chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまのシニアライフ&トライアスロン  https://kuma3tryim.hatenablog.com/

小さな怪我、病気やらで身体は劣化、思うようには動かない。 参戦レースは激減、忘れた頃に気まぐれに。 趣味の映画や音楽の話が多くなり、思い出話が増えて来た。 いつまでどこまでできるかな? ゆるいトライアスロン・ライフと趣味の時間。

1983年にトライアスロンに出逢い、翌年より走り出しました。 7年間の空白を超えて2011年9月、IM70.3セントレアでトライアスロンレースに復帰し、トライアスロン・ブログも始めました。 トライアスロンの思いで話、明日のためのトレーニング、レースレポート、大好きな音楽の話等を綴ります、、でしたが最近はもっぱら趣味の話がほとんど。ボケ防止のため備忘録を兼ねて、気まぐれに自己満足の世界。

Kuma
フォロー
住所
八街市
出身
丸亀市
ブログ村参加

2011/04/03

arrow_drop_down
  • はてなブログを始めます Senior Life Memoirs: From Goo Blog to Hatena

    はじめまして 「くま」と言います。 こちらに今日登録したところです。 初めての投稿になります。 ブログは2011年3月にGooで始め、気まぐれに時々、拙い文章で誰の役にもたたないような自己満足の記事を投稿していました。 僕のブログは今では個人的なシニアライフの備忘録 趣味の映画鑑賞、ドラマ鑑賞、読書の感想、好きな音楽の記憶がメインになっていて ブログを始めた頃のテーマのトライアスロンは影を潜め肩身の狭い思い。 滅多に登場してきません、、大会参加がめっきり減ってしまいました。 今日久々にブログを更新しようと思いログインしたら、 なんと、青天の霹靂!というか驚きのお知らせ! goo blogサービ…

  • ザ・ユニオン 2024年に観た映画 No.44(11月 その3)

    11月24日にNetflixで観ました。 映画(たまにTVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞備忘録)を兼ねて映画紹介 初めて自分のお金で、映画館で観た映画は1971年 「小さな恋のメロディ」 、、、音声が英語で日本語字幕が初めてで驚いた記憶があり、あれから半世紀以上経った今でも思い出の映画(かなりの思い出補正あり)としてはこの作品がナンバーワン。 DVDはもちろん、パソコン、スマホに取り込んでもいて数えられないほど好きなシーンをBGM代わりによく視聴している。 ジャンルに拘わらないけど、気楽に観れる娯楽作品が好み。 今はほぼサブスク動画配信で自宅で観ています。 以前はほとんどAmazon…

  • クロス・ミッション 2024年に観た映画 No.43(11月 その2)

    11月19日にNetflixで観ました。 映画(たまにTVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞備忘録)を兼ねて映画紹介 初めて自分のお金で、映画館で観た映画は1971年「小さな恋のメロディ」、、、音声が英語で日本語字幕が初めてで驚いた記憶があり、あれから半世紀以上経った今でも思い出の映画(かなりの思い出補正あり)としてはこの作品がナンバーワン。 DVDはもちろん、パソコン、スマホに取り込んでもいて数えられないほど好きなシーンをBGM代わりによく視聴している。 ジャンルに拘わらないけど、気楽に観れる娯楽作品が好み。 今はほぼサブスク動画配信で自宅で観ています。 以前はほとんどAmazon P…

  • 映画鑑賞リスト 2024年 その2 (No.26 - 46)

    2024年に観た映画を観た順番に列記が完了です。 2024年は何作観れるのか? 今年こそ100という大台に乗せられるか? 沢山の映画を楽しみたい でしたが、、、半分の50にも届かなかった。 それはドラマ熱が沸いてきて映画鑑賞時間が激減したことが大きい。 投稿文字数制限の関係でリストを「その1」「その2」の二つに分けることにしました。 (作品名の後の数字は鑑賞管理番号(6桁)=鑑賞日(同日に複数観た時は2作目以降に観た順の数字が一桁プラスで7桁) タイトルにアンダーライン のある作品は作品紹介~レビューがあります。 26. アクアマン/失われた王国 (240617) (2023年) 124分 2…

  • 劇場版 奥様は、取扱い注意 2024年に観た映画 No.42(11月 その1)

    11月18日にNetflixで観ました。 今日も映画(たまにTVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞備忘録)を兼ねて映画紹介 初めて自分のお金で、映画館で観た映画は1971年 「小さな恋のメロディ」、、、音声が英語で日本語字幕が初めてで驚いた記憶があり、あれから半世紀以上経った今でも思い出の映画(かなりの思い出補正あり)としてはこの作品がナンバーワン。 DVDはもちろん、パソコン、スマホに取り込んでもいて数えられないほど好きなシーンをBGM代わりによく視聴している。 ジャンルに拘わらないけど、気楽に観れる娯楽作品が好み。 今はほぼサブスク動画配信で自宅で観ています。 以前はほとんどAmaz…

  • セレンディピティ 2024年に観た映画 No.41(10月 その2)

    もう観てから半年近く なので印象は薄れかけてて、、、YouTubeで予告編を観て思い出してみた 2024年10月29日にNetflixで観ました。 今日も映画(たまにTVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞備忘録)を兼ねて映画紹介 初めて自分のお金で、映画館で観た映画は1971年「小さな恋のメロディ」、、、音声が英語で日本語字幕が初めてで驚いた記憶があり、あれから半世紀以上経った今でも思い出の映画(かなりの思い出補正あり)としてはこの作品がナンバーワン。 DVDはもちろん、パソコン、スマホに取り込んでもいて数えられないほど好きなシーンをBGM代わりによく視聴している。 ジャンルに拘わらない…

  • 読書記録 2025年3月

    2021年10月末から始めた「読書メーターhttps://bookmeter.com/」での読書の記録。 先月、3月のまとめです。 2025年3月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:3430ページナイス数:250ナイス ■ひと小野寺さん初読み。ラストページの一行がシンプルだけどすごく良い。大きく盛り上がるような出来事はなく、淡々と綴られていく。大学をやめた20歳の主人公の再生の一年の物語。嫌な奴やなと言うのも出てくるけど、ほとんどの登場人物は優しくて、個性ある味わいのある良い人ばかりで、主人公の誠実さ、真面目で慎ましく、逆境の中にも悲壮感なく懸命に生きる姿。中退後に自分探しで無我夢…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kumaさん
ブログタイトル
くまのシニアライフ&トライアスロン 
フォロー
くまのシニアライフ&トライアスロン 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用