ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
練習日誌(31・水) 9月はもう少し走りたい
23’32”4kmjog(㌔5’53)ヤル気ないね~しかも、台風低気圧が沖縄でかなり離れているにも関わらず絶不調。明日は坂ダッシュ(300m)×10かな?!平均心拍120練習日誌(31・水)9月はもう少し走りたい
2022/08/31 16:57
練習日誌(29・月、30・火) jogは遅い方が良い
・29(月)1゜45’34”21kmjog(㌔5’02)何か時間を無駄に使い時短。2時間半は踏みたかった。今週は一気に秋バテの影響が出るかもな?!寝冷えに注意。。。多摩湖の駐車場がリニューアルされ、40年以上前から知っている者としては感慨深い。でも、これだけ綺麗になって無料とは東京都も中々やるな!!平均心拍138・30(火)24’00”4kmjog(㌔6’00)相変わらずの神業(っていうほどでもないか)!!ツナギやホグシjogはユックリに限る。早く走っても疲れるだけ。。ただ、意識してロングjog(90~160分)時はペースを早めたりBUすればレベルアップに繋がる!!あとは、ペーランやればマラソンは走れる。と、小生は思う。この10年間で悟った。まだまだ、修行中だが・・・。平均心拍119練習日誌(29・月、30・火)jogは遅い方が良い
2022/08/30 17:11
練習日誌(27・土、28・日)
・27(土)48’02”10kmFLもどき(㌔4’48)29℃蒸し暑い。昨日から大変蒸し暑い。昨晩は楽で引き続き冷房は必要なかったが。疲労が半端ないので、昨日も火曜に引き続き治療受けて、今朝は起きるの大変だった。激務で兎に角睡眠不足。よって、今朝はFLもどき。のくせ、jogを意識したらいつもより早かった。平均心拍138・28(日)1゜11’05”18kmジョッペー(㌔3’56)22℃小雨で湿度はあるが涼しい。思っている以上に疲れていた。当初、12kmまで㌔4でそこから6kmを軽くアゲル予定。12km手前から重くなってくる。明らかにペースが上がらない。よって、ラスト1周だけ無理して上げないように意識した。兎に角寝たい!!平均心拍163練習日誌(27・土、28・日)
2022/08/28 20:09
練習日誌(26・金) 老化との闘い開始
29’29”5kmjog(㌔5’53)昨日、老眼鏡1.0をゲット。スマホも新聞もまあ見易い。ドンドン老化が進む。せめて、足だけは遅くならないよに精進したい!!目も何とか良くなる方法ないかな???平均心拍114練習日誌(26・金)老化との闘い開始
2022/08/26 17:27
練習日誌(25・木) ロングjogは終盤の為にあると言っても過言ではない
2゜30’51”26kmjog(㌔5’48)26℃でかなり涼しい。ノンビリだから発汗も然程なく。秋に向かいそう!!藤原湖の解し&ロングjogで丁寧に終盤走り体幹強化。中盤過ぎに南公園に寄り甘酒注入。ヤッパリ、jogは基本中の基本で大事だな。日曜は㌔4で18~21kmでもやるかな?!ただ、その後の仕事が激務なんだよな。それにしても、年を重ねているから仕方ないが、ロウガンが半端ない。帰りに百均で老眼鏡を見てこよう(汗)。。。平均心拍123練習日誌(25・木)ロングjogは終盤の為にあると言っても過言ではない
2022/08/25 17:52
練習日誌(24・水) 珍しい頭痛
29’12”5kmjog(㌔5’50)昨日から頭痛があり今日もRESTでよかったが、明日はロングjogをやるので慣らしで。。(滅多にない頭痛)今朝起床しても頭痛は完全には取れていない。この陽気はキツイんだな。幸い、藤原湖のダメージや怪我故障はなさそう?!思ったより走れて今後の自分に期待出来る!!昨日今日と半端ない蒸し方。もう、秋雨前線の絡みとか?!ホント、夏は短くていいよ。今夏は早くから(6月)怖ろしいくらい暑い日もあったが、連続熱帯夜とかではなかったから助かる。溯ること、2010年2012年2013年2018年は覚えているだけでも死にそうなくらい暑かった。今夏は就寝時の冷房は4回で済んでいる。毎晩冷房つけて寝るのもご苦労さんだよな。かと言って、開けっ放しは不用心だし。これから、体調不良に陥るヒト続出の季...練習日誌(24・水)珍しい頭痛
2022/08/24 17:07
2日連荘REST
昨日は予定通り。以前なら、レース翌日でもロングjogで解していたが、暑いし無駄な体力は使いたくない。しかも、帰京し夜の仕事は大忙し。レース後は上州を満喫して親戚宅に泊まる。早目に上州出て大正解。圏央道の青梅トンネルでトラックが故障で大大渋滞。予定通りに坂戸西で降りたが、やはり下道も渋滞。ただ、抜け道を少々知っているし、16号は絶対にアウトだと思ったので回避。流石に、夜の仕事はヘロヘロ。走らなくて大正解。今朝は6時ちょい前に腹痛で目が覚める。トイレに行き、外肛門括約筋を緩めた瞬間にウォーター~~~。。。間一髪だった(汗)。明らかに疲労困憊だが、幸い午前の部は空いていたので休めた。勿論、今日もノーラン。まあ、走っても走らなくても変わらない。自分がよく分かっている。午後は八王子の先輩に診て頂き甦生。明日は流石に...2日連荘REST
2022/08/23 15:21
藤原湖マラソン
総合10位年代1位55分29秒15km(㌔3分41秒)23℃で曇天から快晴。昨晩まで会場は雨だったので、駐車場まで下る所から駐車場がエライことに。降りてからも泥だらけ。しかも、ヤッチャッタ!!昨晩は寝たら何度かウツラウツラ眼は覚めたが、3時半の目覚ましではスッキリ。。東京は雨だったが、関越の道中から止む。スタート地点はかなりヌカルンデいて、スタートは気を付けてくださいとアナウンス・・・。張り切って毎度の先頭スタート。はい、号砲と共に泥だらけでハイズクバッテいました。小生の後方にいたヒトには邪魔な存在になり大変申し訳ございませんでした。数秒は倒れていたな。左側中心に倒れ、左顔面~左型&ウォッチ~両膝が泥だらけ。見た目は笑えるが、こちらはマジ。気にしないで集中。但し、結果としては両膝共に擦り傷が少々で流血しな...藤原湖マラソン
2022/08/21 19:08
練習日誌(19・金) 50年も生きたなんて不思議だな
28’57”5kmjog(㌔5’47)昨日は治療を受けたので重重。明日は軽くナガシだけして挑む。昨日の甲子園準々決勝は刺激的だった。マサカの大阪桐蔭が負けた。勝った下関国際は地元山口県出身選手は1名のみ。福島の聖光学院も地元は3名。東京の日大三高二松学舎菅生なんかも東京は4名位。今はこんなもんなんだな。32年前はダチのナンバが準々決勝までいき、惜しくも1点差で準決を逃した記憶がある。因みに、ナンバは元々は東京だが、中学から埼玉へ引っ越したから、今思えば東京出身扱いにはならないんだな。でも、小6まではうちの市内の少年野球で頑張っていたから、甲子園に出た時は地元の新聞に載った。あの1990年の夏は甲子園も面白かったし、自分自身も蔵王坊平日光報徳学園の合宿で3週間位東京には居なかったが本当に充実した夏だった。何...練習日誌(19・金)50年も生きたなんて不思議だな
2022/08/19 17:32
練習日誌(16・火、17・水、18・木) 藤原湖に向け黄色信号?!
・16(火)38’16”7kmjog(㌔5’28)前日は忙しいのと㈰が良い練習出来たから、サボり&REST。週末を考えると走るだけが脳なじゃない!!ストップ&ゴーが多く、心拍少し高め。ただ、サボりバネが溜まっていたのか?ペース早過ぎ。朝jogで5分半切りは必要なし。平均心拍128・17(水)28’36”5kmjog(㌔5’43)今日もなぜか急いだようだ。疲労度がキツイ。明日は軽い刺激後、ケンちゃんの骨盤矯正が受けられる。過去の藤原湖15km2012年54’36”2014年54’10”(距離短い)2015年55’28”2016年55’06”2017年54’53”(涼しかったようだ)2019年55’10”で、2022年の50歳は如何に???平均心拍118・18(木)33’02”8km最終刺激(㌔4’07)25...練習日誌(16・火、17・水、18・木)藤原湖に向け黄色信号?!
2022/08/18 18:26
練習日誌(14・日) トヤマックスさんと合同稽古
44’58”12kmB-up(㌔3’44)22~25℃大変涼しい。湿度はあったが、この時期でこの陽気は今日の練習では助かった。昨晩連絡が来て、トライアスリートのトヤマックスさんと合同稽古。トヤマックスさんはまだ30代かな?!確か、3000mは8分台で走るんじゃないかな?!当初からこのメニュー予定だったが、2人でやるので一気に気合いマンマン!!それよりも、本当に陽気に救われた。暑かったらこの走りは出来なかった。。トヤマックスさんは時間がなかったので最後まではやれなかった。まあ、実力者と走るのは刺激的だ。先週のI田クンといい、2週連続刺激的な走りを。昨日は右フクラハギに違和感あったので、昨晩はセルフで右脚はハムから下まで総て治療して挑んだ。あ~切れなくて良かった。もう、十分やったので来週まではノンビリします。...練習日誌(14・日)トヤマックスさんと合同稽古
2022/08/14 20:09
練習日誌(13・土) jogはフォーム&リラックス
49’43”10kmjog(㌔5’57)25℃雨も小康状態時で助かる。台風来てたからな。。疲れているしFLは止めて、軽く意識して早める。俺には㌔5も早い。jogなんてもんは、フォームを意識(リラックス)することが1番重要だから、㌔6~㌔5’45”位が1番心地好い。ただ、目的がある場合は㌔5アンダーも必要。jogを早くやったって速くなれる訳ないし。ようは、ピースを埋めてメリハリだ!!と、個人的には思っている。明朝はトヤマックスさんと合同稽古になった。平均心拍130練習日誌(13・土)jogはフォーム&リラックス
2022/08/13 18:53
練習日誌(12・金) 睡魔MAX
30’32”5kmjog(㌔6’06)今日から仕事。〆チャンに診て頂いたが、帰りの運転が未だ且てない位の睡魔。マジで居眠り運転やるかと思った。フーコットまで粘って駐車場で仮眠。昨日、モンスターの炭酸でないキラーキウイを飲んだが、これにオリジナルでクエン酸を入れると美味しいかも???元々は甘過ぎ。。多摩湖の駐車場がリニューアルされ綺麗に綺麗に完成した。吃驚が2つ。まずは、無料。そして、朝5時半から入庫出来る!!(元旦の初日の出対策だな。俺はガンガン使うが早朝ランナーには助かる)平均心拍110練習日誌(12・金)睡魔MAX
2022/08/12 16:49
練習日誌(11・木) 今日は全然暑く感じなかった、マジで
2゜46’42”30kmjog(㌔5’33)34℃?まあ、暑いと言えば暑いんだろうが、今日も各地でヤバい暑さだったようだ。がしかし、小生はこの4日間で更に益々暑熱順化出来たのか?物凄く今日は暑く感じずに楽に走れた。まあ、コースが基本狭山湖のオフロード&木陰中心と多摩湖も1周はしないで日蔭を極力選んだからだろうが。。アト、昨日も風は結構あったが昨日のはキツカッタ。兎に角、気持ち悪い暑さだった。そして、今日も風はかなり吹いていたんだが、コレマタ心地好い風で本当に楽に走れた。但し、ペースは遅いけど。。。登山駅伝から中2週間で藤原湖は危険だ。例年だと3週間はあった。しかも、来月末はフルマラソンだし。。今日で今夏の連休は終了。世間は夏休み真っ只中だろうが、自営業者としては少し変則が多い。もう、儲かって儲かって仕方な...練習日誌(11・木)今日は全然暑く感じなかった、マジで
2022/08/11 18:33
練習日誌(10・水) 気持ち悪い位暑い
2゜13’01”21km不整地jog(㌔6’20)32~34℃風はあったが厳しい暑さだった。昨日の方が全然楽だった。足元が悪いので絶対にコケナイように意識した。でも、それ以上に暑くて途中でポカリ飲んだり、腹も物凄く減って気持ち悪かったから塩パンも食べた。そして、途中で何度も顔を洗ったり頸に水をかけて休憩して凌いだ。ノンストップではとてもじゃないが無理。昨日も今日もスタートが結局遅い。明日は30km以上は踏みたいので絶対に早目のスタートだ。昨晩から流石にエアコンつけて寝ている。平均心拍125練習日誌(10・水)気持ち悪い位暑い
2022/08/10 17:14
練習日誌(9・火) 次に向け始動
2゜01’28”21kmjog33℃玉川上水までの3kmは我慢。今日はノンビリで解しだったのに、㌔6アンダーで走ってしまった。今日なんか、どんなに遅くてもよかったのに。。以前だったら、駅伝翌日も走っていたが、今回はレース後にダウンも出来たし、あまり走ってばかりいても仕方ないので上手に繋げてゆきたい。八王子や青梅は37℃。上水沿いは33℃だったが、他だと35℃位かな?!明日は南公園の不整地を考えていて、明後日は狭山湖&多摩湖?予定。もう、再来週には藤原湖15kmだからな。。。駅伝から2週間というのは宜しくない。しかも、来月末にはフルマラソン!!まあ、これは自分の中ではイベントだからな。でも、フルなんだよな・・・。平均心拍126練習日誌(9・火)次に向け始動
2022/08/09 15:27
第47回富士登山駅伝 &前日の練習
24’33”6,2km17’27”5,5kmコロナで2年間中止で3年振りの富士登山駅伝。過去5回(2015年~2019年)は本当に熱くて暑くて、よくこの暑さの中走ったなと自分を褒めてあげたいくらい危険な暑さだった。1区では何人か熱中症で倒れた選手もいた。が、今回は予報通りで前日も涼しかったが、朝から肌寒いくらい。ただ、アップ中にファミマのトイレから出ると御日様登場で急激に暑くなる。だが、今回は例年と違い1時間遅れのスタートで9時。スタート時は結構暑くなってきた。でも、気温はまだ26℃だったようだ。しかも、コースも変更で以前のように競技場スタート。しかし、過去のコースではなく、コース場周辺が道路工事で使えず、変則でトラック2周して3~400m下って、500mくらい平坦でメインの上りのコースに出た。まあ、力が...第47回富士登山駅伝&前日の練習
2022/08/08 16:52
練習日誌(5・金) 富士登山駅伝2日前
30’17”5kmjog(㌔6’03)極暑猛暑は1番堪えるが、こういう曇天で大気の不安定なのも自律神経にはキツイ。予報では、明日明後日と涼しい。明後日の御殿場は曇天又は軽く雨かも?過去5回総て鬼ように暑かったから、アト2日間で上手く歯車が合えば最高のパフォーマンスが出来るのでは???平均心拍117練習日誌(5・金)富士登山駅伝2日前
2022/08/05 17:28
練習日誌(4・木) 富士登山駅伝に向け最終刺激
27’01”7,2km最終刺激(㌔3’45)25~24℃目茶苦茶涼しいが目茶苦茶湿度高し。昨日までの狂った暑さから一転して解放。昨日よりは10℃以上低かったのでは???但し、湿度は尋常でない。5時半起床し、早目の行動で立川でPCR検査。職場からの行きは汗を掻きたくないから仕方なく電車。帰りは電車に乗るだけ無駄なので徒歩(3,5km位)。幸い、クソ暑くないから汗は掻かずに済んだ。10時過ぎには雨も降ってきて睡魔に襲われ仮眠。13時過ぎには止んでいたので動き出す。ただ、雨雲レーダーでは何れ降る予報。練習開始時にポツリと。終わってダウン時にはやや降ってきた。その後、文明堂に向かうと結構な土砂降り手前。涼しくて楽だったが、思いの外高湿度で躰にはやや堪えたかな?!でも、耐性つける良い稽古になった。これにて、富士登山...練習日誌(4・木)富士登山駅伝に向け最終刺激
2022/08/04 19:22
練習日誌(3・水) 今日もヤバい暑さ&7月の平均体重&走行距離
39’53”7kmjog(㌔5’41)今日もグルグルを考えたが、耐性をつけようとして多めに直射日光を。何とか集中して終了。明日は雨予報?週末の御殿場の天気は???何か、明日が雨みとうだから、気圧の影響か?物凄く体調が悪い。明朝はPCR検査なんだけど。。。平均心拍122・47,6kg・271km体重は相変わらず。まあ、スピード出すには軽い方が良いか?!まあ、7月は走らなかった。レースに向けて調整調整になってしまうからな。9月末はイベント的でフルだから、8月はユックリの距離を踏みたい。と思っているが、藤原湖があるからそうはいかないかな???練習日誌(3・水)今日もヤバい暑さ&7月の平均体重&走行距離
2022/08/03 17:11
練習日誌(2・火) 笑えない暑さ
29’16”5kmjog(㌔5’51)無駄な体力は使わない。明日は7kmは走ろう。。木曜は8時からPCR検査。。。今日はもしかして新記録か?13時45分過ぎに職場が40℃でスタート。昭和記念公園過ぎで41℃。弁天通り経由で立川から国分寺に入ると42℃。〆チャンのとこは40℃に下がる。場所によって温度が違うんだな。日曜の御殿場は如何に?ただ、今回は例年と違い1時間遅い9時スタート。平均心拍119練習日誌(2・火)笑えない暑さ
2022/08/02 17:35
練習日誌(1・月) 殺人的な暑さ
34℃昨晩からは然程気温下がらず。明日は40℃イキソウ。こりゃ、4年前と同じだ。昨日は良い練習が出来たので、今日は良い疲労感あり狙い通り。お昼過ぎに走り出したのは頂けないが、木陰で辛うじてノンビリと。躓いたり捻ったら元も子もないが、敢えてこの大事な時期に集中力を高める為に南公園の不整地を選んだ。というか、暑くてここしか無理。登山駅伝の過去5回と比べ、1番良い出来かも???油断は禁物!!平均心拍121練習日誌(1・月)殺人的な暑さ
2022/08/01 20:15
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セラピストランナーさんをフォローしませんか?