小さな怪我、病気やらで身体は劣化、思うようには動かない。 参戦レースは激減、忘れた頃に気まぐれに。 趣味の映画や音楽の話が多くなり、思い出話が増えて来た。 いつまでどこまでできるかな? ゆるいトライアスロン・ライフと趣味の時間。
1983年にトライアスロンに出逢い、翌年より走り出しました。 7年間の空白を超えて2011年9月、IM70.3セントレアでトライアスロンレースに復帰し、トライアスロン・ブログも始めました。 トライアスロンの思いで話、明日のためのトレーニング、レースレポート、大好きな音楽の話等を綴ります、、でしたが最近はもっぱら趣味の話がほとんど。ボケ防止のため備忘録を兼ねて、気まぐれに自己満足の世界。
休日は時間があるのに頑張らない。。トレーニング日記 2025年3月10日
昨夜、普通なら眠る時間帯から、明日は休みだからと気が緩み 少しだけと新しいドラマをNETFLIXで観てしまったら、、、面白くて一話で終われない。 続きが気になり、2話、3話と、、気がついたら午前3時近く、、やば〜ってなった。 就寝、起床時刻も含め、もう規則正しい生活を無理してしようとは思っていないから 休日はぐうたらに気まぐれに過ごす時間が多い。 週に2日から、多くて4日の仕事のある日より2時間くらい遅く起きて これも休みの日の醍醐味?だよなと嘯き、朝はのんびり、ゆっくりした時間、趣味の時間。 働いているからこそ感じられる開放感に浸る。 🔸Diary🔸 2025年3月10日(月) ポカポカじゃ…
気まぐれに、久々のトレーニング日記 3月になってからジョグのねっとワークに「日記」も書いていたので こちらにもと、コピペ 🔸Diary🔸 2025年3月1日(土) 4-19℃ 2月末にAmazonで貯まっていたポイントで初めてのHoka One Oneを買った。 Clifton 9 心拍数は高め、、走ってそんな感じはなかったけど。 Newシューズだとワクワクする。暖かく軽装で気持ちよく走れた。 タイムも思ったより良かったから、シューズのおかげだろう 1日履いてシューズの裏 やはり左側の汚れが多い、、びっこで走っているのがわかる。 左足に痺れが残っているから接地時間も左の方が長いと思う。 11.…
備忘録、、忘れないうちに。 2月は仕事のシフトで思ったより出勤が多く入ってしまい、 それは収入面ではありがたいことなんだけど 休日が少なくなって、自由な時間が減った28日間だった。 2月のまとめを備忘録として トライアスロン・トレーニング 2025年2月 月間トレーニング この1ヵ月の 日数(回数) 距離(km) 時間 (minute) 1day最長距離(km) SWIM 7 5.20 135 1.60 BIKE 12 233.87 565 42.30 RUN 10 62.95 407 11.37 補強・筋トレ 6 ---- 86 25(minute) 総時間 (minute):準備運動、スト…
2021年10月末から始めた「読書メーターhttps://bookmeter.com/」での読書の記録。 先月、2月のまとめです。 2025年2月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1522ページ ■疾風ロンド 新装版 (実業之日本社文庫)東野圭吾39冊目。2冊目の雪山シリーズでスキー場が舞台。コースから外れた禁止区域を滑り降りるシーンが多く若かりし頃を懐かしく思いだした。ストーリーは研究所から盗まれスキー場近くの雪山に隠されたらしい生物兵器(強力な病原菌)が入った容器を探し出すというもの。コメディタッチで物語のスケールは小さく、深みもないものの、テンポ良くサクサクと読める。雪山を…
「ブログリーダー」を活用して、Kumaさんをフォローしませんか?