chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • ワンプロ!

    4月30日(火)本日のお仕事は、不知火の剪定です!不知火の枝をどんどん切って、スッキリさせていきます。剪定遅れてます。やばい!本日のクックは、新しい道のお散歩に出てみました。畑の中の道です。このあと、雨上がりでずぶ濡れの雑草畑に飛び込んでいき、ずぶ濡れで戻ってきました…。このままでは風邪を引きそうだったので、浴室暖房(入浴中にいれる暖房)を入れて乾かしました。1ぴきで閉じ込めるわけにもいかないので、私も一...

  • アスパラ食べる!

    4月29日(月)北海道の農家さんから、物々交換のアスパラガスがたくさん届きました!長谷パラさんのアスパラガスは、レストランのシェフたちも認める美味しさ!相方がさっそく。料理にしてくれました。美味しい!クックを畑にも連れていきました。飛んだりはねたり、わたしたちの長靴をかじったりと大忙し。出荷しに行った帰り道。ちょっと落ち着いてくれるといいのですが!まだ2ヶ月半なので!きっとこれからですよね…。たいへん…。...

  • 気忙しい

    4月28日(日)今日は少しのんびりしながら過ごすことにしました。14日から飼い始めたクックにトイレを教えようと1日くっついていたのですが、なかなかタイミングが合わずで難しいですね…。最近はけっこう体力がついてきて、ちょっと遊んだだけでは甘噛みも全然減りません。外で3時間ほど遊ばせて、ようやく少し静かになります。それでもちょっと油断するとこれ…。嚙みたい時はおもちゃ、と言い聞かせて、口を開けたらおもちゃを放り...

  • 実と花

    4月27日(土)けっこう雨の日が多いのですが!やっと晴れ!もういいのはほとんど残ってないのですが、小さいものなど残ったさつきハッサクを5キロほどとっちゃいます。この時期は!ハッサクや甘夏が実と花を同時につける時期です。しかし花つきすぎやな。そして、夜は近所のお宿喜作さんへ、晩ごはんを食べに。いただきもののアユをどう食べるのが美味しいのか、いろいろ作っていただきました。アユの南蛮漬けや大根巻いて炊いたもの...

  • ハナ集め

    4月26日(金)今朝は相方と一緒に柑橘の花を集めます。こちらはせとかの花です。枝全体にべったり花がつきすぎている状態をベタ花と呼びます。集めても集めても…なかなか集まりません!畑にもクックを連れて行ってみました。あっちへ走り、こっちへ走り、元気いっぱい!そしてこうなります…。猟犬の育て方を教えてくださっている先生が、木の周囲をぐるりと回ってリードが絡まったのを自分で戻す方法を教えている、と言うたはりまし...

  • ザッソー!だって勉強が必要です!

    4月25日(木)今朝は相方も一緒にクックの山トレーニング散歩へ!めっちゃうれしそうですね。誰も来ない山道で走り回っています。それからそのまま動物病院へ!初めての健診です。2ヶ月はまだ注射できないかと思っていたのですが、実は5種というのができるそうで。山にも連れて行き始めているので、打ってもらいました。こちらの先生はクックのママ、ミクちゃんの手術もしてくださったクックにとっても大恩ある先生です。午後は雑草...

  • サイコーのサイカイ!

    4月24日(水)きよみの畑へでてみたところ。えー!なんと!イノシシ親子が来たのかな!?残っていたきよみの収穫です。もう猿が来て全部取っていったかと思っていましたが、少しだけ残っていました。花も咲いてきてますね。お昼ご飯後は、相方も一緒に、クックの山訓練を兼ねた散歩に出かけました。かなりきげんよく歩いてくれました。それから、親犬の飼い主さんのところへ。やはり毎日ご飯をもらっていて飼い主さんや、可愛がって...

  • デビューしちゃった!

    4月23日(火)今日も雨…。全然作業が進みません。我が家に来て10日目のクックは、遊びに来ている私の母が大好きになってます。私より母に尻尾振ってる!笑そして、まさかの60センチの柵越え!入れた瞬間、するっと上から出てきてマジでビビりました!あと二ヶ月は大丈夫やと思ってたのに!!慌てて天井を買いました。お昼ご飯は和歌山食材たくさんで!イノシシとたけのこは和歌山の山のものです。たけのこは母も一緒に掘って茹でたの...

  • 藤棚をミル!

    4月22日(月)実家の母が来ています。今日はレモンの収穫をしたり、雨が降ったり。なんだか雨が多くて、畑に出られません。夕方は雨も小ぶりになったので、日高川町の北方、美山町の藤まつりを見に行ってきました!藤棚の下を1.6キロほど歩けるのですが、母も元気に全行程歩き切りました。帰りは結構な階段を降りたのですが、わりとさっさか歩く母の姿に嬉しくなりました。帰りに美山町役場前の今西商店さんに寄って、コーヒーをゲッ...

  • アメのひ

    4月21日(日)本日は雨!子犬の散歩も作業もしにくい日です。そんなわけで、作業はほんの少しだけ。アボカドの木に花が咲きました。昨年は数個しかできなかったのですが、今年は木がかなり枯れているので全然ならないかな…。石川から、メバルが到着しました!物々交換で、さつきハッサクと交換していただきました。さっそく刺し身にして美味しかったです!しかし昨日とったものなのですが、まだぷりっぷりで硬すぎるほどです。普通の...

  • 真妻山への遠足!

    4月20日(土)今朝は早くから相方を駅へ送りに来ました。飲食店さんに呼ばれたそうで、お出かけです。私は山へ!いつもは猟で男性ばかりですが、今日は女性も多い!そして途中までは猟でいくのと同じ道。頂上で、小学校の遠足の子どもたちと合流して、山頂でお弁当を食べます!それから観音様にお参りして、御経をみんなで静かに聞いて。から!餅まきタイムです!地区の方々がお餅をついてくださっています。準備もたいへんやったと...

  • タケノコ!

    4月19日(金)子犬、昨日に引き続き、朝の庭を散歩です。まだツナに慣れてないので、怒っています。そして朝から親戚と一緒にタケノコ掘りへ!後期高齢者の母も、タケノコ掘りは人生初!とのこと。やったー!新しい体験してもらえました!どっちがいいかな!?たけのこは育ちすぎると美味しくないそうなのですが、今回はとってすぐ茹でるので、チャレンジ!昨年は43本も収穫したそうですが、今年は10本!とりあえず茹でるのにはち...

  • 収穫ワスレ!

    4月18日(木)レモンの収穫忘れを発見しました!もうほぞ(軸との間)がぽろっと落ちるくらいの熟度です。どんな味かなぁ。もう花も咲いてきてしまっています!今日は、実家の母が来てくれたので、和歌山の母と4人でご飯を食べに行ってきました。藏光農園のきよみ、さつきハッサク、甘夏を使ったタルトです。苦みも生かされた大変美味しいタルトでした!シェフありがとうございます!実家の母はクックちゃんに会いに来ました。クックち...

  • 間近!

    4月17日(水)今朝は、大騒ぎな子犬クックです。い、勢いがすごい!そして気づけば…椅子の脚が!!ぎゃー!!このあとうえまで全部覆いました。しかしこれしたら全然噛まなくなりました…。むしろ噛むかと思ったのに。そしてお昼には、朝の噛み噛みが嘘のように大人しく…。振れ幅すごくない!?さて、私は畑で作業です。これ、なんと花かというと。トゲトゲの柑橘の木です。たぶんみかんの台木のからたちなの?かな??そして、肝心の...

  • 二重に…

    4月16日(火)ハッサクの収穫に出かけました!車を停めようとすると。道に何やら見慣れないものが…うーん。やけにきれいに形に割れてる気はするものの…。たぶん車にひかれて、鳥にきれいにくわれたっぽいですね。我が家に来て3日目のクックは、もうずいぶん家の中には慣れてきました。今日は狩りの気分らしく、とにかく噛みつける瞬間を狙って飛んできます。昼ごはん後、私もサークルの外て一緒にゴロゴロしていると。とてもリラック...

  • 集団オミアイ!?

    4月15日(月)昨日、藏光農園に来たばかりの、私の相棒クックちゃんは、昨晩は12時頃に一度起きたきりで、あとは5時までぐっすりでした。5時に大騒ぎしていたので私も目が覚めました。ひとしきり遊んで、ご飯を食べて。寝た…!私はみかんの畑で剪定(伸び過ぎた芽を切ったり、間引いたり)して過ごしました。花芽がどんどん伸びてますね。こちらは一昨日の上空。トンビがすごい数飛んでます!私は集団お見合いなんじゃないかと思うん...

  • ちっちゃな相棒

    4月14日(日)昨日から相方が準備をしていて、ビニールハウスの屋根を外す作業。私は今朝は、サイドを留めている金具ムカデを外します!なんでムカデっていうのかな?ちらっと調べてみてもわかりません。そもそも全国でもムカデって言うのかな!?相方は屋根の上へ。私はひたすら巻き上げ機を回して上げる作業です。めちゃめちゃ重いんです!!明日は筋肉痛やろなぁ。相方はハウスのビニールとネットの間に入り込んだトカゲを出して...

  • 今年初の!

    4月14日(土)今朝、川沿いを通ると。日高川の堤防下を工事しています。大きなテトラポットを沈めています。1個1個置いていくの、地道な作業ですね。大きなものだと勢いよくはできないし、時間がかかって大変そうです。たまに大雨があると川が増水して中断したりしてます。公共事業は規模が大きくて大変ですね。今日の作業もこちら!みかんの伸びすぎた枝を切る作業、剪定です。作業中に今年初のカナヘビを見つけたり!アマガエル...

  • センテーします!

    4月12日(金)相方とみかんの畑へ!今日は伸びすぎた枝などを切る剪定作業です。春は相方が山を見てウキウキする季節です。山がブロッコリーみたいにもこもこに見えるんです。春は新芽が個性豊かなうぐいす色など色んな色に。このもこもこしてるのを見るのが好きなんだそうです。私はちょこまか出かけたり、アボカドに水をやりに行ったり来たりしつつも、みかんの剪定作業でした。夜には近くのホームセンターへ行って買い出しをして...

  • センテーするよ!

    4月11日(木)今朝はみかんの苗木の剪定などをしていました。途中から暑くなってきたのでダウンを帽子に入れていたようです。重そうやなぁ。伸びすぎた芽や、なりすぎた芽を間引いていきます。今日はホースの取り付けを変えてみたり。こちらはビニールハウスへ送る水をきれいにするフィルターの下にあるフィルター浄化用の蛇口です。めっちゃ茶色かったのですが、10分ほど流しっぱなしにして、ようやくきれいになりました。夕方猟仲...

  • 豆の新作!

    4月10日(水)昨晩、ウスイエンドウをたくさんいただきました!日高川町はウスイエンドウの一大生産地で、この時期はウスイエンドウが出回ります。相方不在だったので、一生懸命剥きました。塩を入れたお湯に入れて、浮いてきたら火を止めてひと晩置きます。皺にならずに仕上がるのでおすすめです。そして、こんな感じで。イノシシとウスイエンドウソースは、1.イノシシをカリッとするまで焼いて、焼けたらお皿にあげる2.フライパン...

  • 嵐で落ちました!さつきハッサク!!

    4月9日(火)昨晩は雨とは聞いていたものの、台風みたいな大風だとは聞いていませんでした!!ひと晩中大雨と大風…。心配すぎて全然眠れない…。そして案の定。落ちてますよね…さつきハッサク…。わぁ、ええやつがめっちゃ落ちてる…。落ちてるのは完熟しているがゆえに落ちているので美味しいのです。が!キズや打ち身がある可能性もあり、ネット通販には出していません。全部拾って、飲食店さんや、物々交換の品として出荷します。今...

  • 春のあちこち

    4月8日(月)このところ、ツバメと毎日追いかけっこしてます。新聞紙巻いてハンガー吊り下げて巣作りの妨害をするつもりが、まさかのおもちゃにされてる…!菜の花をいただいたので、さきにいただいていたしらすと合わせてパスタに!ちょっと塩を強めにしたら美味しいです!ちなみに相方は歯の奥の神経を削ったあとに触れたらしくて痛がってました。いたい…仕事はさつきハッサクの出荷です!さつきハッサクも完熟期はいろんな見極め方...

  • ナメられたり

    4月7日(日)今日もさつきハッサクの収穫です!10キロいれるにはきれいに並べないと重量がたくさん入りません。それからさつきハッサクの収穫へ!ワックスをかけたようにツヤツヤになっているものは、酸味が落ち着いていることが多いです。しかしこれは!キズが元で傷んでいるもの。これに気づかず送ってしまうと、2日ほどでカビだらけになります。弟くんが手伝いに来てくれました。そして今日は各所でイノシシが取れており。こちら...

  • 今日もさつきハッサクと、桜

    4月6日(土)今日は洗濯機の取付日でした。いただいた洗濯機が背が高すぎて水道工事なのでした。設置もやっていただいてありがとうございました。今日のお仕事は!さつきハッサクの出荷です!どんどん箱詰め!お昼ご飯は、庭の桜を見ながら。土曜日で弟くんが手伝いに来てくれたので、お母さんと一緒にお花見にご招待でした。和歌山のものいろいろ卵焼きにはしらす入りでした。ご飯は梅干しを入れて炊き込み、しらすを乗せたのでこち...

  • みんなでハナミ

    4月5日(金)朝からさつきハッサクの収穫でした。今年初めてのアマガエル!かわいいですねぇ。まだ寒いのか、寝てるような顔ですね。今日は友人、kyokoちゃん家族を呼んで、梅収穫時期の助っ人用に借りている家でお花見でした。途中で、大家のおいやんも参加!なんとおいやんが20歳の時にもらってきた桜の苗の、さらに台木から出てきた桜だとのこと。半世紀もここに根を張っているのですね。お昼ご飯はお弁当です。昨日、下ごしら...

  • 雨の合間に

    4月4日(木)今日は朝からさつきハッサクと甘夏の出荷を頑張りました。天候不順で雨が多く、思ったとおりに動けないのがもどかしいところです。相方が地面に落ちたハッサクを拾ってきて、昨日からで100キロほど落ちたということで、全畑が収穫OKになりました。明日の雨予定が晴れになったので、明日はたくさん収穫予定です。子犬ちゃん達を見に行ってきました。子どもたちはお外や人に興味津々。私の手もかじってます。それから、山...

  • 北へ西へ

    4月3日(水)昨晩は、和歌山市内の農家さんのところで、ご飯会がありました。和歌山の農家たちと、関西の飲食店さんがゆるっと集まってご飯をしました。いろんな話が聞けて面白かったです。今日は雨雨大雨!最近雨がふるというと大雨になりがちなのが困りますね。しとしとでええんやけどな。私は倉庫でさつきハッサクと甘夏の出荷です。さつきハッサクは皮も柔らかいからか、ヒヨドリに狙われています。そして夕方は、相方とお茶して...

  • ことしのオハナミ

    4月2日(火)今日はまずはさつきハッサク!と、甘夏の箱詰めから。さつきハッサクは例年ならばもう少し皮が柔らかくなってきているのですが、今年はなかなか。しかし落ちてくるスビードが早すぎて、収穫せざるを得ません。さつきはっさくは毎年よむのがむずかしいです。お昼にはお弁当を作って、借りてる家の庭でお花見です。桜がきれいに咲いています。今年は何回お花見できるかな?それからちびわんこに会ってきました。かわいいな...

  • 新年度はじまりはじまり!

    4月1日(月)4月1日ですね!新年度の始まり!藏光農園ではさつきハッサクの出荷を本格的に開始しました。さつきハッサクは完熟して、風などで落ちていってしまう儚い柑橘です。とにかく落ちまくってきている畑の収穫を急いでいたのですが、そちらの畑をとりおえたので発送へ。どんどん箱詰めしていきます。お昼ご飯は、いただきもののうすいえんどうや、しいたけで。イノシシの豚汁も添えて。午後は東京のレストラン、スプートニクさ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用