまだ田んぼに水は 入っておりませんでしたが、 いつも恥ずかしがって雲の影に 隠れてしまう、 雪の残る焼石連峰は良く見えて くれました。 それでも満点には程遠い結果。 ここで劇的で完璧なカットが 撮れるのはいつになるのやら。

  • 春の北上盆地を往く、EF81-95の牽引する盛岡行きカシオペアの返却回送を撮る!

    今夜も4月30日の盛岡行き カシオペア紀行の続きを アップしてみたいと思います。 往路の二発目でどうにか 晴れカットを得た私は、 すぐさまその復路を狙うための 俯瞰撮影地へ移動しました。 早朝には10cm以上積もっていた雪も ほとんど溶けており、 順調にポイントへ移動し、 列車が戻ってくるのを待ちました。 思いの外天候が良かったので 本命の立ち位置に列車がやってくる前に サブのカットも撮っておこうと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KE70ジャンパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KE70ジャンパさん
ブログタイトル
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
フォロー
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用