chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • ひとつひとつチガウ

    5月31日(金)昨日、ストレスをためにためてご飯もちょっとしか食べなかったクックを、朝起きてすぐに散歩につれていきました。、とても楽しそうに走り回っていました。お仕事は私は梅の選別です。DJ shukoさんといっしょに。すごい見た目の梅もありました…。かわいいのも。梅もひとつひとつ全然顔が違います。クックは、akさんの膝に乗せてもらってごきげんです。夕日がキレイでした。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!...

  • わらわらと

    5月30日(木)今日は梅干しを詰めました。青梅と一緒に、とのご注文もありまして。それけら梅の選別と箱詰めです。今年は梅の量がすくないため、傷有りや黒点ありも多く入ります。さすがにこれは入れませんが、歴戦の猛者感がすごいですね!そしてこちらは完熟梅!まだもう少し大丈夫かと思っていたら、完熟して落ち始めてしまいました。さっそく出荷開始です。そして、今日からまた新メンバーが!犬飼いの方が到着して、クックも嬉...

  • ハジマリました!

    5月29日(水)南高梅の出荷です!今年は本当に量が少ないです。いちばんたくさん取りやすいこの時期に、軽トラに載ってる量が10杯以下…。やばい…。少なすぎます…。相方とyuma君は収穫へ!収穫収穫!梅の収穫が始まったため、たくさんのひとが集まってきて手伝ってくれます。藏光農園の犬、クックも沢山の人と出会います。私と相方の大学時代からの友人、ito先生にはスルーされ。毎年長期で手伝いに来てくれるyumaくんには心ゆくまで...

  • けーホー!

    5月28日(火)本日は大雨大風で、警報まで出ました!!しょんぼりーぬのクックです。我らが大学時代からの友人にして、梅の販売をしてくれているito先生が来てくれました!和やかなのはランチの時間のみ…。その後、畑に出かけた相方と、助っ人yumaくん、ito先生は土木作業から…。昨年も大雨の中、収穫作業日に来てくれていたふたりです。まかの今年も!!このところ毎年、梅の時期に台風が来ますね。今回は期限ありの大口のご注文が...

  • ハツシューカク!

    5月27日(月)梅の収穫は、天候不順でなかなか梅の玉太りが来ずで、収穫開始が遅れております。ご注文いただいた方には発送前にまたご連絡いたします。雨です!!梅の収穫に来てくれている泊まり込みの助っ人yumaくんに懐いたクックです。私はまだまだ片付けと掃除です…。相方とyumaくんは片付け&倉庫の選別台などの設置と、収穫です!今日は古城という品種の収穫と、南高梅を少し様子見に収穫したのですが、今日収穫した場所はほぼ...

  • マテマテマテ

    5月26日(日)今日は犬のしつけ方教室へ行ってきました。初めての参加で、初参加は私を含めて2組。あとは皆さん長年通っていらっしゃる方々です。今日はご挨拶の仕方を教えていただきました。クックは人にも犬にもとにかくグイグイいきます…。ち、ちょっと待って!!犬の先輩方がみんなドン引きしてるから!!!となりながらの参加でしたが、しかし仲良くしてくれる先輩も見つかり、クックは初めての犬たちとの交流で頭がパンクしそ...

  • 助っ人とーじょー!

    5月25日(土)本来であれば、昨日辺りから南高梅の収穫に入る予定だったのですが、夜の温度が下がりすぎてしまって、実の太りがいまいち…というわけで収穫が予定より遅れています。さて、今日は落ちた梅を拾うための網を敷きます。落ち梅は、完熟して落ちてしまった梅を梅干し業者さんに出荷する仕事です。藏光農園の梅は、木の上の方など届かない場所は落ちてくるのを待つしかなく、落ちた梅も出荷するのです。今日はクックも連れて...

  • 梅は遅れているので

    5月24日(金)梅をお買い上げいただいた皆さまへ。このところ、夜の温度が低く、梅の熟成が思ったほど進んでいません。収穫は来週半ばからになる予定です。今朝方のこと、一番最初に買った車、帆美男くんにガソリンを入れに行ったら、なんと20万キロを超えてたことに気づきました!14年前に10万キロ弱で買ったので、私達で10万キロとちょっとを走りましたね。他に作業車が4台あるので、足したらどれくらいになるのかなぁ。今日は倉...

  • 海を見る

    5月23日(木)今日は相方と蔵の掃除をしていました。梅の収穫が始める前にやることがたくさん…。しかし雨が降ったりして、やれることも制限されます。雨が降る前にとあわててクックを散歩につれていきました。今日はワクチンを受けさせる日なので、ワクチン前に散歩を済ませてしまおう計画なのです。そして動物病院で10種混合ワクチンを受けてきました。犬のワクチンの中では一番種類が入るものですが、クックは山によく行くので、ネ...

  • 梅の前のお片付け

    5月22日(水)今日は蔵の中と外を片付けます。家のリフォーム時に色々積み上げたままにしていてたのですが、そろそろ梅の収穫シーズンで人がたくさん来るので、その前に!クックのサークルの箱も処分です。帽子がたくさん出てきました。皆どこかに行って、困ってたんです。クックの実家へ顔を出したり。ハウスの横の隙間にみんながわらわら集まってきちゃって、えらいことになってました。クック含めてメスが2匹いるのですが、この2...

  • 草を刈らないとできないこと

    5月21日(火)今朝は相方と同じ畑に出かけましたが、作業は少し違います。私は相方が草刈り終わった場所へ肥料をまきます。犬が食べたらいけないもの!それはアボカド!ですが!アボカドの肥料まきには同行!結構大騒ぎをしたのですが、まだまだ、遊びたい模様。松瀬区内の滝を見に行きました。今日は1日畑を走り回って、夜はこてんと横になってくれました。体力あるなー!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうご...

  • ヒリョウマキマキ続行中

    5月20日(月)今日は朝から農業の研修希望の方の訪問がありました。農家希望の方が増えるのは嬉しいですね。農業のこと、地域のこと、農園のことを色々お話しました。当園になるのか、他の農園さんになるのかはまだまだこれからたくさんの方と話をして、体験していただいて、合うところをえらんでいかれます。当園と御縁があれば嬉しいですが、どこであれ、農家が増えるのは嬉しいことなので!応援しております!さて、それから肥料...

  • 教室とミゾアゲ

    5月19日(日)昨夕は空がとてもキレイでした。しかし、今朝起きたら、雨!!えー!車の窓開けっ放し!軽トラの荷台に肥料積みっぱなし!!やばい!しかしすべてが後の祭りでした…。そして今日はクックのしつけ方教室へ行くことになっていたのですが、雨で中止に。しかし個人レッスンにいらした講師の方が面談してださいました。ボランティアの方にもお世話になりつつ、クックの猟犬と家庭犬を両立する育て方や方向性について話をしま...

  • ミチブシン

    5月18日(土)今朝は地区のお仕事から。年に2回花を植えるのですが、春夏の花を植える準備です。それから梅山の畑へ。というのも、家の鍵を忘れて花の作業に出てしまい、鍵を持った相方を追いかけて山まで来たのです。梅の畑は猪や鹿によって段が崩されてきています。杭を打って、板を置き、石を入れました。歩いても大丈夫!これで作業がしやすくなります。お昼には、昨晩作っておいた丸ごとキャベツのポトフです。小さなキャベツの...

  • 草刈り太郎

    5月17日(金)昨夕、シャンプーして以来、クックに嫌われておりますかいぬし。絶妙に視線を合わせないんですよね…。かなしみ…。仕方ないのでツヤッツヤになった毛皮をナデナデして手触りを楽しみました。今朝は草刈りから。自走式の草刈り機なので、体力的にはかなり楽です。今日やっていた場所は、1.5往復。昨日までは2往復だったので、かなり違いますね。その後、みかんの苗木の実を取る作業です。今年はまだ実をつけないようにし...

  • 家持ち

    5月16日(木)昨日、たぶん蜂を食べて顔全体が腫れたクックですが、今朝は穏やかに。朝ご飯を食べて、私の横で静かに二度寝。そして、山散歩へ!昨日は畑しか行けてなかったので、山道訓練です。きりっと!そして今日はクックの別荘をキレイにすることにしました。こちらはお父さんの犬が代々使っていた犬小屋です。梅の収穫シーズンに人の出入りも多くなるため、現在まだまだ嚙みたい盛りの子犬を今みたいにリードで玄関前に繋いで...

  • そんなに腫れる!?

    5月15日(水)今日はクックも一緒に畑へ!草刈り機で刈ったところにクックを置いてひとりで遊ばせていました。すると、1時間ほど経った頃。なんだかクックの顔が…へん…なんか変なもの食べたんかなぁ?もしくは、蜂か、ムカデか、マムシか…。このあたりでは割とよく犬がマムシに噛まれる話は聞くのです。あっという間に目まで腫れてきて、首周りも!これはまずい!慌ててお医者さんへ!獣医さんは、マムシだと噛み跡があったり体液が...

  • おみおくり

    5月13日(火)昨晩からお通夜とお葬式です。大変お天気の良い日にお見送りすることができました。お父さんのお兄さんです。長く中学校の先生をしていらしたので、生徒の方がたくさんお見送りにいらっしゃいました。今回なくなったのは2番目のお兄さんで、こちらは1番上のお兄さんです。心身ともに1番お元気です。今日はお父さんの実家のさらに2代前の話などを伺いました。今日は初七日まで済ませます。家に帰ると体力を持て余したク...

  • ヒサシブリの草刈り!

    5月12日(日)今朝もハッサク畑に肥料まきです。が、今日の畑は…。雑草が伸びまくりで、肥料を積んだ猫車が入りにくいです。無理やり力で押しました。そうい)もう入り口からして…。登りにくいんでした…。そして、作業がしにくすぎて、草刈りをしたくなったのでした。昨年入手したこの草刈り機、馬力があるので、かなりの大きな雑草も刈れる優れもの!相方の草刈機との二刀流で1時間弱できれいになりました。早いなぁ。そしてクック...

  • ヒリョーマキマキまだ終わらず

    5月11日(土)今朝はみかんの木のてっぺんの花を落としたりしながら過ごしました。花を剝いてみたり。まずは外側の花弁を。中に実っぽく見えるものがありますね。これは子房です。うまく受粉すれば実に育っていきます。昨日から晩柑類に肥料蒔きをしています。少し減ってきましたね。うちの畑で1番楽に肥料をやれる場所です。畑から一段上にあがったところが舗装された道なので、上かららくらくやれるんです。楽すぎて一瞬で終わり...

  • ひーりょーまきまき

    5月10日(金)今朝は肥料を取りに行きました。晩柑類(はっさくや甘夏、不知火に肥料です。毎年少し遅めの7月にやっていたそうですが、今年は少し早めで。そして肥料を撒く前に、梅畑です。梅の木にキノコが生えてました!なんだこれ…。そして昨日、草丈が高いみかん畑で遊ばせたクックが、夜になってマダニを大量に持って帰ってきていたことが発覚!ダニ避けの薬をつけてあったので、血を吸わずにほとんどベッドに移ってました。ので...

  • 予想が難しい

    は5月9日(木)今朝はクックを連れて新しい山道散歩へ。めっちゃ痩せたのかな、と心配していたのですが、昨日は獣医さんに「子犬としておかしな感じではない。食欲あって下痢してなければ様子を見ましょう」とのことで、今日会った犬飼いの方々は「筋肉室なだけでしょう」とのことで。ほっと安心。それからみかんの畑へ。どうやらここで大量にマダニを身体にくっつけてしまったようで…。家に帰ってから騒動でした。午後はクックをマ...

  • ハナメムシムシ

    5月8日(水)今朝はネット通販の作業から。GW明けの仕事は南高梅の受注作業から。そして、藏光農園の新人クックを動物病院に連れていき、マイクロチップを入れてもらいました。それから日高川町役場へ行って、登録をしてきました。これでクックも日高川町民です!午後からはゆらわせみかんの花芽を摘み取りです。こちらは苗木なので、実をつけるよりも大きく育てる方に力を使ってほしいのです。そんなゆらわせみかん畑。草刈りをせね...

  • 楽しい時はすぐに終わる

    5月7日(火)GWは何かと忙しない感じでした。お付き合いのあるレストラン、aidaさんにて、生産者や飲食店の方があつまって、ご飯食べたり、食にまつわるあれこれを話したり。途中で、新しい食材を前に、どんな使い方や売り込み方があるかの研究会が始まったり。そしてGWは、妹家族が来てにぎやかな思い出がたくさんです。我が家の新メンバー、犬のクックは、子どもたちと仲良しになりました。来る前から、「子犬は噛むけど、それは歯...

  • 犬やピザ窯や

    5月6日(月)妹家族が遊びに来ています。今朝は、相方と甥っ子と一緒にクックのお散歩です。身軽な甥っ子はクックがじゃれかかるのを華麗な足さばきで避けていました。すごい!友人家族も遊びに来てくれて、みんなでピザを作って遊びました。ピザ窯で焼きました。師匠も参加してくださって、みんなで大騒ぎでした。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • コドモノヒ

    5月5日(日)今日から!妹家族が遊びに来ました。早速隣の家のKちゃんと師匠にご挨拶。相方にも。こどもの日ですからね!子供が1番遊んでいい日!我が家の猟犬クックちゃんとも一緒にお散歩です。テンション上がると、ガルガル言い出して私や姪っ子の脚をかじるので、そうなると私が抱っこして歩きます。最初はびっくりしてた姪っ子も、だんだん慣れてきて、すっかりメロメロです。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!あ...

  • ダンガンすぎる

    5月4日(土)ちょっと弾丸ででかけます。鈴鹿と言えば、鈴鹿サーキット!ホンダの工場!まさか、SAにF1の機体が飾ってあるなんて知らなかったです!朝の東京駅はバスがいっぱい。GWですからね!みんな忙しい!私も今日は友人たちに会ってきました。クックの写真見せてきました。明日から妹家族が遊びに来るので帰ります!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • モシャモシャ

    5月3日(金)今日の仕事は不知火の剪定です。めっちゃもしゃもしゃな木の枝を切ってスッキリさせていきます。相方も別の作業の合間にエールを送りに来てくれました。もしゃもしゃを切り続けて…。なかなかスッキリさせるのが難しいです!今日のクック。朝の散歩は相方も一緒に行ってくれて、初めての道へ。最後に相方が写真撮ってくれることになり、抱き上げたところ、まだ遊びたかったということで噛まれました。イテテ。夕方は不知...

  • つぼみだって

    5月2日(木)今朝は相方が、幼馴染のKくんと、畑の下の道の整備へでかけました。道の整備は、ユンボを持ち出してのおお仕事です。私はクックの散歩をさせつつ。クックは大好きな相方に会えて、めっちゃ尻尾振ってます。その後は相方の仕事を手伝って、柑橘の花の蕾を収穫です。こたらも出荷するのだそうです。いろんなもの必要な人がいますねぇ。晩には、相方のおじさん、おばさんとご飯をしてきました。GWが始まりますねぇ。↓ポチッ...

  • 開始に向けて準備開始!

    5月1日(水)さて、雨ですね。また雨です…。クックは大変不満そうです。これは大荒れの予感…。私の本日のお仕事は、南高梅の販売開始に向けて、サイトを準備することです。細かく見出すと、けっこう失敗がありました。すみません。相方は嬉しそうにランチを作ってくれました。先日、手に入れた中華鍋用のお玉が気に入ったようです。相方の得意料理、チャーハンがめちゃうまになりました!お父さんの御見舞へ行ってきました。パーキン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用