chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • ツタにオオワレル

    6月30日(日)梅の収穫をしている間に、柑橘の木がえらいことになってます。ツタが絡まって上がってきています。これは柑橘を枯らすので早く落としていかなければなりません。下の方を草刈機ではって、切れたツタを引っ張りおろしていきます。木と木の間の通路も刈っていきます。しかし梅の収穫期の疲れと、低気圧にやられてて、あんまり進みません。相方は助っ人さんとみかんの摘果に行ってます。クックは今日は夕方のお散歩で大暴...

  • イロいろ色

    6月29日(土)あじさいがきれいに咲いています。赤のあじさいはもう咲き終わったのですが、青がちょうど見頃です。帰ると、今度は赤!秋田のブログ仲間、まるてつ農園ヨメッコさんのところから、さくらんぼが!届きました!めちゃめちゃ美味しいです!ヨメッコさんありがとうございます!!今日のクックは一本橋にチャレンジ!日に日に器用になっていきます。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!に...

  • 雨の日はキッチンで

    6月28日(金)今日は大雨!あまりの雨なので仕事はお休みです。先日、畑にやってきた鹿を罠にかけて、レバーを取ってみてました。レバーを取るのは初めてです。これをクック用に料理してみます。茹でてつぶして、粉を混ぜて焼いたら…。クッキーの出来上がり!!さっそくあげてみると。好き嫌いのあるクックにも好評でした!レバーペーストも作って冷凍してみました。これはまた別の機会にあげてみます。そして人間用には。ホームベー...

  • ナマズ団子。

    6月27日(木)昨晩は、梅時期のシェフがラスト勤務の日でした!鹿のスネ肉の赤ワイン煮込みを作ってくださいました!!ひゃー!フレンチやー!めちゃめちゃ美味しかったです!今年は最初から最後までずっといていただいたので、私は楽に仕事に集中させていただきました。これから海外へ羽ばたかれるということで、海外でしかできない体験をたくさんしてきてください!私は朝から梅を料理してみたり。先日来ていただいた今井先生のレ...

  • 和歌山飯!

    6月26日(水)昨晩は、梅時期のまかない担当のikeシェフが面白い料理を開発!チキン南蛮ならぬ鹿南蛮です。しかも衣の代わりにイノシシ脂を吸わせたパン粉を使っていて、めちゃめちゃ美味しかったです!さて、今日も天気はぐずついています。梅雨っぽいですねぇ。もう梅は終わってますが…。クックの山道散歩に、猟犬を育てる先生に同行いただきました。「食欲がないタイプだから、呼び戻しもしつけにくいね。呼び戻し<猟欲になって...

  • イマジナリー

    6月25日(火)今朝、みかんの摘果(なりすぎた実を落とす作業)に出かけると、見慣れぬカミキリムシを発見!!生き物に詳しい友人に聞いてみたところ「ラミーカミキリ」という外来種で、中国から来たのでは、とのこと。やっぱりパンダ柄やしなぁ。みかんは小さな実でも、傷がよく見えます。枯れ枝で傷がついたんかなぁ。虫が食った跡とかいろいろあります。みかんもなかなか大きくなるのも大変ですね。私が、「マクルーベの素」なるも...

  • コーシューカイ@鹿シカ

    6月24日(月)今日は梅の出荷を少ししたり、ネット通販の事務をしたり、相方は落ち梅を拾うための網を収納したり、みかんの摘果をしたり。そしてお昼には!先週まで助っ人として来てくれていたDJ shukoさんがランチに来てくれて、リクエストのイノシシの春巻でした。梅時期に助っ人さんたちのまかないを作っていただいているシェフに、春巻のタネを作っていただいて、みんなで巻き巻き。みんなよく食べます!!食後は、シェフに鹿の...

  • ふれんちとかラストとか

    6月23日(日)昨晩は、私と相方、そして梅収穫期間のまかないを作ってくださるシェフのみだったので、話はフランス料理のはなしに。何故か我が家にある古いフレンチの教科書を引っ張り出してきたりして、話が弾みました。さて、今朝はそのシェフがお休み。相方と私で飲食店さん向けの出荷です。久しぶりに相方が散歩に一緒に!山さんぽでテンションアップな、クックでした。めちゃめちゃ大きくなってきました。あんなに偏食でご飯食...

  • 収穫しゅーりょー

    6月22日(土)さて、本日は梅の出荷から!主に相方の、飲食店関係の出荷です。今日の午後で収穫も終了です。ランチには、相方の希望で、梅時期のまかない担当シェフがスペシャルなオムライスを作ってくれました!!とろっとしてて、自家製ケチャップでおいしい!何を作ってもらっても美味しいってすごいですね。私はラストの梅なので慌てて、梅シロップを作ります。さて、クックはドッグフードを断固拒否!ついに鹿ミンチを入れても...

  • ラストスパート!!

    6月21日(金)さて、梅の収穫も大詰めです。本日が最終日の助っ人ansiも収穫後の選別に力が入ります。選別も今日でほぼ終わりかな。今年の梅時期のまかないつくり担当のシェフは、学生時代にだし巻き玉子を作るバイトをしていたそうで!最後の一巻しか見れなかった!!残念!そして、めちゃおいしい!お昼はansi希望の白米に合うメニュー!生姜焼き!!イノシシも玉ねぎのすりおろしに漬けて柔らかくしたんだそうです。ひと手間!!...

  • 梅の雨はフルかな?

    6月20日(木)一昨日の晩から調子を崩していたクックですが、今日はとりあえず朝から涼しいうちに河原へ来てみました。あんまり遠出の散歩に出ないのもストレス溜めるしなぁ、と。ごきげんに穴掘りしたり、足だけ水に浸かってみたりしてました。さて!仕事は!私は倉庫で梅の選別の仕事です。やはり昨日暑すぎて、完熟が進んでますね。梅干し作りもそろそろ終です。師匠が寄ってくださって、師匠を大好きなクックは嬉しすぎて…!私に...

  • キュウニ

    6月19日(水)昨晩、クックはご飯後に大騒ぎをして、家に入るのを嫌がり、家の中でも大暴れして、その後突然呼吸数が1分間に80まで上がってしまいしました…。これはその前段階の様子。鼻呼吸が荒く、理由も不明。病院にも電話したものの、夜中でどうにもならず。夜中中、時々様子を見ていると少しずつ落ち着いてきて、朝には平常に。びよういんへ行ったものの、原因不明。しかしまた昼の外にいると、早くなってきて、これはダメだ、...

  • オーアメ!!

    6月18日(火)今日は大雨!!こんな雨…梅雨やないな…今日は久しぶりに収穫隊に午前はお休みとってもらえました。お昼ご飯はシェフがピビンバを作ってくれました!キムチもひと手間加えてあって、大変美味しゅうございました。朝は雨だったので散歩にいけてないクックですが、師匠が遊んでくださって、たいそう嬉しそうでした。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキン...

  • コトバもない

    ↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • まだまだ山場!

    6月16日(日)さて、梅の季節です!めちゃめちゃ忙しい季節ですが、助っ人さんたちがいろんな事情で人数が減ってしまい…!少数精鋭で頑張る!!ぞ!暑すぎて汗が止まらないので、かき氷を作って、昨日料理研究家の今井真美先生に作っていただいた梅のスパイス漬けをかけたらめちゃめちゃ美味しいです!!クックは、まかないを作ってくれるシェフと仲良くなりました。シェフは今日も鹿を捌くのを練習。和歌山へ来て、3体目です!↓ポ...

  • 先生ライエン!

    6月15日(土)さて、梅の収穫シーズンです!昨日たくさん収穫していただいたので、今日は選別から始まります!こんなに倉庫に人がいるのは今季は珍しいです。例年は結構見る光景ですが、今年は梅が少なすぎて…。それから、料理研究家の今井真美先生がいらして、梅の漬け方のレクチャーをしていただきました。とても簡単で、美味しくその場でいただけました。講座後は畑へ行って、使う梅をもいでいただきました。今日は何かとドタバタ...

  • ウメウメウメ

    6月14日(金)梅の季節です!今年は私はほぼ倉庫に詰めてます。本日はシェフが鹿のハンバーグを作ってくださいました!これが!めちゃウマでした。いたはるうちに料理教室開いていただかないと!師匠からナマズをいたたきました!シェフが美味しく料理してくださいました!初めて触る食材だったそうですが、美味しくできるってすごいなぁ。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水...

  • フリースタイル!

    6月13日(金)梅の期間は、収穫&ご飯を作ってくださる方に来ていただくのですが、今年は!昨日からさらに料理人の方が来てくださっています。フリースタイルなお料理です!面白いですね!梅の季節は、当園でも梅を漬けます。クックが野生生物を追いかけていってしまうので、河原へ行きました。、ここなら何もいないだろう!!しかし私も身を隠せないので、呼び戻しの訓練になりませんでした…。↓ポチッ↓と押していただけると励みにな...

  • ひたすら

    6月12日(水)今日もひたすら完熟梅の収穫と発送でした。今日は罠の見回りに、現在梅の収穫の助っ人に来てくれているシェフといっしょに行きました。罠は空振りでしたが、罠をかけてある場所を見てもらうことができました。クックは助っ人aくんは、出会った初日にいきなり噛みに行っていたのですが、今日は仲良くおひるねです。そして、シェフとの間も。少しずつ進展してますね。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありが...

  • センキャクバンライ

    6月11日(火)昨日まで梅の収穫の助っ人に来てくれていたumaくんがクックの絵を描いてくれました!めっちゃカワイイ!!そして今日は!何よりもお客様の数が多い!日でした。池田シェフはこの前まで勤めていたお店のシェフはじめ先輩方が来園されたので、ちょっと緊張でしたね。しかしおいしいまかないをつくってくれました!ありがとう!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水...

  • イ・レカワリ!

    6月10日(月)昨晩は、梅収穫の前半の助っ人たちと後半の助っ人たちが交代する瞬間だったので、真ん中の打ち上げでした。今年もたくさんの方にご協力いただいています。ありがとうございます!後半から参加の梅収穫の助っ人は、なんと3年ぶりにメグさんが、復活!お久しぶりです!入れ替わりで前半組を引っ張ってくれたumaくんが帰っていきます。今年もいちばん最初の準備から、長々と、めちゃめちゃありがとうございました!!気遣...

  • ナカイワイ

    6月9日(日)さて、本日も私の仕事は!完熟梅を色で揃えて、箱に詰めて発送する作業です。農園の新人クックをとても可愛がってくださった、梅収穫の助っ人akさんは今日で終了です!お見送りのクック。いつもと違う格好で、違う車で出ていったので、なんだかおかしいと気づいたようです。珍しくずっと見送ってました。しかし、後半収穫組が到着し始めてまたにぎやかに!週末だけ遊びに来てくださった方々もいて、まかないを作るキッチ...

  • シューマツゾクゾク

    6月8日(土)今日は梅の選別をしていました。今日はまた収穫隊に2人追加!週末なので遊びに来てくれました。昨年一昨年と来てくれはったFくんが、ご実家で就職したので、今年は週末で。みんなで晩ごはんまでに選別!晩ごはんは!鹿と、一昨年に助っ人にくれはった方が沖縄から送ってくださった田芋で、コロッケ!!最高に美味しいです!お昼はちなみにこちら!鹿のミンチを酢豚服にしてくださいました。今年の梅の収穫時期のシェフ...

  • びざ!ぴだ!

    6月7日(金)梅の収穫シーズンです!相方と助っ人さんたちは収穫に出かけていますが、私はひたすら選果や、落梅をつけたりです。それから外で猫が大騒ぎをしていたので、ケンカノ仲裁をしました。ケンカはあかんで、と、いったらほんまに離れていきました。よしよしええ子らや。お昼ご飯に収穫!が帰宅!一生懸命下を見てくれているのは、クックがこの辺にいてるからです。昼ご飯後に川へ遊びに行く助っ人さんたちと一緒にクックも連...

  • イロイロイロ

    6月6日(木)さて!完熟梅の収穫&発送をやっています。かわいい顔つき梅を見つけました!青梅は一旦ラスト!クックは今日は山にはいかず、松瀬地区内をウロウロしました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 完熟梅始まります

    6月5日(水)梅の収穫シーズンです!しかし、このあとはいつもと少しチガウ動き方になります。いつもなら青梅も完熟梅も一斉に収穫を進めるのですが、今年は量が少なすぎて、青梅をいったん終了して、完熟梅だけを取ります。青梅はね。いったん終了です。再開できるかどうかは不明です。完熟梅が終了してから残量見て決めます。そして昼ご飯は、物々交換でやってきた、和歌山県龍神のるあんさんの豆腐です。梅時期の作業兼料理担当の...

  • 頑張った子!

    6月4日(火)相方と梅収穫の助っ人たちは山へ梅取りに。先日、百姓人上田さんからナスやネギを頂いたのですが、そのときにひまわりも頂いてました。つぼみだった花もすっかり咲いてきましたね。梅の選別をしていると、なかなかの大物が!どの面も傷だらけです。頑張ったんやね!!えらい!そしてお昼は、トマトクリームパスタを作っていただきました!今年の梅の収穫時期のシェフも美味しいご飯で幸せです。クックのお散歩は本日も山...

  • 個性が強い!

    6月3日(月)現在梅の収穫シーズンです!収穫から出荷まで、助っ人さんたちにお手伝いいただいてます!クックは癒やし担当&お邪魔担当です。私は梅の選別をしていたのですが、一個一個個性が強い!梅の収穫時期は助っ人の数も多いので、最近は農作業兼シェフができる料理人の方にお越しいただいてます。今日は!鹿と4月に収穫したたけのこで、青椒肉絲でした!量もすごくて美味しかったです!そんな合間にもまた贈り物が届きました。...

  • 今がチャンスです!

    6月2日(日)現在、ちょうど大きな梅ゾーンです。ほどよくきれいな実が多く、チャンスタイムの到来です!青梅ご希望の方がいらしたら、ぜひ今ご注文ください!月火で発送予定です。お店はこちらです今日は梅の収穫や選別をしながら、今年の梅の収穫をしながらまかないを作ってくれましたいただくシェフが鹿をさばいてみたい、ということで、師匠から猟仲間にお声掛けいただき、鹿の解体をお手伝いしてきました。初めての体験だったそ...

  • 山場に入ってます

    6月1日(土)用事があって、畑へ!!昨日からご飯を作ってくれている池田シェフも畑に出て作業です。お昼にはパスタを作ってくださいました!梅取りの助っ人たちはみんなよく食べます!シェフにご飯を作っていただけると、私は出荷などに時間を使えるので大変助かります。昨年も助っ人に来てくださったakさんがホヤを持ってきてくださったので、昨晩はお刺身で。今日はパスタに!そして私はひたすら梅の出荷です。梅の怒り顔を発見!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用