chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走る治療師の練習日誌 https://blog.goo.ne.jp/onrei47

とにかく、フルマラソンにて、2時間42分切りを目指し、福岡国際マラソン出場を狙っています!!

セラピストランナー
フォロー
住所
昭島市
出身
東大和市
ブログ村参加

2011/06/06

arrow_drop_down
  • 練習日誌(30・金) 今月もサボったな(レースの選択を考える)

    29’47”5kmjog(㌔5’57)元三遊亭楽太郎(現円楽師匠)死去。小学生の頃、㈰に「おはようゲートボール」っていうTVを観てた。何か、楽太郎が瀬古さんに雰囲気似てると子供ながら思った。それと、平行してやはり㈰朝に小学生がマラソンを走って競う番組があったような。あれに出てみたいと秘かに思っていた。まあ、小5までは走るのは然程ではなかったが。小6で一気にアホみとうに速くなった。(短長共に)成長期の運動は大事だ。但し、遣り過ぎて筋肉が付き過ぎると成長が止まるヒトもいる。小生がその一人。小6時で160cm50kgだった!!(現在、163cm48kg)平均心拍121練習日誌(30・金)今月もサボったな(レースの選択を考える)

  • 練習日誌(29・木) まだ、時間かかるかな?!

    1゜05’34''11kmjog(㌔5’58)22℃いやあ、疲れている。昨日は休憩時間は寝てた。帰宅の運転もまあ眠い。帰宅して二階へ上がり、仮眠して歯を磨く予定が、目が覚めると5時。もう、ほぼ起きる時間。職場へ行き、買い換えた洗濯機の設置。ランドリーラックを新調して片付け。昨日は20年溜まった洗濯機下の掃除をして綺麗になり感動。掃除や新調はパワーが必要だな。普通に子育てして家のことをやっている人達は凄いな。とてもじゃないが真似出来ない。このままでは長生きは出来ないだろうが、そもそもまともな人生を生きることは出来ないだろう?!久々に走ったが、痛めた右ハムはまだまともに走れる状態ではない。これは、元はと言えば、スポレクでセンゴのあとに30kmjogやって傷めた部位なんだよな。どんなアプローチで、スバル太田に挑...練習日誌(29・木)まだ、時間かかるかな?!

  • 練習日誌(28・水) 性ホルモンを分泌しただけだが

    21’19”2,6kmウォーク(㌔8’11)時間差で痛めた右とは反対の左ハムが張って怪しい。よって、セルフ治療してからウォーク。明日は午前中にリサイクルで買った20年物の洗濯機が壊れそうなので、買い換えて来る予定。(煩いがまだ壊れていない)その後、1時間位ノンビリ走りたい。次は、ハーフ使用の身体を作る!!練習日誌(28・水)性ホルモンを分泌しただけだが

  • 3日間はREST

    昨日は仕事は休んで従弟にお金の借り方を聞いた。今日は職場の草取り程度。明日は銀行の往復でウォーク位するかな?榛名湖マラソンは9月最終㈰。婆ちゃんの命日が9月27日だから、お彼岸も兼ねて墓参りが出来調度良い。マラソンは本気でやらないが、榛名湖マラソンは年中行事だな!!3日間はREST

  • 榛名湖マラソン DNF(マラソンを舐めている人間の結末)

    5年ぶりの参加。長い練習はあまり出来ていないので気負いなし。トータルで㌔5の3時間半位が目標。4時半に自宅出て、駒寄インターから伊香保経由で榛名湖。6時半着時で11℃でビビる。前日までの雨からは解放され、好天になる予感。いきなり、すれ違うオッサン(失礼)から「あれ、来てたんだ?」と言われ、だれかな?っと思った。そう、レジェンドのT橋H男さんじゃないですか。(マスクしているから全く分からない。よく分かったな)覚えて頂いていて光栄でした。Tさんは、59歳でこの鬼コースを2時間54分台。まあ、PBも2時間29分台だから、もう伝説中のレジェンド!!スタート前にも話したが、相変わらず月間600kmは踏んでいるそうだ。走る人は走っている。Tさんは俺の一回り上。コースは榛名湖の周りを5周。スタート時は陽もかなり出てきて...榛名湖マラソンDNF(マラソンを舐めている人間の結末)

  • 2日連続REST(まあ、雨だからサボり)

    明日は、42kmを走るイベントで距離を踏むから、昨日今日走らないのは痛くも痒くもない。過去に3回出た榛名湖マラソン。一度、2時間58分であとは3時間半くらいかかった。よって、明日の目標は3時間半(㌔5)だな。来年は50代の部で上位に入れるように8月から準備したい。あれもこれもは卒業です!!2日連続REST(まあ、雨だからサボり)

  • 青梅マラソン10kmの部 エントリー完了

    本日12時からエントリー開始。秋分の日でネットは激混みとみた。一応、12~13時は仕事を入れず、エントリータイムに。12時2分頃、PC&スマホを繋げたが完全に無理っぽい。即、職場の斜め前に、ラッキーなことにローソンがあるので「ロッピー」で勝負。。案の定、楽勝でエントリー完了。但し、陸連登録の数字11桁登録をしないといけないのに、東京陸上競技協会の陸連番号にしたからエラーになりそう。26日㈪に事務局に電話して訂正して、ちゃんと陸連登録で最前列からスタートさせて頂けないと。。要約、50代の部での参加。目標タイムは33分30秒にしておいた。このタイムでも絶好調のW田さんやK西さんがでたら勝てないかもしれない。仮に、50代の部で3位以内が33分台だったら物凄いレベルだよな!!因みに、今朝は起床予定の6時に雨音が煩...青梅マラソン10kmの部エントリー完了

  • 練習日誌(22・木) 暑さ寒さも彼岸まで(明日が秋分の日)

    1゜31’11”18kmjog(㌔5’04)23℃快適。天気予報が外れて晴天の為日焼け止め。今春~今夏用に大量に日焼け止めを買ったが、思いの外今夏は比較的曇天や雨も多くあまり継続してアホみとうに暑くなかったから、日焼け止めクリームも思ったより使用せず。来年タップリ使おう。。昨日はサボったからバネでも溜まっていると思ったがイマイチ。明日は理想は50分。明後日は30分jog。今日は6時間未満睡眠だったが、寒いくらいだったのでよく寝れた。これから、ケンちゃんの骨盤矯正!!今夜はハヨ寝よ!!平均心拍134練習日誌(22・木)暑さ寒さも彼岸まで(明日が秋分の日)

  • 寝坊の為、REST

    昨晩は帰宅が遅く、竹輪1本食べながら0,6%のアルコールで就寝。不覚にも目覚ましをかけなかったようだ。1時間寝坊したから走る時間が確保出来ず、掃除に費やした。昨日は雨が止んでから怖ろしく涼しくなる。寒いくらいだった。布団は2枚かけ暖かくした。よく熟睡出来たようだ。まあ、いつも瞬殺で熟睡だけど。(布団に入って、20秒前後で寝てしまう)まあ、限界で疲労しまくっているだけだが。今週は㈪も寝坊。これで、週末は42,195km走らないといけない。記録は無理だし、練習が全く出来ていないから、気楽に榛名湖を堪能しよう。。来年からは狙ってゆきたい!!寝坊の為、REST

  • 練習日誌(20・火) 一気に涼しくなった

    28’54”5kmjog(㌔5’46)雨が降る前に走れた。予報では最高気温30℃だった。がしかし、午後に雨が止んでからは22℃だった。まだ、湿度が半端ないが、この台風で一気に秋~冬までイキソウ。。勿論、それはないが本当に一気に涼しくなりそうだ。週末の榛名湖は朝寒いだろうな!!平均心拍118練習日誌(20・火)一気に涼しくなった

  • 練習日誌(19・月)

    25’32”4kmjog(㌔6’23)早朝は大丈夫だったのに、9時前くらいから土砂降り。野球サッカーの試合をしていたが中止になっただろうな。楽しみにしていたのに可愛そうにな。まっ、天気には敵わない。毎日排便ないとダメな身体なのに今日は出ない。昨日は朝走る前に2回いった。2回目の量には少し吃驚。走り終わったあとも、ほとんど食べないで夜まで仕事。夕飯のみは結構食べた。そして、今朝はまず起きれなくて、通常より2時間以上遅く起床。そして、もよおす感じはなし。コーヒー飲んでもバナナ食べてもシャインマスカット食べても出そうもなし。午後に軽く昨日のホグシ程度で走ったがやはり出無さそう。。。こんな日もあるんだな。。夜から仕事だが忙しくなりそうなので頑張ろう!!平均心拍110練習日誌(19・月)

  • 練習日誌(18・日) 榛名湖マラソン1週間前に腹4部で終了

    1゜27’14”21kmjog(㌔4’09)23℃曇天で済むと思ったら、後半は土砂降り。アト、30分早く行動すればいいのに自業自得。腹4分のjog感覚。ペースが遅いからハムは大丈夫だった。アト、1週間はノンビリと!!カラスは今日もアホみとうに少しだけ煩かった。何度か不吉に感じる時はあった。給水用に1ℓの薄めたポカリを木に隠れるように置いていたが、走っている間は必要なかったが、終わって飲めると思い楽しみにしていたらなぜかナイ。多分、公園を見回っているオジサンが忘れ物と判断し持っていってしまったか???走り終わったあとの楽しみが無くなり落胆。。。涼しいし雨降りだったから給水は無しでよかったが。。。以前、真夏に多摩湖の坂ダッシュやっていて、コースの途中にペットボトルを置いていたが、あの時も無くなったな~。平均心...練習日誌(18・日)榛名湖マラソン1週間前に腹4部で終了

  • 練習日誌(17・土)

    48’01”10kmjog(㌔4’48)25℃自分なりに早いjogにしてみた。明日に繋がらないと思い、FLはなし。ただ、明日は今夜から雨みとうなので走るか分からん?!60~90分jogはやらないとな。。。日焼け止めも最後かな?本当は1年中塗っていた方がいいのだろう。平均心拍137練習日誌(17・土)

  • 練習日誌(16・金) 右ハムは微妙

    28’59”5kmjog(㌔5’47)少し急いだようだ。右ハムは微妙。時間あったから、入間アウトレット。店内の冷房が効き過ぎて右ハムが固まって違和感バリバリ。。今日まで暑そう。これで、日焼け対策のフェースマスクはオシマイかな?!今夏も日焼け対策はバッチリ出来た。火傷して疲れなくて宜しい。榛名湖は黄色信号?!平均心拍117練習日誌(16・金)右ハムは微妙

  • 練習日誌(15・木) 多摩湖∞狭山湖∞多摩湖

    2゜50’17”34kmjog(㌔5’00)多摩湖∞狭山湖∞多摩湖(時間がなかったから3周目はいけなかった)26℃位かな?涼しくて助かる。ヘロヘロで参った。困ったもんだ。。ハムも怪しいし。やはり、先日のセンゴは余分だった。あれもこれもは本当に止めよう。逆に絞らないとな。駒沢での30kmjogで攣りかかった右ハムは少し傷めている。状態次第では榛名湖は厳しいかも?!㈰に21kmjogが㌔4’15”で痛みなくユックリやれないようだとアウト!!榛名湖マラソン出るなら、8月頭からは距離踏まないと厳しい・・・。平均心拍144練習日誌(15・木)多摩湖∞狭山湖∞多摩湖

  • 練習日誌(12・月) カラス&スズメバチ

    1゜24’13”12km不整地jog(㌔7’01)28℃昨日よりは暑い感じ。昨日は陽気にも恵まれ、30km踏めたのは良かった。今日はダメージありそうだったので、予定より早く撤退。それよりも、南公園では以前から居たカラスでなく、新たに住み着いた連中はタチ悪いかも?!以前は二家族で6羽居た。今夏で倍以上の十数羽は居て、こちらが不整地グルグルしている最中ずっと煩くて、先日も体験したが、低空飛行で真横を威嚇して飛んできた。そして、今日は遂にスズメバチ10匹前後を1つの木の周りで飛んでいるのを確認。ずっと、知らずに真横を走ってはいたが、1度1匹を確認したら、まあ居た居た。当分、不整地は走れないな・・・。でも、それらがなくても2時間半は走りたくなかった。というか、無理だった。。明日明後日はRESTで㈭にロングだな!!...練習日誌(12・月)カラス&スズメバチ

  • 都民生涯スポーツ大会(スポレク)

    4’39”01500m電車で駒沢公園に行く。南武線で弱冷房車でないのに乗ってしまい、エライ冷えてアップするまで9月だというのに凍えていた。因みに、今朝は曇天で20℃位しかなかった。何でもアホみとうに冷房つければいいってもんじゃねえ。完全に冷えて体調不良。これだから、電車で大会に行くのは嫌だ。この大会はもう出ないかもだからどうでもいいが。50代後半から又出ようかな???アップは女王がんちゃんとやれて近況報告出来た。アップで動きはついたんだが、レース直前には脚が棒になっていた。。やはり、ロードが向いているんだな!!それにしても、何でも出るのはもう無理。あれもこれもはそろそろ止めた方が得策。これからはちゃんと絞ってゆこう。特にトラックは向いてないのがよ~く解った。後半終盤ラストが全く切り替え出来ずに、ラストにス...都民生涯スポーツ大会(スポレク)

  • 練習日誌(10・土) 明日はセンゴ+ロング走

    49’07”10km(8~9km間ナガシ6本)(㌔4’54)27℃明日はセンゴなのでFLなしでナガシを6本。明日は勿論、センゴをMAXで走り、その後ロング走。ロングは理想はPRに持ってゆきたいが、jog(ダウン)で終わる可能性も有!!明日のセンゴは先手必勝の奇襲作戦。勝てるかは分からないがツッコミの神髄を魅せたい。晴れたので久々に日焼け止めを塗った。面倒だがあともうちょいだろう。。。練習日誌(10・土)明日はセンゴ+ロング走

  • 練習日誌(9・金) 背中を緩めるだけで良い走りに繋がる

    29’20”5kmjog(㌔5’52)時短の為やや急いだ。㈮は100分jogに何れ持ってゆきたい!!今日も〆チャンに診て頂き、今週は2回のメンテ。ただ、普通のメンテとは違い身内バージョンだし10分もやらないで終了。でも、効くんだよな~。。。平均心拍122練習日誌(9・金)背中を緩めるだけで良い走りに繋がる

  • 練習日誌(8、木) やや失敗の1200mHK

    3分45秒1200mHK6月2日100m23”1300m50”5100m25”0300m52”3100m25”7300m51”83’48”7本日100m21”8300m49”9100m23”1300m52”8100m23”8300m53”73’45”36月の都民大会3日前のメニューと同じ。繋ぎは良かったのにラストの300mで総てパー。そもそも、入り100mもあと2秒遅くてもよかった。ダウンを7,8kmやったんだが、30分前後から心拍が急に上がった。如何にロングダウンが大事かが解った。時間がある時はダウンは90分やるかな?!1200m平均心拍134最大心拍167ダウン平均心拍155最大心拍187こりゃ、㈰の1500mの後にロング予定だが、理に叶っているかも?!練習日誌(8、木)やや失敗の1200mHK

  • 練習日誌(7・水) 明日は週末のセンゴに向け最終刺激

    41’29”7kmjog(㌔5’55)明日の1200mHKが楽しみだ。平均心拍117練習日誌(7・水)明日は週末のセンゴに向け最終刺激

  • 練習日誌(6・火) 治療のお蔭

    24’42”4kmjog(㌔6’10)㈫だし仕方ない。走り終える頃は問題なかったのに、仕事をし始めると強風。すると、相変わらず反応の良いこの身体(自律神経)は絶不調に陥る。㈰㈪お疲労もあるが、突然過ぎる体調不良。ただ、〆チャンにお願いはしてあったので、午後は治して頂き復活。それにしても、厄介な身体だ。。。今秋はこんな感じかもな。よくもまあ、こんなに鬱血するよ。でも、治療の反応も良いのでその都度甦生。そうやって、30年近く救われて生きてきた。それよりも、〆チャンの心房細動の方が危険だな。両親も心臓脳で苦しんだ家系みとうだしな。ある意味、こちらも救われているが、〆チャンの鍵を握っているのは俺???平均心拍110練習日誌(6・火)治療のお蔭

  • 練習日誌(5・月) 浦佐耐久山岳マラソンはスズメバチにより中止

    2゜04’18”25kmjog(㌔4’59)又、サボり(2時間は走れたが)。どうしても、31km踏む時間がない。まあ、自分が悪いだけだけど。あまり、暑くなかったから無給水で完走!!昨日、3年振りに以前出てた「浦佐耐久山岳マラソン」開催。何と、レース中にコース場でスズメバチが大暴れ、30人近くが刺されて途中で中止になったそうだ。まあ、英断だよな。T橋H雄さんは出てたのかな?!平均心拍136練習日誌(5・月)浦佐耐久山岳マラソンはスズメバチにより中止

  • 練習日誌(4、日)

    1200mHK✕2+500m3分54秒3分57秒1分29秒22~26℃蒸してはいたが走り易い。帰る頃は暑くなってきた。肝心の内容は宜しくないですね。。。スピードは全く出ず。A馬さんなんか、300m43”みとうだが、10秒以上の差とは全く話にならん。まあ、800m1分台を狙っているんだから当然か。俺が800mやったら、2’20”切るのがやっとだろうな。。来週の1500mは4’35”切れたら合格。作戦はズバリ「奇襲」以上1)21”952”824”255”524”654”82)24”154”124”955”124”855”0500m72”117”61’29”7500mは1’25”くらいでは走りたいよな。。。練習日誌(4、日)

  • 練習日誌(3・土) 8月の平気体重&走行距離

    48’37”10kmFL(㌔4’51)25℃走り易い。この陽気に慣れてきたようで湿度こそあるが暑くないのは助かる。明日は1200mHKだがハムが持つか???・47,9kg・341km少しだけ踏めた。マラソンまで時間ないぞ。。。練習日誌(3・土)8月の平気体重&走行距離

  • 練習日誌(2・金) 左ハムが怪しい

    30’11”5kmjog(㌔6’02)本当は㈮は100分位jogれればいんだが。ただ、実は左ハムが怪しかったので、時間があったからアウトレット経由でイル湯へ行きセルフ。ナイキのシューズは特別安いのがなかったから見るのみ。イル湯ではサウナは2分で水風呂ちょいのみ。あとは、ひたすらセルフ治療!!平均心拍119練習日誌(2・金)左ハムが怪しい

  • 練習日誌(1・木) 青年坂道ダッシュ、今日は300m

    青年坂道ダッシュ300m×1032℃(ダウン後25℃)曇天で昨日のような嫌な風は吹いてなかったから楽。スタートが遅く、ダウンの終盤で漏れる寸前になり、トイレ経由したら土砂降り。(トイレに行かなければ濡れないで着替えられた)何とか着替えて下山したら、多摩湖麓は小雨から止んでいた。流石、狭山丘陵。埼玉よりでゲリラや土砂降りだったようだ。。着替え終わると25℃だった。1ヶ月前の登山駅伝以降、スピード練習はしてなかったので、㈰の練習&来週の1500mに向けてスピード刺激。やはり、多摩湖の坂は重宝するよ!!57”458”558”259”258”357”958”059”057”656”5中々、スピードが出ません。8本目から明らかにシューズが弛んできたので、10本目前に結び直す。そしたら、走り易くて一応最速。これで、㈰...練習日誌(1・木)青年坂道ダッシュ、今日は300m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セラピストランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セラピストランナーさん
ブログタイトル
走る治療師の練習日誌
フォロー
走る治療師の練習日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用