chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不正確なBMW R1150RTのRIDが満タンでフル点灯するパターンが見つかった

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。先日の美山方面の最後の桜ツーリングの際、ちょっと興味深いことに気が付きました。私のRTに限らず、同世代のR系統のRIDに備わったフューエルゲージは経年変化によってガソリンを満タンにしてもゲージがフル点灯しないトラブルが出ることが知られています。まあ、少ない方向に振れているため、昔のように給油のときにTripをリセットして走行距離で管理すれば実害はないっちゃないのです...

  • 奥琵琶湖の素敵な湖畔路からバイパスに乗り換え、ちょっと寄り道して帰ろう

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。この奥琵琶湖の塩津園地、な〜んにもないんだけど、なんとなく心が落ち着く不思議な場所。しばらくぼ〜っとしてからそろそろ行こうかと。あそこは船着き場のように見える。このへんでなにかの漁に出る船のためのものなのかな、特に船影は見えないけど。奥琵琶湖、西岸の湖岸道路を南下します。もうもう16年ほども前に親子3人で自転車で琵琶湖一周をしたときに走った道。...

  • 桜吹雪の中をバイクで走り、秋が同居するような道をゆく

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。佐々里峠を芹生ロードパークに到着。ここ、桜の花びらが散ってすごい、絨毯までいかないけど、クルマが走りすぎるたびに桜の花びらが舞っている(^^)広角でちょっと上の方から俯瞰して撮るとこんな感じ。ここはやっぱり望遠でRTの画を撮っておかないと(笑)...

  • 京都府内で観られる、今年最後の桜かな?

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。もう桜はすっかり終わりだと思っていたのですが、3月に自転車で美山に行こうとしていたとき、結局通行止めで美山に抜けられなかったのですが、たまたま行き止まりのゲート前で居合わせたローディーさんお二人が、そのゲートの向こうの方は市内に比べて桜が咲くのが一ヶ月近く遅いから、GW前くらいに行くといつもきれいなんですよ、とおっしゃっていたのを思い出しました。今年はあんま...

  • 春のサクラはあっという間に通り過ぎてゆく

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。桜の季節はすでに終わってしまいましたが、その短い期間に撮った写真がもうちょっとだけ残っています。も〜え〜っちゅうねん、という声も聴こえてきそうですが(笑)もうちょっとだけお付き合いくださいな(^^;Nikon D750に75-300mm F4.5-5.6の望遠ズームをつけて在宅勤務のお散歩中の写真です。4月3日の月曜日、ちょっと曇っているけど桜の色はちゃんと出ていますね。桜にユキヤナギ、そ...

  • 乗鞍ヒルクライム2023にエントリしました

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。Viaggio Cycling Clubで、久しぶりに乗鞍ヒルクライムエントリ! って話が盛り上がって、私も久しぶりにエントリしました。最初のエントリは2016年、ていじんさんにロードバイクのフレームを譲っていただいたときの条件として乗鞍ヒルクライムに出る、というのがありまして、なんとか完走できました。▶乗鞍ヒルクライム ~ Nori-Climberになった日 ~その次は2018年、初回に比べて30分...

  • 3回目の原谷苑

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。今年も行ってまいりました、原谷苑。原谷苑は仁和寺の東を通っている道を上っていった先にある原谷にあるお庭です。私達夫婦は過去に2回ここを訪れていますが、春は本当に桃源郷という形容がぴったりなところです。→桜の季節のシメは、ずっと行きたかった原谷苑へ→京都の春は桜だけじゃない→原谷苑のサクラ、ヤマブキ、フジ... 春爛漫4月9日の日曜日、今年の桜は咲くのが早かったから、...

  • ディーラーにスロットルケーブルが届いた

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。前回のスロットルケーブル交換時に発見した、右側ケーブルの破損。修理しつつ、同時にディーラーにパーツを発注していたのですが、2週間ほどしてやっと入荷の連絡をいただきました。発注のとき、イギリスのMotorworksに発注するかディーラーに発注するかちょっとだけ迷ったのですが、たしかにケーブル単体だといまの為替レートでもMotorworksのほうが少し安いのですが、やはりイギリス...

  • BRM212 淡路島200kmブルベのブルベカードが帰ってきました

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。2月12日に参加したBRM212淡路島200kmブルベ。当日から1ヶ月半くらいして、3月の終わり頃にようやくブルベカードが帰ってきました。あんまり目立たない茶色封筒がポストに入っていました。開けて中身を出してみると、メッセージカードが入っていました。やはりブルベにおいてはあんな好天はなかなかないんですかね私の場合は初めてのブルベで終日いい天気に恵まれ、辛い向かい風にも悩ま...

  • うぐい川の千本桜

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。バイクで行った甲賀のうぐい川千本桜、翌週に奥さん連れて行ってきました。バイクで行ったときは途中の景色も楽しみたいと思って下道オンリーで行ったのですが、渋滞は多いし、いい景色は目的近くだったので、今回は京都東ICから名神、さらに新名神を乗り継いで現着。到着したのが11:30で、奥さんお腹すいたというので、まずは腹ごしらえすることに。11:30にオープンしたHakunamatataは...

  • 岩倉の桜のきれいなお寺

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。京都でもそろそろ桜は散り始めていますが、撮りためた写真はそこそこあるので、も少し我慢してお付き合いくださいね〜京都市内の桜の名所はたくさんあって、武漢ウィルスも終息しつつあり、まあものすごい観光客でごった返しておりまして、地元民の私らは人のいなさそうなところを探して桜を楽しんでおります(^^;そんな『人があんまりいないところ』の一つ、岩倉に行ってきました。ここ...

  • 春爛漫 その2

    お昼休みに自転車でちょっと足を伸ばす。3月28日。疎水の桜。...

  • 春爛漫 その1

    すっかり春ですね〜朝の散歩道、鴨川の風景です。...

  • 甲賀方面の桜は早すぎて不発だったけど...

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。3月25日、桜もだいぶ咲き始めたので、まだ早いかな〜と思いながら、甲賀の方に向かうことにしました。高野川のほとりはこんな感じ。鴨川沿いよりも高野川沿いのほうが密度が高いんですよね。到着したのはお昼すぎ。お腹が空いたので、まずは腹ごしらえ。目的地のすぐ横にあったカフェに入ってみることに。...

  • ロードバイク 2023年3月の走行距離

    本日もご覧いただき、ありがとうございます。3月も終わりまして、すっかり春になりましたねぇ。新年度の始まりでもあり、私もシニア社員2年目に入ります。いよいよ自転車やバイクの季節と言えますが、そんなシーズンの入口の3月のアクティビティ実績です。■ロードバイクブルベのほぼ一ヶ月後に美山を目指して走ったのが外走の一番長い距離。美山まで行けたら130キロは固かったのですが、峠が通行止めで途中で引き返して92キロ止ま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kachiさん
ブログタイトル
Garage Kachi R1150RT いじくり日記と時々ツーリング
フォロー
Garage Kachi R1150RT いじくり日記と時々ツーリング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用